大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨木は住みやすいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 14:04:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨木は住みやすいですか?

401: 匿名さん 
[2011-10-16 23:43:32]
千中も茨木も同じ阪急文化圏ということでは全く同一地域だと思うわ。他の私鉄路線では同一会社の異なる路線とは疎遠だけども、阪急だけは本当に結束力が強いよね。茨木の人は千中はもちろん、豊中、西宮北口、宝塚は近所だものね。
402: 匿名さん 
[2011-10-17 18:10:42]
>阪急だけは本当に結束力が強いよね。

だよね~
だよね~。
403: 匿名さん 
[2011-10-17 19:58:39]
他の地域をしつこくけなすという意味でね
404: 匿名さん 
[2011-10-17 22:23:20]
寝屋川から阪急茨木市駅近くのマンションを購入して半年になりますが

駅自体は、京阪寝屋川市駅と似ているんですが、寝屋川は、緑が本当に少なく

道もかなり狭くて、車や自転車移動は大変でしたけど、こっちは、道も綺麗に

整備されてて、ジョギングコースも結構あり、快適に暮らしてます。

強いて言うなら、イオン新茨木店を魅力ある店に変えて欲しいです。
405: 匿名さん 
[2011-10-17 22:30:24]
>イオン新茨木店を魅力ある店に変えて欲しいです。

頑張れ!!!
406: 匿名さん 
[2011-10-17 23:21:17]
一見茨木市駅と寝屋川市駅は似ているね。
407: 匿名さん 
[2011-10-18 11:43:14]
404さん 寝屋川と茨木の違い、他にも感じますか?例えば住民や子供たちの感じとか。
行政サービスなども違いを感じますか?
408: 匿名さん 
[2011-10-18 20:06:20]
自分は、寝屋川の門真寄りで、治安は正直あまり良くなかったです。

重複しますが、歩道の狭さ、正直何とかならないものかと常に思いました。

車とすれすれの横を、子供連れた自転車が通らなければならないし、お年寄りも

多くて、歩くのも危険な所も多かったです。

萱島の夏祭りはヤンキーだらけでびっくりだけど、どこか昭和の雰囲気が残る

街並みは好きでしたね。


寝屋川市は、馬場市長が頑張ってくれて、市の負債額も大阪の中では少ない方で

行政サービスは基本茨木市と同じ感じです。
409: 匿名さん 
[2011-10-18 23:52:32]
寝屋川は場所によって違いますからね。

萱島のような柄の悪い地域もある一方、香里や枚方よりは閑静な地域ですしね。
410: 匿名さん 
[2011-10-19 09:05:11]
香里園は、確かに昔から京阪沿線の高級住宅地とは言われてますけど

東側と西側では、全く雰囲気が異なります。樟葉ほどではないけど、

西側は、飲み屋街、パチンコ店が乱立してて、昭和の雰囲気が残る

商店街ゾーンで、よく夜は警察も出動してる騒がしいゾーンです。

東側は、整備され、綺麗になったのですが、成田など住宅地から通勤、

通学してる人は、道はかなり狭く、いつも渋滞で、大変だと思います。

でもまぁ住めば都と言いますからね。
411: 匿名さん 
[2011-10-19 12:55:04]
香里園の東側と千里山の西側は雰囲気が似てるよ。どちらも戦前の同じ時期に京阪が開発したからね。茨木にはそう言う地区はないのかな?一般に高級住宅地は戦前からのもので、道は細いよ
412: 匿名さん 
[2011-10-19 15:47:17]
404さん ありがとうございました。
京阪沿線よりガラはいいという感じですね。しかし大阪って同じ市内、駅でもずいぶん雰囲気が変わるのですね。
413: 匿名さん 
[2011-10-19 21:19:21]
412さんへ。阪急沿線で、ガラがいいと思って夢を見てると失敗しますよ。私もその一人。京阪沿線は柄が悪いところがはっきりと公になっているけど、阪急には悪いところがないって言われていて信じたのがバカだった
414: 匿名さん 
[2011-10-19 22:15:36]
413さん
そんな事で大失敗ですか??
そんなんじゃ、はっきり関西なら何処も住めないよ。
415: 匿名さん 
[2011-10-20 20:38:46]
関西私鉄、JR、地下鉄全て乗りましたけど、一番品がある、高級感があるのは
やっぱり阪急やと思います。乗降客数も梅田は、全国でも新宿、渋谷並みの人が
利用するので色んな人がいてると思うけど、何やかんや言っても憧れの路線には
間違いないすね。
416: 匿名さん 
[2011-10-20 21:00:05]
昔の神戸線はそうだったかもしれないね。京都線については、ブランドもないよ。ブランドと思っているのは、京都線では茨木くらい。自分が住んでいるところは茨木よりも地価が高いけどブランドなんて思っている人なんていないよ。さすが自称京都線の盟主の茨木だね
419: ビギナーさん 
[2011-10-21 20:19:17]
犯罪率は多くないと思うけど印象に残る事件が多いのでイメージで多いと思っている人がいる
420: 匿名さん 
[2011-10-21 20:24:13]
人口比率での犯罪発生件数は、北摂では、吹田、豊中が断トツに多い結果出てます。
421: 匿名はん 
[2011-10-21 20:56:12]
吹田や豊中はヤンキーが多いです

422: 匿名 
[2011-10-21 21:01:10]
ごめん、阪急沿線も所詮関西ローカルですね。洗練されているのは北大阪急行列かな。ここは全国区です。
423: 匿名さん 
[2011-10-21 21:27:35]
416は本当にかわいそうな人やね。自分の住んでる所は地価が高いとか、
そんなくだらん事どうでもいいことやね。
数年前に、一応地価の高い市内北区のマンションに住んでたけど、便利だが、あまりの
治安の悪さに耐えかねて阪急茨木市駅近くに引っ越したけど、住環境は正直比べものに
ならない程こっちの方がいいです。賑やかさは違うけど、安心して暮らせるのが一番です。
424: 近所をよく知る人 
[2011-10-21 21:51:09]
北大阪急行って言っても、所詮、急行ではなく、千中まで各駅鈍行で
その上、市内までの運賃がやたら高い。
中環と中国道の騒音は本当に凄いです。
車は便利だけど、電車は、神戸、京都行くのに、わざわざ遠回りしなければ
ならない。
緑は多くて、いいところだけど、デメリットも実際多い地域です。
425: 匿名さん 
[2011-10-21 21:53:15]
吹田、豊中にヤンキーが多いのは、どのあたり?
426: 匿名さん 
[2011-10-21 22:28:00]
吹田の千里山にも、上下ダボダボジャージのヤンキー居てるよ。
427: 周辺住民さん 
[2011-10-22 00:27:30]
阪急茨木市周辺住人だけど、盟主などと考えたことは一度もない。
やっぱ盟主は河原町、ターミナル抜きなら桂とかじゃないの?
茨木は梅田-河原町双方からほどよい距離のベッドタウン。
それ以上でもそれ以下でもないし、それで十分。
428: 匿名さん 
[2011-10-22 00:29:15]
いやいや、茨木、吹田、摂津、箕面、豊中、高槻の順。豊中の犯罪率は格段に下がった。茨木も豊中の人みたいに、他の地域をけなせば下がるのでは。高槻は伝統的に低いしね。
429: 匿名さん 
[2011-10-22 00:50:11]
桂に住んでいるけど、住民の気質がこことは全然違う。桂って本当にのんびりしたところで、茨木みたいに自分達が一番!みたいな人はいないよ。環境の良さの考え方も全然違う。ここは教育と見栄の町だけど、桂はそういうことは程遠い。阪急沿線なら、神戸線や宝塚線も含めて桂は異色だわ
431: 匿名 
[2011-11-04 20:38:20]
430
色んな所に書き込み出没してますので、みなさんスルーしてあげて下さい。
432: 茨木住民さん 
[2011-11-16 16:59:01]
いやーでも430さんのいうのは、本当ですよ。
豊中から茨木に引っ越したけど田舎だなーと思う。
30年前の豊中って感じがします。
今一生懸命田畑つぶして、住宅になってる
433: 匿名さん 
[2011-11-22 23:52:35]
茨木の人が自慢するセンターゾーンも、田舎感満載でちょっと幻滅しましたね。たぶんこの辺りを買った人は阪急ブランドにつられて、あれが洗練しているものと洗脳されているのでしょうか。茨木の人はプライドが山のように高いので、せいぜい北摂の中では洗練されていないとお考えかもしれませんが、北摂以外の大阪からみてもちょっと幻滅です。あんまり洗練されてるとか言わないほうが無難ですよ。マナーもたいして良くないから、南部は~とか言わないほうがいいです。
434: 匿名さん 
[2011-11-24 11:34:17]
433

誰もそんな事思てまへん。
茨木の人になんか嫌な事でもされたんかいな?
435: 匿名さん 
[2011-12-19 02:43:12]
茨木市って京都通勤民が多数なんでしょうか?
436: 周辺住民さん 
[2011-12-23 08:34:46]
別に茨木に限らず、転勤族なら普通に吹田や豊中から京都へ出勤してますよ。茨木のより京都寄りでは転勤族は住めませんしね。
437: 匿名さん 
[2012-01-09 17:21:42]
茨木市民と見られる方が北摂以外のマンションスレッドで荒らしまくっているのを見たことがないのでしょうか?一言で何様のつもりという感じの人が多いよねわ
438: 匿名さん 
[2012-04-11 17:43:34]
見たことないです…
439: 物件比較中さん 
[2012-04-12 00:24:35]
大阪方面に向かう場合、
JR茨木駅からだと、真っ昼間以外、ほぼ座れない
JR高槻駅からなら、同駅始発もあるし、普通なら確実に座れる。急ぐなら新快速も使える。
440: 匿名さん 
[2012-04-12 17:33:08]
確かに茨木からだと座れないかも
441: 匿名さん 
[2012-04-12 17:46:00]
ここでわざわざ高槻物件の宣伝いらんでしょ
442: 匿名 
[2012-04-13 00:07:37]
茨木に住むなら戸建てがいい。茨木は、暮らしやすいイメージ。だけど車が家に2台くらいないと心配。だから戸建てがいい。

ていうか、今や大阪市内でも安くて広いマンション増えたし、なんでわざわざ郊外でマンションなの?
443: 匿名さん 
[2012-04-13 01:47:10]
市内の宣伝もいらないよ。
444: 匿名さん 
[2012-04-13 08:27:53]
茨木ってやたら水路が多いけど、大雨の日に水没したりしないのかな?
445: 匿名さん 
[2012-04-15 12:23:34]
特に女性ですけど、イバラジェンヌに憧れて茨木に引っ越して来る方が多いです。大阪ではイメージが悪いから。
446: 匿名さん 
[2012-04-15 16:06:05]
茨木はなんとなく品が良いイメージがありますが実際はどうなんでしょう?
ひったくりなどの事件は多いようですが。
447: 匿名さん 
[2012-04-15 19:34:35]
普通の下町だろ。歩いてたらすぐわかる。
448: 働くママさん 
[2012-04-15 20:55:18]
私も茨木は下町だと思うし、結構田舎だと思う。でも、プライドが高い人が多いですね。京都から来たから大阪の高校のシステムはよくわからないけど、茨木では中学を卒業したら、公立でも学力に応じて完全にバラバラになるのですね。せいぜい3つくらいかなと思っていたのですが。
449: 匿名 
[2012-04-15 21:00:56]
茨木に引っ越して、驚いたこと。
自転車の数。
450: 購入検討中さん 
[2012-04-22 20:53:18]
イバラジェンヌって何ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる