大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ブライトクロス博多ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. ブライトクロス博多ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-18 01:01:35
 削除依頼 投稿する

ブライトクロス博多についての情報を希望しています。
022年3月開業予定の大型ショッピングモール近接したマンションがたつようです。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/fukuoka/brightcross-hakata...

所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番1 一部(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅(サウス:徒歩8分、イースト:徒歩11分)
西鉄天神大牟田線「大橋」駅(サウス:徒歩21分、イースト:徒歩22分
間取:1DK~4LDK
面積:40.86平米~82.24平米
売主:西日本鉄道株式会社
大和ハウス工業株式会社
施工会社:松本・西鉄建設 建設工事共同企業体
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-05-21 10:24:08

現在の物件
ブライトクロス博多
ブライトクロス博多
 
所在地:福岡県福岡市博多区那珂6丁目333番3(EAST)、333番1(SOUTH)(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩8分 (SOUTH)、徒歩11分 (EAST)
総戸数: 183戸

ブライトクロス博多ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2022-03-21 21:17:17]
購入者です。
4月にインテリア相談会ありますよね。
マンションのインテリアオプションは高いっていうし、何を選ぶか迷いそうです。
オプション検討してる方いますか?
652: マンション検討者 
[2022-03-21 22:19:20]
>>650
おっしゃる通り、人の入れ替わりに期待したいですね。
ただ、家賃が安いエリアなので、引っ越す余力のないご家庭はかなり長期であの辺りに住み続けていらっしゃるようです。
653: 通りがかりさん 
[2022-03-21 22:21:37]
>>651 匿名さん
マンションのオプションは外注の1.5~2倍くらい高額な印象ですが、入居時に完成していることが魅力ですよね。
自分はエコカラットを多用して玄関ミラーは必須で考えてますが、高額になるのでどうしようかなー。。。
あとホスクリーンもいいですよね。
カーテンレールも必要??
654: マンション検討中さん 
[2022-03-22 00:48:33]
にしてもグランミライにブライトクロス売れまくってますね。
ららぽーと効果もありますが、買って住みたい街ランキングに竹下3位ですから。
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/kyushu/
また、竹下もマンションがたくさん建つでしょうね。
655: 通りがかりさん 
[2022-03-22 01:03:17]
どうやら「買って住みたい街」ではなく「住宅供給が増えている街」のランキングのようです。

博多や東比恵が上位に入っている時点で、「安心して暮らせる」という意味でないことは明らかに見えますが。。。
656: マンション検討中さん 
[2022-03-23 16:23:34]
>>654 マンション検討中さん
このデータは古い。
昨日の地価公示。
那珂は全国一の上昇率だそうですよ。

657: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-24 00:03:27]
>>656 さん

まじか、それってリセールも期待できるって事ですかね????
658: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-24 00:06:00]
>>653 通りがかりさん
確かカーテンレールはオプションだったから必須かなと思っておりました!
私も玄関の鏡は考えてます。
あと玄関の荷物等を掛けるやつ?もいいなと。
659: 通りがかりさん 
[2022-03-24 07:53:00]
>>658 検討板ユーザーさん
玄関の荷物掛けるやつってコート掛けフックみたいなものですか?
私もいいなあと思ってますが、スッキリ感がなくならないかで迷ってます!
660: マンション検討中さん 
[2022-03-24 14:47:07]
>>656
別の那珂スレッドにも同じ書き込みがありましたが、
一般に、もともとの地価が安いと再開発で急上昇しやすいそうです。
661: 匿名さん 
[2022-03-24 21:27:08]
>>658 検討板ユーザーさん

>>658 検討板ユーザーさん
私もカーテンレール、カーテン、玄関鏡までで。
フロアコーティング、ガラスフィルムも興味あるけど、高いから別で手配しようかなと…

664: 職人さん 
[2022-04-15 14:44:12]
>>657 検討板ユーザーさん
今だけ高騰しているだけであって、後々下がる可能性が大いにあるエリアではある。ただ今だけみると注目は高い。しかし、長い目でみると結果ずっと住みたい街でないのかも。今まで竹下が上位に来たことが無い。一時的なものかもね
665: 購入経験者さん 
[2022-04-19 02:31:53]
今日、ららぽーと福岡のプレオープンに行きましたが周辺の道路の交通渋滞が大変そうでした!!
666: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 11:56:25]
>>665 購入経験者さん

半年間くらいの我慢ですよ
667: 検討中 
[2022-04-19 17:29:46]
>>665
広場の遊具も大混雑で、安心して遊ばせられるような状況ではなかったですね。

プレオープンでこれですから、通常営業が始まったら危なくて近づけない状態になるのではないかと危惧されます。
668: 通りがかりさん 
[2022-04-19 19:44:33]
>>667 検討中さん
おおかた想像はついとったけどね
669: マンション掲示板さん 
[2022-04-19 19:50:39]
ららぽーとのプレオープン行きましたが、広くない遊具スペースで子供たちはわいわい楽しそうでしたがたしかに大混雑でしたね笑
あの感じだとオープンしたら、遊具内の入場制限とかするかもしれないですね。
ただそれよりも個人的には、遊具で遊ぶ子供たちの声やららぽーとの放送の音量の方が気になりました。
Eastの方は、日中の騒がしさが意外と気になってしまうかもしれないですね…
671: 匿名さん 
[2022-04-20 20:43:33]
>>669 マンション掲示板さん
私もプレオープン行きました。
混雑とかもあるでしょうが、マンションの周りがいい雰囲気になりそうな期待があります。
歩いてららぽーとに行けるなんてサイコーです。

672: 匿名さん 
[2022-04-21 19:45:30]
>>669 マンション掲示板さん
同じことを思いました。30分ごとに噴水と共に音楽が流れるようですし、遊具と近いですし騒がしそうですね。Southを購入しましたが、聞こえてこないか不安です。
673: マンション掲示板さん 
[2022-04-21 23:04:54]
>>672 匿名さん
SouthはJR側でT2サッシが使われているので大丈夫なんじゃないかと勝手に思っています!
ちなみにEastはT1サッシです。
実際の音がどのくらいか、またT1・T2でどこまで違いがあるかわかりませんが、こればっかりは住んでみないと分からないですよね…
私はブライトクロスも検討マンションの一つだったので、悩みポイントが増えてしまいました泣
674: 匿名さん 
[2022-04-22 16:03:48]
>>673 マンション掲示板さん
今からの季節とか窓開けたくなりますよーー
675: マンション検討中さん 
[2022-04-22 17:36:46]
今時、T-1サッシの分譲マンションとかあるんですね・・・。線路沿いとか関係なくほとんどどこもT -2サッシが標準だと思うんですが。4000万超えるようなマンションで隣地に商業施設あるのにちょっと信じられないです。本当なんですかね?
676: 匿名さん 
[2022-04-22 19:52:11]
新築マンションのホームページ見ると、ペアガラスはほとんど採用ですが、サッシはT-1というのもそこそこありますよ。
最近の建築コストアップで、逆にT-1にして少しでもコストダウンする例が増えそうな気もします。
677: 購入経験者さん 
[2022-04-23 01:22:57]
先日プレオープンに行っていましたが、車を運転しない方々にはJR竹下駅も近いのでとても良い立地でした!!車を運転する方々は、これからオープンして地獄を見るよLOL
678: 名無しさん 
[2022-04-23 09:07:18]
月曜日の夕方から大混雑するでしょうね。
679: マンション比較中さん 
[2022-04-23 09:52:08]
>>676 匿名さん
ホームページ等で記載ないだけで、質問したら過去検討したマンションは全てT2でしたよ。棟で仕様が違うのは、コストカットしている感は否めませんね。防音対策は一番力を入れた方が良いマンションなはずなのに不思議です。
680: マンション掲示板さん 
[2022-04-23 10:35:02]
>>679 マンション比較中さん
設計段階で線路側だけを考慮して、ららぽーと側は大丈夫でしょってことでコストカットを図ったのかもしれないですね。
で、実際にららぽーとオープンで、やばい!と売主側が思ったり…思わないか笑
買う人は買うってことで、その辺り気にしない人に売れていくんでしょうね!
681: 匿名さん 
[2022-04-23 10:44:17]
>>679 マンション検討中さん
航空機騒音が気になる箱崎、吉塚地区でもT-1サッシがいくつかありましたよ。はっきり記載がなくても、?(デシベル)低減表示でT-1だとわかる新築マンションもありました。残念ながらT-2が当たり前という実情ではありません。
682: 匿名さん 
[2022-04-23 15:59:04]
そうですね。
大きな公園とか、学校が隣接するマンションも、騒音というまでは有りませんが、窓を開けたら音が気になりますので、私はそのような場所は買いません。
683: マンション選び中です 
[2022-04-24 09:18:06]
JR鹿児島本線は朝方まで貨物列車が轟音を撒き散らしますよ。

つまり、ショッピングセンターの騒音とはさみ撃ちにされることになります。

竹下駅周辺は道路事情も非常に悪く、
そこまでして住みたい場所かと問われれば、
全くそうは思いませんね。
684: 匿名さん 
[2022-04-24 09:39:14]
ここは購入済みの人のスレなので、検討スレのほうで意見しましょう
685: 匿名さん 
[2022-04-24 11:11:14]
>>684
ここ住民スレだったんですか!
686: 評判気になるさん 
[2022-04-24 13:00:12]
ここ検討スレやろ笑笑
687: 評判気になるさん 
[2022-04-24 14:18:51]
>>683 マンション選び中ですさん

初めてマンションに住まれる方が多く購入されたんでしょうね
688: マンション検討中さん 
[2022-04-25 00:29:26]
>>687 評判気になるさん
しょーもな
689: マンション検討中さん 
[2022-04-25 00:45:38]
>>683 マンション選び中ですさん

忠告ありがとうございます。
690: eマンションさん 
[2022-04-25 07:13:57]
ここは住民スレはないですか はてな
691: 匿名さん 
[2022-04-25 16:21:33]
早く住民スレを立ててください。
692: 匿名さん 
[2022-04-25 16:40:37]
スレは必要な人が立てるのでは?
自分で立てたら?
何であなたは人任せなの?
そもそもまだ住民でも無いのに住民スレを急ぐ理由が分からない。
693: 契約者さん5 
[2022-04-25 20:55:41]
グランミライは住民スレ立つの早かった。
694: マンション検討中さん 
[2022-04-25 21:30:53]
もうすぐ完売やで
695: 契約者さん5 
[2022-04-25 21:37:21]
そうそう。その通り。
696: 入居前さん 
[2022-04-25 23:40:40]
>>692 匿名さん
怒るなよー、怖いなー。
697: マンション検討中さん 
[2022-04-26 11:26:48]
いろんな雑音が入ってイライラすると思うから、
購入者は住民スレ立ててそっちで語り合ったほうがいいのでは
698: 匿名さん 
[2022-04-26 16:04:20]
上の方ではないですが立てようと試みましたが、
一体どうやるのでしょうか・・・!!
699: 匿名 
[2022-04-26 16:32:34]
>>698 匿名さん
691です
692の方から怒られましたが、私も立て方が分からないのです。
管理人でないと立てれないのでしょうか。はてな
700: マンション検討中さん 
[2022-04-26 20:00:38]
普通に住民スレから新規スレッドを立てればよいんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる