伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. クレヴィアたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-30 10:41:20
 削除依頼 投稿する

クレヴィアたまプラーザについての情報を希望しています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/tamaplaza/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川二丁目13番1
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅南口より徒歩7分、
東急田園都市線「あざみ野」駅東口より徒歩9分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅1番出口より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.85㎡~108.91㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-17 16:57:50

現在の物件
クレヴィアたまプラーザ
クレヴィアたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川二丁目13番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分 (南口より)
総戸数: 33戸

クレヴィアたまプラーザってどうですか?

No.151  
by 通りがかりさん 2021-12-04 23:53:43
クレヴィアは悪く無い…

ただ、美しが丘でディアナコートが同時期に出ただけ…
新石川と美しが丘じゃ、そりゃもう…
No.152  
by 匿名さん 2021-12-05 00:04:00
このへんはアドレス気にする人がそこそこいるからね
この物件は目の前の道路を隔てて美しが丘と新石川で分かれているから、なんとしてでも美しが丘に暮らそうとする人が多い
新石川側は賃貸が多いけど、美しが丘側は分譲だらけだし
No.153  
by 匿名さん 2021-12-05 00:32:44
資産性の観点で住所に拘る(自分のため)ならわかりますが、他人に自慢したいだけなら、相手は(よく違いがわからなくても)それは凄いですねーと口では言ってくれるだろうけど、心の中でバカにされるだけだから。
No.154  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-05 03:38:42
>>149 通りがかりさん
自慢できないが基準の家選びはどうかと思いますが、アドレスで差がつくのは確かにありますよね。
ただ、ドレッセって自慢できるの?
グランドヒルズとかパークハウスグランなら分かるけど

No.155  
by 通りがかりさん 2021-12-05 13:11:25
それならばそもそもたまプラーザで高い金払って住まない。鷺沼でよし。
美しが丘である事に意味がある。
しかも1.2.3丁目
No.156  
by 匿名さん 2021-12-05 13:14:23
154さん
たまプラーザではドレッセが最強です。
パークマンションでもグランドヒルズでもパークハウスグランでも無く。
他の町では勿論違いますがたまプラーザではドレッセなのです。
No.157  
by 匿名さん 2021-12-05 21:02:32
>>149 通りがかりさん
マンションは未来永劫存在するものではありません。
戸建てなら土地はそのままに建て替えすることができますよ
No.158  
by 匿名さん 2021-12-05 21:04:07
>>156 匿名さん
ドレッセにどうぞ
No.159  
by eマンションさん 2021-12-05 21:15:20
ドレッセ、たまプラにたくさんありますね。新石川にも、高級なドレッセが2件あります。お隣宮前区の犬蔵や鷺沼まで広げれば選択肢はいくらでもありますね。
No.160  
by 匿名さん 2021-12-05 21:39:10
>>158 匿名さん
お前の意見など聞いてないが
No.161  
by 匿名さん 2021-12-06 01:11:54
外観が昭和…
内装はいい感じ。
そもそも商社は金儲けだけだからマンション開発本気じゃないからなあ。
やはり野村、三井、三菱、住友かな。
No.162  
by 通りがかりさん 2021-12-06 10:48:08
ドレッセは東急がいい土地抑えてるから立地はいいけど、建物とか内装は安っぽいですけどね。まぁマンションは立地が全てなのですが。駅直結の買っとけばよかった、、

クレヴィアは内装などはいいですが、間取りが、、ウォーキングクローゼットもほぼなく収納がなさすぎる。お金ないけど部屋数欲しい4人家族向けみたい
No.163  
by 匿名さん 2021-12-06 12:25:16
>>160 匿名さん
聞いてレスすること
これが意見交換ですよね
No.164  
by 匿名さん 2021-12-06 12:26:41
>>161 匿名さん
外観が平成、令和との違いを参考までに教えてください
No.165  
by 匿名さん 2021-12-07 16:38:40
メールでも価格きましたね。
>>162さんの仰る通り、面積の割に部屋を詰めているイメージです。
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-07 21:59:07
>>162 通りがかりさん
部屋数が欲しいはわかるけど、どこが「お金ないけど」なのですか?
安いってことですか?
お金に余裕のある人でないと買えないと思いますがね。


No.167  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-07 22:02:12
第1期の抽選日が11日とでましたね。
開始が遅れたのは、要望書があつまらなかったのですかね?
販売数は20戸となっていますが
No.168  
by 匿名さん 2021-12-07 22:39:32
>>166 検討板ユーザーさん
お金の余裕って、予算と物件価格との相対的なもで、実はいつまで経っても余裕はないです。収入が増えると、もっといい物件に目移りして、検討予算が上がるだけだから、結局、いつも予算ギリギリになる。162さんの言いたいのは、例えば近隣のより高い物件で予算ぎりぎりの人とか、そういう人を指してるのでは?
No.169  
by 匿名さん 2021-12-07 23:23:09
>>168 匿名さん

結局はお金だな
No.170  
by 匿名さん 2021-12-08 01:13:35
美しが丘住所じゃないんだ。。。。。
No.171  
by 匿名さん 2021-12-08 19:44:07
>>170 匿名さん
新石川ですけど何か?
No.172  
by マンコミュファンさん 2021-12-09 01:05:06
結構割安ですね。良いかも。
No.173  
by 匿名さん 2021-12-09 09:55:21
>>168 匿名さん
的確ー。
No.174  
by 名無しさん 2021-12-09 11:04:54
>>173 匿名さん
買いたい時期、購入する時期の収入で判断さるものでしょう。
数年待てば収入が増えるかもしれませんが、希望する物件が出るかどうかはわかりません。
自動車購入の際に同じような思いをしました。
No.175  
by 匿名さん 2021-12-09 22:18:44
価格出ましたが比較的お安めですね。
人気ありそう。
No.176  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-09 23:23:29
>>175 匿名さん
暫くすればわかります。
33戸しかないから、人気があればすぐに完売しますね。
第一期の20戸を今週末で売り切れるかでなんとなくわかりますかね。
高い部屋だけ予定価格より少し下げてきましたが、5階以下の狭い部屋は少しだけ値をあげてきましたから、それなりに売れる自信があるのですかね?

No.177  
by 通りがかりさん 2021-12-09 23:54:11
>>176 検討板ユーザーさん
記事で発売1か月で7割売れたら安泰なんだって

No.178  
by 匿名さん 2021-12-14 13:09:19
安いからお買い得感ありますね。
No.179  
by マンション検討中さん 2021-12-14 14:18:43
ブランズあざみ野よりこっちにします。
No.180  
by eマンションさん 2021-12-14 16:20:13
>>179 マンション検討中さん
土曜日に抽選があったみたいですが、どうでしたか?

No.181  
by 匿名さん 2021-12-21 16:51:07
同利用駅のディアナコートと比べると残念ながら間取りが悪い。
クレヴィアが優っているのは南上階のみですが開放感とプレミア住戸の水回りの仕様くらい。
あとは圧倒的にディアナに軍配が上がりますね。
客観的にみた感じまでに。
また、販売はモリモトはモデルルームまで遠く、面倒臭い。伊藤忠はバリバリにディアナコートを意識して全面が抜けない立地、民事再生経験企業という事でディスが凄い。モリモトはクレヴィア?って感じでしたね。
No.182  
by 評判気になるさん 2021-12-21 19:54:52
>>181 匿名さん
クレヴィアは第1期20戸売り出しで、今4戸を先着順で出してますが、他は売れた感じでしたか?
南上階が良いかなと思っているのですが、残っているか分かりますか?
直接聞けば良いと言われそうですが、ディアナと迷ってたりするので

No.183  
by 匿名さん 2021-12-21 23:33:28
>>182 評判気になるさん
評判だけですか?
自分の目と耳で確かめましょう。
それが納得できる唯一の手段です。
No.184  
by 匿名さん 2021-12-22 18:22:35
そもそもディアナと比較になるのですかね?
お値段が違う気がいたします。
お得に買いたいならクレヴィアかと。
No.185  
by 検討板ユーザーさん 2021-12-22 19:51:16
>>184 匿名さん

お得とは安価をいってるのですか?
質と価格のバランス?
No.186  
by 匿名さん 2021-12-22 22:11:40
こちらでも迷惑な荒らしがイチャモン付けています
No.187  
by 匿名さん 2021-12-23 23:02:50
ここでも捨て台詞かぁ
住まいに関するネタをお願いしますね
懲りないな
No.188  
by 匿名さん 2022-01-21 18:30:04
ディアナの価格出たみたいですね。価格からするとやっぱりディアナに軍配だね。
No.189  
by 匿名さん 2022-01-22 09:17:49
>>188 匿名さん
駅力、駅への距離
これらが大いに影響しているのでしょう。
地価も然り
No.190  
by eマンションさん 2022-01-22 14:49:52
当たり前の事ですね。
No.191  
by eマンションさん 2022-01-22 18:03:25
当たり前のことかもしれませんがその分析を誰もしていませんので人によってはタメになりますね
No.192  
by マンコミュファン 2022-01-23 11:13:21
ディアナコート買えない人が流れてくるか 優先10戸に外れた人が流れてくるか こちらもバタバタしそう
No.193  
by マンション検討中さん 2022-01-23 13:43:24
ディアナの型落ち的位置付け…完敗
勝てるの価格くらい。
安い安い売るしかないね。きっと安けりゃアリな人はたくさんいるよ…
No.194  
by マンション検討中さん 2022-01-23 18:18:38
ディアナとの価格差が思ったよりなかったので、ディアナに勝てる要素が無くなった…。眺望?
No.195  
by マンコミュファン 2022-01-23 22:38:12
Dとの一本の差は大きいな 高グレードが膨らんであの坪単だと理解するのは私だけー? MのDはたまプラの標準にはならないね 世の中には理由の付かないお金を払って真顔の人もいるんだね
No.196  
by eマンションさん 2022-01-23 22:56:50
>>193 マンション検討中さん
論評はいいからどこがお気に入りですか?
No.197  
by 匿名さん 2022-01-23 22:58:35
>>195 マンコミュファンさん
それが売れるから面白いのです。
No.198  
by マンション検討中さん 2022-01-23 23:10:09
クレビアはアッパーサラリーマン用
ディアナは本物用。
何もかも異次元。羨ましい
No.199  
by 名無しさん 2022-01-24 00:48:28
>>194 マンション検討中さん
ディアナは北向き住戸がありますよね。
タワマンとか、低層でも公園ビューとか眺望や前建ての良さが売りになるなら良いですが、北向きはいまいちかなと思います。
屋根がない所を歩く時間は、ここもクレヴィアも5分位であまり変わらないですね。
ディアナと高いと思いますが、クレヴィアも価格が強気すぎなきがします。

No.200  
by マンコミュファン 2022-01-24 08:06:20
>>199 名無しさん

クレヴィア以外と近い 屋根付き公共通路?出て信号まで3.5、そこから2で着く 改札から5.5余裕

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる