伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. クレヴィアたまプラーザってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-30 10:41:20
 削除依頼 投稿する

クレヴィアたまプラーザについての情報を希望しています。
公式URL:https://itochu-sumai.com/tamaplaza/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川二丁目13番1
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅南口より徒歩7分、
東急田園都市線「あざみ野」駅東口より徒歩9分、
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅1番出口より徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.85㎡~108.91㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-08-17 16:57:50

現在の物件
クレヴィアたまプラーザ
クレヴィアたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川二丁目13番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分 (南口より)
総戸数: 33戸

クレヴィアたまプラーザってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2022-01-24 09:21:24]
初心者マークは何か気に入らないようで、イチャモンつけてきますね。しかたありません人間性でしょうから。荒らし気質
202: マンション検討中さん 
[2022-01-24 11:15:48]
>>201 マンション検討中さん
荒らし気質とは、ご自分のことですか?
安い買い物ではないし、検討板なのだから良いことばかりでなく、色々な情報があって良いのでは?
自分で判断して、違うと思えば無視すれば良いのですから

203: 通りがかりさん 
[2022-01-24 15:31:12]
>>200 マンコミュファンさん
私が歩いた時は、改札からリンクテラスとドレッセたまプラーザテラスの間のペデストリアンデッキの屋根が無くなる所までが2分、そこからクレヴィアまでか5分弱だったと思います
一箇所ある信号では30秒位待った感じだったと思います
駅から軽く登り坂が続きますが、ペデストリアンデッキで坂の途中に繋がるので、駅前のロータリーからよりは登りが少なくなって、私も思ったより近く感じました。
登ってまた少し下るのは勿体無い気もしますが
それから、ブルーラインを使っているので、朝はあざみ野駅までずっと下りなので、たまプラーザを使わずに直接あざみ野に出ても良いかなと思いました

204: 匿名さん 
[2022-01-24 23:52:16]
>>201 マンション検討中さん


物件のご意見は?
人のことより建物でしょ
205: 匿名さん 
[2022-01-24 23:54:36]
>>201 マンション検討中さん

どこかお気に入りのマンション見つかりましたか?
206: 匿名さん 
[2022-01-25 22:23:43]
モデルルーム賑わっているみたいですね ディアナコート効果ですかね 
207: 匿名さん 
[2022-01-30 02:01:43]
ディアナコート買えない層には納得感がある物件です。ディアナコートよりは劣りますがかなりレベルは高いマンションです。
208: マンション検討さん 
[2022-01-30 02:08:02]
>>207 匿名さん
あなたは購入しますか?
それとも様子見ですか
209: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-30 09:09:52]
こっちも検討ね。買いますか?買いませんか? なぜ決められない?
210: 匿名さん 
[2022-01-30 23:14:08]
コミュニティのベテランさん
もう何年?
211: 匿名さん 
[2022-01-30 23:14:58]
初心者なものでこれからです
212: eマンションさん 
[2022-02-01 00:09:22]
それでもまともな部屋は八本なかば ディアナコート並みのオプションを考えたら それなりに高い リビングダイニング全部タイルでなくてよい   いろいろ選択肢広いよ
213: マンション検討中さん 
[2022-02-01 01:51:25]
ディアナコートとこちらではどっちらが資産価値上ですかね?やはり美しが丘アドレスのディアナ?
214: eマンションさん 
[2022-02-01 11:02:40]
>>213 マンション検討中さん

モリモトは高クオリティですが、そこの部分はリセールに反映し辛い 新築のプラス1千万はかなり縮むのでは これから10年で美しが丘公園向こうの大規模開発が始まるから D美しが丘は色々な意味で注目したい
215: 匿名さん 
[2022-02-01 20:41:05]
>>213 マンション検討中さん
数値の検証がなければ納得できませんね
216: 匿名さん 
[2022-02-01 20:41:56]
>>214 eマンションさん
駅近じゃないけど、、、
218: 匿名さん 
[2022-02-01 21:07:14]
変なコメントする方が沸き出てきました。
かなり沸騰しているのでしょう
219: 匿名さん 
[2022-02-09 13:03:21]
たまプラーザ激安物件完売しましたか?
駅距離も仕様もバランスいいし
220: 匿名さん 
[2022-02-09 13:05:02]
>>219 匿名さん
それはどの物件のことですか?
221: 匿名さん 
[2022-02-09 14:03:19]
クレヴィアたまプラーザですよ。
駅も近く仕様がよくお買い得。
間取りもなかなかです。
222: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-09 23:18:39]
>>219 匿名さん
激安ではないでしょう。
定期的に安いとアピールしている方でしょうか。
激安であれば、もっと売れているでしょう。
販売もゆっくりで、中々苦戦しているみたいですね。

223: マンション検討中さん 
[2022-02-09 23:22:53]
>>222 検討板ユーザーさん
激安とは4千万程度ですか?
224: 通りがかりさん 
[2022-02-13 23:26:22]
人気ないね…
225: 匿名さん 
[2022-02-14 20:24:16]
ほんと久しぶり覗きに来たけど、全然盛り上がってないね、、、(;ω;)
226: 匿名さん 
[2022-02-16 13:34:43]
不人気ですね。
まあ、某マンションが完売したら売れ始めそうですね。
いやぁしかし人気ないね。
227: 評判気になるさん 
[2022-02-16 13:42:00]
書き込みがある事は人気の証、なんて
すぐ言う人もいますけどね?。
228: 匿名さん 
[2022-02-17 01:10:19]
ほんと人気ない、、、。やっぱ、南側は静かたけど、たまプラーザの良さは半減だし、何と言っても間取りが残念過ぎる、、、。
229: たまプラーザ 
[2022-02-17 01:11:01]
>>226 匿名さん
某マンションとは?
230: 匿名さん 
[2022-02-17 12:11:20]
結構いいマンションだと思うのだが何故かあまり人気ないですね。
時代が悪かったかなあ。
クレヴィア行くとディアナの悪口沢山聞けます。
高いだの暗いだの…聞けば聞くほどクレヴィアの販売さんは自物件に自信がないんだなあと思います。
一方ディアナは我々の思想に合えばどうぞ的で、他物件の話は全くなし。
販売さんの違いもあるのかねぇ。
231: 通りがかりさん 
[2022-02-17 21:46:45]
皆さん何をもって人気ないって言ってるんですかね。既にほとんどの部屋埋まってますよね。
232: 評判気になるさん 
[2022-02-18 23:57:41]
人気のないところにレスはしないと思います。
233: たまプラーザ 
[2022-02-19 19:59:06]
>>231 通りがかりさん
たまプラを求めるなら、わざわざこの立地とこの価格のニーズは低いので、人気がないのだと思います。人気は相対的な指標ですから。
234: 匿名さん 
[2022-02-19 22:05:45]
>>233 たまプラーザさん

たまプラーザ駅周辺でも路線価の高いところです。
比例する地価も高いですね
これは公的な指標が示しています。
235: 個人事業主さん 
[2022-02-19 22:16:55]

ここは、人気あるんだなぁと思いました。
236: あざみ野 
[2022-02-19 22:28:06]
>>233 たまプラーザさん
たまプラーザをもとめるなら、立地と価格でどこの物件がニーズにマッチするのですか?
思いつかないのですが、、
237: マンコミュファンさん 
[2022-02-20 00:15:44]
美しが丘アドレスというか、やっぱりたまプラは北口方面がらしさを発揮するよね。
238: 匿名さん 
[2022-02-20 07:42:37]
>>235 個人事業主さん
モデルルームには行かれましたか?
239: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-20 11:51:39]
>>237 マンコミュファンさん
商業、飲食は北口が多いですが、南口はマンションや戸建てなど駅に近いところに多く、あざみ野アクセス利用をできる利便性で人気があるのでしょう
240: 匿名さん 
[2022-02-20 12:12:16]
>>235 個人事業主さん
どのあたりが人気があると思われる所ですか?
241: 個人事業主さん 
[2022-02-20 12:14:15]
>>238 匿名さん
気になる
ということが人気を証明しています
242: 匿名さん 
[2022-02-20 12:16:08]
>>241 個人事業主さん
モデルルームの感想をお聞かせください。
243: 個人事業主さん 
[2022-02-20 12:18:38]
>>240 匿名さん
こうしてレスに対して意見交換が続いていることですかねえ。
他を見ていると意見交換じゃなく単発の感想が多い印象です。
244: 個人事業主さん 
[2022-02-20 12:31:44]
>>242 匿名さん
行かれてないのですか?
百聞するより一見した方が理解できることでしょう
245: 匿名さん 
[2022-02-20 12:37:26]
>>244 個人事業主さん
行ってませんので、感想を聞きたかったのですがね。得に感想無しですか?
246: 個人事業主さん 
[2022-02-20 12:55:21]
>>245 匿名さん
このマンションは専有面積、プランが多くあります。
希望するプランなら広さや雰囲気を把握できるのですが、違うプランである場合は、設備仕様や壁紙、床材などの確認にとどまります。設備仕様についてはホームページでわかります。標準的な印象かと。モデルルームの感想においては、現地建物内モデルルームの方が良いですね。
247: 匿名さん 
[2022-02-20 13:03:28]
>>241 個人事業主さん
気になる物件は全て人気物件で、気にならない物件は全て不人気物件ということですか?
248: 名無しさん 
[2022-02-20 13:17:38]
>>247 匿名さん
販売初期か終盤で違いはあるかと思いますが、人気のところはレスも多いようです。逆に不人気のところはレス数自体も少ないと感じます。これは個人の感想ですが、気にもならないところにはレスすらしないのではないかと。
例えば希望するエリア外の物件のレスは見ることもしないでしょう。デベさんは他地域の動向、自社物件の感想をフィードバックするのに活用していることと思います。
私は良くも悪くもレス数は人気のバロメーターになり得るのではないかと思っています。
249: 通りがかりさん 
[2022-02-20 14:51:31]
ギャラリー見に行きましたが、IoT標準や非接触のキッチン洗面自動水栓、ディスポーザー、食洗機、天板素材、内廊下などスペックは十分高級マンションの水準かと。間取りは好みによりますが、公園至近、2面接道と立地もいい物件だと思います。
共有設備はあまり期待できないですが、この規模でそこを求める人はそもそもいないでしょうね。
自分は希望の部屋が空いておらず断念しました。
250: 匿名さん 
[2022-02-20 15:52:57]
>>249 通りがかりさん
自動水栓はいいのですが、水温調整と水量は手動。オフィスにある水栓みたい感じ。この規模でディスポーザー は珍しい。ランニングコストが気になるところ。食洗機や天板素材などはこのクラスでは標準装備。内廊下は高級感を感じます。
総戸数が少ない小規模マンションなので共有施設には費用をかけられなかったのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる