旭化成不動産レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラス横浜レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 戸部本町
  7. アトラス横浜レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-21 15:55:24
 削除依頼 投稿する

アトラス横浜レジデンスについての情報を希望しています。
横浜駅からは少し遠くて歩いて使うのは難しそうですが、
平坦で横浜駅まで行けるのは便利ですね!
公式URL:https://www.afr-web.co.jp/atlas/mansion/yokohama/index.html/

所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町59番地他18筆(地番)
交通:JR各線「横浜」駅東口徒歩12分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩3分
京急本線「戸部」駅徒歩5分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
JR横浜線・根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩15分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.41平米~67.95平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社 紅梅組
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-22 12:14:05

現在の物件
アトラス横浜レジデンス
アトラス横浜レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市西区戸部本町59番地他18筆(地番)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩12分
総戸数: 56戸

アトラス横浜レジデンスってどうですか?

42: 評判気になるさん 
[2022-01-15 21:30:14]
1LDKの金額聞いた方いらっしゃいますか?
43: マンション検討中さん 
[2022-01-16 17:10:24]
金額はまだ出てないみたいですね。
どんな事務所がどこに入るか気になる。前住んでいたとこは共有スペースも陣取ってウロウロでかい声で電話したりしてたからなあ。迷う。やっぱり住んでない人はタバコポイ捨てしたり、いい加減に使う人もいるよね。
44: マンション検討中さん 
[2022-01-17 14:37:25]
最初はマナー良い事務所が入ったとしても、途中でかわる可能性もあるからね。事務所利用がなければ悩まないな
45: 匿名さん 
[2022-01-17 22:32:17]
>>44 マンション検討中さん

事務所が入るとそうなんですねー
悩ましいなぁ。検討してるのにマイナス点です
46: 匿名さん 
[2022-01-19 16:42:49]
1LDKの間取りを知りたかったです。
43.38㎡ということは、LDKも割と広そう。でも1人暮らし向け・・・?

Gタイプなら見ることができそうだったので、チェックしてみました。
洋室1と洋室2が独立したプラン、引き戸なのは少し珍しいと思います。
リビングインの洗面にしていない点、いいですね。
47: マンション検討中さん 
[2022-01-19 20:07:07]
事前案内会に参加された方いらっしゃいますか?
予定価格と間取りは全タイプ見せてもらえるんですかね?
48: マンション検討中さん 
[2022-01-23 20:49:53]
今期販売予定のない2タイプを除いてはかなりざっくりした販売予定価格は見せてもらえました。
交通アクセス面での立地は良いけど、その分眺望がほぼ望めないのがマイナス。あとどの間取りも何か微妙。2重床だけどボイドスラブで戸境壁が乾式なのがちょっと防音的に気になる。価格がそれなりに高いだけに。
あと事務所は地権者の建築業者さんが入るそうです。建物の施工もこの業者さんだそうです。
入口は分かれるそうだけど1階の一部と2階全て。なので、購入できる住居は3階より上。これがメリットになるかデメリットになるかはちょっと分からない。ただ共用部を一緒に使うことはなさそう。
49: マンション検討中さん 
[2022-01-23 21:43:53]
>>48 マンション検討中さん
情報共有ありがとうございます。
建築業者さんが入るんですね。
飲食店がはいるより、よっぽど良いですがタバコはどこで吸うのか気になります。
松島病院の移転後の不確定要素はどうしようもないですね。

50: マンション検討中さん 
[2022-01-24 06:24:58]
住宅部分には一切入れないのでしょうか?事業所は2階へ上がる際に住民エレベーターを利用することがあるのか気になります。事業所はそれだけスペースとっているので、もちろん、修繕費や管理費、きちんと払いますよね? この業者のいいようにされるのではないか。という不安があります。タバコ吸うだろうし、事業所なければ買いました
51: マンション検討中さん 
[2022-01-24 09:57:42]
同じくです。事業所がなければ買ったな。というか子供いるから一階が欲しかったな
52: マンション検討中さん 
[2022-01-24 12:05:33]
まさかの乾式壁ですか、驚きました。タワーマンションでもないのになんでですかね。単なるコストカット目的なら本当に残念ですね。隣の音だけでなく、振動や衝撃音、火災時の延焼はちゃんとしたコンクリートの湿式壁がいいと認識しています。音の遮音性は同等などと見かけますが、問題は音だけではありませんからね。木造や安い賃貸マンションじゃないんだから、本当に疑問です。なぜか、このことは物件のホームページを見てもどこにも書かれていませんね。間取りの図面も手書き風なので乾式壁か分からないし。こういう大事な事こそきっちりとホームページに記載して欲しいです。旭化成という会社は個人的に大好きなので、コストカットが目的なら多少価格が上がってもコンクリート製の戸境壁がよかったと思いました。
53: マンション検討中さん 
[2022-01-24 12:27:19]
一階の共用スペースの電子書籍サービスまぢでいらない。事業所が使いたかったらいれたんかな?他のアトラスにはないんに、なぜここだけ??小中学生の溜まり場となりそう。ピンポーン!今日もおまえん家のマンションで漫画読みたいからあけて?!みたいな。無料の学童と化す(笑)共用スペース激混み密になりそう。
54: マンション検討中さん 
[2022-01-24 12:31:42]
事業所の壁はいい壁なんだろな(笑)修繕費ちゃんとはらうんやろな?
55: マンション検討中さん 
[2022-01-24 15:26:05]
病院跡地にたぶん?マンションできるならそちらを買いたいわ。できてくれ?。今回は見送るわ。
56: マンション検討中さん 
[2022-01-24 19:20:16]
自分の勝手な予想なんだけど、事業所内に喫煙スペースありそう。低層だと煙臭い場所もでてきそうな気がする。あっ。もう一度、予想ですよ。予想。 近所のマンションがそんな感じなんで
57: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:56:08]
うーん。乾式壁は大地震のとき歪みます。隙間もできます。共用部扱いなので、修理をするか揉めますね。
タワマンでもあるまいし、なぜ乾式なのでしょうか。コンクリに勝るわけないです。
58: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:57:56]
あっ。そういえば、私が行った際には壁について何も説明がありませんでした。きいてくださった方ナイスです。
59: マンション検討中さん 
[2022-01-25 22:01:11]
まさか購入する住民たちの壁だけ乾式壁にして建築費浮かせて、建築する自分たちの会社の1階2階の事業所の壁だけコンクリートで防音安全性がばっちりって事はないよね?マンション建築費はトータルだろうから購入する住民が損するのかと思ってしまう。あくまで自分の見解だけど、上の人も書いてたけど建築会社と1階2階の事業所が一緒だと都合のいいようになんでも出来そうで不安だね(マンションの値段や修繕費とか管理費とか将来の機械式駐車場とかたばこの吸うエリアとか管理組合の割合とかその他色々)
60: マンション検討中さん 
[2022-01-25 23:36:08]
私も以前アトラスに住んでいましたが乾式壁でした。隣の住民がいつも乱暴に掃除をしたり家具を動かしていたので、音は結構聞こえてきました。
61: マンション検討中さん 
[2022-01-26 00:23:00]
どうしても事務所の存在がマイナスです。
室内に喫煙室をつくったとして、どこに換気するのかが気になります。
横に流すのか屋上まで出すのか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる