新日本建設の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 東中山
  6. エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-07 14:46:52
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/hn87/

所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
JR総武線「下総中山」駅より徒歩16分、「西船橋」駅より徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.80m2~75.11m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-21 14:03:54

現在の物件
エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)
エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)
 
所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.80m2~75.11m2
販売戸数/総戸数: / 87戸

エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?

66: 匿名さん 
[2022-01-26 12:36:18]
>>65 マンション検討中さん

大幅ではなく、時間帯によって微増です。
67: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-04 16:16:53]
↓まいばすけっとが船橋市にも進出することを期待

まいばすけっと1000店達成、都市型小型スーパー、15年かけて
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21617759/
69: 匿名さん 
[2022-02-05 11:07:41]
>>67 口コミ知りたいさん

来たとしても、ここの周辺にはできませんよ…。というか、スーパーが近くに欲しいのなら、ここのマンションやめたら?
70: 匿名さん 
[2022-02-05 11:09:23]
スーパーが近くに無い、不人気の京成沿線。だからマンション激安。妥協できるかどうか、です。
71: マンション検討中さん 
[2022-02-05 12:12:08]
>>69 >>70 匿名さん
西船橋近辺のスレを荒らすのやめたら?何年も前から荒らし続けているけど恥ずかしくないの?
72: マンション検討中さん 
[2022-02-07 17:30:31]
>>71 マンション検討中さん

京成電鉄の公式HPで2022年2月26日、ダイヤ改正の時刻表が本日より見られます。
通勤通学の参考になると思います。
73: 匿名さん 
[2022-02-10 17:19:36]
ストリートビューを見ると静かそうな環境なので候補に入れようと思いますが、周辺の畑や駐車場は今後売ってマンションとか建設することはありそうですかね?
74: 匿名さん 
[2022-02-10 19:21:58]
>>73 匿名さん
ここで聞いても誰も分からない。
75: eマンションさん 
[2022-02-10 22:33:44]
駅から徒歩5分は魅力的ですね!
76: 匿名さん 
[2022-02-11 05:48:14]
>>74 匿名さん
それで
77: マンション掲示板さん 
[2022-02-11 08:28:47]
>>76のあらし、何年もこの近辺のスレに粘着してあらし続けてよく飽きないよな。
78: eマンションさん 
[2022-02-11 09:02:17]
>>73 匿名さん

マンションの隣の畑は、半分ほどを使って戸建てが何軒か建てる予定だそうです。また県道からマンション方面に入ってくる途中でも戸建てを建ててる感じですね。
マンションを建てなくても戸建てがこれから増えることはありそうです。あとは周辺に社宅が何個かあるので、そこの土地が仮に売りに出されたらあり得るかなぁと思います。
79: 匿名さん 
[2022-02-11 13:51:28]
>>78 eマンションさん
ご丁寧にありがとうございます。日当たりもよさそうですので候補に入れたいと思います。
80: マンション掲示板さん 
[2022-02-11 18:11:02]
>>77 マンション掲示板さん
>>74さんですね、荒らしは。>>76さんは>>74さんとはおそらく別の方ですね。失礼しました。
81: 検討中 
[2022-02-16 17:59:14]
安すぎてやや不安なのですが、このエリアだとこの価格帯で普通なんですかね。都内の物件と比較してるのでかなりリーズナブルに見えてしまいます。
82: マンション検討中さん 
[2022-02-16 19:57:19]
京成線沿線だから安いのです。京成線は千葉寄りはいいのですが、東京寄りは微妙な駅しか通ってません。また、普通だと特急よりかなり時間がかかり本数も少ないです。もっとも、私は一時期通勤で普通を使ってましたが、ローカル線といった風情で着席もしやすく、案外気に入ってました。通勤経路とマッチするならおすすめです。
83: 名無しさん 
[2022-02-16 22:08:57]
>>81 検討中さん

現地見に行きましたか?ここと都内の物件を比較するのはどうかと...
84: マンション検討中さん 
[2022-02-17 00:18:35]
>>81 検討中さん
東中山周辺の相場から見ると決して安すぎではないですよ、むしろやや高いと感じています。その分建物構造や設備などは良いと思いますけど。
京成線の駅近物件より、私は総武線の駅遠い物件だと思っています(下総中山駅まで15分程度)。東中山駅はおまけみたいな感じて、大雨の日や成田空港へ行くとき便利に使う程度です。
元々自分の検討リストから外していましたが、こないだ夜偶然あの付近を通過して、静かで雰囲気よすぎて、まだ検討リストに戻しました。ただ自分だけ好きのマンションになりそう、リセール期待できないところは懸念点ですね。10年後もし売却しようとするとき残債割れを心配しています。
85: マンション検討中さん 
[2022-02-18 19:03:57]
第1期の45戸完売だそうで。すごい売れ行きですね。やはり東中山とはいえ駅から徒歩5分は強い。総武線も日常使いできる距離感だし、なんといっても手を出しやすい価格帯。結局はお求めやすいと売れるって事ですね。
86: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-18 19:14:04]
10年住んで残債割れはないんじゃないかなあ、数年間しか住まない予定なら大丈夫なのかはわかりませんが……

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる