大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

2001: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 14:02:54]
>>1999 1966ですさん
空港近辺の建物は防音窓が義務付けられてるから基本窓閉めておけばそこまでひどくない。まぁ古い家はダメかもしれない。新築や築浅ならいけると思うけど、気になるかどうかは人それぞれだからなぁ。
試しに賃貸物件をいくつか見て回ってどれくらい聞こえるか試してみて
2002: 名無しさん 
[2022-09-21 15:08:00]
>>1934 名無しさん
千里丘、千里中央、山田、桃山台、千里山、古江台、西緑丘、服部緑地、青山台、高野台、南千里
、彩都西、北千里、箕面等
2003: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-21 15:09:57]
>>2002 名無しさん

池田渋谷校区、茨木養精校区もいい
2004: 名無しさん 
[2022-09-21 21:50:24]
昔のレスで、11中は先生の質が悪いとか、内申が取りにくいとか書いている方がいましたが、そんなことはないと思います。

通っている高校と比べると、先生の質は圧倒的にいいと感じます。でも、授業の質はテストと不相応だと思いました。

逆に、成績がいい生徒と、よくない生徒の差が激しいので、良くない生徒には、提出物などの平常点をくれるので、内申はとりやすいと感じました。提出物を出して、あと定期テストで20点ぐらいとっても3は内申くれました。おかげで、定期テストで平均点取れたことが一度もないけど、偏差値55ぐらいの公立高校に入学できました。

真面目な生徒が多いから自分も流されてしっかりするようになったので、通う学校で成績が決まるのはあながち間違いでは無さそうですね。

ご参考までに。
2005: マンション検討中さん 
[2022-09-21 22:27:38]
>>2004 名無しさん
リアルな口コミが聞けてありがたいです。実際豊中の中学校で11中の他にはどこが良さそうとかありますか?

行かれた高校で、どこの中学校卒が多いとか聞ければ嬉しいです。
2006: 評判気になるさん 
[2022-09-22 07:16:25]
>>2005 マンション検討中さん

3.8
2007: 名無しさん 
[2022-09-22 07:54:44]
公立だから、先生の質うんぬんは参考にならないよ。
定期的に異動で北部から中部、南部とグルグルまわるからね。
2008: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-22 08:03:36]
>>2004 名無しさん
あと、内申点に関しては大阪チャレンジテストの結果を中学校毎に出して、それを参考に5や4を付けられる比率が学校毎に決められる大阪独自のルールがある。
11中は、そのチャレンジテストの結果が大阪で良かった為に内申点の取りやすさに繋がっているように思う。

そういう意味でも、ここに上げられている3中や4中、8中9中、13中や17中らの人気校区もそれに近い現象が起きるのでメリット?があるかもしれないね。
こういう学校は定期テスト難しくて点数取るのが難しいので、取れない子らのモチベーション維持が課題だったりする現実もある。
2009: マンション検討中さん 
[2022-09-22 14:13:02]
>>2005 マンション検討中さん

やはり北摂の住環境のいいところが多い。
吉川、豊中11、南千里中等
2010: マンション検討中さん 
[2022-09-22 18:43:16]
>>1997
曽根駅前にダイエー、コーヨー。長興寺には北乃屋とシェフカワカミ。城山町にはミニコープがあります。
コープも中桜塚にあるので買い物には困らないかと思います。
2011: マンション検討中さん 
[2022-09-22 18:43:16]
>>1997
曽根駅前にダイエー、コーヨー。長興寺には北乃屋とシェフカワカミ。城山町にはミニコープがあります。
コープも中桜塚にあるので買い物には困らないかと思います。
2012: マンコミュファンさん 
[2022-09-23 07:20:03]
富裕層地域でも賃貸は安い
2013: 匿名さん 
[2022-09-23 13:40:54]
>>2008 検討板ユーザーさん

14.15.2.1あたりも落ち着いている。
2014: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-23 14:26:06]
>>2005 マンション検討中さん

能勢吉川中、彩都西、吹田1中、高槻芝谷はすごくいい
2015: ななはし 
[2022-09-23 22:37:09]
豊中の中学で制服がないのは5.11.17.18中
2016: 通りがかりさん 
[2022-09-24 08:20:02]
>>2002 名無しさん

これらは学力高く、人気
2017: マンション掲示板さん 
[2022-09-25 08:05:40]
>>2002 名無しさん

桜塚あたりも
2018: 名無しさん 
[2022-09-25 09:24:55]
>>2008 検討板ユーザーさん

吹田箕面あたりもそう。
2019: 匿名さん 
[2022-09-25 09:27:15]
>>2005 マンション検討中さん

彩都西、能勢吉川中、池田渋谷中、高野台中、山田東中
2020: eマンションさん 
[2022-09-25 17:09:15]
>>2006 評判気になるさん

11.3.8.9
2021: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 21:45:13]
>>2004 名無しさん
僕は豊中12中でしたが殴られ蹴られた覚えしかなかったです。喫煙やいじめに対してもなにも教師は関わろともしなかった。、
2022: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 21:47:10]
豊中8中、11中学、17中、3中、9中は本間に進学すごい。
2023: 評判気になるさん 
[2022-09-26 22:01:55]
>>2022 口コミ知りたいさん
17中はそれらの校区と比べるとワンランク落ちるかな。4中や13中らと同じくらい。
2024: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-27 11:01:39]
>>304 匿名さん
別に問題ない
2025: マンション検討中さん 
[2022-09-27 15:37:40]
>>2019 匿名さん

彩都西、吉川中は本間に良い。
2026: 評判気になるさん 
[2022-09-28 23:12:54]
豊中は住んではいけない方を挙げる方が楽そうだな
6,7,10,12あたりか
教育熱心な人向けのトップ3は11,3,9あたり?
2027: 匿名さん 
[2022-09-29 12:02:22]
原田中、原田元町に幼少期~小学四年生まで住んでいました。いまからもう30年くらい前の話にはなりますが…
原田中の家では二重窓になっていて、窓を閉めれば飛行機の音でテレビの音がかき消される事はないレベルでした。ただそれでも少し飛行機の音は聞こえるくらいでした。子どもの頃だったので飛行機うるさいなーくらいにしか思っていなかったですが、今そこに住むかと言われたら毎日の事なので悩む所です。

それからは庄内に住み、12中に通いました。当時は荒れに荒れていました。窓ガラスは割れ、運動場には暴走族がきてパトカーが来たり、タバコやイジメ色々ありました。授業は荒れてできなかったりテスト中なのに会話があったり集中できない事が多かったです。
内申点はとてもとりやすかったです。その後池田高校にいきました。桜塚高校以上に行く子は20人弱くらいのイメージでした。

教育実習の時にまた12中に行きましたが、昔よりかはマシにはなっていたものの、美術の授業は休憩時間かのような騒ぎようで、声を張らないと授業ができないような状況でした。

今は大阪市内に住んでいますが、子どもも産まれて環境を考えた際に、やはり曽根より北に住みたいなと思っています。
2028: ご近所さん 
[2022-09-29 16:14:11]
>>2027 匿名さん
12中や市内以南はまじでやめておけ。治安第一。
2029: ご近所さん 
[2022-09-29 16:45:57]
>>1974 1966ですさん
私は11中やけどそんなことは無い
2030: ご近所さん 
[2022-09-29 17:34:43]
>>2026 評判気になるさん
はい
2031: ご近所さん 
[2022-09-29 20:07:59]
>>1576 名無しさん
そんなこと聞いたことは無い。
2032: ご近所さん 
[2022-09-29 20:10:37]
尼崎は悪い
2033: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-29 23:04:06]
結局のところ豊中でどこが住み良いでしょうか?
2034: ご近所さん 
[2022-10-01 14:47:01]
>>2033 口コミ知りたいさん
千里中央、西緑丘、桜塚、桃山台、緑丘、長興寺
2035: しし 
[2022-10-02 02:16:27]
私の知り合いは歌島中学の校区の悪さを聞き神戸に引っ越しました。
2036: 住民板ユーザーさん1 
[2022-10-03 19:34:58]
>>2034 ご近所さん

駅から離れてるとこ多くない?学区は良くても住みやすいところだとは思わないけど。

2037: き 
[2022-10-04 09:20:59]
>>2036 住民板ユーザーさん1さん
田舎や富裕層地域や転勤族の多いところは治安いい。
2038: き 
[2022-10-04 09:25:15]
北摂は人気やね。池田箕面豊中吹田。僕はここにしか住めない。
2039: 名無しさん 
[2022-10-04 23:35:04]
確かに西緑丘、長興寺あたりは駅から少し離れますが、本当に雰囲気もよく住みやすい場所だと思います。
2040: 評判気になるさん 
[2022-10-05 01:24:46]
人によっては学区がいい=住みやすいだからな
2041: 職人さん 
[2022-10-06 04:59:14]
貧困層地域や柄悪い地域は絶対ダメ
2042: 評判気になるさん 
[2022-10-12 09:08:55]
豊中14中はどうでしょうか。11、3、9はレベルが高いと聞いて不安があります。
14中の周りの環境も知りたいです。
2043: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-12 09:33:39]
>>2042 評判気になるさん
間違えました。13中です。13中はどうでしょうか。
2044: 評判気になるさん 
[2022-10-12 23:33:44]
>>131 購入検討中さん
下だけスカートorズボンらしいです
その他はほぼ自由
2045: 評判気になるさん 
[2022-10-12 23:36:37]
私は豊中市立第5中学校なのですが、
校舎が非常に綺麗で担任も優しいらしいです。
緑地もオススメです。
2046: 販売関係者さん 
[2022-10-13 10:05:31]
>>2043 検討板ユーザーさん
13中はいいよ
2047: ご近所さん 
[2022-10-15 16:06:12]
>>1514 匿名さん
13中はめっちゃ優秀。
2048: 名無しさん 
[2022-10-16 17:00:13]
>>2043 検討板ユーザーさん
3中9中11中よりは・・、という感じですが、その次くらいに人気ですかね。
4中や17中と同じくらいです。
2049: 販売関係者さん 
[2022-10-17 14:27:26]
彩都西良い
2050: 販売関係者さん 
[2022-10-17 14:29:37]
14中は今は普通

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる