伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レジデンスタワー上本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. レジデンスタワー上本町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2010-09-22 00:01:05
 

ヒルズマークの南隣のタワーマンションです。

本家HP http://www.u-tower.jp/index.html
紹介HP http://www.jj-navi.com/kansai/bukken/060/010/A00/00125442.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「鶴橋」駅 徒歩10分
    大阪環状線 「鶴橋」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2006-12-06 10:32:00

現在の物件
レジデンスタワー上本町
レジデンスタワー上本町
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目66番2(地番)
交通:近鉄大阪線 「大阪上本町」駅 徒歩6分
総戸数: 166戸

レジデンスタワー上本町

103: 契約済みさん 
[2008-07-15 07:59:00]
いよいよ最上階も出来上がり屋上の工事に入りました。
今月の末には足場が取れて全フォルムが見れそうな感じで楽しみです。
売れ行き状況はどうなんでしょうか?突如の不景気でマンション販売が悪いって聞きますが、ここの状況はどうなんですか?教えてください
104: 契約済みさん 
[2008-07-21 16:01:00]
購入者用のホームページの更新頻度は月1回だけで、すぐ見飽きてしまうので、この週末に現地を見てきました。下から見上げる限りでは、まだ屋上のヘリポートの形は見えませんでした。駐車棟もまだのようです。早く中を見せていただけるといいですね、待ち遠しいです。
チラシはまた全面的にリニューアルしていて、シニア層狙いの感じがしました。推測ですがやはり中〜上層階の広めのお部屋がまだ未契約なのではないでしょうか?おそらくもうここまで来たら、間取りの変更やオプション追加などできないのでしょうね。
そして周辺では、北隣の府営住宅の建物がほぼ出来上がっていました。また、バルナバの東隣、アビタシオンオオサカ?の南隣の小さな土地にマンション建設用地の看板がありましたよ。
暗くなってから周囲を歩きましたが、街頭がありますので暗すぎるということもなく、適度に人通りがあり、静かという印象でした。
それから、近鉄劇場のところを工事していました。あそこは一体どうなるのでしょうね?
105: 匿名はん 
[2008-07-21 20:10:00]
近鉄劇場跡には新歌舞伎座が移転するはず
106: 契約済みさん 
[2008-07-22 21:48:00]
この掲示板見る限り、業者のサクラも多いですね。
全然、サービスも良くないし、購入者用のホームページの写真の更新も遅いし、不満が溜まる一方ですが。102はどう見ても、サクラですな。
まだまだ、空き部屋が多いんじゃないでしょうかね。
いまさら、後悔しても仕方ないですが。あの近鉄の物権は、全然売れてないようですが、
どうでしょうか。モデルルームもオープンしてないみたいですが。
107: 契約済みさん 
[2008-07-23 08:39:00]
102です、残念ながらサクラではありません…ご期待に添えず申し訳ありません。
ザ上本町タワーのモデルルームは改装のため休業中です。8月中〜下旬に再オープンです。
この時期に1ヶ月のモデルルーム休業とは、確かに異様かと。
108: 匿名はん 
[2008-07-23 08:45:00]
てゆーか別にレジデンスの話してればいいし…
109: 契約済みさん 
[2008-07-23 23:50:00]
102さん、間違ったらごめんなさいと言いたいですが、まだまだちょっと怪しい気がします。
普通、マンションに興味をもち、また買う人なら絶対そのようなレスを載せないと思います。ま〜
人それぞれ考え方も違うから仕方ないところもあると思いますが。

一般的な感覚からいうと、大金を使って買うものであれば、普通マンションの工事進行状況や販売状況など自分の生活に係ることに感心をもつと思いますが、あなたのレスをみたら、何か良く分かりません。

サクラであれ何であれ、僕と関係ないことなので、別に神経つかう、気にする必要がありません。
ただし、もし、業者さんのサクラであれば、やめてもらいたいですね。人生で一番大きな買い物だといわれるくらいのリスクを負いながら買っている人らに全然役に立たない、迷惑な話だったら。
110: 購入者 
[2008-07-24 12:30:00]
まぁまぁヤイヤイ言わなくてもいいのでは・・・人それぞれ価値観が違うのでいろんな意見があっていいと思いますよ・・・
とにかく私個人は出来上がりをとても楽しみにしている一人です。
早くヘリポートが完成された全貌を見てみたいです(^^)
111: 契約済みさん 
[2008-07-25 12:42:00]
109さん
何か良くわからないということでしたので、できるだけきちんとご説明します。
ここは、購入を検討される方も既に契約された方も集まるところです。私はこの物件を契約しました。契約済みこの期に及んでは、1件の事故もなく、施工のミスもなく、気持ちよく仕事していただきたいですし、こちらとしても気持ちよく入居の日を迎えたいわけです。
大金払うのだから、相応のサービスを受けて当然だ!という言い方もあるかもしれませんが、もし、工事をされている皆さんの努力や技術やいい仕事がなかったら、いくら大金をはたいたところで物件そのものは出来ません。物件が出来たとしても粗雑な出来だったり、工事中に死亡者でも出してしまったら、どうでしょうか?気持ちよく住めますか?…後悔することにもなりかねませんよね。
工事関係者の方々がここを見られるのかどうかはわかりませんが、お互いに気持ちよくする為に、そのほうがより多くの方の幸福につながると思いましたので、関係される皆様方への感謝や応援の気持ちの表現として書き込みました。
投資や物件に関する現実的な情報交換だけが私事に係わる感心事項なのか?私はおそらくそうでないだろう、という事になるかもしれませんね。でもそれもあってもいいのではないかと思います。迷惑などというようにはどうか言わないでください。宜しくお願いします。
110さん
本当に出来上がるのが楽しみですね、今しかない楽しみを味わいましょう^^
112: 契約済みさん 
[2008-08-01 18:05:00]
ヘリポートの建設もどんどん進んでいますし、タワーパーキングの工事も始まりました。
いよいよ外装は仕上げ段階にさしかかりシャープなフォルムが見えてきました。
もう一息で完成です。
113: 契約済みさん 
[2008-08-06 12:48:00]
グーグルマップに「ストリートビュー」という新機能が追加されたということで、早速試してみました。かなりリアルに現地の様子を楽しめます。じっくり周囲をバーチャル散策できますので、検討中の方にもいいと思います。周囲の建築物の様子から、この春くらいの写真だと思いましたので、モデルルームの方も見てみましたが、「レジデンスタワー上本町」「モデルルーム」という文字までばっちり見えました。グーグルって偉大ですね!
114: りんご 
[2008-08-08 18:05:00]
こちらのマンションの購入を考えてみます。
契約済の方々には、失礼な質問を承知でお尋ねいたします。
横浜のマンションで不適合の生コンでマンションが建築され問題になっているようですが、こちらのマンションは心配ないでしょうか。
施工は長谷工と同じなので、心配になっております・
その点、何か説明はございましたでしょうか。
直接問い合わせればよいのですが、うまくごまかされそうな気がしまして・・・・。
115: 研究者 
[2008-08-09 09:10:00]
グランドメゾン東戸塚(積水) 施工/株式会社長谷工コーポレーション
ブリリアアーブリオ戸塚(東京建物・NTT) 淺沼組
サンクタス戸塚(オリックス) 大洋建設株式会社
レーベンハイム鎌倉マナーハウス(タカラレーベン) 施工/(株)熊谷組
プラウド藤沢イースト・ウェスト(野村) 施工/(株)淺沼組東京本店
パークホームズ大船(三井) 三井住友建設
ヴェレーナ湘南海岸(日本綜合地所) 施工/(株)長谷工コーポレーション
グレーシアステイツいずみ野(相模不動産) 施工/五洋建設(株)
グレーシアパーク藤沢善行(相鉄不動産) 株式会社長谷工コーポレーション

今時点では神奈川県中心の問題で、その他の地域では問題の生コンは使用されていないみたいですね。
この問題だけでなく、日本全国いろんな業界で利益を上げるために偽装まがいのことが平然と行われているのが現状なので、どの施工業者が安全で、どの施工業者が問題だっていうのは決め付けができない状況ですね・・・
大手ゼネコンの竹中工務店でも鉄骨の問題がありましたし、どのゼネコン業者も複数の物件で施工上いくつかの問題が有りましたし・・・
結論は、どの施工業者の物件なのかではなくて、レジデンスタワ上本町はどうなのか?ってことで、信じる以外に道は無いですよ・・・
116: りんご 
[2008-08-10 13:08:00]
研究者様
ご回答ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。
信じるしかないですよね。
もう一度、よく考えて検討いたします。
117: いつか買いたいさん 
[2008-08-18 01:25:00]
上本町周辺で購入を検討しているものです。
レジデンスタワー上本町についての疑問があり、
すでに購入した方や、この地域を知っていらっしゃる方に
ご意見を頂きたいです。

具体的に私が知りたいのは
・ファミリー向けでない雰囲気を私的に感じるがどうだろうか?
・担当者がメリットばかりを話し「デメリットは無い」と言い切ったがどうだろう?
の2点です。

タワーマンションならではのデメリットを詳しく知りたいのですが
そこを説明してくれないの残念でした。

ある程度は調べてタワーマンションのデメリットはわかっているつもりですが
もし、レジデンスタワーにより特化したデメリットがあれば知りたいです。

悪口というわけではなく、自分の許容範囲を超えるか超えないかという問題です。
個々の生活スタイルで変わるものでもかまいません、ご意見を頂きたいです。
118: 契約済みさん 
[2008-08-19 12:54:00]
契約してから知りましたが、土地に欠けがある、病院の近く、などは風水的によくないようですね。
病院跡地といっても、産科ですから私は気になりませんし、病院というライフラインが近くにあるのはかえって安心でいいです。
実際体験しないことにはわかりませんが、救急車のサイレンはおそらくさほど気にならない適度な距離だろうと判断しました。(しかし、救急車ってどういうルートを通ることが多いのでしょうね?)
周辺の建売・賃貸物件も含めて考えれば、いろいろな所得層の方が混在していると思われますが、それは都市の宿命かと思います。
近くの公園も、人が住み着いたりはなさそうです(たぶん)。
いつか(平成21年?)目の前の道路が玉造筋まで通るようです。それによって交通量など変わる可能性がありますが、私は多少便利になりこそすれ、さして交通量は増えないだろうと推測しています。
あとちょっと心配は、バルナバは建てかえたばかりですので当分心配はないとして、将来、ザ上本町タワーの南側の、古めのマンションが建てかえになるだろう事が気にはなります。東に100Mくらい離れているのでまあ別にいいんですけれど…(高さが低いに越した事はないかと…)
119: 契約済みさん 
[2008-08-25 12:43:00]
35階とヘリポートの形まで出来上がっている8月7日現在の写真が、こちらに更新されていました。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-100saikudani.htm
だいぶ遠くから撮影しないと全景が映らなくなっていますし、ザ上本町の姿も確認できます。(今半分くらいでしょうか。)
しかし、外部サイトでアップしてアップして頂けるのに、契約者サイトは更新が遅いですね。
120: 契約済 
[2008-08-25 15:46:00]
写真有難うございます。
ほぼ外装は出来上がり状態で、なかなかシャープな雰囲気でいいですね。
契約者サイトは本当に更新が遅く少し対応が怠慢な感じがします。
やるならやるで、きっちりとしていただきたいですね!
伊藤忠都市開発さん・・・すばやい対応をお願いしますよ!
121: 契約済み 
[2008-08-31 16:08:00]
内部を見せていただけるというツアーは本当にあるのかしら?待ちきれないと思い、現地を見てきました。今はヘリポートと駐車棟の工事中で、駐車棟はまだ内部構造だけの姿でした。

ようやく全体像が見えてきましたので、レジデンスとザ上本町、ヒルズマーク、ウェリスローレルの外見の違いがくっきりとわかるようになって来ました。レジデンスは一番総戸数が少ないですし、縦に白いラインが入っているので、よりほっそりと見えるような気がします。一番そばにあるザ上本町のどっしりした存在感、重めのレンガ色調とは対象的です。

ザ上本町のモデルルームが再オープンしていました。
府営住宅は、建物まわりの庭?というかそういうところの工事に入っていました。
レジデンス目の前の道路は、玉造筋に近い土地の低いところから、少しずつ道路化工事が始まっているようです。(タック桃山の南くらい)東から西へ登るように工事が進んでいくのでしょうね。
そして、上本町駅前の旧近鉄劇場も解体真っ最中です。新歌舞伎座複合ビルは平成22年オープン予定と看板がありました。

新しい町並みで、活気付くといいですね。
122: 購入検討中さん 
[2008-09-01 20:18:00]
年末にかけ、マンションの値段が下がるというニュースを結構目にしていますが、
このマンションは大丈夫でしょうかね。もし、売れずに値引きすることになったら、
契約済みの人はどうなるのでしょうか。

それから契約済みの皆様は契約する際に、会社側と交渉(値引き)はなさって
いるのでしょうか?

色々迷っているところですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる