東京23区の新築分譲マンション掲示板「「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-06-16 10:51:18
 削除依頼 投稿する

東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。

以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。

最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。

結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。

[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

「築地跡地」再開発ってどうなってるの!? 

501: 通りがかりさん 
[2023-08-20 13:02:23]
>>500 匿名さん
バスだとそんなに掛かるんですね。
502: 評判気になるさん 
[2023-08-20 13:06:35]
>>501 通りがかりさん
やっぱリニアだよね
三分で着くでしょう
503: 評判気になるさん 
[2023-08-20 13:07:07]
>>499 マンコミュファンさん
そういう意味では無くて、実際に地下鉄での大量輸送を前提としているかどうかが分かるでしょう、という主旨です。想定日当たり利用者数が限定的であれば、臨海地下鉄が開通しなくても成り立つ事業を想定していると考えられます。
504: 匿名さん 
[2023-08-20 13:09:48]
>>502 評判気になるさん
築地直通ならそれがいいですが、途中、ビッグサイト、有明、晴海、かちどきと刻む前提では無いですね。
505: 匿名さん 
[2023-08-20 13:17:13]
>>504 匿名さん

??有明もシャトルバス出てるし。
晴海も豊洲からシャトルバスに乗るし。
勝どきは京急で普通に行けるし。

シャトルバス、途中停車するとしたら、トリトンとかな。
506: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 13:24:03]
>>501 さん
時間がかかる?とんでもない笑
リムジンバスに乗った事がないんですか?
超楽ちんですよ。

荷物は、スタッフがバスの下に入れてくれて、バスは出発ロビー階に横付けですよ。

エスカレーターの乗り降り考えたらめちゃくちゃ早くて笑いが止まらん。

羽田は早く到着して時間が余っても、スマホ充電もWi-FiもOK。
食事したり、お土産品を見て回ったり飽きません。
507: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 14:04:54]
>>505 匿名さん
臨海地下鉄は、停車駅が発表された通りであれば、リニアにするのは非効率(難しい)という意味です。バスについてはコメントしていません。
508: 名無しさん 
[2023-08-20 14:11:08]
>>506 検討板ユーザーさん

バスは今後の運転手不足を前提とすると、大量輸送には向いていないですね。臨海地下鉄が出来れば、10分間隔くらいで、1時間に6本くらいは出て、羽田から築地迄は10~15分じゃ無いですかね?皆が羽田で待機しても良いとは限らず、将来的な大規模輸送には物理的に対応できないでしょう。
509: 匿名さん 
[2023-08-20 14:23:33]
いずれ地下鉄は新交通みたいに運転手や車掌が乗っていない無人運転への転換が進むかもしれません。バスよりはハードルが低そうです。
510: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 15:00:07]
>>509 匿名さん
TXは既に運転手は操作しない半自動運転で運行されてます。ゆりかもめや舎人ライナーは完全無人運転ですしね。
511: 匿名さん 
[2023-08-20 15:24:33]
>>503 評判気になるさん
はあ?
臨海地下鉄と築地跡地開発の開業予定年度は把握してますか?

512: 匿名さん 
[2023-08-20 16:17:23]
>>508 名無しさん

赤字垂れ流し地下鉄を作るより、バス外国人運転士の採用を積極的に進めるといいんですよ。
513: 名無しさん 
[2023-08-20 19:58:32]
>>511 匿名さん
知らないので教えてください。決まっていないと思っていました。
514: 匿名さん 
[2023-08-20 21:16:30]
>>492 eマンションさん
臨海地下鉄の新東京駅まで歩くのは遠くないのか?
理屈が合わないぞ。


515: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-20 21:26:00]
臨海地下鉄東京駅は日本橋と東京駅の真ん中あたりだからかなり使いやすい位置になる。特に新幹線が八重洲寄りだから観光客のメリットは大きい。
516: マンション検討中さん 
[2023-08-20 21:26:19]
>>502 評判気になるさん
リニアをこんな短距離に敷いて、特急料金取ったら、割高で誰も乗らない。
1年もしないうちに廃止。
つまりそんなムダなもんは実現しない。

517: マンション検討中さん 
[2023-08-20 21:43:29]
>>515 検討板ユーザーさん

臨海地下鉄、いらないでしょ。本気でいると思ってるの? 誰が使うの? 採算とれないのは明らか。必要と思っていたら、算数の出来ない馬鹿確定。
518: 匿名さん 
[2023-08-20 21:51:35]
晴海と有明住民、この2つの地域のマンション販売業者が楽に金儲けするためのエサでしかない臨海地下鉄は全く作る必要ないな。

519: 評判気になるさん 
[2023-08-20 22:17:21]
>>518 匿名さん
なんだか誤解してるようだけど臨海地下鉄は住民の為ではないよ
都民の為のものです
520: マンション掲示板さん 
[2023-08-20 22:24:19]
>>515 検討板ユーザーさん
そうですね。昨年11月東京都発表の、臨海地下鉄の東京駅の場所は、日本橋とJR東京駅の間で地下で直結し、JR東京、新幹線利用客の乗り換えに十分耐えられる距離とともに、今後、開発目白押しで様変わりしていく、丸の内、八重洲、日本橋全体の開発との連携、シナジーは計り知れず、採算など心配不要でしょう。

http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2022/11/post-ba80bd.ht...

新銀座はもう少し4丁目交差点近くにならないのか?とは思いますが、まあ、許せます。これは、世界で地盤沈下しつつある日本、東京が再び成長する為に、絶対やるべきでしょう。まあ、東京都はやると言っていますが。
521: eマンションさん 
[2023-08-20 22:44:28]
>>520 マンション掲示板さん
こちらも参考までにご覧あれ。
https://youtu.be/apZSQirVkKo
522: マンション検討中さん 
[2023-08-20 22:52:06]
日本人は自分の利益より他人の不幸を望む傾向にあるってことが話題になってるけど、臨海地下鉄反対派とかもろにそうだよな
臨海地下鉄による沿線住民の利益が我慢できないんでしょ
523: 匿名さん 
[2023-08-20 22:54:44]
>>521 eマンションさん
これは情報古くないですか。
つくばエクスプレスの東京駅延伸&臨海地下鉄接続は、茨城県知事が土浦延伸と一体となってやっていくべき(要約・土浦延伸費用も都が出せ。出さないなら東京駅延伸は許可しない)と言い出したので、都は後ろ向きになっています。
つくばエクスプレス接続がないなら羽田接続もほとんど意味がなくなるので、現在のプランでは東京駅から有明までの臨海地下鉄単独プランが有力のはずです。
524: マンコミュファンさん 
[2023-08-20 23:04:17]
>>519 評判気になるさん

有明と晴海の埋め立て地のために税金をつぎ込んでまで造る地下鉄に何の意味があるのか? 不動産業者が潤うカラクリなんだろうけど、五輪汚職のように、そんなまやかしは通用しないと思う。文春さん、鉄槌をお願いします!
525: マンション検討中さん 
[2023-08-21 00:15:40]
>>523 匿名さん
そうなんですね。続報を追いかけていましたがフォローできていませんでした。今はTXの方が東京都よりも主導権を持っているようですが、丸の内から日本橋までの開発の進捗と共に、TXが臨海地下鉄に繋げたいと、譲歩してくる気がします。まあ、今後も二転三転ありそうですが、臨海地下鉄を通すこと自体に手戻りは無く、進める方針は変わらないと思っています。
526: 評判気になるさん 
[2023-08-21 00:26:21]
>>524 マンコミュファンさん
清廉潔白であるべきだが、何もせずに日本が衰退する道には付き合えない。
527: 通りすがりさん 
[2023-08-21 01:25:15]
税金の無駄って事だけを盾に地下鉄すげー反対してるみたいだけど、それ以外の理由って無いの?
528: 匿名さん 
[2023-08-21 06:35:56]
>>527 通りすがりさん
それが一番大事だろ。
旧国鉄は田舎に敷いたムダなローカル線の溜まりに溜まった赤字を国民の税金で返し続けてるんだぞ。
俺たちが払う税金から、過去の要らない鉄道の負債を今でも払ってる。
こんなバカなことは絶対に繰り返してはならない。

529: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 06:54:03]
>>527 通りすがりさん

税金の無駄遣いが反対する最たる目的だよ! 
アホか。
530: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 08:49:42]
>>513 名無しさん
まずは募集要項読んでください。
そしたらかなりのことが分かりますよ

531: 匿名さん 
[2023-08-21 09:01:23]
何故、羽田に結び付けようとするのか?
成田の方が海外渡航者多くないか?
しかもJR便も増えるし、羽田空港拡張でもしないのなら要らないと思う。
532: 匿名さん 
[2023-08-21 09:14:42]
湾岸タワマンエリアから多少でも羽田アクセス良くするため。
533: 匿名さん 
[2023-08-21 09:19:31]
大きな荷物持って電車乗らなくていいんだから、湾岸民はバスで十分だろうに
534: 匿名さん 
[2023-08-21 09:37:55]
>>533 匿名さん
湾岸だったら、リムジンバスの方が断然いい!
帰りに、どうしても適当なバス便がない時だけ電車使ってる。
535: 匿名さん 
[2023-08-21 09:47:14]
大して税金払ってない人ほど税金の無駄遣いにうるさい現象を何と呼べばよいですか?
536: 匿名さん 
[2023-08-21 09:48:49]
地下鉄乗車率が激減しているから、もう臨海地下鉄要らんよ。
537: eマンションさん 
[2023-08-21 11:18:10]
>>531 匿名さん
何にも知らないのですね
羽田空港は第五滑走路「E滑走路」計画があり30年に運用予定です
今までの輸送力ではとても足りないですよ
538: 通りがかりさん 
[2023-08-21 12:15:08]
>>537 eマンションさん
1行目が余計です
荒れる原因つくらないでください

539: 匿名さん 
[2023-08-21 12:53:02]
どこの新路線であろうと、利用する人は特定の一部で、利用しない大多数の都民・国民からしたら不要に感じるもんだよ。臨海地下鉄も同様だけど、東京都がノリノリだから、実現はほぼ確定だろ。
540: 匿名さん 
[2023-08-21 12:54:09]
>>539 匿名さん

もう無理そう。
541: マンション検討中さん 
[2023-08-21 13:16:00]
>>539 匿名さん
どこがノリノリなのかね?笑わせるなよ。
去年11月の百合子の発表以降、まったく動きないですがね。

542: 匿名さん 
[2023-08-21 14:13:04]
E滑走路出来たって飛行機1割増くらいだろ
わかって書き込んでるの?
成田デカくしろよ
543: 匿名さん 
[2023-08-21 14:18:57]
羽田使いたいなら、もっと便利な立地に引っ越せばいいのに
544: 評判気になるさん 
[2023-08-21 14:26:12]
>>542 匿名さん
羽田空港の現在の発着陸は44万7000回
新滑走だけで13万の発着陸が増加します
一割ではありません。分かって書き込まれていますか?
545: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 14:34:20]
>>541 マンション検討中さん

都知事選も近付いているし、臨海地下鉄の話は封印。

過去を振り返っても、湾岸大赤字事案として共産党に叩かれるのは目に見えている。

そうすれば、
湾岸嫌いな内陸部のじーさんばーさんの小池票が減るからね。
546: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 14:40:13]
>>543 匿名さん

逆です。もっと便利な湾岸にして、引っ越して来てもらうため、の臨海地下鉄です。
湾岸の発展、開発のため。

547: 匿名さん 
[2023-08-21 14:47:57]
>>546 マンション掲示板さん

湾岸の発展って、どこの事を言っているの??
548: 匿名さん 
[2023-08-21 14:58:26]
不便な大江戸線の勝どきや、人口が中々増えない有明のマンション価格を跳ね上げるために、地下鉄が必要という事でしょうか。
549: 名無しさん 
[2023-08-21 15:02:59]
東京の人口が増え続けてるのに圧倒的に土地が足りないんだよ
都心にタワマンが増えているのはそのせい
だから都も湾岸地域の開発に力を入れている
開発すれば人が暮らせる環境が整い解決出来る
550: 匿名さん 
[2023-08-21 15:51:17]
ここって、築地跡地開発のスレッドだろ
いつできるかわからない地下鉄の話したいなら別スレいけばいいのに
551: 匿名さん 
[2023-08-21 15:53:18]
圧倒的に足りない?
笑わせてくれるな。
空家が山のようにあるのに。
マンションも空き室がすごいんだけどね。
人口にしても20年もしたら減少が始まる。
この掲示板は嘘つきしかいないのか?
552: 匿名さん 
[2023-08-21 15:53:46]
江東区に空港造れば解決するんじゃね
553: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 15:55:32]
>>543 匿名さん
そうだね。
空港に近いほうがいいなら大鳥居や穴守稲荷あたりがいいんだよ。
ただ、マンション開発業者にとってはガッポリ稼げる大規模マンションを作れる空き地は出ない場所だから全然おもしろくないんだよな?

554: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 15:56:33]
>>548 匿名さん
そうです。
だからそんなゲスな奴らのために地下鉄を敷くなんて反対するわけです。

555: 匿名さん 
[2023-08-21 16:04:34]
2029年、成田3本目の滑走路新設により、航空機の発着容量は現在の年間30万回から、約1.6倍以上の年間50万回にまで増加する予定だから、成田へのアクセス考えろ。羽田は電車無くても、バスでも車でも近いだろうに
556: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 16:13:55]
>>551 匿名さん
空き家が増えているのは地方の話ですよね
東京は都道府県で空き家率45番目の低さです

557: マンション掲示板さん 
[2023-08-21 16:20:39]
>>547 匿名さん

それが分からないのなら、話になりません。笑笑

558: 匿名さん 
[2023-08-21 16:25:42]
空港頻繁に使いたいなら、成田にも羽田にも乗り換えなしで行けるエリアに住めばいいのにね。物件結構あるけどな
559: マンコミュファンさん 
[2023-08-21 16:37:29]
>>555 匿名さん
羽田アクセス線臨海部ルートが開通したら成田へのアクセスが良くなるかもしれませんね
560: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 16:45:49]
>>558 匿名さん

両方ではなく、羽田を使いたい人も住みたい街づくり、の第一歩として臨海地下鉄です。

561: eマンションさん 
[2023-08-21 17:14:22]
>>551 匿名さん
そんな空き家だらけのマンションに住んでるのですか?

562: 匿名さん 
[2023-08-21 17:16:24]
そもそも築地跡地は本土側なのに、どうして湾岸離島の人達が絡んで来るの?
563: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 17:28:06]
>>562 匿名さん
東京都がデベロッパーへの方針や条件に将来臨海地下鉄ができるかもしれないから、築地再開発ではそれに配慮した構造にしておいてくださいと伝えてあるから
地下鉄の話になるのは仕方がない

564: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 17:49:30]
>>562 匿名さん

離島が本土に絡むのは、ごく自然な事ですが何か?

565: 評判気になるさん 
[2023-08-21 18:09:24]
>>562 匿名さん
湾岸に近いからだよ?
地図も読めないの?
566: 匿名さん 
[2023-08-21 20:19:01]
臨時地下鉄は、成田新幹線になりそう。。
つまり。。
567: 匿名さん 
[2023-08-21 20:19:47]
>>566 匿名さん

失礼
臨時地下鉄→臨海地下鉄
568: 評判気になるさん 
[2023-08-21 20:36:51]
>>567 匿名さん
いいってことよ~
569: eマンションさん 
[2023-08-21 21:01:46]
>>559 マンコミュファンさん
そのルートだと千葉まわりでかなり時間がかかる。
スカイアクセス線、都営浅草線ルートに完敗だよ。
そんな連絡列車は走らないね。


570: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-21 21:08:42]
>>563 口コミ知りたいさん
念のためスペースを空けといただけなのを、やる気マンマンだなんて妄想を膨らませてるのが笑えるな。

571: 名無しさん 
[2023-08-21 21:12:57]
>>537 eマンションさん
羽田空港より遥かに巨大なシンガポール空港は鉄道は地下鉄が一本のみですが?
それで何にも困ってない。
なんで羽田空港に何路線も鉄道がないと輸送がパンクすると思えるのか理解できない。

572: 名無しさん 
[2023-08-21 21:26:13]
ロンドンのヒースロー空港もピカデリー線とヒースローエクスプレスの2路線だけ。
俺はヒースローエクスプレスは高いから使ったことない。
573: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-21 21:33:19]
>>571 名無しさん
それに向けて羽田空港アクセス線の工事が着工してるJRにその意見を伝えてみればいいのに

574: 匿名さん 
[2023-08-21 22:02:16]
臨海地下鉄ネガ(=豊住線ポジ)がこんなスレに引っ越してきててウケる。
このスレの住民にあんま迷惑掛けなさんな。
575: 名無しさん 
[2023-08-22 07:34:19]
>>573 検討板ユーザーさん
JR羽田アクセス線は空港への利用客が増えて輸送がパンクしているからではなく、北関東など遠距離から羽田空港への移動の利便性を高めるためだよ。
東京都民の利便性を高めるためではない。

576: 名無しさん 
[2023-08-22 08:13:21]
あと、品川発着の中電を羽田空港発着にすることで、ダイヤの余裕を作る目的だな。 
577: 匿名さん 
[2023-08-22 08:52:59]
>>575 名無しさん
そうだね。JR東の遠距離リムジンバスの顧客争奪路線だからね。
578: マンション検討中さん 
[2023-08-30 10:08:29]
三井不動産が名乗り出ましたね
東京ドーム買収したし、本当にベースボールパーク作るかもしれない
579: マンション検討中さん 
[2023-08-30 10:42:42]
巨人新球場がエスコンフィールドみたいに大々的なボールパークとしてできたら最大の盛り上がりだろう
580: 匿名さん 
[2023-08-30 10:43:43]
ベースボールパークをこっちに作ると東京ドームは閉鎖となるわけで、文京区唯一レベルの神社仏閣以外の観光地が無くなってしまう。
東京ドームが無くなって、遊園地やラクーアやホテルが存続するのは難しいだろうし。
581: 匿名さん 
[2023-08-30 11:52:32]
大規模MICEは必須要件だと思うんだけど、面積的にベースボールパークと併存できるのかな。球場内で国際会議とか無理そうだし。個人的にはベースボールパークの方が嬉しいけど。
582: マンション検討中さん 
[2023-08-30 12:32:42]
ジャイアンツパークできれば間違いなく臨海地下鉄計画も早まる
583: eマンションさん 
[2023-08-30 14:45:04]
>>582 マンション検討中さん
駅無し晴海買ったの?
30年場所取りはお気の毒やなぁ。
584: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-30 17:42:40]
>>580 匿名さん
遊園地の客層見てるとドーム野球観戦客とは全然被らないと思う
とはいえアイドルライブ観戦客なんかは初日ライブ、ホテルに泊まって翌日遊園地、みたいなので遊び方するのかな?
585: 匿名さん 
[2023-08-30 19:10:47]
築地の再開発に名乗りをあげた三井、新橋駅東口の再開発は三井、三井所有の汐留ビル、銀座ホテルと繋げて価値向上させる再開発案出しそうな気がします。
586: 評判気になるさん 
[2023-08-30 20:37:20]
>>585 匿名さん
都有地コンペなのでそういう魂胆をあからさまにしてはいけません!
587: 名無しさん 
[2023-08-30 20:44:13]
>>580 匿名さん
だったら東京ドームを巨人に売却して、巨人の金で改修するのがベストプランだよ。

588: 通りがかりさん 
[2023-08-31 04:57:48]
虚チンは来ません。

ららぽーと的な物で確定です。
虚チンは来ません。ららぽーと的な物で確定...
589: 匿名さん 
[2023-08-31 07:43:36]
>>588 通りがかりさん
記事は最後まで読もうね。(もしかして契約してなくて読めない人?)
590: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 07:57:51]
>>588 通りがかりさん
その記事の最後に新球場って書いてますよ
ジャイアンツボールパークができれば近隣にとっては最高です
591: 匿名さん 
[2023-08-31 08:37:55]
国立がんセンター近くにあるで
騒音発するのは無理だろ
592: 匿名さん 
[2023-08-31 09:27:09]
単純に、そんな面積あるんかな。
593: 通りがかりさん 
[2023-08-31 09:46:26]
>>592 匿名さん
セイムスケールで並べてみました

セイムスケールで並べてみました
594: eマンションさん 
[2023-08-31 10:26:46]
>>593 通りがかりさん
余裕ですね
595: 匿名さん 
[2023-08-31 10:43:50]
ここの内陸周辺の不動産ガチホだなこりゃ
596: 匿名さん 
[2023-08-31 11:38:10]
ラクーアもあればいいかも。
あと、道の駅も。
597: 匿名さん 
[2023-08-31 12:10:11]
そういうの要らない
598: 匿名さん 
[2023-08-31 14:55:20]
ラクーアとか道の駅って不便な場所にあるよね基本

この辺は銀座も近いしなんでもあるから、そういう田舎臭いものは不要だと思うよ
599: 通りがかりさん 
[2023-08-31 16:42:50]
ラクーアが来たら千客万来もあるから温浴施設が飽和状態になりそう
それはそれで面白いけど
600: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-31 17:30:08]
MICEはどうなった?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる