三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東中野グランドエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. パークタワー東中野グランドエア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 11:19:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.higashinakano-1.com/shinchiku/X1917001/residence.html

JR東中野駅東口駅前、「日本閣再整備プロジェクト」であるユニゾンスクエアの一角、
2005年誕生した「West 53rd 日本閣」が2020年に営業を休止し、分譲タワーマンションに生まれ変わります。
デベロッパーは三井不動産レジデンシャル株式会社。
注目の立地に誕生するこの物件について情報交換をお願い致します。

名称:パークタワー東中野グランドエア

地名地番  東京都中野区東中野5-55-7ほか
住居表示  東京都中野区東中野5-2
交  通  J総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分
      総武・中央緩行線「東中野」駅 徒歩1分 
      東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩7分 

構造規模  鉄筋コンクリート造地上25階地下1階建
延床面積 15,477.71㎡
建築面積 1,318.92㎡
敷地面積 2,047.36㎡

総戸数 165戸(一般販売対象住戸155戸)

売主 三井不動産レジデンシャル株式会社 東京建物株式会社
施工会社 東急建設株式会社
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

竣工時期 2024年3月下旬予定
入居時期 2024年4月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
パークタワー東中野グランドエア|日本閣の跡地にティアラタワー!駅徒歩1分 特別感あるペデストリアンデッキはバージンロード!?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51254/
パークタワー東中野グランドエア【予定価格】再訪してわかった!実需向けの立地【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/60975/

[スレ作成日時]2021-10-11 14:11:55

現在の物件
パークタワー東中野グランドエア
パークタワー東中野グランドエア
 
所在地:東京都中野区東中野5丁目55番7(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 163戸

パークタワー東中野グランドエア

123: 匿名さん 
[2022-11-25 14:19:44]
ここはムーンロードが近くて良いですね。
124: 匿名さん 
[2022-11-27 21:37:27]
個人的に間取りは好きですね。
ただかなりの駅近で利便性が高い一方で、
騒音の観点で気になりそうな部分がありますね。
125: 匿名さん 
[2022-11-28 08:14:03]
>>123 匿名さん

あれがあるから東中野東口が旧態依然なんじゃん。
さっさと再開発して低層階商業施設+タワマン建てて駅直結デッキでバリアフリー化してほしいよ。
住友がトライしたけど懐古主義の地権者に負けたんだよな。早く世代交代してほしいもんだ。
126: 匿名さん 
[2022-11-28 13:42:31]
>>125 匿名さん
スミフがトライしてたのですね。ムーンロードのお店ももう歯抜け状態であんまり営業してないようなので今後変わっていきそうですね。
127: 検討中 
[2022-11-30 10:40:29]
第1期の販売状況がどうなるか気になりますね~。
128: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-01 06:21:13]
このエリアは、新宿と中野という世紀の大再開発を控えたビッグエリアに隣接しているものの、ここ自体は閑静な住宅街というバランスが、ハマる人にとってはすごく良いのだと思います。
129: 名無しさん 
[2022-12-02 18:15:58]
第一期60戸弱の販売でしたね
単身向けの部屋60戸を年明けからの販売と考えるとかなり堅調な滑り出しでしょうね

130: 評判気になるさん 
[2022-12-02 19:59:50]
>>129 名無しさん
この価格でも、やはり売れるんですね。。
131: 匿名さん 
[2022-12-02 21:09:51]
>>130 さん

>>130 評判気になるさん
今の相場だと都内三井のタワマンで坪550万は安かったということですね。他のタワマンに漏れず上の部屋から売れたと聞きました。

132: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-02 21:53:21]
>>131 匿名さん

いや、都内三井でも550いかないのはいくらでもあります。
また、この近辺でスミフのタワマンでない物件も550近辺です。
立地の利点が大きい、というのが自明でしたね。
133: マンション検討中さん 
[2022-12-02 22:26:12]
都内三井で550いかないのは今や新小岩とディスポーザーなしの用賀くらいでは?
134: マンコミュファンさん 
[2022-12-02 23:19:12]
>>133 マンション検討中さん
どこもかしこも上がってしまってすごいですね。
135: 匿名さん 
[2022-12-03 01:18:31]
普通のデザインでいいのに…なぜ…
136: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 11:48:49]
しかし価格上がってますな。。
低い場所で回りにタワマン、決して眺望良いとは言えないと思いますが。

このエリア、立地を考えたら仕方ないってことなんでしょうね。
137: ご近所さん 
[2022-12-03 11:57:19]
ここタワじゃない・・なんちゃってタワー・・
エレベーター絶対きつい。
駅まで近いけど、エレベーター地獄よ・・線路うるさいし
138: eマンションさん 
[2022-12-03 12:36:17]
>>137 ご近所さん

??よく意味がわからないのですが。。。
具体的に、どういうことですか?

139: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-03 13:23:24]
各階ゴミ置き場、ちょっと狭すぎませんか?
前室の方が広いような。。。。。
140: 匿名さん 
[2022-12-04 08:49:23]
電車メインの生活で利便性を保ちつつ、落ち着いた環境に住みたい人にはいい立地ですよね。駅近物件では騒音対策の窓使ってると思うので、ここ以外の駅近物件と条件変わらないんじゃないでしょうか。

141: 匿名さん 
[2022-12-04 08:53:11]
「申し訳ございませんが、 申込受付は終了いたしました。
近日中に物件概要を更新する予定です」

と書いてある。
1期の60戸瞬間蒸発したのか。スゲー!
142: マンション検討中さん 
[2022-12-04 15:18:59]
>>141 匿名さん


新宿2km圏内、駅近、閑静な住宅街ってことで人気はでるのでしょう。
実は新宿の山手線乗り換えも便利で(同じホーム)、渋谷なら約10分のエリアですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる