野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-05-31 21:31:42
 

過去のスレッドは以下からどうぞ。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/

<全体物件概要>
所在地=千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通=京葉線「新浦安」駅バス8分、徒歩1分
総戸数=550戸
間取り=3LDK・4LDK
専有面積=85.02~135.76平米
竣工=2011年1月中旬予定


売主=野村不動産
施工=長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理=野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-02-17 23:14:33

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その3>

1: 買い替え検討中 
[2010-02-17 23:26:31]
スレ建て乙。
荒れ気味だけど有意義な情報交換の場になることを祈る。
ここはいい街だと思うし。
縁あったらよろしく。
2: 匿名さん 
[2010-02-20 01:33:11]
ここに住めたらいいですね。憧れ
3: 匿名さん 
[2010-02-20 02:22:07]
550戸とはかなり大規模ですね。
4: 購入検討中さん 
[2010-02-20 09:49:48]
価格についての新たなネタはないですか?
バス便なのはなんですけど、やっぱ価格次第ですね。

バスだから買う人が敬遠して安いか、またはバスを新浦安までの
もう一つ電車の乗り換えと同じだと考えて割り切ってしまう人が多いか、、、
ほかの方には前者を希望しますが、私は後者の考え方だったりします、、、

どんな値段が付いてくるのか非常に気になります。
売主が野村さんなだけに無茶なところに持ってくると即検討外になるかも、、、
5: 匿名 
[2010-02-20 16:37:39]
価格はⅠと大差無いって過去スレになかったっけ?

それならⅠを見送ってしまった私はⅠに勝るところがないⅢは検討対象外。


しかし、かすかに値段が下がることを期待している。。。
6: 住まいに詳しい人 
[2010-02-20 17:55:57]
新浦安の海側MSは、今供給戸数より購入希望者の方が圧倒的に多いから、
Ⅰより大幅に販売価格が下がることは考えられない。
7: 匿名さん 
[2010-02-20 18:37:17]
市況次第でしょう。
売れなかったら下げないと仕方ない。
8: 匿名さん 
[2010-02-20 19:21:19]
Ⅰはリーマンショックとか、あったけど。
経済状況(低飛行で)が落ち着いてきたので、Ⅰよりは相対的に売り易い(ノム強気)
9: ご近所さん 
[2010-02-20 20:01:02]
モデルルーム横にあるプラウドⅢ建設作業員用の駐車場が満杯で歩道に駐車しています。
野村、長谷工は何を管理しているのでしょう。業者に路線バスなどで通勤するように指導すべきだし、その交通費も払うべきだと思います。“安かろうの長谷工さん”近隣に迷惑をかけて“安かろう”はないと思います。これから内装業者などもっと多くなると思うのですが、どうするつもりですか? 今後も続くようだと、警察や市に被害届けを出すしかないと思います。 
 
購入を検討している方には関係ないかもしれませんが、このような人たちが作っているマンションです。
10: 匿名 
[2010-02-20 20:20:32]
何が言いたいのかわからないけど、文句があるなら直接言ったら?
被害届けなの?
被害届けの前に、まずは通報じゃね?

そういえば日曜にMRに行ったけど、まわり歩いてる人が誰もいなかったなぁ。
11: 購入経験者さん 
[2010-02-20 20:22:21]
長谷工はねw。入居前に内覧会があって、不具合箇所を同行の長谷工担当者に指摘して
改修させる際、「不具合箇所」を不具合を認めないんだよな。
これも長谷工のコストダウンの一手。
12: 匿名 
[2010-02-20 20:42:29]
今回の野村のコストダウン意識は凄いよ。モデルルーム建設時も「工事は平日17時まで」「土日は工事せず」と近隣に説明しておきながら、実際にはタイトなスケジュールに業者が悲鳴をあげて、土日も突貫工事で何とか完成させてた。マンション本体も今の工事進捗状況を見る限り、スケジュール上、かなり長谷工に無理を強いるのは間違いない。長谷工の施工力で、過去なかったほどの短期間での工事。出来上がるマンションのレベルは予想がつくよね。
13:  
[2010-02-20 20:46:09]
まぁ新浦安も長谷工タウンの仲間入りって事だ。
14: 匿名さん 
[2010-02-20 21:02:33]
新浦安は長谷工が開発して発展した街ですよ

http://www.haseko.co.jp/hc/works/products/012_amc_l.html
15: 匿名 
[2010-02-20 23:38:14]
マンション探しをしていると、最近長谷工物件が多い気がします…
16: 匿名さん 
[2010-02-20 23:58:09]
長谷工物件って、決して悪いわけではないんだけどね・・。
エアレジもそうだし。
でも、何故か、昔のライオンズみたいにイメージ先行で大衆臭ぷんぷんなんだよね。
典型的田の字間取り多くて、コストダウンはかってたりして。
18: 匿名 
[2010-02-21 08:26:11]
また出てきたお受験話題。ばかか。やめろ。住みたい所に住みましょう。
私は吉祥寺からの転居ですが、お受験や中学受験は新浦安よりも格は上です。
19: 匿名 
[2010-02-21 08:55:11]
>17のようなネタンデルタール人はいまだにいるんですね。

20: 匿名さん 
[2010-02-21 10:57:17]
仕様は1と殆ど同じ。二重床、二重天井、ディスポーザーその他諸々。内装、基本装備で充実感を出してくれば、1と坪単価あまり変わらないのも頷けるかも。グロスで狭いから自ずと販売価格が下がるので、買える人は増える。まずまず売れるのかな?
21: 匿名 
[2010-02-21 11:47:48]
以前、風が強いと書かれてる方がいましたが、風が強くてこれは困ってるということはありますか?
海風はベタベタする印象なのですが、洗濯物等には影響しませんか?
教えて下さい。
22: 匿名さん 
[2010-02-21 12:21:19]
>>18
親族が三鷹だが、男子児童は開成など上位校に受かれば私立。
中位レベルは私立でなく公立が主。

女子児童は中位校でも私立。

>お受験話題。ばかか。やめろ。
誹謗中傷ですか。
住まいのBBSですから、学校や通勤の利便性などを話題になるのは当たり前。

>吉祥寺からの転居ですが、お受験や中学受験は新浦安よりも格は上です。
それでいて、吉祥寺の方が新浦安より「格が上」とは。
各地域の児童を「格付け」とは酷い。
23: 匿名さん 
[2010-02-21 12:40:44]
↑何か辛いことでもあったんですか? ダメですよ、自暴自棄になっては…ところで、検討者なんですか? ここは検討板ですよ。私はMR 行きました。
24: 匿名さん 
[2010-02-21 13:01:19]
>>21

6年間住んでますが何もありません。
高洲町内で引っ越したくらいなので、風で困れば他の場所に引っ越します。
25: 匿名さん 
[2010-02-21 13:01:34]
既出の疑問が何度も出てきてるけど、ほんとに検討してるならその1から読み返したほうがいい。
くだらないこと書き込んでるヒマ人もいるけど、結構真実の書き込みもある。
潮風の問題、バス便のこと、南東・南西の日照時間等々。
ちなみに、うちは昨日リビングのテーブル、カウンターチェアの金属部分をさび落としした。潮風の影響はすごいんだなーと実感。


26: 匿名さん 
[2010-02-21 13:21:33]
バスは定刻通りで座れて新浦安駅7分。理由、始発に近いから。高洲ならではです。バスに抵抗なくなりました。シャトルバスは、個人タクシーみたいなもの。舞浜駅までノンストップ10分。快適です。プラウド1住民より。
27: 匿名さん 
[2010-02-21 13:22:29]
>>23 何か辛いことでもあったんですか? ダメですよ、自暴自棄になっては…
すごい上から目線。人を見下して楽しい?しかも支離滅裂で・・・
28: 匿名 
[2010-02-21 14:49:51]
25さん
<結構真実の書き込みもある。
新浦安には住んだことがないので、真実か真実でないか、それが見抜けないんです。なので
<ちなみに、うちは昨日リビングのテーブル、カウンターチェアの金属部分をさび落としした。潮風の影響はすごいんだなーと実感。
これも真実なのかわからないんです。
だって6年間住んでるけど何もないって人もいるし…
29: 匿名 
[2010-02-21 16:09:35]

荒らしじゃないけど、貴方は知らない土地に引っ越さない方が良いと思います。
30: 匿名さん 
[2010-02-21 17:30:33]
信じないんならなんで掲示板で訊くんだろう?
31: 匿名さん 
[2010-02-21 17:46:46]
最新価格情報、お願いします。
32: 匿名 
[2010-02-21 17:47:21]
浦安市の公式ホームページにて高洲中学校で検索すると、
市民の声「早く高洲中学を建設して下さい。」に対し、
学務課が「教育委員会では、庁内に検討委員会を設置し、現在調査・検討を進めているところです。」
と2010年2月2日付けで返答していますね。
一度、立ち消えたと聞いた話だったので、希望が出てきたのかも。
皆さんが要望をあげて下さったから、話が動こうとしているのでしょうか。
早く実現してほしいです。
33: 匿名さん 
[2010-02-21 19:08:52]
ここへんの子供は、中学受験が多くなっているので、
あらたな市立中学校は期待薄です。
34: 匿名さん 
[2010-02-21 19:18:51]
そんなこと、(その2)で指摘したよ。

No.941 by 匿名さん 2010-02-16 20:37
>>933
私立中学の進学率が話題になりましたが。このMSの場合、公立は入船中学。
その入船中学は、入船南、入船北、高洲、高洲北小学校と4校もの小学校の卒業生が
入船中に入学しています。
各小学校で1学年(3~4クラス)×(4校分)で、どう見積もっても中学は10クラス以上?
しかしながら、高洲中学を早急に開校する話しはありません。土地も金(財政)も十分ありながら・・

理由はタダ一つ、私立中学に流れているのですよ。これが現実。
残念ながら、公立中学が絞り○○状態になってしまうのです。
35: 匿名さん 
[2010-02-21 20:52:11]
バスに関しては、ここが建つと、四丁目バス停には通勤時には長い列ができるから、
もう、ラクラク座って・・というわけにはいかなくなるんじゃね?
シャトル使う分には問題なかろうが。

その分、ベイシティバスが増便してくれるとよいね。
36: 匿名さん 
[2010-02-21 21:09:26]
懸念事項は、プラウド1で検証済み。私は快適に過ごしています。
37: 匿名さん 
[2010-02-21 21:10:45]
7~10分なんだから座れなくなっても良いよ
それほどバス使わないし。

38: 匿名 
[2010-02-22 12:38:28]
駐車場は一軒に一台は確約みたいですが 我が家は2台。万が一 2台分確保できない場合は
近所に月極めみたいのはあるのでしょうか? 
39: 匿名さん 
[2010-02-22 13:06:08]
高洲町内に月極はあるといえばある。
でも遠いよ。
レジアスの向かいに1つあった気がする。

マンションによっては2台目抽選があるから、それに賭けるしかないかな。
レジアスは2台目抽選枠がかなり少なかった(車所有しない人の分が対象)。
かつ、2年ごとに再抽選。
でも近隣に停めてる人も何人かいたから、探せばあるかとも思う。

40: 匿名さん 
[2010-02-22 14:20:24]
駐車場は一戸数に対して一台なんですね。うちも車は二台所有しています。なので二台確保できるといいなって思っていたのですが、抽選だと無理に近いですね。高洲町内に月極があると言っても、近距離では少なそうですね。通勤に使っているので遠いと辛いのですが。

>25さん 金属部分をさび落としした。潮風の影響はすごいんだなーと実感。

海に近いと潮風の影響で住宅など以外にも車も錆びたりすると聞いたことがあります。それ以外にも目立つ被害はございますか?
41: 物件比較中さん 
[2010-02-22 14:56:35]
とても素敵でいい物件だなぁと思うのですが、
我が家の年収(800万強)では5000万以上は厳しいので内側の棟のしかも低層がせいぜいです。

内側の85㎡とか90㎡とかに家族4人で入居とかしたら
外側や100㎡超の部屋にお住まいの皆さんとかから
「低年収なのに無理して買っちゃったのね…4人家族なのに狭そう(プッ)」みたいな目で見られてしまうのではないかと
思うと、子供に申し訳なくて、MRに行く勇気も持てずにいます(泣)
(それでも現在の都内住居よりは格段に広くなるのですが)

とても興味はあるのですが
もうMRのあの外観からして私なんかが行ってもいいのだろうかと恐れ多いです…。

マンション内で、そういった格差ってやはりあるのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2010-02-22 15:43:32]
年収800万のⅠ住民ですが、とても快適に暮らしてますよ
43: 購入検討中さん 
[2010-02-22 16:18:41]
週末にMRへ行きました。
女性一人で来ている方もいれば、2世帯で来てい家族、中年のご夫婦と顔ぶれはさまざまでした。
全体的に、小さなお子様を持つ若い世代の家族が多いなと感じましたよ。
44: 匿名さん 
[2010-02-22 17:32:17]
>>41
シングルインカムならOKでは。
ダブルインカムで800なら、住んでいる層が違って、
苦労するだけ。
やめたほうがよい。
45: 匿名 
[2010-02-22 17:34:53]
南東上階を狙ってます。しかしプラウド2の南東角部屋(上階)に友人が住んでおり眺望を確認しましたが、 やはり鉄鋼団地が気になります。目の前が倉庫だらけ・・・。
その他は申し分ないのですが・・・。
新築だけに 実際の眺望を確認できないのが残念ですね。本当に悩みます。 
46: 匿名 
[2010-02-22 18:13:20]
うちも4人家族、年収800ちょいで内棟狙いです。このホテルライクな高級感漂う雰囲気を、庶民の私が味わえるなんてラッキーと思ってますが・・。モデルルームに来ていた方々も、一見さほど裕福にも見えませんでしたよ。もちろん実際は知りませんけど。
47: 物件比較中さん 
[2010-02-22 18:26:07]
41です。

>>42さん、43さん、レスありがとうございます!

>>44さん
私は専業主婦なのでシングルインカムで800万強です。
子供達がもう少し大きくなったらパートに出たいと思っています。

>>46さん
私ももうちょっとポジティブに考えてみようと思いました。
ありがとうございます!
48: 匿名さん 
[2010-02-22 19:33:52]
鉄鋼団地は確かに目障りだけど、その分、高い建物が建つ心配がないし、
夜は、真っ暗になるから遠景の川崎方面の夜景が引き立つと考えると良いのでは?
49: 匿名さん 
[2010-02-22 21:26:01]
駅遠珍物件のため、ヨイショ営業の跋扈が見ものですなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる