野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

901: 購入検討中さん 
[2010-03-23 22:43:22]
899さん 893です。喜んでいただけて光栄です。
E棟については朝日の一瞬でも日があたればラッキーだ!くらいの日照と思っていたので、クレーンの高さでも影が建物に届いていないことに驚きました。さすがに冬は期待薄ですけれど、春・夏・秋はある程度日照時間が確保できるのではと思いました。が、おっしゃるとおりで現地で確認しないことにはなんともいえませんよね。
902: 購入検討中さん 
[2010-03-24 01:59:38]
新浦安エリアの他物件を見に行ったのですが、外に停めてる自転車はみんな錆びてましたね・・・
海近いから仕方ないのでしょうけど・・・

せっかく良い自転車買ったのにショックです・・・

自転車、部屋に持ち込むわけにもいかないですよね?
あきらめるしかないですかね?
903: 匿名さん 
[2010-03-24 05:47:42]
>>902
潮風の付着と、錆びやすい安物パーツが錆びの原因みたいなので良い自転車ならカバー掛けておく
だけでかなりガードできると思います。
以下経験談。

数年前からパームコートよりやや内陸に住んでいる者です。
屋根付き駐輪場に置いているD2で買った17800円の自転車は数か月で錆び始め、一年で錆び
錆になりました。(買ってから一度も洗車せず)

ヤマハ製の電動自転車も同じところに同じように置いていますが、数年たってもひどい錆びは出てい
ません。(アルミパーツの白錆びは目立ちます)

カバーを掛けているバイクの方は年1回程度の洗車でも落とせる程度の錆びしか出ません。

良い自転車は錆びにくいステンレスやアルミパーツ使っているでしょうから、バイクと同じような
耐腐食の効果が期待できると思います。
お試しください。
904: 匿名さん 
[2010-03-24 09:15:27]
>892

間違いなく近所住民ですよ。
近所の人は結構楽しみにしている人が多いのではないでしょうか。

完成が楽しみですよ。
だって素敵なマンションが建てば、雰囲気が全然変わって、道の緑も増えるし、明るくなるし。
人も増えればにぎやかになるし、街として完成度が上がってくる感じがするじゃないですか。

誘致施設で困る人ってどんなおうちでしょう。
あれだけ広ければ日照問題もなさそうだし。

オシャレなアウトレットモールなどができたらうれしいなと思います。
905: 匿名さん 
[2010-03-24 09:50:19]
良い自転車ならかなり持ちますよ〜
車は塗装がやられますので長く乗りたいなら定期的にコーティングしてこまめに錆びを落とせば問題ありません。
うちはそうしてます。
906: 周辺住民さん 
[2010-03-24 13:00:13]
>>904
以前と比較すれば本当にずいぶん良くなりましたよ。
907: 匿名さん 
[2010-03-24 13:07:12]
早くコンビニが高洲にもできてほしい!
ATMも近くにないし不便です。
908: 匿名さん 
[2010-03-24 16:19:20]
進学校来たら、地価高騰、間違いないけど。来ないわなぁ。市議の皆さん、浦安市に無いもの、それは、進学校です。
909: 匿名さん 
[2010-03-24 17:33:54]
要望書の提出、始まってますね!
3連休にMRに行ってきましたが、かなり賑わってました。
2度目だったのですが、今回は確定の価格が出たということで、前回行ったときより具体的な話を聞けました。

購入検討者のみなさま、もう要望書は提出されましたか?
うちはC棟の中~高層階を検討しているのですが、C棟の現時点での倍率は1~2倍といったところでした。
(要望書の提出があった時点で入居希望者にカウントされます)
特にひとつの部屋に人気が集中することなく、まんべんなく希望者がいる感じです。
しいて言えば、低層階と最上階が人気があるみたいですね。

もちろん、まだ始まったばかりですからこれから倍率も上がってくるでしょうが、
あまり上がらないといいですよね・・・

とにかく、何度来てもテンションの上がる街並みですよね!!
ごちゃごちゃした都内を脱出して、なんとか新浦安に住みたいなぁと思ってます^^
910: 匿名さん 
[2010-03-24 18:36:11]
>>908
URと企業庁がアホだから相場関係なく、
自分たちの考えた値段以下では売らず、塩漬けです。(税金もったいない)
例えば日の出の高校用地が80億円、
半分なら買いたいという有名校が数校ありましたが、この値段では全部×。

高洲の病院用地も一緒。病院以外はダメと固執している。
用途か値段変えなきゃ売れる分けない。
新規に出きるのは、金儲け第一のデベによる、
金太郎飴マンションばかり。
ここままでは
街が腐っていきますね。
911: 物件比較中さん 
[2010-03-24 18:38:58]
ローリング族って今でもいるんでしょうか??(暴走族との違いが分かりませんが・・・)

MRを見にいった時、MR外周の道路に「迷惑暴走禁止!」みたいな立て看板が立ってたのが気になってます・・・
912: 匿名さん 
[2010-03-24 19:26:31]
族もどきはたまに日曜午後近辺を走ってますよ。
913: 匿名さん 
[2010-03-24 20:11:06]
最近は聞いたことがない。
彼らは、根性なしだから寒い季節はやらない。
914: 匿名さん 
[2010-03-24 20:15:53]
ローリング族や暴走族って海の方だと多いイメージがありますよね。「迷惑暴走禁止!」の看板を立ててるくらいなので結構走っていたりするんでしょうかね。

>909
>ひとつの部屋に人気が集中することなく、まんべんなく希望者がいる感じです。

モデルルームに行かれたんですね。人気が集中することなくって聞いて少し安心しました。やっぱり最上階は人気あるんですね~。プラウドクラブからキャンペーンの案内が届いていたので3連休にでも行ってみようと考えていたのですが・・・行けなかったので今週末にでも行ってこようと思っています。
915: 匿名さん 
[2010-03-24 20:23:47]
族はほんとたまにで一瞬です。
私的には時折通る爆音フェラーリーの方が気になりますね〜
916: 匿名さん 
[2010-03-24 20:36:57]
なるべく重ならないように上手く振り分けているのでしょうね。価格が確定したのであれば、そろそろMR覗いてみようかな。ウチは残った物件でいいので。
917: 匿名さん 
[2010-03-24 20:51:22]
景気も年末に向かって上向きと言われています。申し込み好調も納得できます。申し込みは全住戸、出来るのでしょうか?
918: 匿名さん 
[2010-03-24 20:57:19]
Ⅰ住民です。
ローリング族は夏場の週末の深夜に来ますが、
普通にペアガラス仕様であれば、それほど気にしなくとも良いかとも思います。
ただ、主寝室は鉄鋼団地とは反対方向にある間取りをお勧めします。

あと、ここら辺の風の強さもあなどれませんよ。ベランダの椅子とか吹っ飛びますし、
サンダルなんて、「何で、こんなところに??」ってとこに転がってたりしますから。

ただ、本当に住みやすくて便利な地域ですよ。
919: 匿名さん 
[2010-03-24 21:00:44]
↑確かに。買って満足、プラウド。
920: 周辺住民さん 
[2010-03-24 21:06:33]
>>915私的には時折通る爆音フェラーリーの方が気になりますね〜

一般道なので、エンジン回転を上げずにマッタリ走っているようで、
違法マフラー改造車のような騒音になってしまってる。

ギヤを落として回転を上げればトランペットのようなサウンド音になるのに・・

しかし早朝から酒を飲んで追突事故をおこす輩より、ずっと紳士的な運転ではあります。
921: 物件比較中さん 
[2010-03-24 22:32:24]
>>918
ペアガラス(複層)は防音に対しては力を出せません。むしろ太鼓現象で共振を起し
煩く成ります。T3サッシでも防音合わせガラスを使わないとT3は出ないのです。

因みに複層ガラスは断熱効果(結露対策)に威力を発揮します。
922: 匿名さん 
[2010-03-25 00:12:05]
フェラーリは上品な音。
族は下品な音。

族の爆音にはイラつくが、
フェラーリの爆音には洗練された何かを感じる。
余裕感というか、安堵感というか・・・

私にとっては同じ爆音でもかなりの違いを感じるのです。
923: 匿名さん 
[2010-03-25 00:31:17]
>914さん

今後はわかりませんが、少なくとも今の時点では一点集中はなさそうです。
916さんのおっしゃるとおり、「絶対にこの部屋!」って決めている場合でなければ、なるべく重ならないように空いている部屋をすすめられます。
最初に発表された時よりも安くなったということで、当初もう少し下の階を検討していた人たちが最上階に流れたため、
最上階が人気を集めているとのことでした。
それと、詳しくは聞いていませんが、E棟がけっこう好調らしいです。

>917さん

今回の販売予定はB棟、C棟、E棟です。
そのうちE棟は高層階の何戸かを除いてほぼ全部できますが、B棟は7割ほど、C棟は5割ほどです。
特にC棟は、B棟よりの部屋(C2からC6まで)はすべて次回以降(夏以降)の予定だそうです。
角部屋の中~高層階は今回ですが。


帰りがちょうどお昼時だったので、べビーザラスの前のパン屋さんでパンを買って海浜公園で食べました。
凧上げやキャッチボール、サッカーなどをしている家族連れがたくさんいて、
あらためて子育てには良い環境だなぁと思いました。
都内の公園ではなかなかできないですもんね。
924: ご近所さん 
[2010-03-25 00:50:56]
ローリング族(ドリフト?)は今川サイドに出没していますね。

高洲のほうでは通報を恐れて控えているのではないでしょうか?
ましてやこれから最前線にマンションできれば通報のリスクも高まるのでおいそれと出てこないと思います。

 
925: 匿名 
[2010-03-25 12:12:20]
904 アウトレットモール?可能性がないものを口にしてはダメですよ。
期待する人がでてきますから。
パームコートができることによって、いろんな弊害もでてきます。手放しでは喜べないですよね。
926: ご近所さん 
[2010-03-25 12:20:54]
珍走団に我々の常識が通じるはずがないので、通報リスクを恐れてうんぬんはないでしょう。
しかし、珍走が物件検討をやめさせるほどうるさくもないし、頻度もないですよ。

もちろん彼らがいなくなればいうことなしですね。警察はどうにかしてくれないものでしょうか?
ちなみに新浦安なのに近所の某マンションから珍走単車が発進していくのを何度か見ています。
正直うざいですが、近所の住民からすれば、"またかぁーー、うるせぇなぁ。バイク壊れればいいのに"程度です。


927: 匿名 
[2010-03-25 12:36:16]
922
どっちにしてもうるさいんですよ。
もしかして、貴方ですか?
928: 住民でない人さん 
[2010-03-25 14:07:43]
白フェラーリだったら駅前マンションのペントハウスにお住まいの某プロゴルファーじゃないの?
赤フェラーリは今川にいるね。
929: 匿名さん 
[2010-03-25 14:14:06]
925

どんな弊害?

930: 匿名さん 
[2010-03-25 16:19:53]
>>927
いえ、私ではありません。
確かにフェラーリの音もうるさいんですが、
個人的にそう思ってますので書き込んでみました。
慰めですがね。


>>926
警察は事件でも起こるか、よっぽど酷くない限りは何もしてくれません。
通報してパトカーが来ても居なくなるのはその間だけ。
パトカー居なくなればすぐ現れたりで、どうにもなりません。

私は深夜に爆音でたたき起こされるようなところに住んでいたことがあります。
週末毎にそんな感じででしたが、ある日から突然静かになりました。
車線規制とパイロンで走れなくなったのが原因らしく、それ以来全く来なくなりました。

まぁ、通報が重なればそのうち何らかの対策はしてくれるんでしょうけどね。
奴等はまた違う場所に出没してるんでしょう、たぶん・・・。
931: 匿名さん 
[2010-03-25 16:31:03]
プラウドⅠにお住まいのみなさまにお聞きしたいのですが、紫外線対策はしていらっしゃいますか?
日当たりが良いのは魅力的なのですが、それはつまり紫外線も強いということですよね。
UVカットガラスではないようなので、紫外線防止フィルムを貼ろうかと思っているのですが、自分できれいに貼れるものなのでしょうか。
過去スレも読んだのですが、話題に上がっていないようだったので、教えていただけると助かります。
932: 匿名 
[2010-03-25 17:50:19]
931
車等は自分で張ってる人が多いから、大丈夫じゃないですか?
D2で売ってると思いますよ。日が入り過ぎるのも、テレビが見えづらかったりして、困るものですよね。
入らないのは論外ですけど。
933: 匿名 
[2010-03-25 17:59:16]
929 建物が建つことと、人口が増えることによる弊害ですよ。いろいろ有りますね。
934: 匿名 
[2010-03-25 18:49:57]
具体的要求をしないクレーマーが一番たちが悪い
935: 匿名さん 
[2010-03-25 20:33:35]
>>931さん

 Ⅰの南西側住民です。
 9月くらいの西日はとても強いので、是非とも、紫外線防止フィルムを貼ることをお勧めします。
 ただし、野村のオプションは高いので、私は自分でリフォーム業者を探して、フロアコーティング、
 防かび処理などまとめてお願いしました。

 ちなみに、引っ越しの前日に朝から夕方までかけて作業していただき、翌日には無事引っ越すことが
 できましたよ。尚、フィルムはピュアリフレ、コーティングはアクリルのものにしました。
 アクリルは長持ちするらしいのですが、独特のてかりが出るので、そこら辺は床材の色や好みにも
 よるでしょうね。でも、こぼしたものが、簡単に拭き取れるのは感動ですよ。

 尚、リフォーム業者は、このサイトから幾つかの会社から見積もりを出させて決めました。

 ホームプロ //www.homepro.co.jp/?SiteID=GA0&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=normal&vos=nhomadwwkz0000006751

 住んで一年後にエコカラットの施工もしたのですが、その際も、ここのサイトを利用しました。

 基本、デベのオプションは、どこよりも高いです。
936: 匿名 
[2010-03-25 20:47:26]
ローリング族?
ダサいヘッポコばっかりだから、待ち伏せして釘バラまいてやれば?
単車の族はヤンキーだけど、車の走り屋はイニシャルなんとかって言うマンガとかに憧れちゃうオタクばっかりだよ。
前に狭い道で後ろからイキがって追っ走られたから、車止めて出ていったら、バックしてすぐ逃げていったよ。
俺がファミリーカーに
乗ってるからなめたんだろうね。
あいつらは、車の強さ=自分の強さだと勘違いしている可哀想な奴。
通報もいいけど、違法にならない程度にビビらせりゃこなくなるよ。
937: 匿名 
[2010-03-25 20:52:17]
あ、↑の者だけど、釘は冗談だからやっちゃだめだよ。事故っちゃうかもしれないからね。
938: 匿名さん 
[2010-03-25 23:43:13]
>932さん

D2で売ってそうですね。少し調べてみましたが、種類もいろいろありそうですね。
わたしも車には貼ったことがあるのですが、家の窓(しかも大きい!)に自分で貼って失敗したらイヤだなぁと思いまして・・・^^;
それにしても日当たりが良すぎるって贅沢な悩みですね。

>935さん

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
まさに知りたかった情報で、本当に助かりました!
紫外線防止対策とともに、フロアコーティング、防カビ処理、エコカラットも検討してみます。
せっかく高い買い物をするのですから、長く大切に住みたいですもんね。
939: 匿名さん 
[2010-03-26 09:42:26]
>>933

>建物が建つことと、人口が増えることによる弊害ですよ。いろいろ有りますね。

具体的には何も言えないわけですね。
新しく住民になる人にとって、このような視線で見ている近所の方は、まさしく弊害ですね。
喧嘩ふっかけられそうで、怖いです。
940: 匿名さん 
[2010-03-26 14:45:18]
>931

>紫外線防止フィルムを貼ろうかと思っているのですが、自分できれいに貼れるものなのでしょうか。

そんなに気にしないでも良いとは思うが、張るなら業者にやってもらった方が絶対にいいと思う。

携帯電話のキズ防止シートを張るのすら難しいんだし。
941: 匿名さん 
[2010-03-26 15:37:43]
935さん
横レス失礼致します。
防カビとはどのような施工になるのでしょう?
水回りや押入れに塗料を塗るのでしょうか。
また、その効果はいかがですか?
頻繁に掃除をしても、お風呂のカビに悩まされているもので、是非お聞きしたいです。
942: 匿名さん 
[2010-03-26 19:43:00]
941さん

 防かびは、専用のコーティングをしていただきました。
 浴室、WICのみ施工してもらったのですが、夏場の湿気は凄いものの
 幸い、今のところ、かびは見たことがありません。

 ただ、我が家は浴室に関しては、窓付きで換気がしやすいというのもあると思います。
 また、WICも念のために除湿器を置いてあります。

 あくまでもフローリングコーティング+紫外線防止フィルムが主目的で、セット価格で
 安かったから、ついでに・・・といった感じです。

 いずれにせよ、防カビは耐用年数もあるので。
943: 購入検討中さん 
[2010-03-27 00:23:38]
そういえば本広告っていつごろになるんでしょうか?
本広告=販売開始っていうことなんでしょうか?
944: 匿名 
[2010-03-27 09:37:25]
新聞の折り込みチラシは何度か見ましたよ。
新築マンションのチラシって、見づらいですよね。
代表の間取りとイメージだけで、肝心な価格等は載ってない。下の方にごちゃごちゃと本当に小さい文字で載せてるけど、読む気にならない。もっと分かりやすくして欲しいですね。
945: 匿名さん 
[2010-03-27 09:52:54]
非常に紛らわしですよね。価格4500万円~。平均100m2。100m2か安いなと思ったら、よく見ると最多価格帯5500万円だもんね。
間取りと価格が羅列してあったほうが有益です。いまだに日本人はイメージ広告がすきなんですかね。

946: 匿名さん 
[2010-03-27 10:16:54]
他のMSで 高洲、築10年の中古、100m2が4500以上なのに、どんな住戸かと。
947: 周辺住民さん 
[2010-03-27 13:43:40]
フィルムでは、サッシ部分がアルミの場合、結露します。防音性も高まるし、インナーサッシが良いと思います。エコポイントもつくし、
フィルム工事もオプション以外でやると、許可だの、管理規約で認められないフィルムだの、と野村のイチャモンがつく、ウザイことおびただしい
948: 匿名 
[2010-03-27 20:21:08]
このスレが伸びてないので、売れ行きもイマイチなんだろうと推測できる。
それとも1や2みたいに悪評が立たなくて、面白味に欠けるからかな。
949: 匿名さん 
[2010-03-27 20:37:39]
ええ?
まだ販売前で<その3>までいっているのに?
けっこうな伸びだと思うけど?それにもうすぐで<その4>でしょ。
950: 匿名 
[2010-03-27 20:51:52]
販売前に伸びなくてどうするの?売れ残るのが前提みたいなこと言わないの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる