総合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-09 23:14:17
 削除依頼 投稿する

TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/

所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2021-11-04 16:45:54

現在の物件
TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)/ルネつくばローレルコート
TSUKUBA
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩5分 ~7分
総戸数: 320戸

【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)

405: 契約済みさん 
[2023-07-26 13:02:18]
不安な気持ちになるのは当然の事と思います。でも同時に期待もあって…。
施工に限らず、今後他にも問題が出てくるかもしれませんが、住民皆で解決できますよ、きっと。
406: 契約者さん3 
[2023-07-26 13:04:52]
嘘とか隠蔽って…。
現場との意思疎通が取れてなかっただけでは。
兎に角正しい情報が上がってくることを願います。
407: 契約者 
[2023-07-26 13:25:09]
不動産素人なので恐縮ですが、新築戸建でも何らかの不具合はあると聞きますし、大規模マンションであれば若干気になる要素が複数存在することは致し方ないのかな、とも思います。2005年頃の事件(耐震強度偽装事件)のような致命的な問題でなければ長谷工グループとは当マンション管理組合としても長期に渡り付き合っていくことになると思うので、一定程度は許容すべき部分もあるのではないか、と思います。
408: 契約者さん3 
[2023-07-26 14:11:04]
>>407 契約者さん
事を穏便に済ませたい気持ちもわかりますが、一定程度と言われても基準が無く、個人の許容にもよるものだと思います。
このような問題は提起されて解決に向かうものであるかと。
許容できる方々だって、どちらでもいいと言えども、景観が悪いものより景観が良いに越したことはないでしょう。


409: 契約者さん7 
[2023-07-26 14:35:02]
>>407 契約者さん
姉歯事件は論外なので基準にして欲しくないです。
長谷工とは長期に渡って付き合うから妥協しろというのは納得いきません。
度々話題に出てますが今回の事案の焦点はアスファルトのミスではなくミスの隠蔽を続けていることです。
人ですしミスは仕方ないです。
問題はその欠陥を未だに隠蔽し続けていることで、この件については見過ごせない大きな問題だと思います。
皆で声をあげ続けなければこの問題は有耶無耶にされてしまいます。
410: 契約済み 
[2023-07-26 16:05:27]
現時点までの先方からの回答を含む対応経過を拝見する限り、
物件引渡し前かつマンション管理組合設立前のために当マンション住人の総意(管理組合での理事会決議等)がなく、販売会社及び施工会社等と団体交渉ができない状況では、総戸数320のうちの数人の契約者からの再施工の要請には対応してもらえない可能性が高いのでは、と推測します。
当マンション契約者で弁護士等の方がいらっしゃれば、より良い対応策についての見解をご教授いただけると大変有難いです。
ただし、対応策(こちらの手の内)をこのような不特定多数が閲覧可能な場で(利益相反する相手先にも手の内が丸見えの場で)意見交換すること自体、交渉を有利に進めていくうえで得策ではないのでは、と矛盾を感じてしまっています。
411: 契約済み 
[2023-07-27 17:01:44]
このたびの件、長谷工側が速やかに再施工に応じていただけるのであれば受け入れることに異論はないかと思います。
再施工に応じていただけない場合は、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情に該当すると思われますので、消費者個人が事業者とに対抗するためには以下のような第三者機関に相談することも検討すべきかと思いますがいかがでしょうか。
https://www.chord.or.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/
既に検討済みや対応済みの場合はご容赦ください。
412: 匿名さん 
[2023-07-27 21:36:54]
表層の施工目地(施工継目)は、経年によって開きやすくなり、施工目
地から浸入する雨水等が、舗装の劣化を進行させる要因となるため、施工
継目の部分は、確実に接着させるため、一般的に継目部分の表面に養生テ
ープ(クラフトテープ等)を貼って養生を行った後に継目部分の側面(鉛直部)にタックコートを塗布する方法を用いている。表層の施工継目の密 着性をさらに高める場合には、成形目地材を使用するとよい。

素人が国土交通省からの引用でございますが、しっかりと対応いただいたら良いです。https://www.mlit.go.jp/koku/content/hosouijikanrimanual5-6.pdf
413: 契約者さん4 
[2023-07-27 21:42:58]
>>411 契約済みさん
私もこのまま引き下がるつもりはありません。
消費センターも1つの手ですが、まずはアスファルト施工前の施工管理記録の提出を待ちたいと思います。
もし施工管理記録写真や動画が残ってないなら建築指導課、土木事務所に管理責任の追求を、加えて不備を隠蔽するのであれば消費生活センターも含め、然るべき機関に業者の不誠実な言動について訴えるべきかと考えています。
414: 契約者さん7 
[2023-07-27 21:47:06]
>>412 匿名さん

そもそもミスをしたがために最小の補修としてあそこに継目ができてしまった訳ですし、継目を丁寧に仕上げる、では納得出来ません。
正常にサークル全体が一体のアスファルトで施工されるようお直しいただく他解決策はありません。
415: 契約者X 
[2023-07-28 09:37:47]
素朴な疑問なのですが、サークル周りのアスファルトを一面張りで再施工する場合の工費はいくらほどになるものなのでしょうか。
工費に対する高い安いの価値観は人夫々ではありますが、個人的には本件再施工の工費はそれほど高額にはならないのではと推察します。
仮にそうでれば、長谷工さんほどの一流の大企業であれば再施工の要求を拒否するようなケチでセコいことをするはずがない、と信じています。
416: 契約者さん2 
[2023-07-28 13:15:59]
回答3回目

呆れるばかりです…

●防犯カメラ画像はあったようなので取り寄せている
●写真で記録しているかどうか現場に確認していない
●こちらからの質問で、『何故景観を損ねてまで一面じゃなくてジョイントにしたのか明確な理由を示せ』という質問には回答の準備無し
●長谷工側としては再施工する方向ではない

417: 契約者 
[2023-07-28 13:37:31]
416様
情報提供ありがとうございます。
このままやり過ごして以下の流れを目論んでいるのがバレバレですね。

夏期休暇→内覧会→引渡し→終了
418: 契約者さん5 
[2023-07-28 23:08:17]
欠陥でない限り再施工はしないでしょうね。
納期を遅らせるわけにもいかないでしょうし。
419: 契約者さん3 
[2023-07-28 23:54:03]
>>418 契約者さん5さん
欠陥以外なんでしょうか?
420: 契約者さん1 
[2023-07-29 06:03:38]
>>419 さん
継ぎ目位置にセンスを感じませんが、継ぎ目自体は欠陥ではないと思っています。
傾斜がとれていない等の設計ミスは欠陥でしょう。
421: 入居予定さん 
[2023-07-29 08:02:32]
継ぎ目があったら欠陥、ということなら年度末の道路工事が欠陥工事ということになってしまうね。
なので欠陥とは違う切り口で攻めないとだめだと思う。
422: 契約者さん3 
[2023-07-29 20:18:22]
今デイズタウンのお祭りに来ています。
つくばは本当に良い所ですね。
423: 契約者さん5 
[2023-07-30 12:26:26]
>>421 入居予定さん

確かに景観の問題だけであれば欠陥ではないですが、新築として一般に期待される品質として年末年始の公共工事と比較するのは違和感がありますけどね。

そこから将来生じうる、ヒビ割れの発生可能性など我々の修繕積立金の増加等が懸念事項ですね。

傾斜などは論外です。
424: 契約者さん6 
[2023-07-31 00:22:50]
皆さん火災保険って、斡旋されたやつを契約されます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる