関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー大阪堀江ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 南堀江
  7. シエリアタワー大阪堀江ってどうですか?
 

広告を掲載

シエリアマニア [更新日時] 2024-05-29 12:18:14
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.cielia.com/m/horie500/

関電不動産の新作、シエリアタワー大阪堀江について語りましょう。

物件名称:シエリアタワー大阪堀江
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目17番8、8番1(地番)
交通:Osaka Metro千日前線「西長堀」駅 徒歩4分、Osaka Metro千日前線「桜川」駅 徒歩4分、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩7分、阪神なんば線「桜川」駅 徒歩3分、南海高野線「汐見橋」駅徒歩4分
地目:宅地
用途地域:商業地域
地域・地区:市街地地域・防火地域
敷地面積:3,708.92㎡
建築面積:1,804.49㎡
建築延床面積:53,700.24㎡
建ぺい率:48.66%
容積率:999.61%
構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) ・地上46階
総戸数:500戸
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:44.08㎡~142.15㎡
アルコーブ面積:2.29㎡~2.85㎡
バルコニー面積:2.70㎡~28.72㎡
サービスバルコニー面積:1.95㎡~7.36㎡
駐車場:210台(機械式:208台 平面式:2台(内、1台来客用)) ※月額使用料:未定
自転車置場:1001台 ※月額使用料:未定
バイク置場:10台 ※月額使用料:未定
ミニバイク置場90台(内、ラック式69台) ※月額使用料:未定
販売:価格未定
販売スケジュール:2022年7月上旬販売開始予定
分譲後の権利形態:建物は区分所有、建物共用部分及び敷地は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員で管理組合を結成し、管理業務等は管理会社へ委託予定
設計・監理:株式会社大林組大阪本店一級建築士事務所、株式会社都市建一級建築士事務所
施工会社:株式会社大林組
管理会社:関電コミュニティ株式会社
事業主:関電不動産開発株式会社
国土交通大臣(4)第6379号、(一社)不動産協会会員、(一社)大阪土地協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル

住友不動産株式会社
国土交通大臣(16)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
[近畿事業所] 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目4番9号

パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社
国土交通大臣(14)第982号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒560-8543 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
販売提携【販売提携(代理)】
住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目7番28号 住友ビル2号館

住友不動産株式会社
国土交通大臣(16)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
[近畿事業所] 〒541-0041 大阪市中央区北浜4丁目4番9号

株式会社ジェイウィル
大阪府知事(4)第52141号、(公社)全日本不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1丁目4番9号(京町橋八千代ビル9階)

【販売提携(復代理)】
住友不動産販売株式会社
国土交友大臣(13)第2077号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号(住友中之島ビル)
建築確認番号第R03確認建築GBRC00030号
竣工時期2024年8月下旬竣工予定
入居時期2024年9月中旬入居開始予定
お問い合わせシエリアタワー大阪堀江販売準備室 TEL:0120-500-846
営業時間10時~12時、13時~17時 ※定休日/土曜・日曜・祝日
販売概要

販売期予告広告
予定販売戸数未定
予定販売価格未定
予定最多販売価格帯未定
間取り未定
住居専有面積未定
アルコーブ面積未定
バルコニー面積未定
サービスバルコニー面積未定
管理費未定
修繕積立金未定
修繕積立一時金未定
管理準備金未定
販売スケジュール2022年7月上旬販売開始予定

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「シエリアタワー大阪堀江」大阪No1の大規模タワマンのオススメ度は?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/52932/
総戸数500戸の大規模制震(DFS)タワー「シエリアタワー大阪堀江」を徹底分析♪
https://www.sumu-lab.com/archives/53761/
2022年1-9月大阪市内タワー進捗率総まとめ&下期No1を目指して突っ走る『シエリアタワー大阪堀江』!(リセール狙いの住戸もあります)
https://www.sumu-lab.com/archives/60083/

[スレ作成日時]2021-11-13 22:02:51

現在の物件
シエリアタワー大阪堀江
シエリアタワー大阪堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目17番8、8番1(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩4分
総戸数: 500戸

シエリアタワー大阪堀江ってどうですか?

562: 管理担当 
[2024-05-10 17:17:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

563: 購入者 
[2024-05-14 07:44:50]
>>557 マンション検討中さん
先日サロンに行って来たのですが、現段階で403戸が売れ、残り97戸は完成引渡し後に1年かけて10%強値上げして販売するみたいですよ。よって当面は販売しないと言う事です。


564: 匿名さん 
[2024-05-15 18:06:33]
もうすぐ内覧会始まりますね。
トイレってタンクレスで手洗い場が別ですか?
565: 通りがかりさん 
[2024-05-15 22:15:02]
駐車場忖度ありすぎて本当にここの販売会社終わってる
70番以下で中型普通車しか当たらないっておかしくない?
買う時に約束してたりしてるんだろうな
なんでこんなわかりやすい不正するの?
566: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 23:50:26]
>>565 通りがかりさん
ハイルーフ72台あるのにそんなことあるんですか。
確約とかありましたっけ?最上階確約とかありましたっけ。
567: 通りがかりさん 
[2024-05-16 12:25:12]
億超えてる部屋はあったみたいですが不動産屋の友達とか知り合いとかにもばら撒いてるみたいですね
ハイルーフ72台大型ロールーフも数あるのに
普通車のロールーフとか意味がわかりません
568: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-16 21:10:00]
>>567 通りがかりさん

駐車場は全部抽選にだしてないみたいですね。
あとは第一希望優先だったみたいです。
うちも当たらず。残念です。
569: 評判気になるさん 
[2024-05-16 22:10:42]
>>568 口コミ知りたいさん
208台あって本当に意味がわかりません
残してるの考えてもありえないかと
570: 買い替え検討中さん 
[2024-05-17 13:19:51]
>>568 口コミ知りたいさん
駐車場も駐輪場も小出し抽選が当たり前。理由は説明するのが面倒なので。。。
これから残りの住戸販売なのもありますが今回外れても一か月以内にまた抽選募集しますよ。私ここも他のタワマンも数戸所有してますが完売するまでは全てそのやり方です。必ず再度入居前に募集します。
571: 名無しさん 
[2024-05-19 00:16:08]
私も購入者ですが、皆さんきちんと郵送物の中身見ていますか?
駐車場の件について選定方法や詳細は全て書面で案内があったはず。
もう一度確認しましょう!
私もかなり番号よかったですが、第二希望になりましたよ。
事前に営業さんから大型ハイルーフの希望者の多さは伺ってました。予想以上でしたが。。
私たちの希望でその区画の抽選に参加したので仕方ないでしょう。。
572: 買い替え検討中さん 
[2024-05-20 12:23:03]
引渡し前も引き渡し後も何度も抽選ありますよー
何度も抽選するので大概満足行くと思います
対面での抽選の場合、ドラフト会議みたいに封筒選んだりするのが多いですが外れは紙一枚、当たりは契約書等何枚か紙が入っててクリップ等で止めてますので悩んでるふりしてバレない様に端っこ触れば分かりますよ。
573: マンション検討中さん 
[2024-05-22 08:39:55]
内覧会(お披露目会)の時に何か不具合がないか確認下さいと言われたのですが、一体何を確認するんですかね。素人なので、不具合があっても分からない場合もあると思うんですが。その時に確認できなくて後ほど不具合確認された場合はどうなるんでしょうか。
574: 匿名さん 
[2024-05-22 09:28:53]
>>573 マンション検討中さん
10年保証ないですかね?
575: マンション検討中さん 
[2024-05-22 10:05:29]
>>573 マンション検討中さん
クロスの破れ、補修痕、床の傷等は見ておいた方がいいですよ。
設備関係の搬入や工事関係者が複数出入りしますので、どのマンションでも大なり小なりキズがつく可能性が高く、補修している可能性が高いです。
業者によってはクロスを部分補修でごまかす場合が多いので、気になる場合は面で張り替えさせた方がいいです。部分補修すると経年劣化で浮きが目立ちます。
施工業者に対してハッキリ言わないと気付いていても教えてくれません。
扉の角とかも凹みやシートの剥がれがある場合が多いですね。
私が以前に購入した大手ゼネコン施工の大規模マンションでも同様でした。

設備の不具合であれば引渡し後でも対応はしてくれますが、キズ等は
引越しをした後では責任の所在が不明確になり、対応してくれない場合があります
細かい傷も気になるようであれば時間を掛けてみておいた方がいいですよ。
576: マンション検討中さん 
[2024-05-23 16:46:01]
574/575さん 有難うございます 573より
577: ご近所さん 
[2024-05-29 10:11:05]
575さんの言う通り!
普通、1年後に点検があります。後で気づいた点はその時にきちんと(少し強めに)言ったほうが良いですね。
ただ、引っ越し時の傷や入居後の汚損などと区別がつかないようなものは、難しいでしょうから、内覧時に傷、凹み、ひび割れ、汚損、そしてリペア跡(と分かるくらいへたくそなものが多い)を重点的に時間を気にせずに見つけましょう。リペア跡は、もっと上手にリペアして、というのではなく、きちんと本来通りにやり直しさせましょう。
578: 買い替え検討中さん 
[2024-05-29 12:18:14]
>>573 マンション検討中さん
今の新築マンションは床の傾きはないと思います。
572さんのコメ以外で言うなら小さな虫でも苦手な方なら網戸の?み合わせと端から端までの床を足で踏んでペコペコしないかも確認して下さい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる