三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「マスターアリーナ新百合ヶ丘ってどうですか?PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 6丁目
  8. マスターアリーナ新百合ヶ丘ってどうですか?PartⅡ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-19 11:13:03
 削除依頼 投稿する

1,000件を超えましたので、PartⅡをつくりました。
引き続き活発な情報交換の場にいたしましょう。


【参考】

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■アルテリッカしんゆり「しんゆり芸術祭」HP↓
http://www.artericca-shinyuri.com/
■聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター(徒歩1分)↓
http://www.marianna-u.ac.jp/breast/
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html


所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:
小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.80平米~110.51平米
売主/販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主/販売代理:小田急不動産


施工会社:三井住友・大和小田急共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-02-20 21:49:22

現在の物件
マスターアリーナ新百合ヶ丘
マスターアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺6丁目7番4(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 128戸

マスターアリーナ新百合ヶ丘ってどうですか?PartⅡ

399: 匿名 
[2010-11-16 11:28:09]
葛飾区から新百合ヶ丘にあこがれて契約したものです。

小学校の話題ですが、この地域の私立小学校はどのような
学校があるのでしょうか?

また、来年に田園都市線の江田に慶応の小学校ができると聞きました。
難関である事は承知してますが、交通の便上、新百合ヶ丘から通える
ものなのでしょうか?

どなたか教えてください。
400: 匿名さん 
[2010-11-17 00:06:40]
>399

何にあこがれて新百合に転居されましたか?

学校については専門誌等に詳しいのでそちらで調べるべきかと思いますが、質問の学校は小田急と東急田園都市をまたぐ通学になりますので、新百合からだとバス便だと思います。通学は可能だけどそれほど便利ではないです。

新百合ヶ丘、私は大好きな街ですが、慶応の付属に通うのは不便なことも含め、あこがれるようなきらびやかな点はあまりないと思います。

他にもあまり大した学校は無いから、学校ベースで考えたら何のメリットも無いと思います。

・・・繰り返しますが、何にあこがれて転居しました?
401: 匿名 
[2010-11-17 10:18:10]
400さん399ですが、丁寧な回答ありがとうございました。

あこがれは「街全体・雰囲気・匂い」です。
これがとか、どこがとかとか具体的でなくてわかりにくいかもしれませんが、
自分で感じた全てです。

現在は葛飾の賃貸マンション住まいです。幹線道路沿いの準工エリアです。
新百合ヶ丘とは全然雰囲気が違います。

ここを選択する前に、二子玉川、溝口、たまプラ、あざみ野、狛江、調布の
街を何回も見ました。
そこで新百合ヶ丘に決めました。
402: 匿名さん 
[2010-11-18 12:06:56]
慶應の小学校の設立の件、延期になったと思いますが
確認した方がいいと思いますよ。
403: 匿名 
[2010-11-18 13:34:36]
402さんありがとうございます。
確認しました。
延期ですね。
13年4月開校で小学校のみという事でした。
404: 匿名さん 
[2010-11-19 01:07:55]
中学校からは湘南キャンパスに全員進学ということだったと思います。
たしかに、わざわざ入れたいと思うような学習環境ではないですね。
この辺りなら、中学では男子なら開成や筑駒など、超一流校が目指せますから。
また、慶応幼稚舎は、受験が特殊です。子供が優秀だから合格するというわけではないようです。
いろいろなお受験塾がありますから、きちんと情報収集されたほうがいいと思いますよ。
405: 匿名さん 
[2010-11-22 16:17:16]
11月20日の朝日新聞に、野村総研のリサーチ結果として、2040年に日本の空き家率は40%を越える、と伝えていました。その時、新百合北口物件は生き残ることができるのでしょうか?売るにも売れない、貸すにも借り手がいない、管理費と不動産税の重みだけが残る、なんてことにならなければいいのですが・・・
人口減少、1人世帯の増加、などにより、今後ファミリータイプの広めの郊外マンションは、需要が減っていくように思われます。このマンションでも広いタイプが売れ残っているようです。将来の暗い予想が、すでに現実化しつつある、と見るのが杞憂ならいいのですが・・・
406: 匿名 
[2010-11-23 16:55:32]
永住するから問題なし。
407: 購入検討中さん 
[2010-11-23 17:50:53]
そんな、あんた、2040年なんて。。
戦争で全てが破壊し尽くされているかもしれないし、ハイパーインフレが
起きているかもしれないし、食糧難かもしれないし、そもそも自分が死ん
でいそうだし。
408: 契約済みさん 
[2010-11-28 01:16:41]
400さん、

・・・そんなに言うなら、あなたはなぜ新百合ヶ丘が大好きな街なのですか?
あこがれるような点など、何も無い街だと思っているのですか?
409: 匿名さん 
[2010-12-03 20:47:29]
麻生小は8割が中学受験し、
うち4割が実際に私立中へ進学しています。

ここは川崎・横浜市内でも有数の進学熱の高い地域です。
410: 匿名さん 
[2010-12-03 23:47:22]
今は小学生の時から「お受験」で大変ですよね。
新ゆりは小中学生向けの塾が多いですよね。
大学受験の予備校だと都心や町田あたりに行かないとあまり無いけど。

先生のレベル(教えるテクニックや一生懸命さ)は、明らかに私立の学校の方が高いように思います。
進学塾(予備校) > 私立 > 公立 と言ってもいいかも(笑)

もちろん、公立にも良い先生はいますが、割合の問題として…
411: 匿名さん 
[2010-12-06 18:26:15]
>麻生小は8割が中学受験し、
うち4割が実際に私立中へ進学しています。

また大げさに言う人がいたもんですね。
中学受験した人の5割しか私立中に進学しないんですか?
4割というのも切り上げてるなあ。
412: 匿名 
[2010-12-06 20:09:22]
北口OXの隣の学生マンション1階はテナントが入るみたいです。生活の利便性が良くなるテナントが入ってくれることを期待します。
413: 匿名さん 
[2010-12-06 20:57:41]
麻生小の8割が中学受験しているというのは
データに裏づけられた事実です。
合格しても希望順位が下位の中学であれば、
地元の麻生中に進学しているということです。
414: 匿名さん 
[2010-12-06 22:24:19]
そろそろマスターのテナントが何になるか教えて欲しいものです。
415: 匿名 
[2010-12-06 22:24:46]
希望しない学校なら受験しなきゃいいのに
416: 匿名さん 
[2010-12-07 23:00:44]
私立だと、女子の場合、鴎友、洗足、日本女子大付属などが人気あるみたい。
あとは桐蔭・桐光とか。
いずれもわりと電車で近いので通いやすい。
417: 匿名さん 
[2010-12-08 00:16:43]
通いやすいくてもうちの子は無理です。
418: 匿名さん 
[2010-12-08 22:12:04]
>>414

プライム見てたら分かるでしょ。決まらないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる