株式会社マリモの千葉の新築分譲マンション掲示板「グラディス千葉駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. グラディス千葉駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-03-12 02:19:36
 削除依頼 投稿する

グラディス千葉駅前についての情報を希望しています。
千葉駅徒歩2分のマンションです。
駅近だと資産価値が下がらなそうなのでいいなと思っています。
公式URL:https://gladis.jp/711/

所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「千葉」駅徒歩2分、京成千葉線「新千葉」駅徒歩4分
間取:2LDK、3LDK、4LDK
面積:58.59㎡ ~ 113.85㎡
売主:株式会社マリモ
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-12-06 16:41:09

現在の物件
グラディス千葉駅前
グラディス千葉駅前
 
所在地:千葉県千葉市中央区新千葉二丁目2302(地番)
交通:総武本線 千葉駅 徒歩2分
総戸数: 87戸

グラディス千葉駅前ってどうですか?

1201: 匿名さん 
[2022-10-13 15:59:22]
駅から近い場所だから、ある程度繁華街的要素があるのはそれはそうだろう…とは思う。
気になるとすれば、病院ですね。
こちらは救急などは取り扱いはあるのでしょうか。
その有無はかなり大きな違いになるだろうなとは思います。
1202: 名無しさん 
[2022-10-14 01:46:21]
3期が残り5戸からなかなか減ってないっぽいですね。
前回見たときは7戸だった気がするので、月1戸くらいのペースかな?

残り何戸かはわかりませんが、最終期でも10戸は売ると思うので、このペースだと入居前に完売するのは難しそうですね。
1203: マンション掲示板さん 
[2022-10-14 20:15:28]
>>1202 名無しさん
中途半端な階はいつまでも売れ残りそう。いざとなれば値引きかな。
1204: 通りがかりさん 
[2022-10-14 23:41:11]
>>1203 マンション掲示板さん
不人気残念物件でした。
1205: 匿名さん 
[2022-10-17 10:32:06]
自然派食材プレゼントの企画は対象物件がグラディス千葉駅前だけではない上に先着30組なのでとっくになくなっていそうですよね。
申し込み数が上限に達した際は公式サイトでプレゼントの締め切りもアナウンスして欲しいです。
1206: マンション検討中さん 
[2022-10-17 12:32:57]
グラディスは残ってる部屋が各タイプ1つか2つしかなかったので検討者は急いだ方がよい気がしました。パークホームズも駅前看板に販売状況と値段が貼り付けられてるので選びやすいし随分減りましたね。
エクセレントザタワーも250戸近くはなくなってる感じだったので、そちらも検討者は急いだ方がよいのかも。
この後に控えてる新築は全部いまある値段を超えてくるのでそれでも良いならそれを待てば良さそうです。
1207: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 22:57:55]
成約で10万円相当のペイペイポイントもらえるらしいぞ。
1208: マンション検討中さん 
[2022-10-18 16:02:37]
エントランス側の外壁が露出してきたけど、正直賃貸マンションみたいな安っぽいデザインと素材で。。。

白い部分はすぐ煤汚れみたいになるだろうし、ちょっと驚いた。
1209: eマンションさん 
[2022-10-18 21:11:58]
>>1207 口コミ知りたいさん
PayPalのパクリネームでしたよね。まだあるんだ。リスクはどうなんでしょう。
https://vpoint.jp/world/china/146975.html
1210: マンション検討中さん 
[2022-10-18 21:33:34]
>>1195 口コミ知りたいさん
女性のイメージを強調してるソルティア天神橋一丁目は立地も間取も酷評みたい。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677826/
1211: マンション検討中さん 
[2022-10-18 23:38:57]
ここの荒しもなくなりますか?
1212: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 23:59:11]
>>1210 マンション検討中さん
なんでわざわざ大阪の物件みてるの???w
1213: マンション検討中さん 
[2022-10-19 12:13:42]
>>1212 マンション掲示板さん
マリモは女性をターゲットにしてるから地域問わず見てるの。
淀川をセーヌ川やハドソン川と妄想すれば、路駐タクシーはセーヌ川観光船、横たわるホームレスは吟遊詩人に見えてくるのか?ベルばら世代が標的なのかしら?グラディスは?
https://polestar-m.jp/compact/column_vol6.html
1214: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-19 13:23:47]
>>1213 マンション検討中さん
どうしてこちらと関係のないことを書きこみされているのでしょうか?
どういう意図なのですか?
1215: 評判気になるさん 
[2022-10-19 14:11:23]
>1214 口コミ知りたいさん
他のマリモ物件と比較してるだけでは?
1216: 匿名さん 
[2022-10-24 16:33:00]
建築には知識がないので素人考えになりますけれど、敷地の四角に対して斜めに建物が経つのですね。あえてこうしているのでしょうけど。西向きにしたかったのかなあ。二棟建てにして南向きにもできたのでは?二棟建てには土地が狭いかな。西向きで正解かもしれませんね。Eタイプなどの角住戸になると南側の恩恵もバッチリ受けられるようですから。
1217: マンション検討中さん 
[2022-10-26 20:54:34]
1208だけど、やっぱり訂正!w

非常階段部分の白い塗装は安っぽかったけど、その他はシックでオシャレな感じしたw

やっぱ住みたいw
1218: マンション検討中さん 
[2022-10-26 20:54:34]
1208だけど、やっぱり訂正!w

非常階段部分の白い塗装は安っぽかったけど、その他はシックでオシャレな感じしたw

やっぱ住みたいw
1219: 周辺住民さん 
[2022-10-28 13:58:35]
1ヶ月前程では残り7戸であった状況が3戸になっている…完売目前ですか。
1220: 匿名さん 
[2022-10-31 11:40:48]
都会的って言うか、重厚な感じのデザインだと感じました。
オーナーズホールの天井高と開放感たっぷりの窓が素敵だと思います。
寝てしまえそうなソファが謎ですが。

敷地が広いからか、空間使いが贅沢な感じもします。
その反面、植栽は少なめな感じでもあります。
管理費がかからなくてよいとはいえ、ちょっと寂しい気もします。
1221: 通りがかりさん 
[2022-10-31 12:00:24]
>>1220 匿名さん
エントランスからエレベーターまでの導線とラウンジが分離されているのは良い点と思います。

一般的なマンションではエントランスからエレベーターまでの人が通る導線にラウンジらしくソファが置いてあること多いですね。人が通るところに椅子やソファが置いてあるので長居はし辛いところをどうとらえるかですかね。
1222: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 12:16:20]
>>1219 周辺住民さん
まだかと。
3期の残りが3戸ってだけで、最終期もしくは4期が開始される可能性だってありえる。
1223: 匿名さん 
[2022-10-31 13:36:02]
ラウンジの面積は豊富に取られているようですね。エクセレントシティ弁天1丁目の2倍はありそうですが、エクセレントシティの方は椅子机なんかがおいてあるイメージ図で仕事とか読書スペースになっているようで用途が違いそうです。マンションのラウンジなんて普段使わないでしょうから無駄といえば無駄なのかもしれませんが・・・。今まであまりそういう細かいところまで見てませんでした。
1224: 匿名さん 
[2022-11-02 13:20:11]
>>ラウンジ
利用する人と利用しない人に分かれそうですね・・・
椅子や机が高いものだと、それだけで管理費が高くなりそうですし。
あと、外国製の椅子や机は修理が必要な時に空輸しなくてはいけないので、それも高くなりそうですか?

管理費ってあまりチェックしない点なので、注意が必要と思いました。
1225: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-02 14:43:30]
>>1220 匿名さん
重厚なデザイン、オーナーズホールの天井高と開放感たっぷりの窓が素敵に見えますよね。
肝心の壁床がね…
1226: 匿名さん 
[2022-11-02 15:43:35]
>>1225 検討板ユーザーさん
床はボイドスラブの直床ですが、壁は何かあるんですか?
1227: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-02 16:16:16]
>>1226 匿名さん
乾式壁(軽量鉄骨に石膏ボード貼り)はとても響きます


1228: マンション検討中さん 
[2022-11-02 16:35:08]
>>1227 検討板ユーザーさん
それタワマンの話じゃないですかね?
1229: 匿名さん 
[2022-11-02 17:40:48]
>>1227 検討板ユーザーさん
ホームページの構造見ると境界壁は鉄筋コンクリートになっているみたいですが…
乾式壁はタワーマンションだと思います。
プレシスヴィアラ千葉登戸の境界壁は専有面積が狭いためかプラン図見ると乾式壁のようですね。
1230: マンコミュファンさん 
[2022-11-02 17:44:52]
>>1229 匿名さん
そもそも、乾式だからと言って響くわけでもないですしね。
1231: 名無しさん 
[2022-11-03 00:51:16]
>>1229 匿名さん
室内の内壁です。乾式は上下の音がとても響いてきまます。近隣のドアの開閉振動も伝わります。住めばわかりますよ。

1232: マンション検討中さん 
[2022-11-03 00:57:29]
>>1231 名無しさん
室内の内壁って、リビングと個室間だったり、廊下と個室間の壁のことを言ってますでしょうか?
上記yesであれば、室内の内壁がコンクリートで作られてるマンションなんて存在するのでしょうか?

いくつか似たようか価格のマンション見てますが、内壁がコンクリートのマンションなんて見たことなく、普通だと思ってました。
1233: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-03 14:24:31]
1234: eマンションさん 
[2022-11-03 14:29:19]
>>1233 検討板ユーザーさん
千葉で24万も出して借りる人いるの??笑
1235: 匿名さん 
[2022-11-03 14:39:31]
海浜幕張あたりでも同じぐらいの家賃なので特段驚くほどのレベルでもないように思います。
1236: 名無しさん 
[2022-11-03 14:42:50]
>>1234 eマンションさん
千葉セントラルタワーでも、20万オーバーなので駅チカ新築だどありえるのかな?
一部の低層階は18万ですが。
1237: 評判気になるさん 
[2022-11-03 14:45:32]
>>1236 名無しさん
あの別格タワマンとはモノと質がまるで違うから比較は不可能!
1238: マンション検討中さん 
[2022-11-03 14:58:59]
>>1237 評判気になるさん
あ、弁天もタワーもグラディスも買えずに荒らし回ってる変な人だ。
特徴的な書き込み方ですぐにわかっちゃうよ。

1239: マンコミュファンさん 
[2022-11-03 15:00:47]
>>1237 評判気になるさん
あと、書き込みが終わってすぐに参考になるの数を複数増やすのも特徴的だよね。
自作自演だからいつも同じパターンで飽きちゃうよ。
1240: 匿名さん 
[2022-11-03 15:06:25]
>>1233 検討板ユーザーさん
この辺りで今販売中の物は投資用が多いから入居者集めてナンボですね!
1241: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-03 15:08:38]
>>1237 評判気になるさん
あんなオンボロマンションと一緒にしないで。。。
大規模修繕もできず、、、台風被害のときはブルーシート掛けてたけどなおしたの?(笑)
1242: 匿名さん 
[2022-11-03 15:13:52]
>>1241 口コミ知りたいさん
この持ち上げてから落とす一連の流れ飽きました。
1243: 評判気になるさん 
[2022-11-03 15:15:14]
>>1241 口コミ知りたいさん
嵐さんは何故かセントラルタワー推しですね。どうしたんでしょうか。
あの程度で壊れちゃったんですか?
1244: 評判気になるさん 
[2022-11-03 15:16:35]
>>1242 匿名さん
一連の流れだったんですね…
1245: 匿名さん 
[2022-11-03 15:58:38]
言われて見ていてセントラルタワーの賃貸が長く残ってるみたいですが、どうしてなんでしょうか?20万円超えは残ってるのは分かるとしても低層の18万の部屋とか良さそうなのに。フローリングとかキッチンとかトイレとか経年で痛んでるからですかね。どのポイントが決まらないポイントなんでしょうか?
1246: マンション検討中さん 
[2022-11-03 16:00:47]
>>1245 匿名さん
ここはグラディス千葉の掲示板です

1247: 匿名さん 
[2022-11-03 16:08:13]
>>1246 マンション検討中さん
グラディス千葉やエクセレントシティ弁天1丁目、エクセレントザタワーなどを含め千葉駅付近の物件を投資用で購入を考えている人にとっては、既存の近くの物件の賃貸が中々決まらない原因を考えることは購入判断上とても有用かつ大事な問題なんじゃないか思いますが・・・
良さそうな物件が決まっていないとなると、投資用で考えている人にとっては避けて通れない話題ですよ。
単純に経年が原因ならリフォームで対応できるので良いと思うのですが。
1248: 評判気になるさん 
[2022-11-03 16:24:49]
風呂とかキッチン、フローリングは経年は目立ちやすい?
食洗機ついてないから?
単純に賃料が高いから?
周りに築浅の賃貸がたくさん増えたから?
全く分からないですね。
エクセレント弁天のある北口やグラディスのある西口の賃貸は少ないでしょうか?
1249: 匿名さん 
[2022-11-03 16:31:09]
>>1248 評判気になるさん
セントラルに関しては当初から分譲賃貸共に相場の2,3割は高い物件なので単純に高いからかと。千葉であの価格出せる層は限られますからね
1250: 評判気になるさん 
[2022-11-03 16:42:53]
>>1249 匿名さん
ありがとうございます。
なるほどです。

賃貸で短期住む人はもしかするとタワーとかこだわりは少なくて、同じ賃料なら新しい方や食洗機がついていた方が良いのかもですね。

エクセレントザタワーができると一気に賃貸の供給が増えそうで、そのあたりも今後影響でかそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる