東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

141: 名無しさん 
[2022-03-03 20:43:43]
個人的に今の入場料を取るクローズドな浜離宮庭園はいまいちだからもっとオープンな庭園にして欲しいな。
出入口が少なすぎるし敷地も大きいから、築地、汐留、竹芝の交流の妨げになってるんだよね。
築地再開発のタイミングで環二以南を浜離宮庭園に拡張して、その代わりに浜離宮庭園内の築地、汐留、竹芝よりに複合ビルやタワマンを建てて庭園の整備を任せて、入場料は無料にしたらいいと思う。
イメージとしては芝公園のプリンスホテルみたいに庭園に隣接じゃなくて庭園内に建てる感じで。
日比谷公園みたいに小さ目なレストラン点在してるととなお良し。
142: マンション検討中さん 
[2022-03-28 07:13:16]
>>141 名無しさん
庭園の隣に庭園作ってどーすんの?
大丈夫?
143: 匿名さん 
[2022-03-28 08:14:18]
>>141 名無しさん
浜離宮は近隣住民なら年パスあれば入り放題だし今のスタイルがいいな。無料にすると混雑するし、既に近隣にも日比谷公園とか芝公園とかあるし。
144: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-30 04:40:25]
月島住み的にはコストコにでもなってくれると嬉しい
この機に都心に進出してくれ。そんで中にかつての築地市場みたいな一角を設けてくれれば以前以上の需要があると思う
145: Anonymous 
[2022-03-30 17:39:43]
「築地地区まちづくり事業」事業実施方針の策定
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.h...
146: 名無し 
[2022-03-30 19:32:46]
147: 146 名無し 
[2022-03-30 19:37:10]
>>145 Anonymousさん
重複失礼いたしました。

東京都議会
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/
148: 匿名さん 
[2022-03-30 20:18:06]
とりあえず流し読みしてみた。

シンボリックで印象的なアイコンとなるデザイン
臨海地下鉄は引き続き検討(必ず作るとは言っていない)
ナイトライフも充実させ、新たなにぎわい等を創出すること
分譲住宅などの導入は抑制すること

ここだけ目に止まった
149: 匿名さん 
[2022-03-30 20:21:14]
あと、航空法の高さ制限:約 210m~約 220m

別に新たな情報ではないけど、羽田空港の制限表面は湾岸エリアの再開発にはネック
150: 匿名さん 
[2022-03-31 08:20:16]
>>145 Anonymousさん

文化・スポーツなどの大規模集客施設(最低一万人)が条件みたいですね。想定しているのはコンサートホールや球場などでしょうか。
151: 匿名さん 
[2022-03-31 08:22:33]
>>140 マンション検討中さん

タワマンの可能性はなくなったね。
152: マンション検討中さん 
[2022-04-28 20:47:25]
これは国が進めてるプロジェクトなの?
展示場なんてビックサイトで充分だよ。
何故東京に2つも展示場が必要なの?
みんな抗議のメールや電話しようぜ!
で、どこに電話すれば良い?
153: 匿名さん 
[2022-04-28 20:51:09]
イオンモールができそう。
154: 匿名さん 
[2022-04-29 08:01:47]
マンションなら坪1000かな。
155: 匿名さん 
[2022-04-29 10:23:09]
>>154 匿名さん

定期借地権だからそれは無理だろ。
156: 匿名さん 
[2022-04-29 20:34:47]
ビックサイトは遠いし、コロナ後を見据えて展示場やMICE施設はアリだと思う。
157: 匿名さん 
[2022-04-29 23:41:00]
>>154 匿名さん

だから、マンションの芽はなくなったと、資料にあるでしょ。ちゃんと勉強しなさい。
158: 匿名さん 
[2022-04-30 09:12:50]
計画()なんて簡単に変わっから。爆
ここが坪1000だと、対面の港区は坪1200だな。
159: eマンションさん 
[2022-05-04 19:40:35]
展示場二つもいらねーよ
ここは銀座にも徒歩圏内の最高な土地
こんな所に富裕者層向けのマンションを作らずに何を作る?
で、これどこに抗議の電話入れたら良い?
160: 匿名さん 
[2022-05-05 00:55:00]
複合イベント施設
ライブ、スポーツ、コミケ等々の常設展開があれば良いな
161: 匿名さん 
[2022-05-05 08:00:29]
イオンモールでも良いですが

少し他(幕張、越谷レイクタウン)とは
違う感じにしてほしいかな
162: 通りがかりさん 
[2022-05-05 09:13:26]
>>160
あなた東京にはビックサイトという立派な展示場があるの知らないの?
アリーナはお台場に出来る、もっと勉強してから書き込めよ。
あなた東京にはビックサイトという立派な展...
163: 通りがかりさん 
[2022-05-05 12:12:23]
東京都議会
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/
本会議や委員会の傍聴で何か情報が得られるだろうか
164: 匿名さん 
[2022-05-06 19:35:36]
>>162 通りがかりさん

国際的な展示場としてはビックサイトって全然スモールらしいよ。
とても世界で戦っていくレベルでは無いらしい。
石原都政の頃、大規模拡張が噂になってたけどな。
165: 匿名さん 
[2022-05-15 11:58:46]
ずいぶんとショボい感じに落ち着きそうですね。
166: 名無しさん 
[2022-05-15 17:55:49]
東京都都市整備局 築地まちづくり
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/saisei08.h...
167: eマンションさん 
[2022-05-16 20:12:08]
東京都都市整備局 報道資料 2021年8月30日
旧築地市場跡地における土壌汚染状況調査結果及び
土壌汚染対策法上の区域指定について
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/08/30/06.htm...
168: 匿名さん 
[2022-05-20 17:47:54]
>>152 マンション検討中さん
東京都議会
https://www.gikai.metro.tokyo.jp/
どこに電話をしていいものかわからないけども…。
水面下で開発業者さんの根回しが終わっていて、
もう完成までの段取りができているのだとは思うんだ…
169: 匿名さん 
[2022-05-21 19:48:15]
神宮の再開発は伐採関連で色々ありそうですね

いっそ、球場を築地に作りませんか?
170: 匿名さん 
[2022-05-21 20:32:51]
>>169 匿名さん

ボールパークはだいぶ前に出てるよ。
ロムってくれ。
171: 匿名さん 
[2022-05-22 09:35:34]
東京都産業労働局
東京都 MICE 誘致戦略
~ 揺るぎないプレゼンスの確立を目指して ~
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/mice/
172: マンション掲示板さん 
[2022-05-26 17:21:57]
野球場なんていらないよ
東京ドームと神宮球場の2つでもうお腹いっぱい
神宮球場は特にまた建て替えるしな
173: 匿名さん 
[2022-05-27 21:45:39]
>>160 匿名さん
そういうのは郊外の有明に任せればいいよ。、
174: 匿名さん 
[2022-05-28 01:17:46]
>>172 マンション掲示板さん
その神宮の建て替えで色々揉めているらしい
樹木の伐採が問題らしい


175: 匿名さん 
[2022-05-30 10:45:17]
浜離宮~竹芝経由の歩道等々で一体感出してほしい
浜離宮~竹芝経由の歩道等々で一体感出して...
176: 名無しさん 
[2022-06-10 18:40:57]
電柱電線地中化に関心のある方是非見てください。
電柱電線地中化について活動しています。
https://nponpc.net/whatisnonpole/
電柱電線地中化に関心のある方是非見てくだ...
177: 匿名さん 
[2022-06-12 09:55:40]
巧く繋がりますかね


遊歩道とサイクリングコースも良いな
巧く繋がりますかね遊歩道とサイクリングコ...
178: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-17 09:21:46]
マリーナベイサンズみたいなド派手なやつ

ドカーンとできんかね
179: 匿名さん 
[2022-06-17 15:37:55]
>>178 口コミ知りたいさん
いいねー。とにかくインパクトある派手派手なやつ欲しいね。
180: eマンションさん 
[2022-06-20 21:40:15]
今年近くのマンション買ったけど再開発されたら値上がりするかな
181: 匿名さん 
[2022-06-26 06:48:06]
>>180 eマンションさん
関係ないだろ。
182: Anonymous 
[2022-06-28 17:55:27]
築地地区まちづくり事業 事業実施方針 質問回答書一覧

https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...
183: 匿名さん 
[2022-06-29 06:49:54]
横浜みたいなロープウェイ的な発想も良いなと
ちょっと違ったイメージで

184: 匿名さん 
[2022-07-06 12:42:15]
良い感じ
良い感じ
185: 匿名さん 
[2022-07-18 04:43:14]
台場や青海までは結構な距離があるかな
台場や青海までは結構な距離があるかな
186: 通りがかりさん 
[2022-08-17 12:49:30]
なんかすげーのできねーかな。
187: 名無しさん 
[2022-08-18 00:24:23]
やはり、広大
やはり、広大
188: 匿名さん 
[2022-08-22 00:24:15]
>>187 名無しさん
楽しみだね?
189: 通りがかりさん 
[2022-08-22 13:16:03]
上手くつながってほしい
上手くつながってほしい
190: 名無しさん 
[2022-08-22 17:49:12]
他の再開発とは違いオフィスやマンションがメインじゃないってのは楽しみだね
191: 匿名さん 
[2022-08-29 17:34:46]
>>190 名無しさん

それですよね。期待してしまう。
まぁそんなに行かないのだろうけど。
192: 通りがかりさん 
[2022-09-04 23:26:47]
2028年完成と、まだ先ですが、築地駅直結のオフィスビル&商業施設&駅前広場ができるみたいですね。旧電通跡地とも連携して、築地市場跡地開発にも負けない街づくりに期待したいですね。https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52532447.html
193: 通りがかりさん 
[2022-09-17 00:27:03]
そろそろ都による、築地市場跡地開発の事業者選定の公募がなされる時期ではありませんでしたかね?
194: マンコミュファンさん 
[2022-10-16 01:53:04]
>>193 通りがかりさん

12月に環状2号線が全面開通決定との事ですが、築地市場跡地の開発事業者選定公募の進捗は如何に。

195: 通りがかりさん 
[2022-10-21 12:32:31]
>>194 マンコミュファンさん
楽しみだね?
196: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-24 22:55:14]
環状2号が出来ると雰囲気変わりますかね
197: マンション掲示板さん 
[2022-10-24 23:34:13]
正直、しょうもないものができる可能性の方が高いよね。
198: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 01:11:44]
>>197 マンション掲示板さん

しょうもなく無いものとは何ですかね?
199: マンション検討中さん 
[2022-10-26 21:18:08]
>>198 マンション掲示板さん

おまえ以外
200: 通りがかりさん 
[2022-11-07 00:07:40]
>>194 マンコミュファンさん

世の中、不透明ですが、築地市場跡地開発プロジェクトの公募はオンスケジュールですかね?
ディベロッパー各社には、短期的な不透明感に左右されずに、長期的な視野で東京史上最高のプロジェクトの名乗りを上げて欲しい。

201: 匿名さん 
[2022-11-08 15:04:01]
他の再開発と同様にマンション、ホテル、ショッピングモール、オフィスビル中心だと、間違いなくしょうもない。
特にショッピングモールは銀座、豊洲近いので客が来るのは最初の2~3年だけだよ。
202: 匿名さん 
[2022-11-08 16:08:30]
普通に代々木公園みたいにして欲しいが、東京都が許さないのだよな
建物必要ないのにな
203: 匿名さん 
[2022-11-12 10:13:30]
NYのセントラルパーク的なものを期待してしまう。
浜離宮も使い切れてないエリア多いし。
204: 通りがかりさん 
[2022-11-16 21:24:17]
本当小さなセントラルパークのような場所が理想。浜離宮と繋げて川沿いのオアシス的なの出来ないかな。
205: 匿名さん 
[2022-11-17 18:00:20]
>>202 匿名さん
MIYASHITA PARKみたいな解決はできるんじゃないかな
206: 匿名さん 
[2022-11-18 09:32:58]
>>205
そこはチャラいというのか若者を意識し過ぎなので論外だと思う。
逆に、大人の雰囲気と高級感とかいいかも。
207: 匿名さん 
[2022-11-18 12:38:27]
アニメ系は?
日本アニメ強いし
208: 匿名 
[2022-11-18 15:21:03]
まずIR導入するのかしないのか決めなきゃ何も始まらないよね。
209: 評判気になるさん 
[2022-11-18 19:55:30]
浜離宮が近くにあるのにまた公園作ってどーすんだよ
目の前に浜離宮を見渡せる高級タワマン六棟建設、これしか勝たんよ
銀座にも近いし目の前が浜離宮という絶景。
日本中の金持ち購入者殺到だよ
210: 検討板ユーザーさん 
[2022-11-19 19:57:23]
>>209 評判気になるさん
プロジェクトの主体の都が、幅広い層に恩恵のある施設にする事を前提としていて、タワマン中心にはしない事は決定事項ですね。何を作るにしても、浜離宮とは別に、日比谷公園にも引けを取らない緑あふれるお洒落な公園は必須でしょう。
211: eマンションさん 
[2022-11-20 21:49:22]
>>210 検討板ユーザーさん

お前はアホか!
公園の隣にまた公園作ってどーすんだよ
浜離宮と被るじゃ無いかよ
頭悪いな本当に
212: eマンションさん 
[2022-11-21 11:32:07]
>>210 検討板ユーザーさん

> 東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
MICE以外は公園もタワマンも同レベルの妄想でしょ
ただ公園は儲からないのに誰が金掛けて作るんだって思う
213: 匿名さん 
[2022-11-21 14:50:42]
いっそ都庁をこちらに移転させればいいのに。
214: 評判気になるさん 
[2022-11-23 01:56:52]
>>212 eマンションさん
何を作るにしても、素敵な公園、緑に囲まれていた方がいいでしょ?公園だけって事はないよ。高級ホテルも高級な庭園があるかないかで大違いでしょ?どうせこんなものしか出来ないとか、そんなのいらないとかは良いから、前向き、具体的な提案が聞きたいです。
215: 匿名さん 
[2022-11-23 02:00:43]
>>214 評判気になるさん
マイスってのはイメージが湧かないというか、本当にここに必要か不明なので、別のアイデアないかな。
216: 評判気になるさん 
[2022-11-23 08:14:03]
公園なんていらないよ
東京は沢山綺麗な公園あるからもういらない。
代々木公園に新宿御苑や皇居だって一応公園広場みたいなもんだろ?
浜離宮だって立派な公園だし新宿の西口の公園だって今整備されてスタバとかも出来て立派な公園だよ。
少し離れれば井の頭公園や昭和記念公園とか東京は立派な公園沢山ある。
本当無意味に公園たくさん作るならそう言った既存の素晴らしい公園に足を運ぶべきだよ。
217: 評判気になるさん 
[2022-11-23 08:15:41]
日比谷公園だって数年後綺麗に再開発されてオープンするんだよな。
公園なんて東京にはもう要らないよ。
218: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-23 08:22:44]
>>213 匿名さん

なんで?
219: マンション検討中さん 
[2022-11-24 06:21:15]
>>216 評判気になるさん

公園メインとは言っていないので、緑溢れる空間をそこまで否定しなくても良いと思うが、では、この銀座至近の都内最大の重要開発エリアを最高に活かすための具体案は何か?聞かせて下さい。具体案が意外と聞こえて来ないので。
220: 匿名さん 
[2022-11-24 06:38:50]
東京~有明・東京ビッグサイト間の臨海地下鉄の開業は2040年代前半なんですね。
221: 匿名さん 
[2022-11-24 06:45:08]
結局イオンモールかららぽーとにするのが一番満足度高いのでは
222: 匿名さん 
[2022-11-24 08:54:43]
>>219 マンション検討中さん
>具体案が意外と聞こえて来ない
実のところ東京にはなんでもあるからねえ、ネタ切れ気味なんだよ。
何を作っても近隣になる同じ施設と客のとりあいになってしまうのが問題

何も作らないで公園にしちゃうというのも案外有力な説かもしれない。
223: 匿名さん 
[2022-11-24 08:59:51]
実際のところ、どこもかしこもにぎわいにぎわいでゲップが出ている人もいるのでは。
東京の再開発全体にネタ切れ感がある。オフィスの空室率もまだ高いと言えるのに、オフィス供給はこれからもガンガン増えていく予定。

なんでも反対する連中には何のシンパシーも感じないが、繁華街を作るよりも、都心に本当に高級と言える住宅地を開発するという方向性もあっていいんじゃないかと思う。

もううさぎ小屋はたくさんだ。
224: 匿名さん 
[2022-11-24 18:51:41]
世界主要30都市・一人あたりの緑地面積ランキング
https://worldscities.net/2018/12/17/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%BB%E8%A6%...

東京はニューヨークの1/3くらい。中央区は特に緑化率低いから公園にしとけ。
225: 匿名さん 
[2022-11-24 18:55:08]
>>223 匿名さん

高級住宅作っても、せっかく地下鉄あるのに使ってくれないから遠慮します。
226: 評判気になるさん 
[2022-11-24 19:48:38]
>>220 匿名さん
やはり築地市場跡地開発と臨界地下鉄はシンクロしていましたね。デベロッパーをやる気にさせる為には臨界地下鉄計画発表はマストだったのでしょう。これで、三井不動産、三菱地所、森ビル、ヒューリック辺りが、虎ノ門・麻布台ヒルズ、東京トーチ級の開発プロジェクト案を競わせる事になるのを期待したい。
227: 匿名さん 
[2022-11-25 21:35:30]
>>226 評判気になるさん

梅北二期のコンペみたいになるならワクワクだね
228: 匿名さん 
[2022-11-25 23:58:07]
マリーナとカジノもいいかも。神戸なんて神戸市がマリーナ運営しているし。
229: eマンションさん 
[2022-11-26 00:21:25]
>>228 匿名さん
逗子マリーナの様な自然を感じさせるマリーナに出来たらいいですね。対岸の勝どきの先端は倉庫が目立たない様に樹木を植え、開発地側も、海からの客を迎えてくれる素敵な公園が有ればいいですね。
230: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-26 04:29:06]
>>224 匿名さん

よそはよそ
隣の芝はよく見える

なのでタワマン群を作れ
231: 匿名さん 
[2022-11-26 12:45:08]
マリーナベイサンズ的な?
232: 匿名さん 
[2022-11-26 14:50:33]
都は、幅広い層が訪れ、楽しむことが出来る場とする事を、開発の条件の1つとしていたはずなので、一部に高級サービスアパートメントが入るくらいのことはあるとしても、マンションメインにはなりませんね。
233: 匿名さん 
[2022-11-26 17:22:45]
ネガの言いたいことってつまりこういうことですよね!分かります!
https://twitter.com/Poepoe64938368/status/1596394795492347904
234: 匿名さん 
[2022-11-26 17:30:03]
例えば横浜の根岸森林公園みたいなのが築地にあってもいいかもしれませんね。
建物は水辺の平屋建てイタリアン一軒だけ、みたいな。
235: 匿名さん 
[2022-11-27 13:07:08]
芝生の公園でいいよ
236: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:38:50]
ついこの間、シンガポールに行ってきました、シンガポールは臨海部をうまく活用していますよね
ついこの間、シンガポールに行ってきました...
237: マンション検討中さん 
[2022-11-27 17:40:55]
シンガポールのように東京の臨海部をワクワクなものにして欲しい
238: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 00:17:13]
>>237 マンション検討中さん
広大な市場跡地とその隣の浜離宮をパッケージで開発すれば、マリーナも、マリーナベイ的な高層高級ホテル&カンファレンスホール&コンサートホールくらいはできるけど、なんか違う気がする。この恵まれた地を最高に活かせるのは何なんだろうか?
239: マンション掲示板さん 
[2022-11-28 00:37:03]
いろんな事がバーチャルで済ませられちゃう世の中だからこそ、この地は、人と人が会って体験できる事。都心にいながら、水と緑を感じられる癒される場所。いっそ、最高の庭園と大規模な高級温泉旅館なんてのもいいんじゃないかな?
240: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-28 09:39:35]
気持ち悪い自然大好き公園主義者ww
こんな狭くて小さい場所にわざわざ公園作ったってたかが知れてるしなんの話題にもならんわ。
代々木公園レベルの広さだったら話は別だけどな。
こんな汐留高層ビル群の広さしか無い場所なら圧倒的に200m級高級タワマンを6棟作った方が良い

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる