三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 19:32:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-06-30 11:53:20

現在の物件
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
総戸数: 528戸

【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ

2301: 検討者さん 
[2023-08-02 21:08:27]
>>2300 住民さん4さん
確かに。市内では築年数経っている物件が多いので将来的にもずっと競争力はありそうですし。比較すると相対的に結構割安な感じはしますね。
2302: 公団分譲 
[2023-08-03 23:10:08]
>>2298 住民さん5さん

そんなあなたには公団分譲がおすすめ。
新浦安駅徒歩5分の美浜東エステートは、敷地内全域容積率の上限は200パーセント。
それでも非営利の住宅公団が余裕をもって建設したから、容積率100パーセント未満。
なんと住戸の専有面積よりも土地持分の方が広い。

同じシンボルロード沿いでは、海風の街も敷地全域容積率の上限は200パーセントだけど、余裕をもって建設されているから容積率120ちょっと。
こちらも分譲主は住都公団。
バブル期の地価高騰中だったのにもかかわらず、住まいのゆとり優先。民間じゃ有り得ない。

但し、公団分譲に快適に住む場合にはリノベが必要。

2303: 公団分譲 
[2023-08-03 23:47:38]
民間ではない非営利団体が建てた最後の分譲マンションが、勤住協が2000年に建てたベイシティ新浦安。
容積率は海風の街と同程度の120%台。上限200%の土地なのにゆとり優先。

勤住協は特殊法人から独立行政法人になり、まもなく破産。
破産するくらいの悪い財務状況でも、ゆとりを優先して建てた。
それどころか鹿島の制震ダンパーを組み込んだ制震マンションに仕上げた。
戸境壁は鉄筋コンクリートだけで25cm。

破産寸前の民間じゃ出来ないだろう。
破産寸前の非営利団体だから出来た。


ベイシティ新浦安周辺の民間マンションは、容積率いっぱいに建てられているから、比較するとゆとり差は一目瞭然。

容積率200なのに100並みに土地の勿論があるから、固定資産税が高くなるデメリットはあるけどね。
2304: 住民さん1 
[2023-08-04 14:52:03]
ブックカフェで仕事するのは全然構わないけど、電話してるやつはなんなんだろ。マナーがなってない方いるね
2305: 住民さん8 
[2023-08-04 16:03:11]
>>2304 住民さん1さん
ブックカフェってルールで電話禁止なんですか?
2306: 住民さん1 
[2023-08-04 16:16:22]
少しの電話くらいいいじゃんと思いますけどねえ。
(周りに配慮しない迷惑な感じとかweb会議だらだらやってるとかならちょっとお引き取りを、、と思いますけどね)
2307: マンション掲示板さん 
[2023-08-04 16:17:27]
電話の内容がアレなんじゃないですかね。
オープンスペースでその話題するのはアカンやろという感じの。
2308: 住民の人に質問したいさん 
[2023-08-04 22:06:34]
こちらの中古を気にはなっているのですが、床暖無しってのが気になります。一冬越したかと思われますが、ぶっちゃけ床暖なしで1月、2月の電気代って大体どれくらいかかりましたか?
2309: 住民さん5 
[2023-08-04 22:12:59]
>>2308 住民の人に質問したいさん
床暖アリの近隣マンションからの引越しですが、まあ慣れかなとは思います。もちろん床暖の方があったかいのは当たり前ですがそうです。が、なくてもあったかいですね。(4f住人より)
2310: 住民さん9 
[2023-08-04 23:44:36]
>>2308 住民の人に質問したいさん
オール電化ですが電気平均2万、1番高い月でも3万程度だっと思います。電気代高騰していても以前住んでいたマンション(電気+ガス)と変わらない水準でした。
ZEH基準満たす為に5面断熱になっているせいなのか部屋が極端に暑かったり寒かったりがなく保温性が高い印象です、エアコンの効きが良くて快適です。
2311: 住民さん1 
[2023-08-05 07:36:01]
花火楽しみですねー
2312: 住民さん8 
[2023-08-05 08:00:01]
>>2311 住民さん1さん
えっ、花火いつやるんですか?
2313: 住民さん2 
[2023-08-05 16:33:10]
>>2312 住民さん8さん
浦安は10月開催で決定ですよー
2314: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-05 22:06:14]
海側2階以上の部屋ならベランダから見えるでしょうね
2315: 住民さん1 
[2023-08-05 23:44:54]
今日は幕張の花火大会で高洲海浜公園からきれいに見えました。
2316: 住民の人に質問したいさん 
[2023-08-06 04:08:53]
>>2310 住民さん9
有難うございました(_ _)。
2317: 住民さん5 
[2023-08-06 09:33:58]
>>2315 住民さん1さん

明海公園でもお祭りみたいなやって賑わってましたね!
どこでどんなお祭りやってるか近隣を把握できてないので
ここで共有しあえるといいですね!
2318: 住民さん8 
[2023-08-13 00:03:10]
また新しく売りに出てますね!
2319: 住民さん1 
[2023-08-13 14:54:55]
>>2318 住民さん8さん
不動産屋から聞きましたが
totalで10部屋くらい動いたらしいですね。
おおよそ、800~1000万くらい購入金額より高く売れてるらしいです。
2320: 住民さん8 
[2023-08-13 17:10:58]
>>2319 住民さん1さん
10部屋近くなんですね!売りに出た瞬間消えているので人気凄いですね!まあ比較すると周辺物件がそれ以上に価格上げているということなんでしょうけど。
第二期の最終頃は適正価格に上がってましたけど、コロナ始まった初期に契約した人は大分安価に買えたと思うので、良いかもしれませんね。
2321: 住民さん2 
[2023-08-13 22:47:15]
>>2319 住民さん1さん
確か5年間売れない縛り無かったでしたっけ!?
皆さんどうしてるんだろ。。
2322: 住民さん7 
[2023-08-14 07:52:59]
>>2321 住民さん2さん
あれは5年間アンケートに答えなければならない縛りだったので次の入居者に引き継いでいけばOKだったと思います!
2323: 住民さん10 
[2023-08-14 09:23:04]
>>2321 住民さん2さん
5年内は売主(三菱地所レジデンス)の承諾が必要であったと思います。勝手に売ると地所レジは買戻特約で買戻すことができる+損害賠償できる契約であった気がします。
(本当にやるかどうかは別にして)
なので基本は転勤とか何かやむを得ない事情があった人が過去売ってるのではと、、私が知り合いの不動産屋に聞いた話では実際に出たのは5-6件くらいと言っていました。500戸超の分譲なのでポツポツ同じように売りがあるかもですが5年はそんなに出てこないのではと言っていました。
2324: 住民さん1 
[2023-08-14 09:47:45]
>>2323 住民さん10さん
いや、それはないです、三菱地所からの承諾とかは不要です。
不動産屋に確認しましたので。

売りたければ売却可能ですよ。
ロイヤルハウジングさんがほぼ売却依頼受けてるみたいなので聞けば教えてくれますよ。
2325: 住民さん10 
[2023-08-14 10:16:03]
>>2324 住民さん1さん
売買契約見てみましたが30条1項に上記の規定ありますよ。承諾書も別紙にありましたし。
契約をそのまま読むと、破った時は、地所レジが5年間買戻と2割の違約金取れるように約定されています。
仰る通り売るのは自由だと思いますよ。正式な手続きを踏めば売却全然問題ないですし、仮に踏まないとしたら、そのリスクを負えばいいだけなので。

まあ地所レジもそこまで厳しい対応しないと思いますし黙ってというのもいいんではないですかね
個人的には面倒になりたくないのでしませんが
2326: 住民さん1 
[2023-08-14 10:24:50]
>>2325 住民さん10さん

ちゃんと確認すればわかると思いますよ。
まずは、不動産屋に情報を確認して正当な手続きを踏めば問題ない事がわかると思います。

まぁ、売却する気がないならいいんじゃないですか?
売却を検討してる人は契約書の内容を鵜呑みにせずに情報をとりにいけば正当な方法で売却できることが確認できますのでご安心してください。
2327: 住民さん10 
[2023-08-14 11:00:10]
>>2326 住民さん1さん
不動産屋に確認して、ご安心をって、何を根拠に
仲介の人?上で記載していたロイヤルハウジングってとこのひと?

自分が締結した譲渡制限付いた売買契約の内容は鵜呑みにせず情報を不動産屋にとりにいけばって、、、流石に、、笑

売るには本当にいい時期だけど不動産屋が煽りすぎるのも大概だな、、
2328: 住民さん4 
[2023-08-14 12:20:46]
>>2327 住民さん10さん
自分の意見を正しいと信じて否定されると不動産屋のせいにするのは非常に残念なひとですね。

これだけ売却させれてるのは事実なんだから、もうちょい自分でも真実を調べてみてはどうですか?

売却できるのは確かで方法があるのは確認できるんだから
頭でっかちでプライドばっかり高くてもしょうがないですよ。

自分で動いて情報かくにんしてみたら?
ちなみに不動産屋ではないしね。
2329: 住民さん1 
[2023-08-14 13:02:36]
このマンション買い戻し特約付いてますよ。
>>2325さんの言ってることは正しいと思います。
三菱が買戻権を本当に行使することは、まぁ無いでしょうね。
2330: 住民さん3 
[2023-08-14 13:09:12]
>>2329 住民さん1さん
特約は付いてますよ。


2331: 住民さん10 
[2023-08-14 13:26:53]
>>2328 住民さん4さん
だから地所レジから承諾得るか、売り手が違約リスク負えば売却は普通に出来るんだよ、承諾不要って書いてるしもはやw
契約事実に噛みつくなんて流石にポジショントークにしても行儀悪すぎ

まあ地所レジが土地を千葉県から買った際に付された転売禁止の規定で、ガチガチに縛られている契約を反故にできる抜け道=真実(笑)をロイヤルハウジングが本当に教えているなら、それは行った方が良いですね!
地所レジから承諾を得る以外、あんまり大きな声では言えないやり方かもしれませんが
2332: 住民さん3 
[2023-08-14 13:37:05]
>>2331 住民さん10さん

担当者に確認しましたよ。
5年間は売れないような契約かと思ってましたと聞いたら
そういうような縛りのある契約ではないですといわれ
番号発行してもらいました。

面倒なので本当に売りたい人は売却可能なので安心してうってください。

ずっと売れないよーって言ってる人はそう思ってればいいんじゃないですか?


2333: 住民さん1 
[2023-08-14 14:50:36]
重要事項説明でサインしてる内容を否定しても説得力ないよ。
2334: 住民さん3 
[2023-08-14 15:04:42]
>>2333 住民さん1さん
私も当初はサインした内容があるのでなぜ売却できるのか疑問でした。
なので、不動産屋に確認して結論として、アンケートの権利みたいな物を引き継ぎすれば、問題なく売却できることを確認しました。

番号発行してくれるのは三菱ではなく、別の会社ですね。
あなたは書面の内容だけをみて判断して行動してないですよね?

私は行動して確認しました。
実際できることを確認もせず、できないと決めつけて売却を検討してる人が諦めると可哀想だと思い、真実を記載してます。

あなたはずっとそう思ってれば良いと思いますよ。
私も当初はあなたと同じ考えでした、疑問に思い行動して確認しました。

書面しか見てないとその結論から動けないでしょうね。


2335: 住民さん3 
[2023-08-14 15:18:50]
>>2334 住民さん3さん

三菱に聞いてそのような答えが返ってきたなら誰も文句言わないでしょうね。
無事に売れて良かったですね。
2336: 住民さん5 
[2023-08-14 15:19:52]
契約でハンコ押してるしその理屈はおかしいと思うんですが…笑
2337: 住民さん9 
[2023-08-14 16:03:23]
>>2332 住民さん3さん
住民さん10は皮肉たっぷりですが、売却出来ないとは言ってはないのですか。
三菱に正面切って承諾得て普通に売るか、黙ってやっても訴えられるリスクも低いので違約リスクを全部受け入れて売るかって言っている気がします
番号?発行の効力だけで何も三菱との間で契約も結ばず、売買契約の違反を完全に否定できるかがポイントですね

でも売れたのならよかったですね!おめでとうございます!
2338: 住民さん8 
[2023-08-14 16:16:21]
>>2336 住民さん5さん
おかしいと思うなら確認してみたら
詳しく分かりますよ、いい加減自分で確認しなよ。

5年の販売しちゃいけない契約が問題なく売れるようになるんですよリスクもなく。
三菱がその会社に5年の販売不可の契約を管理させてるのかな?

詳しくは忘れたのですが正攻法なので売却する人はそのような流れになると思います。


2339: 住民さん3 
[2023-08-14 16:34:39]
>>2338 住民さん8さん

三菱には確認されたのですか?
2340: マリンヴィラの民 
[2023-08-14 17:27:34]
>>2338 住民さん8さん
忘れたのかいっ!一番重要なところですよ、、
ロイヤルハウジングさんの何支店にアドバイスされました?新浦安には2店舗あるみたいですが、もし本当ならお盆明けからマリンヴィラの住民が押し寄せますね。
2341: 住民さん5 
[2023-08-14 17:39:41]
>>2340 マリンヴィラの民さん

そんなに売りたい人大勢います?
売りたい人は確認すればよいのでは?
2342: 住民さん6 
[2023-08-14 17:44:12]
>>2341 住民さん5さん
もう、相手にするの面倒になってきたのでそんなに気になるなら自分で確認したら早いと思いますよ。

そして売りたい人売れるのでどうぞ売却進めたら良いと思いますよ。

あーだーこーだ言ってできないって言ってるならそう思ってたらいいのでは?
それでも私はまったく構わないので。

ただ、売りたい人はちゃんと売れるので案内したやり方でどうぞ。
以上です、

2343: 住民さん1 
[2023-08-14 21:40:12]
不動産屋の営業に釣られすぎw
ポスティングチラシ迷惑なのでやめてください。
2344: 住民さん1 
[2023-08-15 17:36:13]
買い戻し特約の内容よく理解しましょう。
2345: マンション住民さん 
[2023-08-20 11:12:10]
>>2322 住民さん7さん
それはZEHのアンケートで、やむを得ず売却するときは引き継ぐようにとの事で、買戻し特約とは全くの別物。
また、売却する場合の判断は三菱ではなく司法書士事務所が正当な理由があるかを判断します。正当理由がない場合は買戻し特約の対象となります。
三菱は20%の違約金取れて、さらに今の市場価格で売れるならバンバン買い戻すだろうね。
2346: 住民さん8 
[2023-08-20 21:26:12]
>>2345 マンション住民さん
何処の誰の情報でしょうか?
正当な理由かどうかの判断基準はなにでしょうか?

その司法書士事務所とやらが正当と判断したら売却できるという事ですか?

アンケートの会社が司法書士事務所に理由を告知して問題なければ番号が発行されるということだと思いますが。
2347: 住民さん 
[2023-08-22 20:50:48]
一流の長谷工が施工したマンション。長谷川工務店の頃から数々の一流建築を手掛けてきた実績。

バス停留所が目の前、しかも駅まで徒歩でたったの三十分圏内という好立地。

一番近いスーパーはセレブ御用達のオーケーストア。

居住者は少しでも多い方が良いから、容積率を上限近くまで使って多数の住戸を用意。

しかも大人気の田の字間取り住戸が多数。

(高さ制限の緩和と引き換えに・・・という大人の事情はさておき)敷地内が閉鎖的なのは良くないから、十字路は部外者の通行可に。

こんな素晴らしい条件が揃ったマンション。きっと二十年後も高い価値が維持出来ていることでしょう。
2348: 住民さん 
[2023-08-23 10:49:39]
マンション目の前の高州海浜公園の隣の空地って公園予定なのですね
アンケートで希望多かった飲食店や売店、景色を楽しめる施設ができたらすごく良いですね

https://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/machi/torikumi/1040297/1040218.h...
2349: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-23 13:49:58]
>>2348 住民さん
ベイエリア海側の眺望もすっきりして良さそうですね。
2350: 住民さん1 
[2023-08-27 08:27:52]
小型犬が一日中ないている家があり、大変迷惑しているのですが、犬のなきごえで困っている方はいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる