住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・浅草レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草
  6. ザ・浅草レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-23 13:29:17
 削除依頼 投稿する

ザ・浅草レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/asakusa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152513

所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩4分
   つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
   東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩6分
   都営浅草線「浅草」駅から徒歩7分
   都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩10分
間取:1R~3LD・K
面積:28.52m2~75.35m2
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

シティタワー綾瀬|駅前タワマンが千代田線の綾瀬駅に!価格は?現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/44589/


[スムラボ 関連記事]
ザ・浅草レジデンス《価格高騰する浅草の「時限爆弾」!? 相場ががらりと変わる予感》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/2850/
Visit 1「ザ・浅草レジデンス」映像です!《ガチ検討してる方へプレゼント》【クリスティーヌ】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/3722/
ザ・浅草レジデンス《キライ嫌いも「好き」のうち!眺望が楽しみ》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9778/
ザ・浅草レジデンス|間取りと周辺相場【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18269/
「THE ASAKUSA RESIDENCE」(第2期販売価格とオーケーストア出店情報)
https://www.sumu-lab.com/archives/44037/

[スレ作成日時]2021-05-23 15:16:43

現在の物件
所在地:東京都台東区浅草一丁目62番地2他(地番)
交通:東京メトロ銀座線 田原町駅 徒歩4分
価格:4,900万円~1億4,000万円
間取:1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:28.52m2~67.14m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 113戸

ザ・浅草レジデンスってどうですか?

265: 通りがかりさん 
[2023-07-09 13:07:36]
>>261 名無しさん

相場に合わせてきたら、どれくらいまで上がりますかね?
他の浅草の新築マンションも、浅草レジデンスの価格見ながら設定してきますね。
主に浅草三丁目とか四丁目あたりが出てきそうですね。

今がまだ買い時と言うことで、近々説明と打合せをしたいと思います。
266: マンコミュファンさん 
[2023-07-09 13:10:58]
>>255 口コミ知りたいさん

最初の一次の売出価格よりも1000万くらい値上がりしてますし、どこまで上がるか、凄く興味あります。

購入者の方は値上がり前に購入でしょうか?
267: 匿名さん 
[2023-07-09 13:12:44]
>>266 マンコミュファンさん

マンションマニアさんの価格、新しいのに更新なりませんね。
坪単価も更に上がってますからね。
更新お待ちしております。
268: 匿名さん 
[2023-07-09 15:14:34]
>>263 そらまめさん

学校は名門でなくてOKです。
ストリップもキャバもあるんですか?
近くに住んでたけど知りませんでした笑
まあ、気にならないので良いですが
269: マンション掲示板さん 
[2023-07-09 15:17:37]
>>266 マンコミュファンさん

まあ、竣工時になればわかりますよ!
今の経済環境からみれば、下がる要素はないですけどね。
270: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-09 15:43:07]
>>269 マンション掲示板さん

なるほど、確かに今の状況から見れば下がる要素はないですね。
営業の方も購入検討が多いみたいですね。

ここにきて、不動産の動きが活発化してますね。
湾岸エリアや江東区や墨田区なども値上がりしてきてるから台東区は都心に近いし浅草エリアも価格が引きづられて上がっていますね。

早めに買わないともっと上がりそうですね。
271: 匿名さん 
[2023-07-09 15:46:14]
>>268 匿名さん

自分も近くに住んでいますが、ストリップは浅草ロック座が昔からありますがあまり気にならず、六区の辺りですがほぼ目立たず、キャバはどこにでもある感じでお店も少なく、ほぼ分からない感じですね。
どのエリアに行ってもキャバやスナックはあるでしょうからね。
気にならないと思いますよ。
272: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-09 15:48:39]
>>269 マンション掲示板さん

先程まで、浅草に出かけていましたが、浅草レジデンスの場所はやはり中心地に行きやすく、通勤でも銀座線や浅草線を利用する方には間違いなく便利な場所で、美味しい物を食べるために飲食店に行くにも選択肢が多いですね。

浅草の本流と言われる場所なのが理解できる感じでした。
自分も買えるなら買いたいと思いますね。
273: マンション掲示板さん 
[2023-07-09 15:49:54]
>>263 そらまめさん
そちらよりWINSや外国籍の方やあちらの方の方が気になります。どちらかといえばDINKS向きですかね。
利便性はいいですが、住環境はトレードオフなので。
この辺り昔売却しましたが年配の方には嫌がられるエリアなので価格はそれなりの上がりかただと思います。
274: 匿名さん 
[2023-07-10 00:00:07]
まあ大規模といっても100戸ちょいなので、希少性は高いと思います。
ディスポーザーがいいです
275: 匿名さん 
[2023-07-10 09:16:32]
>>274 匿名さん

台東区は、都心に近い、都心3区の中央区、千代田区と隣接しており、大規模マンションの100戸以上の物件は台東区には少なく、ディスポーザー設置のマンションも少ない、それでほぼマンションが建つことが考えにくい、浅草寺の借地ばかりである浅草一丁目は希少価値は高いと私は思いますね。
276: 周辺住民さん 
[2023-07-10 10:25:09]
100戸以上はけっこうあったよ。
277: 検討板ユーザーさん 
[2023-07-10 10:42:20]
>>276 周辺住民さん

ここ10年くらいの築浅だと少なくないですか?
確かにディスポーザー付きは少ないですね。
278: eマンションさん 
[2023-07-10 11:09:58]
279: 匿名さん 
[2023-07-10 22:52:48]
>>278 eマンションさん

サイト確認しましたが、
100戸以上の物件は少ないですね。
280: マンション検討中さん 
[2023-07-12 08:07:49]
>>279 匿名さん

浅草レジデンスの説明聞きましたが、良いマンションですね。
やはり、あの立地は凄く良いと思いました。

銀座線と浅草線の2路線使えて、銀座線の始発で座って朝通勤できるのはとてもありがたいですね。

自分も前向きに検討していきたいと思いました。

購入者の方はどの辺りが決めてで購入されてますか?
281: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-12 08:58:06]
>>280 マンション検討中さん

大江戸線とつくばエクスプレスも徒歩圏ですよ!
私が買ったのは、住友不動産である事、円安による原材料高、人件費高、そもそもインフレ、浅草が好き、浅草で買い物がほぼ全て完結するほど便利、駅近だからですかね。

ここのマンションに限らず、今購入する事は長い目で見れば正しいと信じてます。

五年くらい住めば残債も一千万は減るので、もう可能性は低くなりましたが最悪5年から10年後に残債で売れれば良いかなと思っていたので。

交通:東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩4分
   つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分
   東京メトロ銀座線「浅草」駅から徒歩6分
   都営浅草線「浅草」駅から徒歩7分
   都営大江戸線「蔵前」駅から徒歩10分
282: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-13 10:12:07]
>>281 口コミ知りたいさん

路線は確かに、銀座線が浅草駅、田原町駅の2駅使えて、浅草線、TX、大江戸線、東武スカイツリー線も使えますね。
確かに路線は多いかと。

やはり、住友不動産ブランドはリセール時とか強いイメージがありますね。
あとはスタンダードですが間取りが普通で飽きない感じが良いですね。
283: 匿名さん 
[2023-07-14 11:01:25]
浅草は下町ではありますが、どちらかといえば観光地というイメージがあり
住む場所としての感覚がなかったのですが、アクセスも良くて意外と住みやすそう。
ファミリーで住むというのは考えにくいけど、dinksさんや単身の方なら
飲食店も多いし便利でいいでしょうね。リセールしても価格が下がらない感じですね。

284: 周辺住民さん 
[2023-07-14 12:27:50]
近く住んでたけどここだったら田原町使うとおもうよ。
DINKS~幼児1名くらいだったらいいと思うよ。
小学校のタイミングで引越してもいいかと

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる