九州旅客鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「MJR深川住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 千石
  6. MJR深川住吉ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-21 23:38:29
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/tokyo-fukagawa/

九州地区での供給トップブランドであるJR九州の「MJRシリーズ」。
記念すべき東京初進出物件は下町の粋を感じる深川エリアに誕生します。

デザイン性と快適性を重視したという本物件について情報交換を希望します。
検討者やご近所の皆さま、よろしくお願いいたします。

MJRトーキョープロジェクト

所在地(地番) 東京都江東区千石一丁目9番17
交通 東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩15分、半蔵門線都営新宿線「住吉」駅徒歩15分

敷地面積:4,041.95m2
建築面積:1,711.44m2
延床面積:13,810.96m2
構造規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数:165戸

駐車場:40台(内平置:39台、車椅子使用者有線区画1台)
バイク置場:17台
自転車置場:319台(平置(来客用):3台、二段式:316台)

事業主・売主:九州旅客鉄道
販売提携(代理):長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
設計・監理:長谷工コーポレーション
管理会社:未定

竣工時期 2024年2月上旬(予定)
入居時期 2024年3月上旬(予定)

間取 1LDK~4LDK
専有面積 38.02m2(17戸)~87.03m2(1戸)
販売予定時期 2021年9月上旬

[スムログ 関連記事]
MJR深川住吉の敷地内駐車場抽選がとても愛のあるものであったお話【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39712/

[スレ作成日時]2021-06-26 14:16:18

現在の物件
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
MJR深川住吉(MJRトーキョープロジェクト)
 
所在地:東京都江東区千石一丁目9番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩15分
総戸数: 165戸

MJR深川住吉ってどうですか?

305: 名無しさん 
[2022-01-20 18:51:06]
間仕切りまでコストカットされてるんですね。。
スライドドアは築古のリノベーション物件みたいでテンション下がります。
306: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 20:56:12]
タンクのトイレ、掃除不便そう。。
308: マンション買い替え3件目 
[2022-01-20 22:43:48]
招待状に要望書を入れてきた営業は初めてだわ笑
価格も部屋番号もわからんのに何を書くんだよ!
309: マンション検討中さん 
[2022-01-21 01:38:37]
>>304 マンション掲示板さん
結構、エレベーターの中の雰囲気って大事です。
暗いと帰ってきた時、出掛ける時テンション下がります
310: 通りがかりさん 
[2022-01-21 08:11:50]
素朴な疑問なんですがエレベーターホールがある外廊下マンションってあるんですか?自分はまあまあ高級仕様の外廊下マンション笑に住んでるのですがエレベーターホールないんで。
311: 通りがかりさん 
[2022-01-21 13:34:26]
外観の感想も頂ければ幸いです。
312: 匿名さん 
[2022-01-21 14:53:25]
>>310 通りがかりさん

どこまでをエレベーターホールというか難しいですが、うちは廊下とは別にエレベーター前にスペースとブラインドがついてますね。
313: 匿名さん 
[2022-01-21 17:16:22]
>>308 マンション買い替え3件目さん
モデルルームの日に書かされるんですかね?こういうこと聞くから準備しとけということでしょうか。
314: マンション買い替え3件目 
[2022-01-21 19:18:31]
>>313 匿名さん

その心がけは大事だと思いますがそれを含めて当日説明されるものだと思ってたので、虚をつかれたよ!
ってか、大手はそんなことしてこなかったのでハセコーのポリシーですかね?
315: マンション検討中さん 
[2022-01-22 00:24:41]
ここは低炭素認定かZEH-Mですか?長谷工にはそんな技術ないのですか?
316: 匿名さん 
[2022-01-22 00:35:34]
>>315 マンション検討中さん
モデルルームで確認したところ、省エネ基準適合になるみたいです。
なのでここは2024年入居だから、住宅ローン控除は3000万が上限かと。
317: マンション検討中さん 
[2022-01-22 19:16:56]
ようやく説明会に参加しましたが、西向きと南向きで価格差が大きいですね。
西向きは5800万円台とのことですが、目の前が中学校なのでQOLは相応に低くなってしまいそう。
プライバシーの観点からもそうだし、校庭からの砂煙とかを考えると洗濯物をバルコニーに干せないのではと思ってしまいます。
ファミリー世帯で西側低層に住むのはだいぶキツい気がしてしまう。
318: 匿名さん 
[2022-01-24 12:26:26]
あまりポジティブな要素が見られませんか、週末モデルルーム行かれた方はどうでしたか??
319: マンション検討中さん 
[2022-01-24 15:31:11]
東陽町住みですが
物件予定地まで歩いてみましたが結構遠いですね..
320: マンコミュファンさん 
[2022-01-24 15:55:38]
今年に入って株が下がりまくってるのでいま買って大丈夫なのかよくわかりませんね。
321: マンション検討中さん 
[2022-01-24 18:55:00]
MRを見てそんなに悪い印象はないです。設備面でコストカットはされていますが、その分価格に反映されているのでは。
営業さんの対応もすごく丁寧でした。
ただ、やはりLD部分のスライドドアは安っぽく見えてしまいました。
見た目的にもイケてないし、3枚のドアをそれぞれ動かして仕切りにするので使い勝手も良く無いのかなと。
322: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 20:11:14]
共用施設、うちはパーティールーム一回も使わない自信があるなあ。
323: MJRファンさん 
[2022-01-27 00:45:26]
>>322 マンコミュファンさん
逆にうちは旦那が中国人でパーティー好きなので、共用施設使い倒す自信がありますが、皆さまお含みお聞きださいませ。
324: マンション検討中さん 
[2022-01-28 00:26:07]
常識の範囲で周りに迷惑かけないように共用部は使わないとですね^^
325: 周辺住民さん 
[2022-01-28 17:44:17]
東京メトロが新規2路線の鉄道事業許可を申請

https://news.yahoo.co.jp/articles/d54bfcda99369ec79830ee3c6dea462991b5...

新駅これでほぼ決まりましたね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる