積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-11 23:45:46
 削除依頼 投稿する

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/islandof/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152397

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目23番28、27番35(地番)
交通: 西鉄バス「照葉北小学校前」バス停徒歩1分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.35平米~131.79平米
売主:積水ハウス株式会社・西部ガス都市開発株式会社・福岡商事株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理九州株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス レビュー
https://www.sumu-lab.com/archives/27342/
販売は終盤戦!今こそ検討してほしいマンション、アイランドシティ オーシャン&フォレスト タワーレジデンス
https://www.sumu-lab.com/archives/98836/

【物件情報を追記しました。2021/08/06 管理担当】

[スレ作成日時]2021-08-06 13:23:34

現在の物件
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目27番35(地番)
交通:「照葉北小学校前」バス停 徒歩1分(西鉄バス)
価格:4,460万円~1億3,000万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:69.12m2~105.54m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 620戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンスってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2021-08-28 09:59:28
>>100 名無しさん
華僑です。
No.102  
by 名無しさん 2021-08-28 17:41:42
>>97 マンション検討中さん
Kタイプ以外にも、M、E、D、 Iはアイランドキッチンですよ。
あとOはカウンターキッチンですね。
独立型の方が少ないようです。
No.103  
by マンション検討中さん 2021-08-28 18:43:02
最近の積水さんはキッチンに窓作ってハーフオープンの間取りをよく見ます。薬院のGMもそうだったかと。
住宅のリーディングカンパニーが考えてるので何かしら意図があるのではないかと。
早くモデル見たいし、話を聞いてみたい。
No.104  
by マンション検討中さん 2021-08-28 18:45:25
>>98 匿名さん
会議中に全く的外れなコメントで場の雰囲気を台無しにする人がいますが同じレベルですね。
関心ないのなら邪魔だけはなさらずに。
No.105  
by 匿名さん 2021-08-28 19:03:48
>>103 マンション検討中さん
マンションのリーディングカンパニーではないが意図は聞いてみたいね。
No.106  
by 名無しさん 2021-08-28 19:06:19
>>104 マンション検討中さん
荒らしに言うだけ無駄です。削除依頼で解決です。
No.107  
by ご近所さん 2021-08-28 23:37:30
近くに有名宗教団体があるのですね。
って、全国どこにてもあるけど照葉まで来るのか。
No.108  
by 匿名さん 2021-08-29 00:09:11
立派な教会が良かったかも。
No.109  
by 匿名さん 2021-08-29 04:36:13
>>107 ご近所さん
政界絡みでしょう。
No.110  
by マンション検討中さん 2021-08-29 08:51:30
赤茶色の外壁に傷が付いてるのが気になりました。
No.111  
by マンション検討中さん 2021-08-29 09:03:22
>>110 マンション検討中さん
みみっちいこと言ってんな笑笑
No.112  
by マンション検討中さん 2021-08-30 00:45:39
確かに間取りが悪い。特にリビングダイニングが小さいし、Gタイプはリビングダイニング細長過ぎ。角部屋なんかどうやって家具配置するんだろう。間取りだけでいったら西鉄のタワーの方が全然いい。
No.113  
by マンション検討中さん 2021-08-31 12:17:42
照葉ザタワーのGの東南角部屋は秀逸。
こちらの北西G角部屋は家具配置できないし採光も厳しい。
南西に人気が偏るのが目に見えている。
みんな南西狙いになるとそこだけ単価を高くするしかないから6000万は握りしめる必要が出てくる。
6000万出せる層は更に広い空間の戸建を少しの上乗せで手が届くし、中央区の三菱タワマンの85平米やグラメゾ薬院の80平米だって届く。
高いと戸建か中央区早良区副都心マンションに流れるし、安いと間取の悪い部屋が売れない。
620戸を捌く重圧はなかなかキツい。
販売が遅延してるのは悩みに悩んでいる証左。
No.114  
by マンション比較中さん 2021-08-31 13:51:48
ここ、ツインタワーにした一番の理由は何なのでしょうね。
晴海のクロノ/ティアロの若干小型版みたいな1棟タワーの方が間取りの自由度が高くて売りさばきやすかったんじゃないかと素人ながら思います。
No.115  
by 匿名さん 2021-08-31 20:46:55
>>114 マンション比較中さん
どちらの方ですか?晴海とか詳しいので。
No.116  
by ご近所さん 2021-08-31 21:22:43
>>113 マンション検討中さん
ザタワーのGは本物件とコンニチワでないのかな。
タワマンはバルコニーが残念だな。シンクないし、軽量化のため隣と完全に仕切られてない。
No.117  
by マンション検討中さん 2021-08-31 21:48:52
ザタワーのGは東南角につき小学校と戸建街を向き半永久的に抜けます。
積水と被るのは南西角ですが1部屋しか売れてません。
隔て板もショートタイプ。
No.118  
by 通りがかりさん 2021-08-31 22:48:36
照葉ザタワーのGタイプは低層階からほぼ
売れたそですね。
石材だと南西がいいのでしょうか?
No.119  
by 通りがかりさん 2021-08-31 22:50:59
失礼しました。
積水です。
No.120  
by マンション検討中さん 2021-09-01 08:04:13
>>114 マンション比較中さん
人気の角部屋が2倍になって売りやすい。
今のように一棟先に作っちゃえば、実物見せながら販売できるから客も安心。特に共用部の豪華さを見せれるのは客のモチベーションが上がり売りやすい。
あとは積水のキャッシュフロー的に分けた方が良かったとか。

No.121  
by マンション検討中さん 2021-09-01 15:05:04
>>118 通りがかりさん
戸建と小学校の低層建築物しかないザタワーの東南角は低層でも抜けて日当たりも良いです、
上にいっても大して変わらないからね。
ミスって安売りした販売代理のダイワハウスさん。
No.122  
by マンション検討中さん 2021-09-01 15:19:27
積水タワー適正坪単価

5階 南東角150万 北西角145万 北東角145万 南西角170万

20階 南東角155万 北西角175万 北東角160万 南西角195万

40階 南東角165万 北西角190万 北東角170万 南西角215万

46階 南東角175万 北西角210万 北東角190万 南西角230万
No.123  
by マンション検討中さん 2021-09-01 15:25:36
プレミアムフロア設定有りの場合

最上階

南東角 275万 北西角330万 北東角310万 南西角400万
No.124  
by 匿名さん 2021-09-01 17:11:07
仕事しなよ
No.125  
by マンション検討中さん 2021-09-01 18:11:23
>>124 匿名さん
これが仕事です。
No.126  
by マンション検討中さん 2021-09-01 21:35:49
>>122 マンション検討中さん
同じフロアで単価差つけ過ぎ。
平均単価@190ぐらいだろうから全体的に安すぎ。
やり直し!
No.127  
by マンション検討中さん 2021-09-02 07:24:05
単価差弱ければ南西しか売れんだろ 笑
北西と北東の駄○間取見とらんと?
南東は間取マシやけどイーストとコンニチハ。
平均坪は190万を巡る攻防は正しい。
No.128  
by マンション検討中さん 2021-09-02 07:33:13
積水タワーが本気で照葉最高単価の190万でやってきたら照葉ザタワーは価格改定して値上げだぞ。
今の売れ残りは相対的に安くなるから西武ハウス 第一交通産業 センターマークス 積水戸建は売れる。
積水タワーは たけーで客は離れる。
No.129  
by マンション買いたいさん 2021-09-02 07:42:40
>>118 通りがかりさん

ザタワーは1つ階が上がるごとに30万~40万足してました。
低層でも抜けるのに上にいく理由がないのです。
積水は逆に上にいかないと抜けないから単価差が必要。
No.130  
by マンション検討中さん 2021-09-02 12:18:19
来週から予約案内開始みたい。
どんな計画か楽しみ。
No.131  
by マンション検討中さん 2021-09-02 22:16:48
>>127 マンション検討中さん
全国のツインタワーはほぼこんにちわだぞ。
けど、売れてる。
千早も売れてる。
角住戸と中住戸は面積違うから客層が変わる。
単価差に幅つけずともグロス価格で差が付くから必要以上に単価差はつけなくて大丈夫!
No.132  
by マンション検討中さん 2021-09-02 23:15:34
角が4つあって広さも同じくらいだと
条件の良し悪しで単価差付けないとコンニチハと変間取が売れなくなるって話ではないの?
そもそも60m2と100m2では購入者は比較しないぜ。
角は広い角同士 中は狭い中同士で比較になる。
No.133  
by マンション検討中さん 2021-09-02 23:20:20
その中で角同士では南西一強になるのは間違いないよ。
照葉ザタワーがどうなったか見れば答えは見えてますよ。
No.134  
by マンション検討中さん 2021-09-02 23:35:34
地行浜のツインタワーでどんな価格戦術をしたか学びがある。
ウエスト棟では被らない部屋と被る部屋で同階で坪35万程度の差を設定して捌いてる。
どうしても事業採算を考えると高く売りたいのは当たり前。
単価を思いっきり乗せても売れる高層階や眺望の良い部屋は高くし、条件の悪い部屋は安くしないといけない。
安くしないと売れない部屋で確保できない利益を条件の良い部屋でカバーする戦術。
620をきれいに捌くにはどうするか悩んでると思う。
No.135  
by 名無しさん 2021-09-03 06:07:51
コメンテーター多すぎ笑
No.136  
by マンコミュファンさん 2021-09-03 10:46:28
西鉄の照葉タワーは値付けで失敗したからな。
条件が良いのに安かった東南角と東中住戸が偏って売れてる。
1期購入者は得した。

眺望が変わらない階は1つ階で20万差とか、一気に景観が変わる階差は200万とか乗せないと偏って売れるだけ。
責任者の力量が試されている。
No.137  
by 職人さん 2021-09-08 12:38:00
スレ過疎ってますね...。
No.138  
by マンション検討中さん 2021-09-08 13:22:09
情報出るまで話題も足りないから過疎る
No.139  
by マンション検討中さん 2021-09-17 16:46:46
大濠タワーのほがいいな。
No.140  
by 通りがかりさん 2021-09-17 19:35:21
また、照葉にタワマン?タワマン安く買いたい層はもう買い終わったやろ‥
No.141  
by マンション検討中さん 2021-09-17 21:01:39
>>140 通りがかりさん
まだ結構な数がいるみたいよ。
No.142  
by マンション検討中さん 2021-09-18 00:19:21
620戸あるからな。
広めの部屋は戸建と変わらない世界。
そりゃ戸建買うぜ。
No.143  
by ご近所さん 2021-09-18 08:56:49
>>140 通りがかりさん
買いたい層は毎年出てくると思いますよ。
回り回って需要は生まれてくるもんです不思議と。
No.144  
by 匿名さん 2021-09-18 09:02:28
>>143 ご近所さん
その需要より供給が多すぎるのが照葉。
No.145  
by マンション検討中さん 2021-09-18 16:57:29
照葉ザタワー値上げ見送りみたい。
積水タワーが安く出すからか?
期待MAX
No.146  
by マンション検討中さん 2021-09-18 20:18:34
>>142 マンション検討中さん
マンションの方が良くないですか?
窓開けっぱなしでも良いし、眺めも良いし。
共用部も充実。
No.147  
by マンコミュファンさん 2021-09-19 02:34:25
タワマン100m2 6000万
眺望良し セキュリティ良し 共用施設使える

戸建130m2 6500万
駐車場無料 管理費なし 専用庭 すぐに外に出られる(車 自転車すぐ)

これが最新の照葉そうば
No.148  
by マンコミュファンさん 2021-09-19 02:38:49
眺望悪い部屋とか、使いたい共用施設が無いとメリットはセキュリティくらいだよな。
照葉は海抜5m以上で浸水リスク少ない。

タワマンでコンニチハになる東南角とかプラメゾと被る部屋は相当安くしないと動かんばい。
No.149  
by 通りすがりさん 2021-09-19 06:35:19
>>147 マンコミュファンさん
照葉のタワマンに6000はないですが戸建6500はありですね。
No.150  
by 通りがかりさん 2021-09-19 07:17:32
>>143 ご近所さん
もちろん買いたい層が毎年出てくるけど、その数が供給数と比べてかなり少ないのが問題なのでは?
土地激安だからもっと安くできるはずなのに、高く価格設定されているというのに気づいた人が増えたのかも。
最近の若い人ブランドとかどうでも良くて、コスパ重視で実利を取るから。
もっと安くしないとダメだと思うよ。
No.151  
by マンコミュファンさん 2021-09-19 08:16:57
>>150 通りがかりさん
照葉は土地が限られているので、開発終了以降は毎年出てくる需要を中古物件のみで満たしていくことになります。照葉開発以降に照葉に住みたいと思った人は限られた中古物件を狙うしかありません。今は新築の選択肢がまだ残っているので良いですよね。
積水は福岡市の助成金と土地代の安さをいかしてただ安価に販売するのではなく高品質なグレードの建物を手の出せる範囲で販売しています。
フォレストプレイス香椎照葉もグランドメゾン品質でコスパが良いので若い子育て世帯に人気です。
照葉は積水が主に開発している街であり、安くして目先の顧客を捕まえるという方針は取らないと思いますよ。
No.152  
by マンション検討中さん 2021-09-19 08:54:37
>>151 マンコミュファンさん
コスパよくないです。資産価値ない割に割高です。
No.153  
by 匿名さん 2021-09-19 09:06:12
>>152 マンション検討中さん
まあ購入しやすい価格であるが中央区のグラメゾと公示価格や品質を単純比較すると割高かなあ。
No.154  
by 匿名さん 2021-09-19 12:24:24
>>151 マンコミュファンさん
多分 スパ施設、ホテル等の箱が潰れて空き地出来るよ。
No.155  
by 通りがかりさん 2021-09-19 13:31:54
>>151 マンコミュファンさん
コスパはかなり悪いでしょ。
中古で売らざるを得なくなったときに、売り物多いからかなり価格下げないと買い手つかないと思いますよ。
コスパは悪いけど良い環境を望む人はどうぞ、として営業しないと。
No.156  
by マンション検討中さん 2021-09-19 14:35:32
>>155 通りがかりさん
今のところ買った金額の+10%ぐらいは値が付いてるようです
No.157  
by 匿名さん 2021-09-19 14:48:14
>>156 マンション検討中さん
ウソはやめて営業しなさい。
No.158  
by 匿名さん 2021-09-19 16:13:05
>>154 匿名さん
リアルすぎて想像できる。
No.159  
by 通りがかりさん 2021-09-19 17:24:28
>>156 マンション検討中さん
スーモの売り物件見てたら分かるよ、とりあえず強気で売り出すが全く反響ないのか値段下げて更新されてるのが多いです。
No.160  
by 評判気になるさん 2021-09-19 17:50:37
>>154 匿名さん
照葉は商業用の土地と住宅用の土地が決まっているので、それらの施設が潰れても新たな商業施設ができるだけですよ。
No.161  
by 評判気になるさん 2021-09-19 17:55:30
>>159 通りがかりさん
私は中古物件も視野に入れて1年位見てきましたが、売れていないのはタワマンと相場よりかなり金額を上げている物件くらいで、積水の中古物件はかなり早く売れていました。週末に見学行こうとしたらもう売れていたなんてことも多々ありましたよ。
No.162  
by 匿名さん 2021-09-19 18:16:37
>>160 評判気になるさん
空き地のままなら悲惨。
No.163  
by マンション検討中さん 2021-09-19 18:31:01
>>159 通りがかりさん
常套手段ですね。
私、3件ほど照葉マンション中古仲介しましたがどれも+10%超で売れました。
No.164  
by 匿名さん 2021-09-19 18:51:55
>>163 マンション検討中さん
嘘はやめてください。
No.165  
by マンション検討中さん 2021-09-19 19:30:54
>>164 匿名さん
バレました?
No.166  
by マンション検討中さん 2021-09-19 20:49:39
抽選日はいつですか?
No.167  
by マンション検討中さん 2021-09-19 20:54:05
>>165 マンション検討中さん
ほんとなんですが( ; ; )
No.168  
by 匿名さん 2021-09-19 21:13:21
>>165 マンション検討中さん
スーモとかで中古価格が下がってるの見たら分かりますよ。
No.169  
by マンション検討中さん 2021-09-20 23:19:35
価格はどのくらい?

北西角25階あたりを考えてます。
No.170  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-23 20:11:56
んー
照葉ザタワーとどちらがいいのでしょうか?
No.171  
by 通りがかりさん 2021-09-23 21:04:38
>>170 検討板ユーザーさん
積水は流石に西鉄とはレベルが違うから、買える人はこっち。買えない人は向こうで良いのでは?
No.172  
by マンション検討中さん 2021-09-23 21:45:49
積水ブランドで高いようだな。
坪190万か。
No.173  
by 通りがかりさん 2021-09-23 23:31:21
>>171 通りがかりさん
レベルの違いを教えてください。
作りはどちらも竹中では?
No.174  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-23 23:34:10
BRAVIAとHisenseみたいな感じですか?
No.175  
by マンション検討中さん 2021-09-24 00:09:47
西鉄にしては照葉ザタワーは頑張ったぞ。
積水タワー高けりゃ西鉄にしようと思う。
No.176  
by マンション検討中さん 2021-09-30 21:21:44
さていよいよ明日モデルオープンですね!
土曜日に行ってきます!
No.177  
by マンション検討中さん 2021-09-30 22:44:55
ガリッツィアの共用部デザインが楽しみ。
No.178  
by マンション検討中さん 2021-10-01 23:01:12
価格は高い?
No.179  
by 通りがかりさん 2021-10-01 23:34:20
積水さんなら売れるでしょうね。福岡で人気高いので。
No.180  
by 匿名さん 2021-10-02 05:20:17
>>179 通りがかりさん
照葉で600は厳しそうだけど。
No.181  
by マンション検討中さん 2021-10-02 07:03:20
広い角は6000万を巡る攻防
→戸建より安くしないと売れにくいけど利益は追求したいライン
東南角は激コンニチハさんで5000万以上は付けにくいわ

中住戸
→照葉ザタワーのように60平米シニア夫婦に適したサイズで坪単価は高くても売れるよ
総額として安くなる60平米は売りやすい
No.182  
by 通りがかりさん 2021-10-02 10:05:51
>>181 マンション検討中さん
シニアで郊外タワマンは老後不便すぎない?やはりこの立地だと子育て世帯狙わないと
No.183  
by マンション検討中さん 2021-10-02 10:33:17
>>182 通りがかりさん
平均年収二馬力の若い世帯層だから価格は抑えないと厳しそう。
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2021-10-03 16:51:25
見学いかれましたか?
No.185  
by 匿名さん 2021-10-03 17:51:15
>>184 検討板ユーザーさん
人がいないんですよ。
No.186  
by 口コミ知りたいさん 2021-10-05 16:41:27
人口が減少する中で、ここで子育てしたい、老後を住みたいと考える人が、自分が中古マンションを売る時に出てきてくれるかどうか?
あとは自分が死ぬまで住み続ける。
子どもは成人になって博多駅や空港から帰省する。コンパクトシティといえば、コンパクトなアイランドだけど。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-10-05 19:04:04
>>186 口コミ知りたいさん
照葉は厳しくなる一方ですね。
No.188  
by 通りがかりさん 2021-10-05 19:25:33
>>186 口コミ知りたいさん
人口減少時代は、郊外の不便な場所から人が減りますからね。どうなるか。
No.189  
by eマンションさん 2021-10-05 19:34:48
>>186 口コミ知りたいさん
私は子供ができてから帰省する回数が増えましたが、子供をのびのび遊ばせることが出来る照葉は帰省先としても凄く良いです。公園が近いので祖父母も一緒に遊べます。
博多駅や空港からも高速使えば15分かからないですしね。博多駅や空港周辺は子持ちとしては選択肢にないですし、少し移動すればこれだけの住環境があるというのは魅力的だと思います。
No.190  
by 匿名 2021-10-05 19:42:16
>>188 通りがかりさん
福岡はしばらく人口増加予測ですし、特にアイランドの増加率は著しいです。
アイランドは確かに電車通勤者にとっては不便ですが、自家用車が使える方やバスの方には便利で天神博多も高速使えば10-15分程度で着きますし、住環境が市内随一かつ唯一なので一定の人気は保つでしょう。おっしゃるように市外の新宮町などは今後人口が減ると厳しいでしょうね。
No.191  
by マンション検討中さん 2021-10-05 19:54:15
>>190 匿名さん
照葉も同じですよ。また駅近マンションが高くても売れてます。
No.192  
by 通りがかりさん 2021-10-05 20:22:52
>>190 匿名さん
新宮の方が残りますよ、あっち駅ありますしIKEAカインズ等良い店がありマンションの売行きも良いです。
自慢の住環境もこれだけ売り物件が多いと価格が下がって、住民の質も下がりますよ。
福岡市も一通り開発が終わったら今までみたいに税金使って特別扱いはしてくれませんから厳しい先行きと思いますよ。駅のない郊外の団地は代謝がうまくいかず軒並み過疎化する定めですから‥
No.193  
by マンコミュファンさん 2021-10-05 20:59:39
抽選予定日まで丁度2ヶ月。
泣いても笑ってもまもなくです。

積水ブランドでも正直高かかったです。
欲しいけど高い。
価格調整が入ると考えます。
No.194  
by 匿名 2021-10-05 22:17:58
>>192 通りがかりさん
IKEAカインズは日常頻繁には行かないですし行く時は車ですよね?近くにあっても渋滞の原因になるだけです。
電車通勤で駅近重視でも千早香椎くらいまででしょう。新宮町だと天神まで30-40分かかりますよね。
照葉は開発に伴って物件価格は上昇しています。今後は福岡市の助成金がなくなるので、物件価格は更に上昇します。これらの情報は照葉の物件購入を考えていたら知っているはずなのですが、照葉の購入検討者なのでしょうか?内容から察するにただ照葉を悪く言いたいだけのような気がしてしまいます。
No.195  
by 匿名 2021-10-05 22:18:31
>>192 通りがかりさん
IKEAカインズは日常頻繁には行かないですし行く時は車ですよね?近くにあっても渋滞の原因になるだけです。
電車通勤で駅近重視でも千早香椎くらいまででしょう。新宮町だと天神まで30-40分かかりますよね。
照葉は開発に伴って物件価格は上昇しています。今後は福岡市の助成金がなくなるので、物件価格は更に上昇します。これらの情報は照葉の物件購入を考えていたら知っているはずなのですが、照葉の購入検討者なのでしょうか?内容から察するにただ照葉を悪く言いたいだけのような気がしてしまいます。
No.196  
by 職人さん 2021-10-05 23:48:33
何らかの意図があって新宮をお勧めしているんでしょうけど、
全くの逆効果になっているのに早く気づいた方がいいですよ。

人の選択肢を否定するところからスタートしているので、
新宮に誘導してもマイナスのイメージしか残りません。
(日常生活でも否定されたらムッとしません?)
No.197  
by マンション検討中さん 2021-10-06 05:51:55
>>194 匿名さん
土地は安く取得済。価格が上がるのは建築費高騰分だけのはずなのに都心部のように上げてしまって売れ行きか止まってしまった。
No.198  
by 通りがかりさん 2021-10-06 07:31:47
>>197 マンション検討中さん
価格驚きました。
典型的な便乗値上げですよね、ある程度後半は割引しても利益がたっぷり出そうです。少し不動産がわかる人はこの価格では敬遠してしまいますね。
No.199  
by 通りすがりさん 2021-10-06 07:48:33
>>194 匿名さん
助成金?住宅土地取得時完了済み。上がるのは建築費部分だけでは?
No.200  
by マンション掲示板さん 2021-10-06 07:52:47
補助金貰いながら坪200万とか?なん

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる