野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス豊中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 6丁目
  7. ザ・レジデンス豊中
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2011-10-05 15:19:35
 

ザ・レジデンス豊中についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-3
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス8分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (豊中行き)
    北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
    阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス10分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩4分 (桃山台駅前行き)
価格:未定
間取:1LDK+S-4LDK
面積:66.32平米-105.13平米


【物件名が決まりましたので、タイトルを変更しました。管理人 2009.7.6】

[スレ作成日時]2008-11-02 10:19:00

現在の物件
ザ レジデンス豊中
ザ
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6丁目1-3(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩23分
総戸数: 234戸

ザ・レジデンス豊中

22: 匿名さん 
[2009-05-17 22:45:00]
環境は良さそうな感じはしますが、マンションは駅遠ではどうなんでしょう?
この辺は高いけど戸建てエリアだと私は思います。
マンションなどが建ってくることで環境をくずされるのはいやな感じです。
23: 物件比較中さん 
[2009-05-22 21:36:00]
転勤族なので貸しやすさを重視し、吹田・豊中の駅近物件ばかりを見ていました。
こちらは「3社共同」に惹かれて冷やかし程度で見にいったのですが、
候補に入れてしまいました。

土地勘はまったくないのですが、
スーパーが近く、小学校も目の前、駅までもバスがたくさん出ているようですね。
ラッシュ時のバス渋滞具合が気になるところではありますが。

設備も立派に思えたので、物件としてはいいな思っているのですが
ただやはり「すみやすさ」か「貸しやすさ」のどちらをとるか悩んでます。
となりのURの家賃ってそこそこするんでしょうか。
空き室状況はどんなもんですかね。

また、仕事からの帰りが遅いので終電時間とかも見てますが、
阪急よりも早いみたいですね。終電乗ったとしてもバスがありませんし・・。
実際に歩いてみようかな・・。
24: おせっかい 
[2009-05-24 00:26:00]
ラッシュ時のバスですが、桃山台行きであれば、まず混む事はありません。バスで5分くらいです。
7,8時台ともに1時間に15本くらいあります。
豊中駅方面は混むかどうか分かりません。
徒歩は桃山台からだと男の人でも15分くらいはかかるかと。
バスは平日は最終が11時半頃だったかな。

URの家賃は小さめ3Lで12万~15万くらいだったような。
空き状況は分かりませんがガラガラといった雰囲気はありません。

うちのマンション(物件近所)で実際貸してる人居ますが、すんなり決まったようですよ。
2年前の話ですが。
25: 匿名さん 
[2009-05-24 00:47:00]
URの賃貸でしたら、以下のHPに載っています。
http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/osaka_kita/5000.html
今は、たしか割引していたと思います。

転勤族でしたら、駅近のマンションの方が良いと思いますが・・・。
私の場合、MRでは、バスの利便性を洗脳されましたが、
雨の日にバス停の前を通って、目が冷めました。
26: ご近所さん 
[2009-05-25 01:01:00]
重複スレが立っています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6933/


明らかに断層荒しを目的に立てたスレなので、ここが本スレでしょうか?
27: 匿名さん 
[2009-05-25 19:04:00]
過去に断層荒らしがあったのかもしれませんが、ここを検討している人で気になっている人もいるのではないですか?なんでもかんでも断層荒らしみたいに書いている奴らの方が不愉快だよ。
28: 匿名はん 
[2009-05-25 20:15:00]
日本中、どこのマンションに住もうが断層からは逃れられないのだから、気になって仕方ない人はマンション買えませんね。
29: 物件比較中さん 
[2009-05-25 20:29:00]
少なくとも断層直下はイヤですね。
30: 匿名さん 
[2009-05-25 21:05:00]
No28 営業乙
31: ご近所さん 
[2009-05-26 22:00:00]
近所なんで、MRの前をよく通りますが、土日なんかは結構、来場者が多いようですね。なのに、ここの板って、ほんと営業さんが多そうですねw 否定的な意見が出ると「出た、断層荒らし」とかw 出たのは営業さんのほうではw
32: 住まいに詳しい人 
[2009-05-30 14:55:00]
佛念寺山断層の正確な位置について

http://www.kubota.co.jp/urban/pdf/30/index.html

このページに「千里丘陵とその周辺の地質図」をクリックして
4分割された右上の地質図を見ればわかる。

昭和20年代後半の地図に地質が描かれているが、地図の左下を
よく見ると現在の二ノ切公園の西側から三ツ池にかけて黒い線の
断層線が走っている。

渡辺病院や東豊中小学校が断層の真上のように見える。
33: 物件比較中さん 
[2009-05-30 21:36:00]
断層なんてどうでもいいですよ~。そんなの書く必要なし。
いやなら脱日本。金ためて東南アジアに永住です。
34: 匿名さん 
[2009-05-31 07:16:00]
↑また、営業かよ。
35: 物件比較中さん 
[2009-05-31 12:57:00]
いやいや医療関係です。

医療ですので営業ではありません。あしからず。
36: ご近所さん 
[2009-06-01 03:14:00]
↑東南アジアに永住するんやったら、なおさら書く必要なしやな。
大津波に流されてしまわんようにな!
37: 匿名さん 
[2009-06-01 07:42:00]
No,33 勝手にルールを作るなよ。書く必要があるかないかは個々の判断だろ。
38: 契約済みさん 
[2009-06-01 22:54:00]
まあまあ皆さん、断層も津波も、そう熱くならないで。
昨日、第一期分譲分が締め切られました。
私の希望していた部屋は無抽選でしたが、
結構な倍率になった部屋もあったようですよ。
一応、部屋のオプション等を決める締め切りが昨日までということでした。
今後は、来年の竣工まで、家具や装飾を考えるのが楽しみです!
また、昨日までで契約なされた方、今後いろいろとお話出来たらと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
39: 購入検討中さん 
[2009-06-02 18:29:00]
夜、11時ごろ、桃山台駅から、電気自転車で、バスと同じ道を通ってマンションに帰るとしたら、
どれくらい暗いですか?
住宅街イコール夜道暗い・・というイメージですが・・
近隣の方、おしえてください。
40: 匿名さん 
[2009-06-02 19:41:00]
少しルートは違いますが深夜に自転車で帰っても暗いとかは思ったことありません。電気つけていれば
問題ないのでは?ただ、反対側の大きな駐輪場は知りませんが、小さいほうの駐輪場は月極だと、ぼくは1年くらい待ちました。
41: 購入検討中さん 
[2009-06-04 10:16:00]
ありがとうございます。 

ちなみにどの道ですか?

女の人が通るのには、バスの通る道がいいとおもったのですが・・・

駐輪場のことなど忘れてました。大切なことですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる