三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-04 12:13:34
 削除依頼 投稿する

最寄り駅は都営新宿線西大島で都心アクセスにも優れていながら、猿江恩賜公園や横十間川に至近で自然豊かな環境。
皆さまと情報交換させて頂きたく、よろしくお願いします。
猿江恩賜公園レジデンス(仮称)江東区大島2丁目計画

公式URL:https://www.mecsumai.com/sarue-onshi218/

地名地番 東京都江東区大島二丁目116-5外

構造規模 鉄筋コンクリート造14階建
敷地面積 4,964.76 ㎡
建築面積 1,986.71 ㎡
延床面積 16,912.38 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社/野村不動産株式会社/大林新星和株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2020年11月中旬
完了 2023年3月下旬

周辺環境や将来性のことについても語り合いましょう!

[スムラボ 関連記事]
“猿江恩賜公園レジデンス”の「私の印象」→落ち着いた普通の生活を、都心から近距離の非湾岸、公園と水辺に近い環境で送る!【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/25448/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレ作成日時]2021-05-16 10:41:17

現在の物件
猿江恩賜公園レジデンス
猿江恩賜公園レジデンス
 
所在地:東京都江東区大島2丁目116-3、116-5(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 住吉駅 徒歩11分 (A3出口)
総戸数: 218戸

猿江恩賜公園レジデンスってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2021-06-18 16:49:17
>>150 評判気になるさん
江東区の坪単価を調べてからどうぞ
No.152  
by 購入経験者さん 2021-06-18 17:31:44
広い部屋も多そうだから330くらいでグロスを抑えつつ
千住ザタワーみたいなホームラン級の維持費になると予想
No.153  
by 匿名さん 2021-06-18 18:44:53
>>151 マンション検討中さん

いや、だから。
住吉より都心よりでは450万程度になってきてるから坪330よりちょっと高いくらいでは買えないよって言ってるのでは?
No.154  
by eマンションさん 2021-06-18 19:32:45
>>151
これからの物件は、これまでの(江東区の)坪単価は踏襲しませんよ。
No.155  
by マンション検討中さん 2021-06-18 20:53:29
価格でこんだけ盛り上がってるってことは大盛況になりそうですね!
No.156  
by 匿名さん 2021-06-18 21:03:29
亀戸クロスより少し安くて
バウス、ブリリアよりまず高いと考えると300は確実に超えて350はいかないくらいでしょうか。
ホームページみると占有面積広めが多いのは良いですね。
最上階とか一部除いて、この立地でさすがに億は無理と思うので単価もそこまで上げられなさそう。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-06-18 22:31:54
>>156 匿名さん
90平米あるので、簡単に億超えるでしょ!
No.158  
by マンション検討中さん 2021-06-18 22:56:33
庶民では手が届かないね笑
No.159  
by 匿名さん 2021-06-20 11:46:22
>>61 匿名さん

選択できる部屋タイプは70,87,90平米だけと、他の大多数の部屋タイプは一般販売しないでしょうか?
No.160  
by マンション検討中さん 2021-06-20 17:39:37
現地に行ってきましたが中々の閉鎖感ですね。
どれくらいの値段なんでしょうね
No.161  
by eマンションさん 2021-06-20 18:48:20
>>160
閉鎖感て何ですか?
他物件へどうぞ。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-06-20 19:05:26
>>161 eマンションさん
くそわろたw
いい間違えがかわいいでいいだろw
ネットでしか粋がれないやつの年収ではここは買えんから、他どうぞw
No.163  
by マンション検討中さん 2021-06-20 23:29:30
>>161 eマンションさん
揚げ足しか取れないなんてかわいそうな人ですね…
No.164  
by マンション検討中さん 2021-06-21 12:19:56
シティテラス住吉よりは高くなりそうでしょうか、、
No.165  
by マンション検討中さん 2021-06-21 22:06:24
シティテラス住吉より高いでしょう。なぜならば、マンションを買う人は買い物する便利さや設備など住環境より資産性をもっと重視するからです。資産性なら、こっちのほうが良いですね。
No.166  
by マンション検討中さん 2021-06-21 22:54:10
駐車場、機械式54台!検討対象外
No.167  
by 匿名さん 2021-06-21 23:03:21
>>165 マンション検討中さん

資産性ってその辺もろもろ加味して決まるものでしょ。
資産性があるってことはそういうこと。
No.168  
by マンション検討中さん 2021-06-21 23:49:50
住吉界隈で探してる人はシティテラス住吉かMJRトーキョープロジェクトかここかだろうね。
さぁどこが人気出るかな
No.169  
by マンション検討中さん 2021-06-21 23:50:26
>>166 マンション検討中さん

機械式54台だとダメなんですか?
No.170  
by マンション検討中さん 2021-06-22 00:00:19
>>169 マンション検討中さん
平置きがほとんどない、機械式含めても設置率少ない、となれば車持ちにはマイナスになりますよね。
No.171  
by eマンションさん 2021-06-22 07:25:59
いずれにしても行政の附置率を守っての駐車場台数。
そして区画割り当ては抽選。
抽選に参加出来るのは契約者。希望する部屋で契約するのも抽選。

プライオリティが駐車場だと道のりは遠いな。
No.172  
by マンション検討中さん 2021-06-22 11:27:31
>>169 マンション検討中さん
166です。自分が駐車場重視です。ベンツのSUVを所有しているので、機械式は結構大変ですし、将来このマンションを売りに出しても駐車場空きがないので、買い手いないと思います。いくら立地が良いと言っても条件が合わないと購入にならないと思います!
No.173  
by マンション検討中さん 2021-06-22 12:22:35
>>172 マンション検討中さん
169です!
ありがとうございます!!
納得しました!
ベンツなんてすごいですね…
私は車持ってなくて、カーシェアあるしいいやと楽観的に考えてました笑
No.174  
by eマンションさん 2021-06-22 18:53:25
メルセデスのSUVですか。
マンションの選択肢狭くて可哀想。
No.175  
by マンション検討中さん 2021-06-22 22:27:29
>>174 eマンションさん

僻みですか?
No.176  
by eマンションさん 2021-06-23 08:06:49
一部を除いて国産の機械式駐車場メーカーは一般的な国産車のサイズに合わせて製造してるように思う。
地下駐車場にすればさらにコストは掛かるし。

なのでオーバーサイズの車を所有の方は選択肢が狭い。
こればっかりはしょうがない。
No.177  
by eマンションさん 2021-06-23 08:10:10
あと、
マンションを選べない方を僻む理由はない。
No.178  
by マンション検討中さん 2021-06-23 22:46:56
デカいクルマ乗ってる人は土地買って家建てろ、てことやな。
もしくは平置き駐車場100%のホームセンターみたいなマンション探せゆうことやな。
No.179  
by 匿名さん 2021-06-25 07:51:39
そもそも都心近接で駐車場100%のマンションなんて存在しないのに(一部超高級物件除く)、そこをネガるなんて最初から検討してない人でしょ。
No.180  
by マンション検討中さん 2021-06-25 09:20:41
ブロガーは坪単価340万からの予想ですって。
No.181  
by マンション検討中さん 2021-06-25 10:05:50
>>180 マンション検討中さん
URL教えてください
No.182  
by マンション検討中さん 2021-06-25 10:35:16
>>180 マンション検討中さん

ブログなんかあてにならないですよ。
ここの掲示板で価格論争してる人達のコメントと同じ程度です。
No.183  
by 匿名さん 2021-06-25 15:12:50
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.184  
by マンション検討中さん 2021-06-25 21:56:56
>>160
価格論争。
当たらずも遠からずていうとこでしょうな。
No.185  
by マンション検討中さん 2021-06-26 13:01:18
駐車場が平置きだと管理費が抑えられるので、車非所有者もメリットがありますよね。
少し前に話題に出た「MJRトーキョープロジェクト」は、公式ページに「敷地内All平置き駐車場」記載がありましたね。あとは中古ですが、メイツ深川住吉。
管理費がどのくらい違うのかも、比較検討したいと思います!


No.186  
by 匿名さん 2021-06-26 13:49:51
>>185 マンション検討中さん

メイツは立体駐車場は良かったのですが、アルコーブがなく専有部の仕様が低いですよね。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-06-26 15:17:49
専有部の仕様が低いメイツですら今では坪単価350万を超えてしまい、住吉周辺の価格上がり過ぎですよね。
こちらの価格に期待したいです!
No.188  
by 匿名さん 2021-06-27 11:33:16
>>179 匿名さん
以前、アリオ隣の東京スイート・レジデンスが100%でしたね。
No.189  
by 匿名さん 2021-06-27 11:41:55
最近のマンションの駐車場付帯率見てると本当に足りんのかよ、って思うところ多いけど今の時代だとそんなもんなんかねえ。

コロナで車所有者増えてるような気もするが
No.190  
by マンション検討中さん 2021-06-27 18:46:42
駐車場は、行政の附置率を守らないと建確おりないから造ってるだけで、100%なんて造ったらタイヘン。駐車場の稼働率と管理費収入が関係してくるからあまりにも空きがでたら外部募集するハメになる。
No.191  
by マンション検討中さん 2021-06-27 20:32:47
本件は長期優良住宅や低炭素住宅に認定された住宅でしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.192  
by マンション検討中さん 2021-06-27 21:22:30
>>190 マンション検討中さん

築年数が経つとお荷物になる可能性が増しますからね。
No.193  
by マンション検討中さん 2021-06-27 22:27:08
南向きの中層階の坪単価はどれくらいでしょう
No.194  
by マンション検討中さん 2021-06-27 23:37:00
>>191
>長期優良住宅や低炭素住宅
どちらも該当しません。

これが該当するマンションは稀です。
地所レジ物件でも晴海タワーだけです。
No.195  
by マンション検討中さん 2021-06-28 12:23:38
>>193 マンション検討中さん
350万以上は堅いでしょう
No.196  
by マンション掲示板さん 2021-06-28 13:37:26
ジオ、メイツ、プラウドがMR設けていた住吉のライフの斜め向かいの時間貸駐車場がしばらく閉鎖するって張り紙貼られて工事が始まったね。ここのMRかな。

住吉というより西大島だし、買い物不便だし、物件名とは裏腹に公園ビューでもないあたりは微妙な感じだけど、このご時世だから高いんだろうな。
No.197  
by 匿名さん 2021-06-28 14:05:15
>>196 マンション掲示板さん
せめて公園・横十間川ビューなら買い物不便で高くてもいいんですけどね。
なんかこう、全体的に惜しいマンションですね。
No.198  
by マンコミュファンさん 2021-06-28 16:39:41
ここの駐車場代はいくらぐらいになるんでしょうか?
No.199  
by マンション検討中さん 2021-06-28 21:53:03
>>196 マンション掲示板さん

ジオのモデルルームから知ってるっていつから検討してるんですか?
No.200  
by マンション検討中さん 2021-06-28 22:25:14
>>194 マンション検討中さん

ありがとうございます!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる