三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34
 削除依頼 投稿する

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

現在の物件
猿江恩賜公園レジデンス
猿江恩賜公園レジデンス
 
所在地:東京都江東区大島2丁目116-3、116-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩11分 (A3出口)
総戸数: 218戸

猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2021-06-05 08:53:14]
今書かれてる料金はあくまで個人の想像でしょ
公表されてるわけがないし、仮に関係者で書き込んでるなら無能
52: マンション検討中さん 
[2021-06-05 10:24:30]
そもそもの話になってしまうのですが、このエリアを検討されている方って防災マップ等の情報はあまり気にされず、他の条件などと天秤にかけて選ばれるのでしょうか。
この辺りが好きで本当に気になっているのですが、どうしてもそれが頭をよぎり悩んでしまいます。
53: 通りがかりさん 
[2021-06-05 12:06:38]
スーパーが近くにまいばすけっとしかないのはキツイな。。アリオは徒歩15分くらいかかりそう
54: マンション掲示板さん 
[2021-06-05 14:19:47]
まぁでもスーパー近くにないとか駅から若干遠いとかハザードがどうとかそういうの関係なしに売れてくのが今の不動産バブルだからね、、
55: 評判気になるさん 
[2021-06-05 16:38:59]
>>53 通りがかりさん

アリオ行くならライフかオーケーでいいだろ
56: たなか 
[2021-06-05 19:40:44]
>>52 マンション検討中さん
たしかにハザード気になりますよね。
ただ、近年は防波堤側も対策を十分にしているので、万が一起きた時レベルだと思ってます。
なので、保険と一緒ですかね。
発生すると思って保険に入る(ハザードマップを見て安全地帯を選ぶ)人もいれば、ほぼないと思って保険に入らない(ハザードでも気にしない)人もいるのかなと思ってます。

私は安全派なのでハザードは見ますが笑
57: マンション検討中さん 
[2021-06-07 01:14:11]
3LDKで6500?6800
4LDKで8000?8500
で予想(高め予想?)
それ以上ならこの地区で買うより都心寄りでもっといいのが買えてしまうので。
58: マンション検討中さん 
[2021-06-07 08:21:00]
https://www.major7.net/Bukkendetail/00000080001397/

メジャー7のページにも掲載ありますね。ディスポーザー、食洗機の表示あり。
IHクッキングヒーター?
59: 名無しさん 
[2021-06-07 08:46:04]
地所レジと野村は高くても設備上げてくるから良いね。でも施工が長谷工とういうのは残念。まぁ、今は板状でそこそこの規模のマンションは長谷工が安くて無難なんだろうな。
60: マンション検討中さん 
[2021-06-07 09:29:08]
>57
その価格、都心寄りでは買えません。
千葉方面へどうぞ。
61: 匿名さん 
[2021-06-07 10:35:34]
>>60 マンション検討中さん

ほんとこれ。
いつの時代の話をしてるのかわかりませんが、住吉より都心側で検討したことないエアプでしょう。
62: マンション検討中さん 
[2021-06-07 11:12:16]
バブルは実事だけどここ、70平米10階の南向きで6700は超えないでしょう。
63: マンション検討中さん 
[2021-06-07 12:39:54]
ぶっちゃけここで書かれてる予想価格はどうでもいいので、はやく公式に価格出て欲しいですね笑
64: マンション検討中さん 
[2021-06-07 16:21:44]
>>62 マンション検討中さん

プラウド瑞江でも坪330だから、パークフロントx錦糸町徒歩圏内のここ330以下はないでしょう。
65: マンション検討中さん 
[2021-06-07 17:13:48]
リアル350あるかもね。
66: マンション検討中さん 
[2021-06-07 17:59:12]
>>65 マンション検討中さん

今回みたいな大規模、このエリアで350は捌けないでしょう。330くらいは妥当。知らんけど。
67: マンション検討中さん 
[2021-06-07 18:42:45]
>>65 マンション検討中さん
高層階ならあるかもね
68: マンション検討中さん 
[2021-06-07 18:42:56]
>>65 マンション検討中さん
高層階ならあるかもね
69: 匿名さん 
[2021-06-07 19:44:31]
>>47 匿名さん
サリューって呼ぶの?(笑)
なかなかおもしろいな(笑)
70: マンション検討中さん 
[2021-06-07 20:23:33]
でたばっかなのにこの物件盛り上がってるね
71: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:01:35]
パークホームズ錦糸町猿江恩賜公園の中古が370万売りで出てる。。どんなマーケットだよ。
72: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:08:05]
中古は個人が好きな価格で出せるが、それで成約するかは別だよ。
73: マンション検討中さん 
[2021-06-07 22:38:41]
>>71 マンション検討中さん

370万はキチガイ
74: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-07 22:49:55]
結構本気でここ検討してるのですが、みなさん購入検討の方ですかね、、
あまりいがみ合ってるのは、、、
75: マンション検討中さん 
[2021-06-07 23:50:54]
おおかた買う気もないガヤか、買いたいために高値を書いてエントリーさせない狡いやつかと
76: 名無しさん 
[2021-06-08 00:11:39]
ここに住んだら憧れのサリューマダムになれるよ。
77: マンション検討中さん 
[2021-06-08 00:27:54]
カメックスですら10階以下は320そこそこなんだから、そんな高くなるわけねーだろ
どっかの板でも高く高く煽ってる無知がいたな
78: マンション検討中さん 
[2021-06-08 01:04:00]
>>76 名無しさん

ダッサwネーミングセンス無いね
79: マンション検討中さん 
[2021-06-08 07:44:21]
カメックスてなんですか?
80: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 09:12:49]
ここ2ldkなさそうですか?
81: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 09:51:46]
>>78 マンション検討中さん

坪310マダム
82: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 10:15:22]
>>79 マンション検討中さん
亀戸クロスだとおもうよ
83: マンション検討中さん 
[2021-06-08 11:38:59]
まぁ、平均330くらいでしょう!価格楽しみに待ちます。
84: 坪単価比較中さん 
[2021-06-08 12:15:00]
>>79 マンション検討中さん

亀戸クロス → カメックス
バウス西大島 → バウジマ
ブリリア大島パークサイド → ブリパー
猿江恩賜公園レジデンス → サリュー
 
85: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 12:46:22]
>>84 坪単価比較中さん
最後のは作ったろw
86: マンション検討中さん 
[2021-06-08 13:03:40]
カメックスは400やろ?
87: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 15:13:51]
>>86 マンション検討中さん
高層階ならそうですね。
10階以下は310万ほどもありますよ。
88: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 15:54:40]
>>87 検討板ユーザーさん
じゃカメックスを買えば
89: マンション検討中さん 
[2021-06-08 16:22:01]
>>77 マンション検討中さん

一期一次はそうでしたが、2期ではだいぶ値上がりして10階以下3LDKでも350近くだったと思います。
これから販売する西向きはもっと上げてきそうですよ…
90: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 16:46:13]
>>88 検討板ユーザーさん
買ってます笑
91: マンション検討中さん 
[2021-06-08 16:49:37]
この板、ギスギスしてるね笑
92: マンション検討中さん 
[2021-06-08 17:14:59]
>>84 坪単価比較中さん

どれも糞ダサいwww
93: 匿名さん 
[2021-06-08 17:36:33]
>>90 検討板ユーザーさん

論破されてただの煽り目的で書き込んでることがバレてて草
94: 匿名さん 
[2021-06-08 17:40:44]
プラウドタワー亀戸がディスられまくってるから他の物件のスレで憂さ晴らししたい気持ちもなんとなくわかる。
95: eマンションさん 
[2021-06-08 17:53:42]
>>93
あれは論破といいませんね。
96: マンション検討中さん 
[2021-06-08 18:26:27]
この板で本当に検討中の人の書き込みはどれくらいあるのだろうか…
97: eマンションさん 
[2021-06-08 19:00:46]
いません。ひとりも。
98: マンション検討中 
[2021-06-08 19:55:22]
なんだかなぁ…
どこにでもありがちなマンションの予感しかしない

99: マンション検討中さん 
[2021-06-08 20:13:18]
大手町近いし、330なら買いだなぁ。
100: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-08 20:34:47]
>>98 マンション検討中さん
エリア内の新築マンション多いから、比較対象として注目されているかもね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる