株式会社ジョイント・コーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウム鎌倉山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 鎌倉山
  6. アデニウム鎌倉山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-06-21 16:12:52
 削除依頼 投稿する

景観に恵まれた鎌倉山の地に、11年ぶりに建つマンションだとか。
物件を検討中の方やご近所の方など、情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:
http://www.j-sumai.com/open/building/PbuildingId=3400989_index.html
交通:JR横須賀線「鎌倉」駅よりバス約15分、バス停下車徒歩2分
間取り:3LDK
専有面積:101.49m2~119.38m2

[スレ作成日時]2010-02-18 11:15:20

現在の物件
アデニウム鎌倉山
アデニウム鎌倉山
 
所在地:神奈川県鎌倉市鎌倉山1丁目1405番15、107(地番)
交通:横須賀線 鎌倉駅 バス15分 「若松」バス停から 徒歩2分
総戸数: 47戸

アデニウム鎌倉山

203: 匿名さん 
[2010-09-30 20:44:46]
あのメガネの営業さんとても親切に教えてくれたわ。ああいう人が薦めてくれるマンションならまちがいないわ
204: 物件比較中さん 
[2010-10-01 11:15:00]
売れないと、値引きが始まるよね。
どのくらい値引くかだな。
他のアデニウムの物件を見ると、かなり期待出来そう。
205: 匿名さん 
[2010-10-01 14:19:43]
なるほど。
以前の書き込みをみると値引き絶対反対!!という住民(営業?)の方々もいらっしゃったようですが、どうなんでしょう。
このままずっと売れ残るよりは、値引きしてでも売れたほうがいいのでしょうか。
この掲示板の冷え込み具合を見ると、大きく広告を出さないと人が集まりそうにないななんて思いますけど。

206: 匿名 
[2010-10-01 18:04:11]
なるほど。
そうやってここに出来るだけ値引きをアピールして価格を下げようという魂胆ですか。
営業のひとも見ているでしょうしね。
207: 匿名さん 
[2010-10-02 09:39:41]
「魂胆」ですか!あはは!
そんなつもりはありませんよ~。鎌倉山に集合住宅とは、めずらしいなと思いましてこの掲示板をを訪れただけのものです。
売り出してから冬→春→夏→秋と、随分と長くかかっているなと思い余計なお世話で投稿してしまいました。
深読みご苦労様です。はやく良い買い手がつくといいですね~!
208: いつか買いたいさん 
[2010-10-02 12:28:07]
さてさて、情報(値引き等)お持ちの方
カキコしてくださいな。
209: 物件比較中さん 
[2010-10-02 21:52:05]
ここは外野手ばかりで当のマンション住民の声が全くないね
だから荒れてる????
こんなところに登場するのは一般人だけですかね
空騒ぎご苦労様
210: 匿名さん 
[2010-10-02 23:19:32]
住人はあくせくしていない人たちだもの。
211: 周辺住民さん 
[2010-10-06 02:21:47]
本当にここを買う人たちは

こんな掲示板みねーよ
212: 匿名さん 
[2010-10-11 09:21:01]
同じ鎌倉山2丁目で、江ノ島、富士山が遠望で眼下に見える物件が、
約45万円(坪当たり)で有ります。
他にも未だ、3000万円台では売れない物件や、戸建で少々古いが眺望抜群の物件等々、
こ踊りしたくなるものが多々あります。
新築では5~6千万円でも、やがては並みの値段に落ち着くのが常です。
約20年前、超高層マンション(今はタワーマンション)を財産になると聞き、
購入し2年前に売却しましたが半値でした。
次々にデベロッパーは開発し売っていきます。
デフレ時代は「資産価値」などあてに出来ません。
住宅は楽しく過ごすため購入する。それだけです。
213: 近所をよく知る人 
[2010-10-12 21:57:26]
20年も住んで 半額ならいいじゃん   売ること考えるなら 東京ですよ  
214: 匿名さん 
[2010-10-14 20:53:55]

 これまで、この地のマンションに興味を持っていましたが、

 「212さん」の投稿に同感の意を感じました。

 「都内に高層マンションを所有し手放したが半値だった」は、私の場合

 15階建てでしたが16年前の物件をこの3月にやはり半値近くで手放しました。

 バブルの恩恵を当てにしてマンションを購入するのは、

 多少の知恵があれば誰でも出来ますが、

 代償は「うん千万円」になるかも知れません。

 これからは、鎌倉の地に腰を据えられる住まい探しをしたいと思います。
 
215: 匿名さん 
[2010-10-15 00:42:22]
もうマンションを資産として考える時代ではないと思いますが、確かに言える事は今は底値。
この期に住みたい場所に住み替える事が出来るのは
ラッキーじゃない!!
216: いつか買いたいさん 
[2010-10-21 09:53:49]
先日も見に行きましたけど、やっぱり
いいマンションだと思いますよ。

近くのライオンズなんて、普通のサラリーマンじゃ
手が届かなかったもの。

価格はいろんな人の「思い」があるから、書きませんが

ボクは鎌倉が好きなら(不便を楽しめるような人間)
買いだと思うなあ。
217: 購入検討中さん 
[2010-11-09 09:23:03]
ここ、めっきり静かになったけど。まだ部屋は
かなり残ってるみたいね。
売れてないのか??
218: マンコミュファンさん 
[2010-11-24 09:45:32]
興味本位でいろいろ覗いてるもんです
ここは、少ない投稿の中でも、あきらかに販売関係者のコメントが目立ってるねー、ご苦労ご苦労。
完成から1年かぁ・・・・・・売れ残ってるとしたらよっぽどだ。写真みると景色はよさそうだけどね。


219: 購入検討中さん 
[2011-01-30 14:41:07]
プライスダウンのチラシが入りましたので、モデルルームをのぞきに行きましが、
かなり混んでいるようでした。残りの部屋も少なくなてきているみたいでした。
家具つきでの販売住戸もあり、鎌倉山という立地とこの広さで、この値段ならありかなと思いました。

220: 物件比較中さん 
[2011-02-01 15:10:07]
久しぶりのレスですね。。まだ10部屋くらいありそうですね。
鎌倉山はいいと思いますが、東京通勤を考えると....。
便利がいいところがいいです。
不便は楽しめないんです。私。。
221: 匿名さん 
[2011-02-01 18:19:19]
マンションで不便なところ選んでどうすんだよ。
海目の前のリゾートってわけでもあるまいし。
222: 匿名さん 
[2011-02-04 11:29:33]
「プライスダウンのチラシ」っていうのが、なんとなく「鎌倉山」の雰囲気にあわないような気もしますが・・・販売当初より安く買えるのであればうれしい限りですよね!

以前、斜面にへばりつく構造のマンションを訪れたとき、乾燥した季節にも関わらず湿気が猛烈だったのですが、山から湧き出る水を完全に止めることなんて無理だから仕方ないのかなと思いました。
ここは大丈夫そうですか?
そういう構造は、目に見える影響は無くても、普通と比べて湿気の関係で劣化が早いということはありませんか?詳しい方いたら教えてください!!10年で大規模改修などとなると厳しいです。
鎌倉ではありえないほどのお手ごろ感があるので惹かれていますが、マンションでありながら駅からとても遠いというハンデがある物件なので、その他の部分を充分見極めてから考えたいなぁと思いまス。
ぜひ助言をおねがいします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アデニウム鎌倉山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる