大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

1801: マンション検討中さん 
[2022-04-17 06:12:58]
>>1799 分かります。うちも中古物件も見始めてます。家賃補助がリミットをむかえるので期限を決めてみてるのですがなかなか…緑地小からの17中でお考えですか?

>>1800 転勤族多いと聞きますが何故マンションの方が良いのでしょうか。マンションもどうか再度検討してみたいと思います
1802: 匿名さん 
[2022-04-17 09:38:53]
>>1801 マンション検討中さん
緑地小区内であれば4中、17中と特に拘りなく探すつもりです。
4中区内の方が駅からの距離等、利便性が高いのでそちらで見つかれば良いとは思っていますが。
17中区内でも夕日丘は小学校や駅からの距離等、検討からは外していますね。
1803: 匿名さん 
[2022-04-17 09:42:31]
>>1800 17中さん
助言ありがとうございます。4LDK以上の間取りを優先していますので、マンションは検討からは外しています。
確かにマンションであれば4中区内でも17中区内でも直ぐにみつかりそうですね。
特に急いでいないので気長に探します。
1804: マンコミュファンさん 
[2022-04-17 12:36:11]
>>1803 匿名さん
4中区はよくわかりませんが、17中区であれば南桜塚、長興寺あたりがお勧めですよ。
緑地小学校もそんなに遠くないと思いますし。
1805: マンコミュファンさん 
[2022-04-17 12:37:56]
>>1803 さん

>>1803 匿名さん
4中区はよくわかりませんが、17中区であれば南桜塚、長興寺あたりがお勧めですよ。
緑地小学校もそんなに遠くないと思いますし。
1806: マンション検討中さん 
[2022-04-17 18:57:42]
>>1798 名無しさん
返信ありがとうございます。
3中校区は魅力ですが、物件としてはより魅力的の13中校区の物件を前向きに検討したいと思います。
1807: マンション検討中さん 
[2022-04-17 21:29:09]
>>1802 さん
同じくです。4中校区だと利便性が良いですよね。うちはリミットがあるので少し焦ります。4中校区だと曽根東、城山町あたりで探してしまうのでさらに出てきそうもないです
1808: 匿名さん 
[2022-04-18 12:24:25]
>>1807 マンション検討中さん
4中校区でも特に曽根東、城山町、長興寺あたりは子育て世帯多そうですし、例えそういった中古物件が売りに出てもこの辺りは直ぐに成約しちゃうみたいですね。
内覧の時に不動産業者がそうおっしゃっていました。

地区限定で探すとなると中々難しいかもしれませんが、お互い良い物件に巡り会えると良いですね。
1809: 匿名さん 
[2022-04-18 15:37:20]
子供が多い地域は賑やかでいいですね。
うちの住んでる地域は年寄りばかりでもう終わりって感じです、子供が出来たら豊中に引っ越そうかな不動産高そうだけど
1810: 匿名さん 
[2022-04-22 13:34:25]
4中校区でも中豊島小校区は学区内に公園がなく、遊ぶところがないと聞きました。緑地小校区内は公園が沢山あるのに。だから緑地小校区で絞るとなかなかないんですよね。

長興寺北も閑静で良いところだけど、中学校が遠いのだけがネックです。
17中まで通ってるお子さんは距離的に大変でしょうか?
1811: マンション検討中さん 
[2022-04-23 14:54:52]
>>1810さん
分かります。長興寺北だと17中まで20分くらいかかりますよね。皆さん歩いて通われているのですよね。私立に行く子が多いのでしょうか
中豊島校区、公園ないんですね。色々と知れて有難いです。
1812: 豊中9 
[2022-04-24 21:58:46]
>>1727 検討板ユーザーさん

賢い11.8.9.3.17.13.14.16.4.2.15.1.5.18.6.7.10.12やばい
1813: 匿名さん 
[2022-04-25 21:57:41]
11.3.9.8.17.4.13.16.14.1.15.2.その他
でしょう。
1814: 17中 
[2022-04-26 23:29:27]
>>1813 匿名さん

まあ見方によっても異なるよ。
1815: 17中 
[2022-04-26 23:30:04]
>>1813 さん

まあ見方によっても異なるよ。
1816: 坪単価比較中さん 
[2022-05-03 00:52:03]
長興寺北エリアから17中へは徒歩で緑地公園の脇を歩く…か、霊園内を歩くか。うちの子供に言わせると、基本は変な人もいないし特に不安を感じたような事もないです。距離は遠い?のかな。あれくらいはこの世代の子供に歩かせるには良い距離でしょう。
1817: 匿名さん 
[2022-05-04 13:25:06]
>>1816 坪単価比較中さん

1818: 匿名さん 
[2022-05-04 13:26:51]
ありがとうございます。
最近の子達は運動不足なので20分歩くくらいはちょうど良い距離感ですよね!長興寺北、とてもいいところでお値段は高いですが検討したいと思います。
1819: 17中 
[2022-05-04 19:27:39]
吹田も偏差値高い
1820: 匿名さん 
[2022-05-04 23:29:45]
長興寺北は中古物件だと古めのマンションしか選択肢がないのがネックかな。5000万~6000万出して新築戸建て購入するのであれば良いけど、駅からはかなり離れる。

長興寺南ならローレルやイニシアの築10年程度のマンションがよく売りに出るし、隣の城山町にも築浅マンションがたまに売りに出るからこちらのが個人的にはオススメ。
学校区も良いし、駅からの距離も長興寺北と比べたら近いからこちらの方が資産価値は高いエリアだよ。
1821: 坪単価比較中さん 
[2022-05-06 14:16:23]
長興寺北エリアはライオンズマンションが2棟ありますけど、見た感じは埋まってますよね。新しい方はともかく、古い方のライオンズマンションは出来た頃ものすごく高かったのを覚えてます。いまから約30年くらい前?の話ですが、でもまだまだ資産価値は高いんでしょうね
1822: マンション検討中さん 
[2022-05-08 18:28:16]
4中校区の豊島小学校の評判やエリアはどんな感じか分かる方いらっしゃいますか?
1823: 周辺住民さん 
[2022-05-09 11:04:46]
阪急の曽根駅、服部天神駅の東側で人気のある住宅街です。
中豊島小学校は何の問題もないよくある豊中の公立小学校です。
平均で学年3クラスで児童数は増えてきています。
4中は近年レベルが上がっているみたいで校区内を探す方が多いみたいですよ。
1824: 匿名さん 
[2022-05-09 17:14:48]
>>1822 マンション検討中さん
中豊島小ではなく豊島小ですかね?
豊島は服部寿町や服部西町等を校区にするエリアで、近くにはふれあい緑地という大きな公園がある戸建ての多いエリアですね。

ここ10年、宅地開発が進み新築戸建てが次々に売りに出て子育て世帯が非常に増えた印象です。
1825: 匿名さん 
[2022-05-09 17:19:13]
>>1823 周辺住民さん
中豊島校区も以前と比べて児童数増加傾向ですね。数年前にたったシティテラスやレジデンシャル等の大型マンションの影響でしょうか。
あと、転勤族も結構いらっしゃるみたいですね。
1826: マンション検討中さん 
[2022-05-09 20:27:57]
>>1824 匿名さん

ありがとうございます。中豊島小学校は評判良く聞くのですが、豊島小学校の感じが調べられずおりました。公園もあり、子育て世帯も多いんですね。にぎやかそうですね。ありがとうございます。
1827: 匿名さん 
[2022-05-10 18:16:44]
4中と17中ではどちらが良いなどありますでしょうか?
1828: 坪単価比較中さん 
[2022-05-10 21:15:32]
ウチの子供に言わせると「4中のほうが17中よりも内申点は良い点がもらえる」と。理由を聞くと頭脳明晰(めいせき)なご子息たちが多く、そこで平均点があがってしまうみたいです。たとえば17中で平均が3-4の子供ならば、4中だとすこし5が入ってくるようですね。五木模試での点数と学校内の内申点に少し差があるみたい
1829: 匿名さん 
[2022-05-10 21:29:25]
今は大阪チャレンジテストの結果次第で学校毎に割り振られる4や5の割合が変わりますからね。

チャレンジテストの結果が良い学校は内申点で有利にはなりますが、一方昔と比べて今の高校入試は当日の点数重視になっていますので、内申点はそこまで重要視されなくなりました。
1830: 検討中さん 
[2022-05-10 22:38:35]
>>1827 匿名さん
両方とも人気校区ですし、わざわざ引っ越す程の差はないですよ。私服通学を希望するのであれば17中ですが。
1831: 坪単価比較中さん 
[2022-05-10 23:37:35]
親からすれば制服があった方がいいのかな?と思いますけど。うちはもともと17中エリアに住んでいたためそのまま行きましたが。やはり汚れたりするし。でも1年の今頃から部活動で体操服を着て帰ってくるようになって、行きは私服帰りは体操着が定番になりつつあります
1832: マンション検討中さん 
[2022-05-12 15:14:31]
17中の私服登校ですが女の子は大変なのかな?4中校区で豊島小学校校区と17中で長興寺北で悩んでます。また緑地小学校は集団登校ないと聞いたのですが1年生も1人で登校しているのでしょうか。もし分かる方がおられたらお伺いしたいです。
1833: 坪単価比較中さん 
[2022-05-12 17:59:33]
1年生も基本はひとり。でも、お友達と誘い合わせたり、見守りのお母さんたちが通学路に散らばっていたりしますからうちの子供はとくに不安はありませんでしたよ
1834: マンション検討中さん 
[2022-05-12 19:18:40]
>>1833
わざわざありがとうございます。長興寺北で戸建てで探しており、子供が次年度小学校へ行くのですが現在校区外の幼稚園に行っているので親子共々知り合いがおらずどうかなと思っております。周りにお友達がいるといいのですが…。通学路にお母さんたちが立っているのは心強いです。母の心配を他所にきっと子供はすぐに慣れそうですが
1835: 匿名さん 
[2022-05-12 19:34:11]
>>1834 マンション検討中さん
緑地小の子供達の出身幼稚園、保育園は結構バラけてる印象ですし、その辺りは特に気にしなくて良いと思いますよ。
その点は豊島小学校も同じです。
様々な幼稚園送迎バスが校区内を走っている環境ですから。
1836: 17中 
[2022-05-12 19:34:33]
>>1834 マンション検討中さん

ぜひ17中学校へやはり北摂はいい。
1837: 坪単価比較中さん 
[2022-05-13 01:04:19]
ウチの子供は豊中駅方面の幼稚園に行っていましたし、さほど近所でお友達もいなかったですけど、そこは小学1年生。すぐに友達なんて作ってきますから
1838: 匿名さん 
[2022-05-13 17:11:29]
>>1831 坪単価比較中さん
17中の私服登校は皆さんどの様な格好で登校されてるのでしょうか?
お洒落な子とそうでない子の差など、顕著に出たりするものなのでしょうか。。
長興寺北の戸建て購入予定で、気になっております。
1839: 坪単価比較中さん 
[2022-05-16 03:26:55]
歩いている子供さん、うちの子供(のお友達)など、特にものすごくハイブランドの服を着ているわけで無し、動きやすいものが多いですよ。
1840: 17中 
[2022-05-16 14:38:55]
北摂はいいよ。彩都西、吉川、豊中11中学校、芝谷等
1841: 通りがかりさん 
[2022-05-19 10:00:09]
ちょうど話題に出ている長興寺なんかは、北と南で四中と17中に分かれるけど、それもいつか校区変更されて北も四中通学になったりするのかな?
1842: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 12:25:36]
長興寺北から四中となると、距離的にも十七中とそんなに変わらないような気がします。
いつか制服になったりしないですかね?
1843: 評判気になるさん 
[2022-05-19 19:58:35]
>>1842 口コミ知りたいさん

長興寺北は3.4.17どこも通えそうな距離ですよね
1844: 通りがかりさん 
[2022-05-19 21:37:35]
長興寺北と南で結構雰囲気がかわりますよね
1845: 匿名さん 
[2022-05-19 21:53:46]
>>1844 通りがかりさん
全く同じような街にみえますよ。
むしろ中学でわかれるのが不思議なくらいですね。
1846: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-19 22:41:32]
>>1845 匿名さん
どちらも閑静な住宅街でとても住みやすそうですね。
私も賃貸から戸建て購入を考えているのですが、今出ている物件はやはり金額的にかなり高めな為悩んでおります。
1847: 評判気になるさん 
[2022-05-19 22:46:57]
豊中の若竹町など治安はいいのでしょうか?
1848: 坪単価比較中さん 
[2022-05-20 00:22:11]
まず、17中は過去の歴史(といっても浅いですけどね…)で、生徒たちがいわば「勝ち取った」私服通学なんです。開校当初は制服だったんですけどね。また、長興寺の北と南。住んでいてそんなに変わりは無いと思いますよ。しいていえばマンションは南に多いのかな。北は戸建てとマンションも数は少ないですけど、いくつかありますね。校区はお役所の裁量なんでなんとも区分けについては解らないですが、こどもたちは仲の良かったお友達が通っているというのもあって、大人ほど区別したりはないです。ちなみに南桜塚も4丁目は17中、1-3丁別れてます別れてます
1849: 匿名さん 
[2022-05-20 09:43:08]
>>1847 評判気になるさん
北条校区、16中校区ですね。若竹は緑地公園駅と服部天神駅の丁度中間辺りに位置している閑静な住宅街ですよ。

この服部緑地周辺にあたる3中、4中、16中、17中の4つの学校区は子育て世帯がたくさん住んでいる地区で評判の良い校区ですよ。
1850: 評判気になるさん 
[2022-05-20 17:21:31]
>>1847 評判気になるさん
若竹町は閑静な住宅街ですが、少し道が狭いかもしれません。
でも静かでいいところですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる