住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-16 19:53:00
 

パート2です。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
    阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
価格:1900万円台-6300万円台予定
間取:1R+S-4LDK
面積:37.4平米-98.49平米

[スレ作成日時]2009-04-03 21:26:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

CITY TOWER Osaka Temma The River &Parks|シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス (2)

601: 匿名さん 
[2009-06-28 17:45:00]
販売側もある程度、購入者を選ぶと言いますからね。
やはりクレームの多い方や、マナーの悪い方を
選ぶと後々大変ですから。

後は、すみふの営業さんにお任せしましょう。
602: 匿名さん 
[2009-06-28 22:14:00]
>595さん

単純に値段の話ではないでしょうか?

仮に1坪=200万円で部屋を作ったら、70㎡で4250万円。
120㎡で7300万円。

これを高層階に作ったら当然億は超えますし、下層階でも7000万円前後にはなってしまいます。
こんなマンションを買える人は非常に限られてしまいますので、住友も作っていないのでは?


そう考えると妥当なプランが多いようには思います。
603: 匿名はん 
[2009-06-28 22:44:00]
いや。それでも高層の億ションは売れている所は売れている
あの立地?のなんばグランマスターの億ション部分ですら、一部屋残して完売
残りも部屋のプラン相談中らしいから、まもなく売れるでしょう
604: 匿名はん 
[2009-06-29 06:37:00]
581です。公開空地の件でいろいろとご意見ありがとうございました。
説明が不足していたのですがMRの営業さんに使用規則があることまでは聞いていました。
ただ規則を守らない方に対しての注意などは、管理会社の業務に含まれないということでしたので、一般的にはどのように対処されているのかご質問をさせていただきました。

やはり、自分達の土地なのに単純に"侵入禁止"とはできないんですね。
もどかしいところですが、「庭園を公開空地にすることで買主も価格面でメリットを享受している」というご意見もありましたので少し納得できました。
(実際価格がどれぐらい抑えられているのが見えないのがやっかいなんですけどね)

購入前にこのあたりについて購入者と管理会社とで話し合いができると素敵な環境維持のための良い運用方法が見つかる気がします。
今後ある程度問題が起きることが予測できていることだと思いますので、デベさんにはそのような働きかけをしていただけるとありがたいなあと思います。公開空地にすることでうまみを吸っているわけですしそれぐらいね ;-p
605: 匿名さん 
[2009-06-29 08:50:00]
天六は非常に便利です。もう少し駅に近かったら良かったのにと思います。

こちらはファミリータイプだから広い部屋はコンセプトが違うとおっしゃっていますが、家族向きなら尚更広い部屋が必要なんじゃないですか?

ザ・キタハマでも低層階はファミリーが多いですよ。

自分は独りですが、荷物が多く100平米でも狭いです。

後、億クラスになると買う人が限定されると言われていましたが、魅力ある物件だと出す人は結構いますよ。
606: 匿名さん 
[2009-06-29 10:53:00]
ここは、そういう億ションの部屋を作らず、極力格差を無くしているところが、
個人的には良いと思っています。管理の面からも。そういうのがいいなら、こことはコンセプトが違うでしょうね。

それに100平米を越える部屋を作ると防災扉を設けないといけなくなるなど、
デベの費用が掛かるので、おのずと販売価格も上がります。100平米以上の部屋を
無くして安くしてもらえる方が個人的にはいいです。
現に高層の部屋なんかは相当安いし、40階以上は完売しそうな勢いじゃないでしょうか。
607: 匿名はん 
[2009-06-29 12:46:00]
公開空地って固定資産税は減免されないんですか?
608: 匿名はん 
[2009-06-29 17:41:00]
606さんにに一票
609: 匿名はん 
[2009-06-29 17:41:00]
私は606さんに一票ですね
610: 匿名さん 
[2009-06-29 18:13:00]
私の意見も606さんの意見に近いですね。
611: 匿名はん 
[2009-06-29 22:01:00]
別に格差があって困ることなんてないと思いますが…
単純にこの立地では高額になると売れないリスク高いから作らなかったというのがデベの本音ですよ。
612: 匿名はん 
[2009-06-29 22:04:00]
611は住友さん?
613: 匿名はん 
[2009-06-29 22:05:00]
面積広くしたら単価が乗せられるなら広い部屋をつくり最大利益を追求します。最も坪単価がのせやすいブランニングを検討実施するのがマンション事業の基本的ですから。
614: 匿名はん 
[2009-06-29 22:06:00]
すみふじゃないけどデベです。
615: 匿名さん 
[2009-06-29 22:20:00]
>>611

じゃあ、何で管理の話で格差の話題が出てるんですかね?
ネットで探したら、すぐ出てくるけど。本当に困ることがないと言えるのか?

ってかデベならそんくらい把握してるだろ。

スミフの営業も格差を作らないようにしたと
アピールしてたが・・・
616: 匿名はん 
[2009-06-29 23:16:00]
てか、住不の営業でないのなら経験則上の推測の域なんですね。
617: 匿名さん 
[2009-06-30 00:28:00]
結局、ファミリー中心じゃなくて庶民中心と言う事だな。

ファミリーと言っても金持ちもいっぱいいるのに集まるのは価格を気にして仕様とか設備は二の次の者ばかりか。
618: 匿名さん 
[2009-06-30 02:06:00]
617

何言ってんの?意味不明。
ここは設備も良い。
どこぞやの価格だけ高くて設備がしょぼいマンションとは違う。

君のような庶民以下では買えんだろうがね。
619: 匿名はん 
[2009-06-30 02:53:00]
最上階の角部屋の85平米くらいの部屋で7~8000万円くらいしてたと思うけど、
そんなの私には十分すぎるほど手の届かない高嶺の花マンションです。
それを「庶民中心マンション」って言えるような人ってすごいですね。感服いたします。
620: 匿名はん 
[2009-06-30 03:23:00]
格差で具体の問題がおきるってなんですか?
621: 匿名さん 
[2009-06-30 04:19:00]
>>618
今時1億もしないマンションって庶民仕様じゃないか!
ここを高級マンションなんて言ったら笑われるよ。

せいぜい、西梅田以上だよ。
自分は3億位の物件ならキャッシュで買えるんで、アンタなんかに庶民なんて言われる筋合い無いね!!
622: 匿名はん 
[2009-06-30 06:33:00]
いまどき3億あってビルでなくマンション検討してるのかここにくるなんてあり得ない。誰かわからないからって適当なこと書くのはやめましょう。
623: 匿名はん 
[2009-06-30 07:47:00]
ここは仕様もよく立地もいいです。
高級といっても問題ないですよ。
文章も稚拙だし、買えないひがみはいい加減にしたら(笑)
624: 匿名さん 
[2009-06-30 08:30:00]
仕様等はいいと思いますが、タワーマンションとしての立地が良くないですね。
用地取得の時点で誤算というか、目論見違いがあったのでは。期待していただけに残念です。
625: 匿名さん 
[2009-06-30 08:51:00]

また、この人ですね。(笑)
一つヨイショして、立地が悪いとだけ言う。

大阪市内のタワマンとしては、立地はいい方だよ。
何を基準に立地が悪いって言ってんの?
じゃあ、どこのタワマンなら立地がいいんだ?
627: 匿名さん 
[2009-06-30 10:47:00]
廉価版のシティタワーってうまい表現ですね
住友さんも実績のある会社だしこれまでのタワーの経験からして
この場所にシティタワー大阪やシティタワー西梅田のようなタワーマンションと
同じようなコンセプトでは事業は成功しないと判断されたのでしょう・・・
でもこの場所だからかどうかはわからないがコンセプトは明確なマンションだと思うよ。
とりあえず土地を買ったからマンション建てて売っているだけの全くコンセプトのないマンションも
多い中で、ここはコンセプトがはっきりしているね
おそらく顧客ターゲットもシティタワー大阪やシティタワー西梅田とは違う購入層を取り込もうとしている
ように思えるね。
価格もこれまでの住友さんのようにイケイケどんどんの値付けではないしね・・
でも今は大阪府下のどのマンションよりも注目されているのは事実なのでは
628: 匿名さん 
[2009-06-30 11:00:00]
ほとんどのタワマンは、高速道路の横か近くに建っている。高速が無くても新御堂などの高架があり、
たいていは、大通りに面してる。

そもそも大阪市内のタワマンにその辺の条件をクリアしてる所はほとんど無い。
タワマンは元々、住居的には良くない条件の所に建つから、たいてい交通量の多い場所が多い。
それを立地を悪いというかは疑問だね。

ただ、ここはリバーサイドという救いはある。
629: 匿名さん 
[2009-06-30 11:57:00]
625さんへ
シティシリーズだけでいっても西梅田、大阪、梅田イースト、堀江、北堀江、夕陽丘に天王寺・・・
要するに一時のマンション小バブル?にのって用地取得に動いたのかなって感じ。
従来のシティのプレミアム感からはほど遠いってことだよ。わかんないかな?
ここが立地いいとなると従来の立地はタワマンとしては超格別の立地となるな。(笑)
630: 匿名さん 
[2009-06-30 11:57:00]
この辺りの土地は安いでしょう。
いくら頑張ってもシティタワー大阪や西梅田に張り合える訳ないのに。

福島と同レベルなのに、何故認めようとしないかな?
見苦しい!
631: 匿名さん 
[2009-06-30 12:22:00]
立地と地価の話と混同してない?

そもそも地価価値は西梅田とかに勝ってるとは思ってないと思うが。
632: 匿名さん 
[2009-06-30 12:27:00]
何か立地悪いと必死になってんな。そっちの方が見苦しく無いかい?

625の発言が図星でむきになってるように見えるよ。

駅に10分以上掛かる分けではないし、取り立てて悪いとは思わんがね。
めちゃめちゃ良いとも言えんが。
633: 近所をよく知る人 
[2009-06-30 15:06:00]
631・632は、ずれまくりで笑える。
634: 契約済みさん 
[2009-06-30 15:57:00]
立地は住む人のさまざまな要求によって決まるので 一般的な業者からの立地の価値観とは違うと思います
業者さんのやり取りは この場でやり取りしないでください
635: 匿名さん 
[2009-06-30 16:46:00]
ここを立地がいいと言う人は完全に素人ですね。
高速がなければ別だが。
636: 契約済みさん 
[2009-06-30 16:56:00]
ハイ素人です 素人だから このマンションを買うのです プロの人(販売業者)の人たちに
とやかく言われても 住む人=素人 が気に入ったものが一番価値があるのでは
637: 匿名さん 
[2009-06-30 17:01:00]
マンションってのは、大抵素人が買うものじゃないの?
638: 匿名さん 
[2009-06-30 17:36:00]
ここの立地悪く無いよ。
高速も車ある者にとっては便利っす。
635のような偽プロの言うことなんか無視しましょう。
プロがそんな発言はせんよ。説得力ゼロで、見てて阿保らしい。
639: 匿名はん 
[2009-06-30 17:40:00]
立地がいいから人気あるんでしょう
モデルルームの賑わいみたら一目瞭然。
売れ行きもいいし、期待物件ですね
640: 匿名はん 
[2009-06-30 17:52:00]
絶賛し過ぎるのはどうかと思うけど、言うほど立地は悪いと思はない。
生活便は良さそうだし、梅田に1駅は有り難いよ。

素人だけどね(笑)
641: 匿名はん 
[2009-06-30 18:30:00]
まーまー
立地に限らずここがいいと思ったら買う
悪いと思ったら買わない
それだけでしょ

私も素人で買っちゃいました
642: 契約者 
[2009-06-30 21:14:00]
結局よく売れているということが何より人気物件という証なんじゃないの?
こないだもイベントでモデル行きましたが、ホントにいつ行ってもお客さんいっぱい来てますからね。
643: 匿名さん 
[2009-06-30 21:29:00]
こんだけ、ああだこうだ言う人も居るし、
マンションズもずっと1位をキープ。
注目されてるのは間違いなさそう。

これで売れ行きも比例していれば、
言うことはないが、すみふさんは、
マイペースだからな~。
644: 匿名さん 
[2009-07-01 10:41:00]
大阪拘留所(拘置所だっけ?)が18階建になるんだって?
中層階検討者としては北の景観が気になるが・・・って真横のセントよりマシか~
645: 匿名はん 
[2009-07-01 11:13:00]
遠いから何の建物かもわからないでしょ。
気にしすぎなのでは?
646: 購入検討中さん 
[2009-07-01 13:29:00]
モデルルームで見せてもらった眺望写真では、拘置所はセントプレイス大阪?の後ろ側で、よく分からない状態でしたよ。特に私は北東の角を検討しているので。っていうか、セントプレイス自体、シティタワーからはかなり遠いので全く問題ないでしょうね。
647: 644です 
[2009-07-01 14:55:00]
645さん646さんありがとうございました。

安心しました!
そうですよね、位置的に問題ないですね!
648: 匿名さん 
[2009-07-01 17:58:00]
工事は順調そうですが、今何階くらいまで出来てるんですかね?
649: 匿名さん 
[2009-07-01 17:59:00]
はやく投げ売り始めないとまたまた大量に在庫抱える事になりますよっ。スミフさん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090701-00000594-yom-bus_all
650: 匿名さん 
[2009-07-01 18:07:00]
ますます売れない状況が続きますね。
立地の悪さも致命的か!?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる