大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライトクロス博多ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ブライトクロス博多ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-18 01:01:35
 削除依頼 投稿する

ブライトクロス博多についての情報を希望しています。
022年3月開業予定の大型ショッピングモール近接したマンションがたつようです。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/brightcross-hakata...

所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番1 一部(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅(サウス:徒歩8分、イースト:徒歩11分)
西鉄天神大牟田線「大橋」駅(サウス:徒歩21分、イースト:徒歩22分
間取:1DK~4LDK
面積:40.86平米~82.24平米
売主:西日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:松本・西鉄建設 建設工事共同企業体
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-21 10:24:08

現在の物件
ブライトクロス博多
ブライトクロス博多
 
所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番3(EAST)、333番1(SOUTH)(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩8分 (SOUTH)、徒歩11分 (EAST)
総戸数: 183戸

ブライトクロス博多ってどうですか?

901: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-05 19:14:31]
>>899 マンション掲示板さん

それな
902: マンション検討中さん 
[2022-06-05 19:48:24]
>>900 評判気になるさん
ららぽーと
903: マンション検討中さん 
[2022-06-05 19:50:45]
論争は繰り返される
904: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-05 20:14:35]
>>900 評判気になるさん

那珂八幡古墳
905: マンション検討中さん 
[2022-06-06 01:43:03]
>>903 マンション検討中さん

確かにある程度のもう同じような話題が一定の周期で繰り返されるようになってきましたね 
906: eマンションさん 
[2022-06-06 02:50:52]
買ってるのは投資家中心だろうね
907: 匿名さん 
[2022-06-06 10:05:25]
先日ららぽーと行ったら、1Fの広場で吹奏楽の演奏が行われてしました。
東棟は部屋の中まで音が聞こえてきそうな音量だったし、部屋で映画とか観てると想像するとなかなか辛いかもしれないですね。
そういう事も甘んじて暮らせるかどうか試される事になるんでしょうね。
908: マンション検討中さん 
[2022-06-06 11:28:46]
実際に住んでみて初めて、こんなはずではなかったのに…って思う人が多そうですね。
踏切と電車の音も凄そうですしね。
909: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-06 11:29:04]
>>907 匿名さん

たぶんいないやろうけど、夜勤の人だったらたまらんやろうね。
昼間仕事とかでいない人は良いけど。
910: 匿名さん 
[2022-06-06 11:30:39]
それなら、
特にイベントの多い土日とか最悪じゃん。
911: 匿名さん 
[2022-06-06 11:35:07]
よさこいとかもそのうち入ってきそう。
イベント会場によさこい踊り多いよね。
申し訳ないけど、あの大音量の音、大嫌いなのです。曲にも好みがありますから。
912: マンション検討中さん 
[2022-06-06 12:18:55]
>>910 匿名さん
土日こそ、ららぽーとに入り浸りで気にならないのですよ!
913: マンション検討中さん 
[2022-06-06 12:27:54]
ららぽーと隣接は良いけど、周辺環境は最悪ってことか。
夜は静かで良さそうですけどね。
都心のマンションなら音とか目線も仕方ないかなって思うけど、竹下で気にしながら暮らすのはなぁ。
それを気にしない人が買うのかな。
やっぱ投資用か。
914: 匿名さん 
[2022-06-06 15:54:37]
>>912 マンション検討中さん

意味がわかりません
915: マンション検討中さん 
[2022-06-06 19:34:13]
こればっかしは住んでんのみないと分からんですね。
私がマンションを探している理由は、
都心に近く通勤や買物に行くのも気軽である事が選ぶ理由の一つですが、やはり栄えていると騒音、治安等のデメリットは出てくる。

逆に郊外の方はプラベートと仕事の区分けやスローライフが楽しめるが
一方通勤や休日のお出掛けなどに時間が何時間も前から起き準備が必要。などなど

恐らくどこでもメリットデメリットあるかと思うのでどこにプラオリティを持って選ぶかで、デメリットはそんなに気にならなくなるんでないかと個人の見解です。
916: 匿名さん 
[2022-06-06 19:49:03]
データマックスにブラクロ記事があがってますね。ららぽからの目線というより、マンション側からの抜けた景色に目を引かれました。
917: 匿名さん 
[2022-06-06 20:15:48]
東京からの一駅と博多駅からの一駅では全然違うがな。
918: マンション検討中さん 
[2022-06-06 21:24:06]
>>912 マンション検討中さん
ひとりの意見やね。
半年はま毎週入り浸りやろ。
そのあとだんだん飽きてくるから行かなくなる。
だから回転良い賃貸向きにも合ってるかも。
919: マンション検討中さん 
[2022-06-06 21:45:45]
>>918 マンション検討中さん
同感。そうかもしれませんね。
920: マンション検討中さん 
[2022-06-06 22:09:15]
以前言っていたけど答え合わせは10年後ですね!
住んで後悔するのか、買い渋って後悔するのか、
どっちだ!!!
921: 匿名さん 
[2022-06-07 01:12:28]
>>920 マンション検討中さん

業者?
922: 評判気になるさん 
[2022-06-07 02:11:21]
>>900 評判気になるさん
逆に他の区はどこで遊んでるのですか?さすがにここらに住んでたとしても土日もずっと博多区にいるわけではないですよ。平日は学校終わったら友達の家とか公園に行きますよ。

あと、擁護してるわけではないけど、学区問題は別として博多区は普通に住みやすいです。ファミリー層いっぱいいます。
923: 通りがかりさん 
[2022-06-07 10:00:11]
ららぽーとの駐輪場でゲームしてる小学生いたな。それやったら家や公園でやるのと変わらないやんwって思った。
治安の話は別にするとして、博多区は狭いのと商業地域が広いので子育て方面はどうしても弱いってのは聞いた。幼稚園の数とか少ない。
那珂、住吉、春住校区辺りはファミリー層も多い印象。
924: 匿名さん 
[2022-06-07 11:02:21]
治安というより、
歴史的に被差別の問題が深刻なのが博多区です。
そのため行政施設やオフィスビルの開発が主体となっています。

まだまだ名残がありますが、
関係者みんなで問題意識を共有し、解消に向けた努力が続けられています。
925: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-07 16:30:54]
>>924 匿名さん

そう思ってるのはあなただけ
926: 通りがかりさん 
[2022-06-07 19:13:08]
根深い問題ですよ。
927: マンション検討中さん 
[2022-06-07 20:18:23]
>>924 匿名さん

そんなこと書いていいんですか?通報しますよ
928: マンション検討中さん 
[2022-06-07 20:33:50]
>>924 匿名さん

まぁ、徐々に変わっていってるんでしょうね。
そうじゃないとこれだけの開発されないでしょうし。
博多区に住んでるからって卑下される対象なんて聞いたことないですし。
929: マンション検討中さん 
[2022-06-07 21:11:03]
このマンションの最大のウリはららぽーとですよね?毎日行く所でもないし、買い忘れでサッと行くには面倒くさいし、外食でフードコートに年何回いくのでしょうか?近すぎて逆に行かないにならないのでしょうか?
でも渋滞やイベントの時の騒音は一方的に発生するわけですよね。香椎花園がなくなったのでキッザニアもあるのでヒーローショーが定期的に開催されたと思うと。。。
やはり、ららぽーとは魅力的なんでしょうか?
930: 名無しさん 
[2022-06-07 23:46:30]
>>929 マンション検討中さん
以前、他県に住んでいた時、その県ではまあまあ知名度のあるショッピングモールの目の前にマンションがあって、妻とそのマンションに住んでいる人っていいなあという話をしていました。
そこは駅からも少し距離のあるマンションでしたが、客観的に見てららぽーとの目の前にあるマンションとして、ブライトクロスも同様の目線で見る人が一定数はいるのだと思います。
931: マンション検討中さん 
[2022-06-08 01:28:50]
>>929 マンション検討中さん

最大の売りはららぽでしょうね。
毎日行かなくても暇な時には行けるし、買い忘れでサッと行ける所なんて他の家にはなく、徒歩で買いに行けるし、土日ご飯作りたくない日はとりあえずららぽっていう選択肢できるし、近いからやっぱ暇だったら行くと思う。渋滞は確かに起こるにしても、騒音については現時点では不適確。しかしイベント時には近いが故に場所取りはできるし、わざわざ車や交通機関を利用する必要がない。
確実に言える事はあなたはブラクロ向きではなさそうだ。
932: 匿名さん 
[2022-06-08 07:07:09]
住み慣れてくると景色に飽きてくるかもしれない。
933: 匿名さん 
[2022-06-08 07:08:56]
>>931 マンション検討中さん
場所取りまでに時間をかけたくない。
私もブラクロ向きじゃない。
934: マンション検討中さん 
[2022-06-08 09:51:09]
>>933 匿名さん
購入前に気づけてよかったですね。
色々な意見ありますが、私は前向きに検討しています。

935: 匿名さん 
[2022-06-08 13:20:47]
>>931 マンション検討中さん
>騒音については現時点では不適確
なるほど、結構重要な懸念点だと思ってましたが、周辺の騒音について検討材料に入れないという考えであれば前向きに検討できるのかもしれないですね。
936: マンション検討中さん 
[2022-06-08 20:09:25]
>>931 マンション検討中さん

そうですね。私には不向きかもしれません。
青田買いなので想像するしかない現状です。
通常のモールと決定的な違いとして屋上のグランドですよね。ここでイベントやパブリックビューイング、サッカー、コンサートなどあるわけで。音問題は必ずおきると思いました。それと照明。階数によってはかなり眩しと思います。ガラス手摺でなければ多少は良かったかと思います。
が、竣工前には完売するマンションだと思います。
想像がお粗末かもしれませんがやはり騒音が一番のネックでした。
937: マンション検討中さん 
[2022-06-08 20:12:31]
>>933 匿名さん

いや、例えばの話よ
938: マンション掲示板さん 
[2022-06-08 21:53:42]
いま残っているのはほぼほぼ5000万↑かと思うので、慎重かつ大胆に検討してください!
私は4000万台で漏れてしまったので、泣く泣く手を引くことにしました…
939: 匿名さん 
[2022-06-11 06:59:54]
>>938 マンション掲示板さん

しばらくの辛抱
940: 評判気になるさん 
[2022-06-12 00:49:21]
>>938 マンション掲示板さん
というかそもそも価格高すぎっすよ
941: 名無しさん 
[2022-06-12 22:47:42]
ららぽーとに来て、わざわざマンションを見上げてベランダの様子を見るなんてことしないのでは?どうせカーテン閉めて生活するわけですし、リビングの様子も見えないと思います。
942: 名無しさん 
[2022-06-12 22:55:45]
ブライトクロスを買う人は、ららぽーとや線路の騒音や影響があることを理解した上で購入してるはず。静かなところがいい、人通りが少ないところが良いって人は駅から遠く離れた住宅街の戸建やマンションを買うと思います。自分達の生活音で外の音は気にならないと思いますが。。。
943: マンション検討中さん 
[2022-06-12 23:55:10]
>>941 名無しさん
行ったことあります?子ども遊ばせてる親が普通に見上げてしまう場所なんですよね。
944: マンション検討中さん 
[2022-06-12 23:57:17]
>>942 名無しさん
竹下まで離れると静かで人通りが少ない住宅街をイメージしますが…
目線も音も気にしない人もいるから、そんな人が2階を買ってくれるから、売れ残ることがないんでしょうね。
ありがたや。
945: 名無しさん 
[2022-06-13 01:11:30]
>>944
九州外の方でしょうか?

竹下に住宅街のイメージはありませんよ。
大小の工場や事務所が立ち並ぶ雑多なエリアです。
福岡の人からしてみると、よく買ってまであそこに住むなあ、という印象ですね。
946: マンション検討中さん 
[2022-06-13 01:46:23]
>>945 名無しさん
福岡県民の闇深すぎ問題 笑
947: マンション検討中さん 
[2022-06-13 01:50:27]
>>944 マンション検討中さん

私は別マンションで2階住んでますが、出勤ピーク時エレベーターを待つ必要も無いですし、階段の方が楽な時もあるし、割安で購入できるなら2階ぐらいで丁度いいですけどね
948: 評判気になるさん 
[2022-06-13 15:04:12]
>>943 マンション検討中さん
行きました。日中なんて眩しくて見上げる気にならなかったです。それに、子供は小さい子ばかりで目を離してる親はいないように見えました。建設中だから見てしまうってだけで、建ってしまえば気にならないのでは?

949: 評判気になるさん 
[2022-06-13 15:06:35]
>>944 マンション検討中さん
2階などは不動産投資の方が買われることが多いそうです。
950: 名無しさん 
[2022-06-13 15:15:49]
売れ残りは10戸未満のようです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる