新日本建設の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 本町
  6. エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-01 19:06:20
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ船橋本町についての情報を希望しています。
JRと京成両方使えるので便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/funabashi/

所在地:千葉県船橋市本町2丁目447-1、447-2、447-3、453-2(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「船橋」駅より徒歩7分
東武アーバンパークライン「船橋」駅より徒歩7分、
京成本線「京成船橋」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.14m2~71.15m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-09 12:13:24

現在の物件
エクセレントシティ船橋本町
エクセレントシティ船橋本町
 
所在地:千葉県船橋市本町2丁目447-1、447-2、447-3、453-2(地番)
交通:JR総武線・総武快速線船橋駅より徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:35.14m2~71.15m2
販売戸数/総戸数: / 80戸

エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?

61: 匿名 
[2021-12-10 15:25:12]
>>54 マンション検討中さん
大体は期ごとに抽選でしょう。
発売当初から先着のところのほうが少数派です。
62: 通りがかりさん 
[2021-12-10 20:41:53]
先着に関して皆さん驚いたり不満がありますよね。私も驚きました。たまたま最初の方に予約していたグループだったので、希望の部屋を取れましたが、時期を間違えてたらかなり落ち込んでいたと思います。それだけ人気のエリアということでしょうか…。皆さん記載の通り、立地は文句の付けようがなく、今後船橋駅南口は再開発も予定されているので、資産価値は間違い無いかなと思います。とはいえ船橋エリアとしては多少高く、エレベーターが一つという点のみ多少不満ですが、設備や管理費修繕費が安価なこと含めて基本的には満足しています!今後の販売はグランライズが値上げしてることも含めて、下がる事はなくても上がる可能性の方が高いのかなと思います。皆さんにとって良い選択ができる事を祈ってます!
63: マンション検討中さん 
[2021-12-10 21:08:16]
今はどのくらい空いているのでしょうか。かなり埋まっていますか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。
64: マンション検討中さん 
[2021-12-10 22:03:57]
どのくらい埋まっているかは本当のところ営業さんしかわからないのではないでしょうか。先週私が行った時に、1階が駐車場と駐輪場で、2階以上が同じ割り当てになっている価格表のようなものを見せてもらいましたが、各タイプ10階中2部屋程度を今後の販売用に?とってあって、それ以外は事前説明会で要望が入れば先着でという説明でした。全体的に半分以上は黒く塗りつぶされてて、要望が入っているという説明でした。私が希望しているタイプはもう空きがなかったです。
65: マンション検討中さん 
[2021-12-11 00:23:14]
俺は悩んだ挙句船橋はやめて都内にした。DINKSマンション感が強いのがなぁ。。管理費と修繕安いけど、一時金が必要になる気がするんだよな。機械式駐車場も台数あるし、駐車場代だけで賄えるとは思えない。
船橋としては高いから、その分管理費と修繕を安く見せてる気がする。
あくまで個人の印象です。値上がりが見込めるマンションだとは思う。
66: マンション検討中さん 
[2021-12-12 20:46:47]
西武の跡地は商業施設ができると聞いたことはありますが、具体的に計画はすすんでいるんでしょうか?何が建つかご存知ですか?
67: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-12 23:04:26]
>>66 マンション検討中さん

計画段階みたいですよ。聞いた話ですが、セブンから、大和ハウスが購入しましたが、大和ハウスが何かの不正が見つかり行政処分で営業停止中らしく、まだ何を建てるのか改革もまとまっていないらしいですよ。
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15115979.html
68: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-12 23:07:17]
キャンセル待ちしていたら、ローン通らなくてキャンセル出たと連絡ありました。中住居広めの部屋です。
69: 検討者さん 
[2021-12-12 23:33:33]
夜に物件を見に行きました。
夜はやっぱり船橋の南側だなーと感じました。
駅前から物件までの間で堂々と路上喫煙してる柄の悪い男性グループを1組だけではなく複数みかけました。酔っ払って気が大きくなっている様子。
また、物件の目の前で大声で何か喚いている酔っぱらいがいたりとかなり殺伐とした雰囲気でした。
我が家は子育て世代なのですが、ここで落ち着いて子育てをするイメージは持てなかったです。
子育て向けのエリアでもう一度探し直そうと思います。
70: マンション検討中さん 
[2021-12-13 12:47:39]
>>67 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。そうなんですね!なかなか見通しが立ってなさそうだなと思ったら、そんな事情が…
71: マンション検討中さん 
[2021-12-14 17:00:55]
個人的に思った事をまとめてみました。

<立地/周辺環境>
・船橋駅5~6分は文句なしに良い。駅からの道も太い平坦な道を真っ直ぐで非常に良い。2駅4路線(JR総武線快速・中央総武線各駅停車・東武アーバンパークライン・京成本線)利用可能。

・大きい商業施設(イトーヨーカドー、東武百貨店、シャポー船橋)や飲食店コンビニ、大きい郵便局、市役所、板倉病院、小児科含めて各種クリニック等が徒歩10分圏内にあり非常に便利。(税務署、年金事務所は遠いが滅多に行く場所でも無いのでw)

・幼稚園や保育園は徒歩圏(保育園の空き状況は未調査)。公立中学はやや遠い?私立小中学校はあまり周辺に選択肢が無い気がする(京成で菅野まで電車通学か?)

・北側は交通量ほどほどの道路、南側は交通量ほぼない一方通行道路。比較的静かな住環境と思われる。飲食店とかも隣接していないので害虫遭遇率低めの期待が持てそう。

・東側の駐車場/一戸建ては、将来的に物件が立つリスクはあるかもしれないと感じた。3階建てアパート程度で済めば良いが、背の高いマンションを建てられると完全に隣接となるので厳しい。

<価格/資産性>
・船橋で坪300万はやや高い気がする。坪270万ぐらいなら割高感感じないかもしれない。

・近隣マンションが軒並み築20年前後のため、この立地での新築は貴重。値上がりは厳しそうだが値下がりはそれほど無さそう。

<眺望>
・南側東側北側に他マンションがあるため、やや囲まれ感がある。距離的に圧迫感までは行かなさそうなので妥協の範囲か。

<規模感>
・11階建て80戸であれば、管理費・修繕積立共に安心出来る規模。

<間取り>
・DINKS向けの色が強そう。3LDKでも子供一人が限界か。引き戸は好みが分かれる所だが、鍵を付けられるかどうか/通常のドアに交換可能かどうか次第で家族のプライバシー確保が変わって来そう。

・専有部内の廊下面積が少ない設計も良いと感じる。

<設備>
・室内:比較的豪華な仕様に感じる。収納もそこそこ確保されている。

・共用部:顔認証は便利。ゴミ出し24時間OKかつ室内ゴミ置き場も便利。エレベーターは2基欲しかった。

とりあえずこんな印象です。みなさんはいかがでしたか?
72: 周辺住民さん 
[2021-12-15 07:58:59]
現時点の建設現場になります。
南側のマンションは7階建てですね。
現時点の建設現場になります。南側のマンシ...
73: 名無しさん 
[2021-12-17 21:41:04]
>>71 マンション検討中さん

インターネットが評判の悪いUCOMで尚且つ80戸で1Gbpsというのはイマドキでは微妙なポイントですね。
全く速度出なくて使い物にならないので、ちゃんと情報インフラも準備してほしいですね。
74: マンション検討中さん 
[2021-12-19 15:51:55]
インターネットの情報、参考になります。
Eタイプの2LDKは全ての部屋に要望が入ったみたいですね。
75: マンション検討中さん 
[2021-12-22 20:47:06]
SUUMOで価格が公開されましたね。Eタイプも2Fが価格が出てますね。これは要望を受け付けてなかったってことでしょうか。
76: マンション検討中さん 
[2022-01-01 14:57:16]
2階にも関わらず単価306万!!
リセールバリューどうなんですかね?!
77: 評判気になるさん 
[2022-01-12 19:10:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
78: マンション検討中さん 
[2022-01-13 18:23:55]
>>77 評判気になるさん

>>77 評判気になるさん
お申込みおめでとうございます。
私も先日申し込みしてきました。
エレベーターが一機でも、DINKsの方も多いと思いますし大丈夫じゃないかなって思ってます。今某マンションに住んでますが、エレベーター9台もあるのにエレベーター渋滞が酷く、仕事前の時間は外に出るまで15分かかった事もあったので、それと比べたら住みやすそうだなぁと思って楽しみにしてます。
駐車場1から2台余ってた方が売却する際に車持ちの人逃さなくて済みそうなので、ちょっと余りに期待してます。80世帯で30台の駐車場だと、37.5%の設置率なので、昨年完成したプラウド船橋本町通りと比較しても車持ちに優しいですよね。プラウド船橋本町通りは駐車場足りなくて※駐車場に屋根もないし、徒歩5分から10分位の月極め駐車場借りてる方もいらっしゃるそうですよ。
79: 評判気になるさん 
[2022-01-13 23:31:21]
>>78 マンション検討中さん
ありがとうございます!
エレベーターが9台、、、
そんなすごいマンションもあるんですか、
それでも待つのに驚きです。

担当者様によると駅近で1LDKも多いせいか車を手放して入居される方もいるそうです。

唯一誤算だったのが、手付金100万です、、、
頭金も手付金も極力払わないつもりだったため、存外の出費です。

まだまだ入居まで日がありますので、色々とご教示下されば幸いです。
80: マンション検討中さん 
[2022-01-14 00:42:06]
>>79 評判気になるさん

今のマンションのエレベーターは、低層、中層、高層で分かれてるのですが、子育て世代が多く子供から大人を超えてご年配の方もおられるので泣きたい位待ちます。爆。
担当者様、親切な方なんですね。
私はぶっきらぼうな感じの担当者様で聞いてもほとんど詳しく教えて頂けず、(T . T)
お客の自分が逆に気を使うという感じです。笑。

1LDK結構ありますし、そこで子供さんが増えて4人も5人もとなる事はあまりないと思うので、エレベーターの点検の時は使えませんが、それ以外は今より混雑は大丈夫ではないかなー?と思ってます。
手付金100万だったのですね。私もなるべくローンにしたかったのですが、物件価格の5%と言われたので泣く泣く振込みました。
今月、火災保険の説明会の予約してます。
出来れば全部ローンにしたいです。爆。
同じマンションになる方と掲示板経由でもやり取りができて嬉しいです。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる