九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

254: 匿名さん 
[2021-12-22 23:09:01]
>>249 周辺住民さん
うん。しっくりくる。ここで「住吉」は違和感しかない。
255: マンション掲示板さん 
[2021-12-22 23:11:56]
何でこのスレ、こんなに荒れているの?笑
ガラの悪い不動産屋さんが書き込んでいそう。
256: 匿名さん 
[2021-12-23 08:37:46]
>>255 マンション掲示板さん
一部の変なやつに絡まれてるだけ。
まだモデルルームもオープンしてないのに笑
257: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-25 16:48:25]

>>256
一部の変なやつはもう絡まないでください。
258: 匿名さん 
[2021-12-27 22:53:20]
地下鉄駅が決定すると南側低層階はちょっと怖いな。目の前に建てられそう。
259: マンション検討中さん 
[2021-12-30 17:58:45]
のちのちの資産価値が下がりそうですね
260: 住む友達さん 
[2021-12-31 07:33:02]
>>259 マンション検討中さん
それな。それを見越して購入判断すべきやと思うたわ。

261: 匿名さん 
[2021-12-31 16:27:04]
>>258
ドラッグストアもコンビニもプレハブ型店舗なので何かしらの開発はあるでしょうね
まぁこの建物も周りを塞いでるわけだしお互い様か
262: マンション検討中さん 
[2021-12-31 19:28:42]
新駅も決まったし、大型マンションラッシュになるでしょうね
263: 匿名さん 
[2021-12-31 22:22:07]
>>262 マンション検討中さん
マンションになりそうなところ多いですよね。前から思ってたのですが、ジースクエア前のあの広い駐車場、どうしてずっとあのままなんでしょう。
265: 通りがかりさん 
[2022-01-02 17:09:14]
豊住線はまだ環境アセスの段階なので、問題が見つかったら予定が大幅に遅れるか、計画が頓挫する可能性があると思います。私は現時点ではバス便マンションとして評価しています。
276: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 10:40:35]
[No.264~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害する投稿
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
277: 周辺住民さん 
[2022-01-04 12:20:40]
現状は駅へのアクセスにこだわる方向きではないでしょうね。

住吉駅までバスに乗るなら、四ツ目通り沿いの千石二丁目停留所から乗って、
猿江二丁目停留所で下車ですが、なかなかバスが来ないときもありますし、
信号も3か所ありますので、「歩いた方が早いかも!」て感じで、
ほとんどバス使うことありません。
ご近所さんも歩きの人の方が多いように思う。

歩くのが苦にならない人なら慣れる距離だと思います。
278: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 13:00:20]
>>262
新駅決まった印象操作。必死だな。
現状は住吉駅改札からエスカレーターを上って歩いて下って、ひたすら直線を歩いて歩いてさらにエスカレーターを2台乗り継いでやっと地上に出る。
改札から一番遠いB1出口。
そこからさらに15分歩く。雨の日も。
279: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 13:07:12]
ここは正確な改札からの導線案内を書くと削除の対象なのか?改札から徒歩25分と書くと削除されるぞ。おかしくネ。
280: 通りがかりさん 
[2022-01-04 14:34:28]
住吉駅半蔵門線改札からマンションまで、上手く道を選べは徒歩20分がフェアなところだと思いますけど。
281: マンション検討中さん 
[2022-01-04 15:10:39]
東陽町までは普通に歩いても20分かかりました。
住吉はもっとかかりそうですね。
282: マンション掲示板さん 
[2022-01-04 20:33:37]
営業マンは駅遠20分の切り返しトークをいくつくらい用意してんだろ。予約して聞いてみたいな。
283: 周辺住民さん 
[2022-01-07 08:18:39]
駅25分とか言われてて悲しいので、周辺住民から一言。

路面凍結状態の本日朝、MJR建設予定エリアから住吉駅大手町方面行ホームまでペンギン歩きでも20分で行けました!
284: 名無しさん 
[2022-01-07 17:41:25]
>>283 周辺住民さん
うそー?朝何時の話?私も周辺住民だけど今朝は30分じゃ無理だったよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる