三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-28 19:32:01
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651951/

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/

所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2021-06-30 11:53:20

現在の物件
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
総戸数: 528戸

【契約者専用】ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ

2051: 住民さん1 
[2023-03-10 08:06:05]
結局電気料金の件に関して説明会はやらないのかよ!

動き悪すぎる!
理事会の議事録はアップされないから内容わからないしそもそも理事会のおやつ代10,000円ってなんだよ?

どんだけおやつくってんだ?
これも管理費からでてるのか?

だとしたら、ちゃんと動けよ!
エムクラウドの匿名やめてから全く書き込み無くなって、そんな事する前にやる事あるだろ、

理事会か機能してない、これがクリティカルだな。
2052: 住民さん2さん 
[2023-03-10 08:23:20]
>>2051 住民さん1さん
あなたのような志のある方に管理組合理事長に立候補して頂いて住民の意見をまとめて外部との調整も率先して行って問題をズバズバ解決してほしいですね。
2053: 住民さん7 
[2023-03-10 08:27:30]
>>2051 住民さん1さん

確かにおやつ代いるかっ!!
いらんなぁ
2054: 住民さん5 
[2023-03-10 09:10:20]
>>2052 住民さん2さん
お前はいい加減大人しくしとけよ笑
2055: 住民さん7 
[2023-03-10 09:15:56]
>>2054 住民さん5さん

同意!!
2056: 入居済み1さん 
[2023-03-10 10:56:16]
>>2052 住民さん2さん
不満を投稿しているご本人も口だけ番長なのは自覚してると思うから、スルーしてあげたほうが良いですよ
2057: 住民さん2 
[2023-03-10 11:36:51]
>>2056 入居済み1さん

わかった、わかった。
張り付いてみてるなよ笑
2058: 住民さん1 
[2023-03-10 13:27:26]
太陽光発電と電気代削減の件
結局、説明会やらないで逃げるつもりなんだけど!
ふざけんなよ!

おやつ代10000円の理事会は逃さずにきちんと説明会の開催をさせろよ!

削減効果のシュミレーションくらいできるだろ!
これは許せないな!
2059: 住民さん2 
[2023-03-10 18:33:47]
おやつ10000円分はさすがに食べすぎ
2060: 匿名さん 
[2023-03-10 22:36:08]
>>2059 住民さん2さん
無償でプライベートの工数割いて理事やってんだから、多少の懇親費用くらいは構わないんじゃない?10万20万使って会食だとかなら別だけど、人数割りしたら幾らも無いだろ。
2061: 住民さん8 
[2023-03-10 22:52:02]
>>2060 匿名さん
いやいやいや、おやつ代とかあげくお茶代とか勝手に買ってるけどそんなのやってる前に仕事しろよ!

ある程度仕事してからのおやつだろ笑
今の所おやつ食いに来てるだけじゃん。

2066: 管理担当 
[2023-03-10 23:49:17]
[No.2062~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2067: 住民さん1 
[2023-03-11 00:10:44]
三菱レジの回答について、昼も夜も電気料金変わらないなら全世帯エコキュートを昼間稼働でよくない?
太陽光の過不足を意識する意味が分からない。
雨の日はほぼ太陽光ゼロでしょ。
群制御されててもある程度自分らで沸かす時間コントロールできるけどね。
2068: 住民さん7 
[2023-03-11 07:33:31]
>>2067 住民さん1さん

むしろ住人にとって太陽光発電してるメリットなくない?
2069: 住民さん4 
[2023-03-11 21:46:51]
書き方は荒っぽいときがありますが、主張として正当だと私は感じますよ。
わがままなことを言っているのではなく、変なことを変と言っているだけですよね。
そして、その変なことというのが、理事会が匿名投稿禁止にする形にしたことで、マンション外に漏れ出てしまったので、もう少し考えた対応をして欲しかったという気持ちがあります。
2070: 住民さん1 
[2023-03-11 21:52:44]
>>2069 住民さん4さん

いいえ(no)
2071: 住民さん8 
[2023-03-11 21:54:17]
>>2069 住民さん4さん

この人だなあ張り付いてるのは…
2072: 住民さん3 
[2023-03-12 09:42:23]
>>2067 住民さん1さん
そもそも、太陽光がどれだけ発電されてるとかどのくらいどこに使われてるとか適正なのかとか諸々含めて聞きたいんだから説明会やってほしい。

やらない訳がわからない。
2073: 住民さん5 
[2023-03-14 00:24:07]
>>2072 住民さん3さん
太陽光でたくさん発電すると、企業に売れるらしいですね。この際、敷地全てにソーラーパネルつければエコだし、売ったお金で管理費用に当てれば毎月の支出も減るし、SDGSにも貢献するしウィンウィンじゃないでしょうか?
これからのマンションの在り方のモデルケースにもなると思います。
2074: 住民さん7 
[2023-03-14 07:51:10]
>>2073 住民さん5さん

よくわからないコメントですね。

その設置費用はだれが負担するのですか?
住民だとしたら、管理費が減る程度ではすませれない投資。
事業主がいまさら、事業主が負担で設置するなんて考えなくい。これまでは、マンション購入価額に含められていたと理解してますか?
2075: 住民9さん 
[2023-03-14 08:26:39]
>>2073 住民さん5さん
太陽光発電って初期費用と維持費用、パネルやパワーコンディショナー含めた機器の更新費用含めたら助成金なしでは成立していないから経済合理性は無いし、更新したパネル含めて再生利用方法が確立されていないのでSDGs観点からも実際には成立してない。現状では世界の大国のパワーゲームの皺寄せで踊らされているようなモノだからねぇ。。。
2076: 住民さん1 
[2023-03-14 16:12:15]
電力会社に屋根貸す代わりにZEH readyの補助金や住宅ローンの控除期間の延長もらえるというトレードオフだと認識しています。

電気代に粘着している方は、そうなのでは?→そうに違いない→なんていうことだけしからん!みたいに自分たちで事実確認もせず勝手に盛り上がっていて、大多数の住民は辟易しています。


なんで太陽光発電の導入費用が住民負担みたいな話になっているのかよくわかりません。
太陽光発電は導入費用も撤去費用も電力会社が負担して、売電の収益は電力会社に行くというだけで、非常にシンプルな話です。

電気代の件も、前の住居より電気代が上がったかどうかで、専有空間の面積や使用する家電の製品や数、エコキュート有無等をイコール条件にしないと比べられないはずなのに、それを語らずに電気代が上昇したことに腹を立てていて、見ていて哀れです。
2077: 住民さん4 
[2023-03-14 18:30:55]
電気代に粘着していなくて、システムに粘着しています。
正しかったらそれでいいんです。
一度集まって話したいです。
いつまでもこの話を掲示板でしていても埒があかないです。
2078: 住民さん6 
[2023-03-14 19:22:54]
>>2076 住民さん1さん
太陽光発電の導入費用が住人負担とか誰も言ってないとおもうけど?

辟易してるならあなただけで多くの住人はしっかりとした説明を求めている。

現状どうなっているのか、正しい姿なのか誤ってる運用なのか判断する為にも説明会を実施する必要があると思います。

2079: 住民さん6 
[2023-03-14 20:50:36]
>>2078 住民さん6さん
まあまあ落ち着いて、
太陽光の負担が住民でなくて電力会社という説明が聞けたので、良かったですよね。
電気代が下がるなら企業、住民双方に対して有益、つまりウィンウィンな関係にあるという事が確認できた事は大きいですよ。
2080: 住民さん1 
[2023-03-14 21:06:11]
年間光熱費を試算して38%減の数字を自慢げに出して販売したけど、そんな家は存在しません。by三菱地所
情けない回答w
2081: 住民さん5 
[2023-03-15 09:03:30]
ZEH仕様でないマリンヴィラがあった場合にそれと比較するとという話で、数値はあくまで計算上の値である旨の説明。
極めて常識的な回答。

前の住居と比べて電力消費量の増減で騒いでいる人がいるが、そういう話は違いますよって教えてくれているのに。
2082: 住民さん1 
[2023-03-15 18:07:14]
>>2081 住民さん5さん

ZEH仕様でないマリンヴィラってようは通常のマンションですよね?

普通のオール電化仕様のマンションと比較して電気代安くなるって言ってるなら使ってる電力がどの程度かとか平均出せば比較できるんじゃないですか?

2083: 住民さん3 
[2023-03-15 22:15:58]
みなさん4月からの保育園は決まりましたか?
一次二次ともに全て落選してしまいました。
遠い保育園に入って転園希望を出し続けるしかないと思いますが、年度内に退園される方は多くないと聞きました。
2084: 住民さん5 
[2023-03-16 07:35:03]
>>2083 住民さん3さん

こういう内容こそエムクラウドで話せば良いのにと思うが
匿名じゃないから投稿しずらいんだろうな。
2085: 住民さん 
[2023-03-16 08:37:04]
>>2084 住民さん5さん
匿名を許すとどこもそうですが必ず攻撃的であったり虚偽の投稿が増えて荒れるケースが出てきます。住民専用掲示板に投稿される以上は完全な無視というわけにも行かないでしょうから、投稿の際に現実の我身への影響を考慮して頂くためにも匿名を許さない運用は理解出来ます。あなたも匿名でなければ投稿の際の言葉遣いももう少し丁寧になるのでしょうが、こうしてぞんざいな書き方をされているのがそれを裏付けてます。
2086: 住民さん3 
[2023-03-16 09:37:32]
>>2085 住民さん

別に掲示板だし普通じゃないですか?
絶対に正しい情報しか書き込めない言葉遣いも気をつけろってなると誰も投稿しないですね、現状がそれを裏付けてますね。

掲示板に書き込んだ内容から取捨選択して正しいと思う情報を自信が選ぶもんだとおもいますけど?
2087: 契約済みさん 
[2023-03-16 12:17:11]
>>2085 住民さん

横から失礼します。
こういった姿勢はマンションを改善することにはつながらないと思います。
「どこでもそうだが荒れるケースが出る」というのはご自身の感想であって、みなさん書き込みが管理者から丸見えであると理解していて節度をもった書き込みをしましたよ。
ここは公の掲示板ですが、こことエムクラウドは異なるので「どこでもそうだが」ではない点について覚えておいて欲しいです。
2088: 住民さん3 
[2023-03-16 14:52:48]
>>2087 契約済みさん
本当にその通りだと思います。

2089: 住民さん1 
[2023-03-16 17:32:48]
最近ネットのつながり悪くないですか?
2090: 匿名さん 
[2023-03-16 22:26:41]
>>2087 契約済みさん
ここは部外者でも自由にコメントできる匿名掲示板ですよ
2091: 住民さん5 
[2023-03-16 22:53:45]
話がわかる人同士で集まって話をして、ある程度まとめた話を各戸にポスティングしていくとした場合、理事会はどんな反応をするだろうか。

2092: 住民のひとりさん 
[2023-03-16 23:14:06]
>>2091 住民さん5さん
特に何か管理組合や理事会への要望として具体化しないなら何も反応しないんじゃないですか?だってそれって変わった人のやるつぶやきメモのポスティングと同じでしょ。
2093: 住民さん5 
[2023-03-17 08:47:16]
>>2092 住民のひとりさん
三菱地所は住民からは説明会の希望の声は上がってないっていってましたよ。

なので、説明会実施希望の人は三菱のアフターサービスか理事会宛に意見箱から投稿をして理事会経由で説明会の実施要望を出さないとやらないですよ。

この掲示板で何言っても変わらないので希望の方は行動に移してアフターまたは理事会に実施希望の連絡をしてもらえないですか?

このままだと、説明会はやらないらしいです。
2094: 住民さん6 
[2023-03-17 17:48:19]
>>2085 住民さん

別にぞんざいという程の表現ではない。

別に裏付けしてるとは思わない。
2095: 住民さん2 
[2023-03-17 22:36:31]
なんか話が発散してっていますが、本題に戻りましょう。太陽光を導入するにあたって、懸念点は何があると思いますか?
個人的には化石燃料反対派で、今すぐにでも全て再エネにすべきと思ってます。色々できない理由を並べ立てられますが、できない事はないと思っています。
2096: マンション住民3さん 
[2023-03-17 22:58:26]
>>2095 住民さん2さん
だったらご自身で再エネ100%利用の判断の出来る戸建てなりそういう物件に引っ越したら良いんじゃ無いですか?信仰の自由は尊重しますが他人を巻き込まないで下さいね。
2097: 住民さん7 
[2023-03-18 06:26:20]
>>2095 住民さん2さん
誰一人太陽光発電を追加で導入したいという考えはないと思いますが?

現状のスキームわかってますか?
いくら太陽光発電しても通常の電気代として請求されるんで意味ないですよね?

2098: 住民さん1 
[2023-03-18 08:06:05]
中古にでた売り物件ずっと決まらないですね。

やはり近くのこの駅距離を探す人は、プラウド新浦安の広さの方が魅力的なんですかね?
2099: 住民さん2 
[2023-03-18 08:47:01]
>>2098 住民さん1さん
相当先に引き渡し設定してるのと多分値段上げすぎじゃないですかね?

最初に出して問い合わせ多かったからさらに300万上げてますからね。

そのままならすぐ売れたでしょうね。
でも、今後の指標にもなるので高く売り切って欲しいですね。
2100: マンション住民さん 
[2023-03-18 11:42:49]
>>2099 住民さん2さん
ウチの売りは「他の物件と比べれば狭いけど、今の相場の中でも比較的安く新築で買える」の部分が大きかったと思うので、これから中古で年数経つと比較されれば厳しいのは仕方ないと思います。でもそれは分かった上での購入決断でしたし、今のところ快適に過ごせてるので後悔は無いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる