積水化学工業株式会社 東京本社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば春日ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 春日
  6. ハイムスイートつくば春日ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 15:42:50
 削除依頼 投稿する

ハイムスイートつくば春日についての情報を希望しています。
全122邸のマンションがたつようです。
先端の技術のIoTも導入されているようです。
公式URL:https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/tkb-lead-town/

所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.88平米~87.46平米
売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-10-05 11:26:41

現在の物件
ハイムスイートつくば春日
ハイムスイートつくば春日
 
所在地:茨城県つくば市春日1丁目11番4他(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩15分
総戸数: 122戸

ハイムスイートつくば春日ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2021-12-18 17:50:40]
つくば駅と、筑波大や大規模病院とを結ぶ経路上にある
この場所は、
筑波大循環バスの右回り路線と左回り路線の両方が合流する場所にあたるので、
茨城県内の中では特別にバスが充実した場所なのです。
しかも、つくば駅前にあるバスセンターも様々な場所への路線が集中しているバス網の一大拠点です。
通勤時間帯はたくさんの人たちが利用しています。

この利用者たちは、
茨城でバス利用?なんか変だな
違和感あるな
なんてことは1ミリも思わず普通にバスを利用していますよ。
そのつくば駅前のバスセンターからは、
時間ピッタリに出発し、
春日のこのマンションの目の前まで運んでくれます。
これはもう格安なタクシーみたいものですよね?

302: 匿名さん 
[2021-12-18 17:53:36]
>>298 匿名さん
関心がなきゃ書き込んだらダメですか?
私は、こういう判断をしたって結果を書いてるだけで、マンションを買われない様にしてやろうなんて気持ちで書いてるわけではありませんよ。業者の方かわかりませんが、こういう言われ方すると残念な気持ちになりますね。
303: マンション検討中さん 
[2021-12-18 18:07:04]
>>302 匿名さん
えー、私は書き込んで欲しいです。マイナス意見が多すぎるので、、、プラスの意見が聞きたかったです。(業者ではないです)

実は、マイナス意見の多いこの物件自体を結構気に入っているのは私だけかと思っていたので笑、同じ人がいると思って参考になりましたよー。

でもやはり車の部分がネックなのも同じ。笑。
305: 匿名さん 
[2021-12-18 18:30:43]
というか、
こういうバス停の価値がまったくわからないというの人は、
公共交通機関自体に親和性の無い人のような気がするんですよね。
だとすると駅の利便性もそんなに評価してないんじゃないかな?
ここ数年つくば駅近くには沢山のマンション が建設されましたが、そこを買って、実際住んでる方の中に
公共交通機関の存在を重んじない人なんているのですかね?
ここを買う人も価値観的には、
これまで建ってきたマンションを買った人たちに近い
価値観なんじゃないの?
306: 匿名さん 
[2021-12-18 18:54:26]
つくば駅徒歩5分圏内に住んでいるが、コロナ禍のせいもあって2年近くTXに乗ってない。もちろんバスなんてつくばでは30年乗っていない。
それでも駅近の方が便利だからね。
興味がないのになぜ来てるのかって?
住み換えって普段からウォッチしておかないと難しいからね。当然次も駅近以外は考えていないけれど、もし、仮に駅近の利便性、資産性をしのぐマンションがあれば、考えなくもないが、正直その可能性は低いと思う。ただし可能性は0ではないし、次に選んだマンションが選択ミスでないことを確実にするためにも、同時期に周辺エリアにできるマンションは取りあえず総なめにするだろ。ここも当て馬としてもう少し頑張って欲しいね。
307: 匿名さん 
[2021-12-18 19:06:28]
30年もつくばに居る人なんですね。
それで駅近だけを転々と移り住んでいると。
308: 匿名さん 
[2021-12-18 19:22:02]
つくば駅近にマンションを持っていて、
別のマンションに移り住むのに
そこを売ろうと考えてる人が

住んでみてるけど
駅近くても意味なかった
バス停近くても使うことはなかった

みたいなこと言うかな??
309: 匿名さん 
[2021-12-18 19:47:49]
>>304 匿名さん

私の価値観が正しい、選択は正しかった、なんて主張に聞こえたのなら申し訳ありません。そんな気持ち微塵もありません。私は、掲示板の意見で買う買わないなんて決めない、と主張してます。そんな人が、掲示板の書き込みで正義かざしますかね? マンションの気づかなかった点とか、自分には考えた事ない良い事、車の件でって事実共感できる事がありました。私はそういう部分の情報共有をしたいだけです。
今後、ここだけじゃなく違う所を検討するにあたっても。
そもそも貴方にとって掲示板とは何ですか?
そこの論点が違う限り、お話になりません。
311: 旧住民 
[2021-12-18 20:44:05]
20年くらい前まで、ここにあった宿舎に住んでいました。
ここがマンションになるとは感慨深いです。
駅前に立地するマンションと比べて、住民を選びそうですね。

確かにバス停が目の前ですが、車を買うまでの間しかバスに乗ったことはありませんでした。
つくばセンターまでのバスには土砂降りの日以外に乗ったことがないです。
センターまでは基本的に徒歩か自転車でした。ペデを行けば真っ直ぐですし。
乗ろうと思ったらバスに乗れるという程度のありがたみでした。

このマンションを買うと便利な人は、筑波大、筑波学院大やメディカルセンター病院などに勤務している人だと思います。
徒歩か自転車で通勤できますから。

必ずしも立地が良いとは言いがたいですが、100戸ちょっとなら普通に売れるんじゃないでしょうか?
313: 匿名さん 
[2021-12-18 21:47:53]
あなたの行動を見てると、
自分の選択が正解で、
自分の価値観こそが正しい
そう思い込んでいるようにしか思えないのです。
だからこそ他人を説得できると思い込んでるんだと思います。

鏡見てごらんよ笑
324: 匿名さん 
[2021-12-19 16:17:38]
このマンションぐらいの距離だったら徒歩0分(笑)のバス停より自転車をみんな使うと思うんだけどな・・・
それなら本当にドアドア5分で駅までつくし。
325: 匿名さん 
[2021-12-19 16:21:15]
ああ、そうか上の方で自転車じゃなくて電動キックボードの時代が来るっていう
エクストリーム擁護されてたんだった・・・
326: 旧住民 
[2021-12-19 17:23:21]
随分荒れているスレですね。

>>324さんが書かれている通り、バス停徒歩0分に価値があるとは思わないですが、駅から遠いから価値が無いとも思わないですね。
駐車場が機械式併用なのがマイナスポイントですが、車通勤の人には駅から遠いことは問題にならないと思います。
(朝8時~8時半頃に出庫する必要がある人は、大学通りが渋滞して多少大変かもしれませんが。)

あとはコンビニやスーパーが遠いのがマイナスポイントですね。
ウエルシアができたおかげで多少マシになったと思います。

大学通り商店街にもっと日常利用できる店が入ればいいのですが。
宿舎入居前に、地図で向かい側に「天久保ショッピングセンター」(大学通り商店街の旧称)というのがあるのを見つけて、「これは便利だ!」と思って入居時に現地に見に行ったら、古本屋などしかなくて愕然としたことを覚えています。
327: 匿名さん 
[2021-12-19 19:38:42]
松見公園と天久保の治安について教えてください。
そんなに酷いのですか?
331: 匿名さん 
[2021-12-20 05:16:10]
このマンションの良さとか強みとか
ポジティブなことを言ってるだけで、
これ荒れようですからね。
皆さんこの方には気をつけましょう。
おそらく売れ残りを安く買うのがこの方の狙いなんでしょう。
332: 旧住民 
[2021-12-20 08:19:47]
>>329

バス停徒歩0分を宣伝する書き込みも、「はあ?」という感じですが、
貴方もただの荒らしになっているので、その辺で止めておいたらどうですか?

万人にとって良い立地ではないですが、買いたい人がいないとも思わないです。
価格も当然つくば駅徒歩圏より低めですし、南側の戸建てより割安でしょうし。
最近は築浅中古マンションも高いですから。
333: 匿名さん 
[2021-12-20 14:07:06]
>>329 エクストリーム営業からお客を守る会さん
どんなポエムにも勝てないエクストリームポエム。それは、

「クレオ跡地に科学のキッザニア」

究極のエクストリームポエム唱える市長を市民が選んでる街なんだから、春日のポエムくらい当たり前だって。
334: 匿名さん 
[2021-12-20 20:53:43]
>>333 匿名さん
少なくとも市長は市民によって選ばれ、夢を語りそれを実現させる権限を有しているが、エクストリーム擁護には何の権限もないし、語っているのは夢でなくまぼろし。
335: 周辺住民さん 
[2021-12-20 23:15:58]
盛り上がってますね。
良いところ:
・テラスに比べて、間違いなく、周辺環境が「落ち着いている」。
・少し駅から遠いですが、筑波大学周辺の職場(筑波大学医学より北、国立博物館、筑波技術大とその愉快な仲間たち)の方にとっては、職場近い、学区いい、で魅力かも。(アカデミアの方は特にプライベートと仕事を混同する人が多いので、通勤時間が短い方がいいと考えている人が多い。個人の印象。)
・テラスよりやや安い(え?これしか安くならないの?って思っちゃったけど)。
・ロピア、コストコで週末に沢山買って、平日はあまりスーパー行かないよ。というなら、良いかも?(自転車乗って買い物=運動=健康)
・東京駅行きの高速バス停があるので、座って東京、座ってつくば。

悪いところ:
・上記良いところに当てはまればいいけど、あてはまらなければ。。。。

その他:
・強く要望します。マンションと松見公園の間の道路に信号機をつけてくれ。
・筑波大は救急病院じゃないから、救急車はほぼ来ません。メディカルだけです。うるさいほど、気にするほど、ではないと思います。昼間は週2でドクターヘリがメディカルに着陸するので、それがうるさいかも。メディカルで県南全域担当しているので、しかたないです。
・メディカルがあるので、一生に一度の大きな病気は駆け込めますが、普通の病気は見てもらえないです。
・子供産むなら、大学より七色がいいぞ。

自転車通勤始めたら、血管年齢が24歳になりました。
336: 匿名さん 
[2021-12-20 23:49:38]
>>335 周辺住民さん
大学病院は救急指定ですよ。特に夜間は救急車が入っています。メディカルの方が多いですが。
338: 管理担当 
[2021-12-21 09:24:20]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

また、特定の方の個人的な主張についてのみを、クローズアップする意図もございません。
個人的な主張をされたい場合につきましては、恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスをご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
339: 通りがかり 
[2021-12-21 11:09:32]
>>335 周辺住民さん
子供産むなら、大学より七色がいいぞ。 

ここだけ反論。断然、筑波大推し



340: 通りがかりさん 
[2021-12-22 19:43:53]
>>339 通りがかりさん
出産のリスクが低いなら七色でいい。
大学は高リスクの方の為にあえて選択しないようにしました。
341: マンション検討中さん 
[2021-12-25 17:57:36]
来年入居となってますが、今の所の売れ行きはどんな感じなんでしょうか?ご存知のかたいますか?
342: 評判気になるさん 
[2021-12-27 19:47:13]
>>341 マンション検討中さん
第一期は完売ですよ
343: 通りがかりさん 
[2021-12-28 10:04:30]
>>342 評判気になるさん
第一期は何戸だかわかりますでしょうか?
公式サイトで探せなかったので。
344: マンション検討中さん 
[2022-01-08 17:46:56]
結構売れてるのかな?
残り戸数が気になりますね。
345: マンション検討中さん 
[2022-01-08 21:41:53]
つくばウェルビーイングプロジェクトの資料請求が始まりましたね。お値打ち感がありコスパが良さそうです。ここより、駅近だし、徒歩圏内に生活に必要なお店や施設もあり、ウリも明確です。
学区も竹園東なので申し分なしですね。
有力候補になると思います。
ここは苦戦しそうですね。
346: 匿名さん 
[2022-01-08 21:52:49]
>>343 通りがかりさん
つくばテラスは1期で90戸と明確に数字を出していますね。
つくば春日は数字が出ませんね。またまだ残っているのでしょう。
つくばウェルビーイングも出たので様子見できます。
もしかすると大幅値引きも期待できるかもしれない。
347: 匿名さん 
[2022-01-11 13:30:31]
>>327 匿名さん
とりあえず天久保はつくば市内唯一と言ってよい繁華街。昭和漂うキャバクラが乱立していて夜は近づくと痛い目に合う店が沢山。
もう少し北に行くと学生アパート群。ゴミは散乱してるし夜は学生が車道関係無く我がもの顔で闊歩する。もちろん、アパートは愛の営みがお盛ん。
そして自転車の放棄もすさまじく、変質者も定期的に現れる。

誇張してるように聞こえるかもしれないけど、全て現実だから。
348: 評判気になるさん 
[2022-01-13 18:35:25]
>>347 匿名さん

大体そんな感じですよね。ただ、このマンション付近は影響なさそうな感じはします。天久保だけちょっと特殊ですよね。
349: 評判気になるさん 
[2022-01-13 21:33:11]
>>327 匿名さん

松見公園は学生さんはいない印象です。そもそもあまり人自体いないですね。ほんの少し歩きますが、近くのかつらぎ公園のほうが個人的には好きです。
350: 評判気になるさん 
[2022-01-13 22:16:52]
良くも悪くもつくばらしさが残る地域ですねこの辺りは。大学の広大な土地があるため緑がとても多い。
このマンションの立地でいうと病院に目がいきがちですが、消防署が程よい距離にあるのは良いですね。近くの吾妻3丁目はお店もちらほらあるんですが、あの辺りがもう少し賑わうと面白そうですね。天久保は学生街のイメージそのままです。
欠点は皆さんの指摘の通りスーパーがやや遠いことですね。といっても車やここならバス停もすぐですし、慣れれば問題にはならないかなと。
個人的には面白いところだとは思いますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる