野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ大津京ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 柳が崎
  6. 字南柳
  7. プラウドシティ大津京ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:28
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大津京についての情報を希望しています。
357戸の大規模マンションです。
駅からは少しありますが、いいなと気になっています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131220/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152729

所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番地 他9筆(地番)
交通:JR湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.83平米~174.16平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
(後編)これが琵琶湖かぶりつきでない新築分譲マンションだ!! 滋賀県大津市・湖西エリア『プラウドシティ大津京』『プレミスト大津京』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/34339/
最後の新築大規模琵琶湖ビュー!?プラウドシティ大津京をご紹介【モルモット】
https://www.sumu-lab.com/archives/69397/
琵琶湖かぶりつき『プラウドシティ大津京』青春ど真ん中、直視できない眩しい琵琶湖がそこにありました【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/85780/

[スレ作成日時]2021-09-16 14:31:22

現在の物件
所在地:滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩11分
価格:4,400万円台予定~7,500万円台予定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:87.63m2~104.42m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 357戸

プラウドシティ大津京ってどうですか?

41: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-09 06:23:27]
低層階で坪160万ぐらいですかね?
今戸建も含め新居検討中なので、早く価格出て欲しいです
42: マンション検討中さん 
[2021-10-09 17:18:48]
今の相場でいくら大津京といえど
そこまで安くはならないような
43: マンション検討中さん 
[2021-10-10 10:46:53]
プラウドだしね。そんなには安くなさそう。
44: マンション検討中さん 
[2021-10-11 08:50:15]
プレサンスレジェンドと大差ない感じかなぁ
70平米4500くらい?
におの浜より一回り高いよね
琵琶湖ビューは魅力だけど
45: マンション比較中さん 
[2021-10-14 02:16:18]
柳が崎は茶が崎の2割安ぐらいのイメージなんだけど、
ブランチできて価格設定も強気になっちゃってる感じ?
46: 評判気になるさん 
[2021-10-14 08:04:08]
大津京はにおの浜の2割安ぐらいのイメージなんだけど、
ここ数年の再開発で価格設定も強気になっちゃってる感じ?
47: 地元民 
[2021-11-12 13:33:43]
車通勤など車中心の生活なら便利かも。
ただ、出入口が県道側に1ヶ所なら右折は厳しいかと。
最悪、茶が崎交差点まで戻って方向転換する必要あり。
Uターン目的でヨットハーバーやパチ屋へ入ると、
たぶんトラブルになる。実際、近隣マンションであった。
信号と横断歩道が出来れば良いが、難しいだろうな。

電車通勤でも明るい時間の帰宅なら悪くないが、
遅い時間の帰宅は夜道は街灯少なく暗いです。
特に女性はおすすめしない。塾通いの女児も。
(事件があるわけじゃないが、自分の身内なら却下)

ヨットハーバーがあって魅力的とイメージを膨らませがちだが、
大学ヨット部の大声をご存知? かなりうるさいです。
窓を開けないなら問題ないかも。

それと、湖岸に住むものの宿命として「びわこむし」との
共存をお忘れなく。それだけでマンションから出て行く人もいる。

私、別にアンチじゃありません。
どうしても売り手のイメージが先行して、購入してから
「こんなはずじゃ」とならないために事実を書いたまで。
物件だけじゃなく、地域の情報も把握してからご購入を
されたら良いかと思います。
48: 匿名さん 
[2021-11-17 18:44:15]
駅から徒歩11分。これ実際に歩いてみると、
12?3分かかるんじゃないですか?
以前マンション探しをしていた時、徒歩11分と書かれていて、実際歩いたら15分弱かかった物件がありました。不動産は立地。駅からの分数で資産価値もだいぶ変わってくると思います。
車のみで生活する大人はいいと思いますが、
子どもが電車を使うとなったら割と距離あると思うのですが…。
大津京駅前の自転車整備はどうなってるんだろう?駅前に自転車とか駐められる台数、整っているのかな?
49: 地元民 
[2021-11-18 09:38:45]
>>48 匿名さん
11分ではたどり着けないと思いますよ。
不動産屋の基準が不明で調べたことがありますが、
駅の敷地からマンションの敷地までの距離で
計算されているそうで、秒数は切り捨てるらしい。
わかりやすいサイトがありましたので貼り付けておきます。
https://onl.tw/TWxN8P5
 
自転車はイオンに溢れかえっています。たぶん…。

前回書き忘れましたが、
小学校の通学は志賀小にしても長等小にしても
遠いです。足腰を鍛えさせるなら良いですが。
50: 周辺住民さん 
[2021-11-20 13:23:36]
>>48 匿名さん
駅前の月極駐輪場を利用してますが現状はまだ余裕あると思います。バイクの方が割とギリギリ?といった感じですね。
51: 評判気になるさん 
[2021-11-23 01:25:46]
>>49
80mを1分として端数は切り上げですよ。500mなら徒歩7分です。
52: マンション検討中さん 
[2021-11-23 10:34:50]
価格みてきました
膳所駅徒歩10分のマンションの3割増しという感じ
プラウドは高いなー 琵琶湖ビューはいいけど
53: マンション検討中さん 
[2021-11-23 13:29:54]
やっぱり高いですよね…
レイクビュー80平米を予算5000万じゃ厳しいですかね
54: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-25 08:30:27]
もう価格決まってるの?
55: 評判気になるさん 
[2021-11-26 23:15:14]
びわこむしが心配です。
やっぱり大量に部屋やバルコニー、車までべったりくっ付きますかね。
マンション購入して、虫虫虫は耐えれないかも。
56: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-27 08:02:56]
モデルルームでは価格教えてもらえるよ
琵琶湖虫 琵琶湖から徒歩5分のところ住んでるけど外廊下の一角にびっしり死骸があったりエレベーターの灯りに集合して中までいるから苦手な人は気をつけたほうがいいかも
57: マンション検討中さん 
[2021-11-27 10:54:17]
琵琶湖虫 その年によって量は違いますが3~4月頃と11月頃ですよね。琵琶湖沿いに住むなら宿命だと思っています。高層階だから安心ということもないそうで、上昇気流に乗って高層階の方が多い年などもあるそうです。とりあえずその時期は洗濯物部屋干しですね…
58: マンション検討中さん 
[2021-11-27 13:49:59]
琵琶湖虫は刺したりしないし、害はないけどいっぱいでると気持ち悪いね。年に2回くらい出て、多さはその時々によって違う。寿命が短いから大体2週間以内でいなくなるかな。
59: マンション検討中さん 
[2021-11-27 15:13:19]
プラウド草津と同じくらいの価格?
60: 評判気になるさん 
[2021-11-28 19:22:11]
>>59 マンション検討中さん
草津より大津京は安いイメージだけど。もし同じくらいならプラウド草津買うかな。
61: 匿名さん 
[2021-11-28 23:11:45]
>>60 評判気になるさん
湖西線と東海道線の同デベ物件で同坪単価帯だったらそりゃ地縁者でもなければ普通は後者を選ぶでしょう。ましてや駅距離も草津より弱いとなればなおの事かと。
62: マンション比較中さん 
[2021-11-29 13:15:24]
確かに同デベ同坪単価帯で、レイクビューでも湖西線10分以上+びわこ虫と、景観恵まれなくても利便性高くて琵琶湖虫少ないなら後者かなあ
63: マンション検討中さん 
[2021-11-29 13:51:41]
草津で景観求める人はあまりいないだろうしね。大津京は琵琶湖ビューが魅力でしょう。まだモデルルーム行ってないけど、プラウド草津の営業さんは草津よりは安くなると思うって言ってたから、同じくらいってことはないと思う
64: 匿名さん 
[2021-12-06 08:42:11]
草津と大津京、両方のモデルルームを見ましたが、草津の方が高級感がありました。大津京の方はあまりオプションがついてないのでそう感じたのかもしれません。
価格はどちらも同じようなものですが、大津京は広いプランが多く選択肢は多いです。大津京の琵琶湖ビューの価格はそんなに高くありませんでした。ただ14,15階のプレミアム住居はさすがに高価格です。
琵琶湖ビューは、D棟とC等の半分ぐらいで、A棟、B棟は見えません。

問題は駅からの距離と車の出入り口です。前面歩道は非常に狭く、自転車が来るとよけて止まらなければなりません。(特にブランチ方面はひどい)
車は浜大津方面からの侵入はほぼ無理ですし、浜大津方面からですとイオンの前の道路を大回りしてくることになりますが、ブランチ前の信号は右折がしにくく、1回の信号待ちで2~3台程度しか右折できません。時間帯にもよりますが、3~4回信号待ちすることもざらにあります。
琵琶湖ビューのよさとアクセスの悪さをどう考えるかだと思います。
65: 匿名さん 
[2021-12-06 09:28:35]
>>64 匿名さん
在宅勤務メインで電車での通勤は少なくて済み、普段の生活は近所の施設で賄える分で十分満足できるって方だと合いそうですね。
66: マンション比較中さん 
[2021-12-06 15:08:49]
A棟(山ビュー)B棟(お隣のマンションビュー)はC棟D棟(琵琶湖ビュー)よりマンション内利便は良いそうですが、それにしても少し強気な価格設定に感じました。
モデルルーム時の参考価格からどのように変わるかですね。

駐車場6階建てでエレベーターがA棟B棟の間に一機のみ。
64の方も仰っていることも含め、通勤に車使われる人は大変そうですね。
67: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-06 19:01:52]
自走式駐車場だし車をよく使う層にはいいかなと思ってたけど、車も使いづらい感じですかね。電車も湖西線で便利とは言えないのに。レイクビューの環境を気に入ればいいけど。価格も草津と同じくらいって言ってるけど坪単価が同じくらいという意味なら、確かに強気に感じますね。
68: デベにお勤めさん 
[2021-12-08 22:37:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
69: マンション検討中さん 
[2021-12-11 13:34:29]
現地&モデルルーム見てきました。
やはり私も前の道路、特に歩道の狭さは気になります。あと自走式とはいえ6層建の駐車場となれば敷地を出るまでにも相当な時間がかかりそうな気もしました。付近は右折禁止や一方通行もパラパラありますので要注意ですね。
価格についてはプラウドだし妥当かなとは思いましたが利便性とコスパを考えれば狙い目は意外と西向き(琵琶湖ビューではないが)かなと思いました。
70: 比較検討中 
[2021-12-11 16:08:13]
>>69 マンション検討中さん
そうですよね。
実は今日2回目見学してきて同じ考えになりました。
プラウドで、80㎡あって4000万円切ってるってめちゃめちゃコスパいいとは正直思いました。
琵琶湖見れないけど、広さ重視なので西向きでもいいな~と。
71: マンション検討中さん 
[2021-12-13 17:25:04]
>>70 比較検討中さん
プラウドでそれは安いと感じます。この辺りのエリア希望の人にはいいのではないでしょうか。
今のマンション琵琶湖見えますし、引っ越し当初はテンション上がったのですが、1ヶ月くらいで飽きました。バルコニーって洗濯干すくらいしかでませんし、経験上眺望と階数にお金かけるなら、部屋の広さにかけたい派なのでいい選択肢かと思います。気になるのは西日が大丈夫かなってとこです。
72: マンション検討中さん 
[2021-12-13 18:36:51]
1週間ほど前に琵琶湖から300mほど山手のほうに離れた場所にある
とあるマンションの壁面に結構な数のビワコムシ?がとまっていました。
琵琶湖が目の前にあるここはビワコムシ大丈夫なのでしょうか?
琵琶湖を浄化してくれる益虫らしけどすごく気持ち悪いです
73: マンション検討中さん 
[2021-12-14 00:36:49]
>>72 マンション検討中さん
ビワコムシは琵琶湖ビュー側だと特に多くとまるのでしょうか?琵琶湖ビューを売りのように聞きますし、湖が見える景色っていいかなぁとも思いますが淡水でやはり少し臭いし、益虫でもビワコムシびっしりとか聞くと田舎問題満載で最新マンションなのに魅力が曇るワードが多いですね
74: 京都から検討中 
[2021-12-14 02:51:40]
書き込み見ての質問ですが…
琵琶湖虫って高層階でも飛んでくるのでしょうか?
また、夏場とか琵琶湖は臭うのでしょうか?
75: マンション検討中さん 
[2021-12-14 10:03:30]
>>74 京都から検討中さん
琵琶湖畔に住んでます。10階ですが高層でも飛んできます。琵琶湖に近いと宿命です。確かに気持ち悪いけど、無害ですし、出る期間も限られています。臭いは気になったことはないですね。
76: 近隣民 
[2021-12-14 10:57:11]
琵琶湖ムシはだいたい春と秋に二週間くらい大発生しているような気がします。
高層階にも容赦なくやってきます。
それを追う蜘蛛もどこからか大集合ですね
特に灯りや白いものによくついておりマンションのベランダはもちろん壁も恐ろしい状態になります。
刺すとかの直接的な害はないですが
洗濯物にもつきまくり知らずにつぶれると
シミになるため琵琶湖ムシの時期は洗濯は干さない、ベランダは開けないのが必須ですね。(徹底抗戦してもいつのまにか家の中に入り込んできますが)虫の苦手な人はちょっと大変かも…
水の匂いは夏場に水位が低いときは匂います
77: マンション検討中さん 
[2021-12-14 10:57:31]
布団や洗濯物にビワコ虫が付着していたらと思うとゾッとします
78: 名無しさん 
[2021-12-14 11:07:37]
琵琶湖虫より○○大学の合宿所真横にあるので
週末、夏休みは朝早くから大変うるさいので
虫より騒音の方が問題かも…
79: 名無しさん 
[2021-12-14 14:07:24]
>>78 名無しさん
春も新入生勧誘?たまらんうるさいよ

80: マンション検討中さん 
[2021-12-14 14:15:20]
そう。琵琶湖虫は潰れるとシミになるんですよね。
プラウドで物件の質は良いと思いますが、琵琶湖虫のせいで物件が汚れるのはツラいかもなぁ。
81: 京都から検討中 
[2021-12-15 04:20:17]
>>75 マンション検討中さん
参考になりました。有難う御座います。
82: 京都から検討中 
[2021-12-15 04:25:04]
>>76 近隣民さん

有難う御座います。参考にさせて頂きます。
84: マンション検討中さん 
[2021-12-28 02:24:51]
プレミストを同時検討しているものですが、落ち着いて見れば見るほど設備仕様はプレミストに軍配が上がります。ガスコンロなんかはその際たるものでプラウドのプレミアム仕様がプレミストでは標準だったり…悩みますねぇ。
85: マンション検討中さん 
[2021-12-28 15:42:25]
同じく検討中です。仕様はプレミストの方が良いですよね。駅も近いですし。結局何を取るかですね。
86: マンション検討中さん 
[2021-12-28 22:27:14]
大規模&プラウドというところでも充分選択に値するとは思います。駅距離も上手く斜めに抜けてくるとそこまで気にはならないかなと。プレミストも仕様は良いのですが、駐車場のエリアが狭く切り返しなどにストレスを感じてしまいそうな点がネックです泣
87: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-29 11:34:32]
大津京はローカル路線だから厳しいなぁ。
ただでさえ、滋賀は本数少ないから。

また、湖西は何と言っても活断層の宝庫だから湖東在住の方々から絶対にやめた方が良いとのアドバイスも結構ありました。
ハザードマップ的に良くないよとの事。
88: 通りがかりさん 
[2021-12-29 14:04:56]
>>87 検討板ユーザーさん

大阪在住です。
滋賀に引っ越す予定で物件を探していますが、ハザードマップを見て、大津京はやめました。
一応、液状化するみたいです。
どれくらいの被害になるかはわかりませんが…
89: マンション検討中さん 
[2021-12-29 14:08:46]
液状化知りませんでした。情報ありがとうございます。確かに湖西線は止まりやすいイメージです。
90: eマンションさん 
[2021-12-29 14:21:47]
大津京はハザードマップが弱いから、見た目の景色で決めると危険だよね。液状化現象はたまらんですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる