新日本建設の千葉の新築分譲マンション掲示板「エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 東中山
  6. エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-07 14:46:52
 削除依頼 投稿する

エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.ex-ms.com/hn87/

所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
JR総武線「下総中山」駅より徒歩16分、「西船橋」駅より徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.80m2~75.11m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-09-21 14:03:54

現在の物件
エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)
エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)
 
所在地:千葉県船橋市東中山2丁目230番1(地名地番)
交通:京成本線「東中山」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.80m2~75.11m2
販売戸数/総戸数: / 87戸

エクセレントシティ船橋東中山(都心直結×快速停車駅近プロジェクト)ってどうですか?

46: 匿名さん 
[2022-01-18 14:48:04]
競馬場のお客さんたちだと駅の東側の道を通って行くんじゃないでしょうか。
自分は興味がないので行った事がないんですが
マンション前の道が入り組んでる感じなので自分ならこのルートは使わないような気がします。
しかし今時のマンションとしては安いですね。2900万で買えるのは一番小さい部屋(1LDK?)みたいですが。
47: マンション掲示板さん 
[2022-01-19 23:15:14]
>>46 匿名さん
モモレジさんのブログにも記載されてますが、競馬場の動線ではなさそうですね

https://mansion-madori.com/blog-entry-8366.html?sp


48: マンション素人 
[2022-01-21 18:04:13]
都内まで近く値段が安いので購入を検討中です。この物件のお勧めは何ですかね??
49: eマンションさん 
[2022-01-21 20:48:07]
>>48 マンション素人さん

第一期で購入したものですが、周辺の住環境は住宅地なのでかなり静かですね。また低層階でも日当たりはかなり確保出来そうな立地です。JR利用者だと駅まで距離ありますが、京成線を使う方は駅から近いのはかなりのメリットかと。
周りにコンビニくらいしかなく、スーパー等が距離あるのは少し不便かもしれませんが、それが気にならない方はいいかと思います。
50: マンション検討中さん 
[2022-01-22 12:27:49]
京成だと購入者がかなり限定されそうですね。西船橋が生活圏に入ってないので不便だけど、安いから売り切れるのかな。
51: マンション素人 
[2022-01-22 13:18:40]
>>49 eマンションさん
やはり買い物は一苦労するみたいですね。周辺が静かな事は魅力的です。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
52: eマンションさん 
[2022-01-23 09:44:07]
>>51 マンション素人さん

周りの畑等の空き地が開発されてちょこちょこ戸建てが建っているので、人が増えたことによりあくまで希望的観測で近場の大通りにスーパー等ができてくれないかなぁという思いがあります。
53: 匿名さん 
[2022-01-23 10:19:30]
>>52 eマンションさん

できません
54: eマンション 
[2022-01-23 14:52:32]
>>53 匿名さん
断言できるのは何故ですか?
小規模なスーパーならできるのでは?
55: 匿名さん 
[2022-01-23 16:53:17]
>>54 eマンションさん
小規模でもこの周辺程度の人口では売り上げ見込めなくて出店できないって、考えたらわかるでしょ。ちなみに小規模のスーパーってどこが出店するだろうと考えたのか教えて欲しい。
56: eマンション 
[2022-01-23 18:26:58]
>>55 匿名さん
だから断言できるのはスーパーの関係者か何かですか?
人口増えて需要が増える可能性もあるのでは?

マルエツやまいばすけっとであれば、この程度の人口でも出店しているエリアはたくさんありますね。
57: 名無しさん 
[2022-01-23 18:38:52]
>>53 匿名さん
荒らしみたいな投稿ですね。
58: 匿名さん 
[2022-01-23 18:51:07]
>>56 eマンションさん
マルエツもまいばすけっとも出店しません。コンセプトからこのエリアは外れていますし、人口が多少増えても、周辺のスーパーの数や規模を考えても、出店は見送るはずです。もう少し勉強して、自分で調べてください。
59: 匿名 
[2022-01-23 19:17:06]
>>56 eマンションさん
>>53 >>55 >>58は荒らしなので相手しない方がいいですよ。
60: 匿名さん 
[2022-01-24 19:25:33]
マルエツの小型店とかまいばすけっとって、都心部や乗降客の多い駅周辺しかできないんで、この辺りは大幅に人口増えないとできないかな。
61: 匿名さん 
[2022-01-25 12:40:51]
例えば、どこの駅やエリアで、マルエツやまいばすけっとがありますか?
62: 通りがかりさん 
[2022-01-25 13:29:20]
京成線ユーザーだったらかなりアリな選択だと思うな。
63: 匿名さん 
[2022-01-25 14:15:04]
都心部に通勤するのに京成わざわざ使う人って、総武線や東西線に比べたら、この辺では少ないんじゃないかな。
64: 通りがかりさん 
[2022-01-25 16:44:09]
スーパーまでの距離さえのめれば、駅5分で3LDKをこの値段で買える新築は他にないので、最後の砦ですよ。売れ行き良いみたいなので早めの見学をオススメします。
65: マンション検討中さん 
[2022-01-25 20:31:24]
京成電鉄の2/26のダイヤ改正で、特急が東中山にも止まるらしいです(厳密には特急が快速に変更され、大幅に快速本数が増えるようです)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる