大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府豊中市の中学情報希望」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府豊中市の中学情報希望
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 00:44:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪府豊中市の中学校| 全画像 関連スレ RSS

豊中市の中学の情報を教えて下さい。。
転勤により、この春家族を伴い豊中市に移動することになりました。
現在は関東地方におります。子どものいる学校ははっきり言って暴力、いじめ
犯罪行為など、学級崩壊状態で大変な苦労をしました。
豊中の中学は良いと聞いていましたが、教師による煙草の不始末もあったとか。
もしかして荒れているのでしょうか?
まだ市内のどこにすむか決まめておりません。主観でかまいませんので、
是非1から18まである学校の評判をおわかりの方、教えて下さい。
決して良い学校を望んでいるのでは無く、普通に学校生活が送れれば
幸せだと思っております。長くなりすみません。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-01-26 09:29:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府豊中市の中学情報希望

1701: 中岡 
[2022-02-09 14:48:21]
佐久間原
1702: 話むら 
[2022-02-13 16:27:42]
豊中はいい
1703: カサ 
[2022-02-14 10:51:48]
中原駅
1704: カサ 
[2022-02-14 10:55:41]
豊中住環境はいいね。但し一部だけ
1705: カサ 
[2022-02-16 13:29:46]
豊中10中はカス
1706: カサ 
[2022-02-16 13:30:46]
平野区、西淀川、淀川区あたりもあかん
1707: カサ 
[2022-02-17 17:56:35]
しからば豊中中
1708: 元12中生 
[2022-02-23 15:07:22]
豊中10
1709: 元12中生 
[2022-02-23 16:03:00]
>>549 かさん

絶対辞めておけ
1710: 匿名さん 
[2022-02-24 23:03:06]
>>1709 元12中生さん

何があったんでしょう。

近年、12中の悪い話聞かないですよ。
1711: マンコミュファンさん 
[2022-02-25 02:40:33]
>>1710 匿名さん
さわるなきけん。ここは奴が1人であげてるだけの荒らしスレや。
1712: 名無し 
[2022-02-25 17:09:15]
ここは一人芝居しているやつしかいないな。
1713: 師心 
[2022-02-25 22:38:48]
江坂の校区は普通。東側はすごくいいよ
1714: 師心 
[2022-02-25 22:40:01]
江坂の校区は東側はおすすめです。地元民より。
1715: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-27 14:03:19]
中学校区ではないですが中豊島小学校てどうですか?
1716: 名無し 
[2022-02-27 15:51:38]
>>1715 検討板ユーザーさん

いいよ。北摂はやはり高い。豊中4中学やし。
1717: 住民さん1 
[2022-02-28 01:55:50]
もはやbotやな。
1718: 名無しさん 
[2022-03-02 23:05:07]
>>1437 通りがかりさん

豊中への引っ越しを検討中です。お気に入りの物件は北緑丘(14中)と栗ヶ丘(3中)ですが、この二校について教えていただけますか?
1719: 佐井村 
[2022-03-03 20:06:15]
俺の弟は北陽高等学校現関大北陽高等学校に行ったよ。豊津西中学から2001年に入学した。当初は偏差値27とかでお母さんに半殺しにされるくらい殴られ蹴られたおかげで入学したよ。
1720: 豊中14中学 
[2022-03-03 20:07:25]
>>1718 名無しさん
それなら3中にしたほうが良い。
1721: eマンションさん 
[2022-03-03 20:34:24]
>>1718 名無しさん
3中に一票
1722: 豊中14中学 
[2022-03-03 20:35:08]
>>1718 さん

>>1718 名無しさん
それなら3中にしたほうが良い。
1723: 匿名さん 
[2022-03-03 21:34:58]
豊中14は治安悪いのか?
1724: 豊津西 
[2022-03-03 23:49:04]
>>1719 佐井村さん
ぬおりゃー
1725: 匿名さん 
[2022-03-05 18:29:53]
>>1723 匿名さん
普通だと思うよ。この辺りで教育熱心な家庭は11中区域に住む家庭が多い。
14中もまあ普通だけどね。
1726: 名無しさん 
[2022-03-05 18:56:02]
>>1723 匿名さん
普通だけど3と比べたら3がいい
1727: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-05 20:46:57]
誰か適当でいいから
豊中市の中学レベル1から18
ならべてほしい。

賢い 11 8 9 6 7 12 やばい

引っ越しの参考にしたい
1728: 匿名さん 
[2022-03-06 12:42:00]
11 3 9 8 17 4 13 16
評判良い校区はこの辺までじゃない?
1729: 豊津西 
[2022-03-09 14:05:11]
>>1690 匿名さん

別に普通
1730: 名無し 
[2022-03-09 19:06:38]
東三国中学やけど最悪
1731: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-11 17:01:32]
15中って評判はいかがでしょうか。
1732: 名無し 
[2022-03-11 18:04:24]
>>1731 口コミ知りたいさん
今はいい。
1733: 名無し 
[2022-03-11 18:27:09]
吉川中学はめちゃいいよ。
1734: 名無し 
[2022-03-13 18:22:12]
>>1727 検討板ユーザーさん

3.15.14.17.4中あたりもなかなか。
1735: 評判気になるさん 
[2022-03-14 00:09:07]
熊野町か長興寺当たりで引っ越しを考えているのですが、治安、学区共にどちらが住みやすいでしょうか?
1736: 津 
[2022-03-15 07:13:26]
>>1735 評判気になるさん

どちらもいい。
1738: 名無し 
[2022-03-15 23:52:31]
臭いチワワ
1739: 匿名さん 
[2022-03-16 22:32:30]
>>1735 評判気になるさん
学区、利便性の2点においては長興寺が優勢かな。物件相場も長興寺の方が高いと思う。
まあでも、どっちでも良いとは思うよ。
好みの問題かな。
1740: 津川 
[2022-03-17 12:27:34]
>>1739 匿名さん
北摂
1741: 匿名さん 
[2022-03-21 14:19:02]
豊中11中はガチですごい人がたくさんいる。
今年は灘合格者も出て北野筆頭に文理学科合格者も多数いると聞きました、お金持ちが多いから塾に課金して学力が上がる?生まれ持った勉強の能力が高い?賢い子が多い学校ゆえに自然に切磋琢磨する環境になる?考えるときりがありませんが進学実績としては公立中学とは思えないレベルです。
1742: 住民板ユーザーさん1 
[2022-03-21 14:35:41]
>>1741 匿名さん

課金と子供の頑張りだと思うよ。夜の11時とかでも塾から子供出てくる。

1743: 島貫医院 
[2022-03-21 20:24:25]
>>1727 検討板ユーザーさん

3.15.17あたりもいい、
1744: 匿名さん 
[2022-03-22 19:07:50]
>>1741 匿名さん
課金より、親からの遺伝子要素の方が強いと思う。
・11中校区内の高い物件を購入出来る経済力
・その経済力を手にする職業や一流企業勤務。
・それらに就く事が出来る学歴。
・子供に勉強の大事さや方法を伝える事が出来る力。

11中やその他の人気校区の親御さんはこれらを備えているのが最大の強みであり、それが実績に結びついてるように思う。

いくら課金が出来ても、親に知性がなければ難しいね。
1745: 匿名さん 
[2022-03-22 20:25:55]
>>1744 匿名さん

・11中校区内の高い物件を購入出来る経済力
・その経済力を手にする職業や一流企業勤務。
・それらに就く事が出来る学歴。

遺伝子的要素がいっさい無くて笑ってしまった。
1746: 匿名さん 
[2022-03-22 22:47:22]
>>1745 匿名さん
そういうのを親の親の代から、もしかしたら更に昔から維持してきたってことやろ。
1747: 匿名さん 
[2022-03-23 08:24:09]
>>1745 匿名さん
勉学の努力が出来るのも才能だし、遺伝要素が強い。

1748: 匿名さん 
[2022-03-23 09:36:25]
>>1747 匿名さん

遺伝や才能というより家庭環境。ちゃんと勉強してきた人ならこの違いは分かるはず。
1749: 匿名さん 
[2022-03-23 17:10:22]
文理学科、ただでさえ難しいのに北摂地域は頭のいい子供が多いから茨木豊中の狭き門をめぐって熾烈な競争になってる
1750: 匿名さん 
[2022-03-24 08:08:09]
>>1748 匿名さん
その家庭環境を用意したくても出来ない家庭が多い。親の経済力が大前提。
経済力を手に入れるには学歴が必要だが、勉強時間を長時間費やしたくてもその努力をする力がないと無理。地頭の良さもあるし、この勉強する努力が出来るかどうかも遺伝要素がとても大きい。

小学生からの習慣付けをさせようとしても、そもそもそこをクリア出来ない子が多い。ここは遺伝としか言い様がない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる