大阪の新築分譲マンション掲示板「茨木は住みやすいですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨木は住みやすいですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 14:04:47
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】茨木市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

福岡出身で、転勤であちこち転居しましたが、今春茨木市内でマンションを購入して茨木市民になります。大阪は北摂エリアが環境が良くて住みやすいと聞いてますが、実際どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-14 00:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨木は住みやすいですか?

551: 匿名さん 
[2014-03-09 18:50:14]
春日丘も四条畷を抜くのは時間の問題です。
四条畷と喚いている方、ここは北摂阪急沿線です。
自分がどうあがいても見下されても仕方のない存在であることを忘れないでください。
552: 匿名さん 
[2014-03-09 19:12:18]
551の学歴と家の評価額を知りたいね。賃貸やろけどな。
553: 匿名 
[2014-03-09 19:50:54]
なぜ551のような無駄に鼻息が荒い人がいるのでしょうか?
555: 匿名さん 
[2014-03-11 20:05:30]
「見られます」ではなく「見ます」やろ。それより、問われてる学歴はどうなん?
556: 匿名さん 
[2014-03-12 19:38:00]
そこは見られますやろ。
555のほうがおかしい。
茨木って枚方と同じような街に見えるけど、なんか違うの?
557: 匿名さん 
[2014-03-12 21:02:46]
「見られます」は他人の行為の結果予測。
それは間違いで、555だけがそう思ってるだけや、と云う指摘だが
556程度の頭では理解不能やろな、中途半端なアホが絡んでくるなよ。
558: 557 
[2014-03-12 21:06:16]
555と書いたのは間違いで554や。
559: 匿名 
[2014-03-12 21:24:02]
茨木も枚方も大した違いはありませんよ。
560: 匿名 
[2014-03-12 21:37:56]
557に一票
561: 匿名さん 
[2014-03-16 22:06:56]
茨木にも新しいマンション計画が予定されてるね

仮)茨木市田中町計画
仮)茨木市西中条町計画

楽しみだなあ
562: ご近所の奥さま [女性 20代] 
[2015-01-09 16:19:30]
茨木の交通の便はほかの土地より楽だし住んでみても損はしないと思うww
         まあ、2015に言っても遅いよねーww


                     ご検討下され
563: 匿名さん 
[2015-01-09 20:02:17]
茨木・・痴漢、露出狂の出現件数が北摂の中でも群を抜いてます。
564: 562 [男性 20代] 
[2015-01-20 14:02:15]
最近,おかまが多い


     マジコワイ
565: 562 [男性 20代] 
[2015-01-20 14:17:04]
最近、茨木市が変わってきてる

          26年住んでいるからツライ
568: 匿名 
[2015-01-20 15:37:16]
茨木、事件多いね。
569: 匿名さん 
[2015-01-20 19:59:32]
茨木は変わりますよ。いい意味で。色々できますし。
570: 匿名 
[2015-01-21 00:01:59]
北摂だったら、茨木高槻以外に住みたいかな。
571: 匿名 
[2015-01-21 00:05:35]
茨木ってどうしてあんなに露出狂多いの?今日も出ました。
572: 552 [男性 20代] 
[2015-01-26 16:16:57]
茨木のおっさんってさびしい人が多いのかな?
573: 匿名さん 
[2015-01-26 23:58:00]
この寒い中ご苦労さんやな。
574: 匿名  
[2015-01-27 23:38:41]
露出狂は寒さを感じないんだろうか。
575: 匿名さん [男性 20代] 
[2015-02-01 17:13:39]
574と同感。露出という欲望にあふれているから、感じないのかな?
576: 匿名さん 
[2015-03-15 19:09:45]
平和だからですよ
環境が悪かったら 即 おやじがりに合います。
出しやすのかもしませんが。
民度は、低くないと思うけど。
577: 匿名さん 
[2015-03-15 23:50:57]
そうですよ。
これが枚方なら即オヤジガリ
578: 匿名さん 
[2015-03-16 22:35:40]
阪大に原付で通うにはそこそこ便利だった
579: 匿名さん 
[2015-03-18 19:25:23]
生まれてずっと茨木市、めーっちゃ住みやすいよー*\(^o^)/*
580: 兵庫県武庫郡住人 
[2015-03-18 20:28:19]
悪くはないと思うが、とにかく地味すぎる。
581: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-04-15 12:26:40]
阪急茨木市駅徒歩圏内に住んでいます。閑静な住宅街です。
茨木も他近隣と同じ様に、地域により、治安に大きく差が出ます。
道路等の事情は混雑するポイントは、産業道路イオン(以前はマイカル)から、茨木警察署付近。JR周辺から阪急茨木市周辺、茨木インター付近。この付近は抜け道、自転車などがいいでしょう。
山間部に第二名神工事中。
阪急南茨木から立命館JR茨木に抜ける道も広がりました。
イオンから立命館、中央体育館(第一市民プール)への道も出来ます。
JR茨木に新快速が止まります。JRの新駅(総持寺に出来ます)。
阪急茨木市は特急が止まります。阪急南茨木はモノレールと乗換可能。
モノレールで阪大病院前、彩都、今後も延伸予定。今後も少しずつ、改善されていきます。
サッポロビール工場跡地は立命館が移転して開校しました。
松下跡地は大きな物流ステーションになります。東芝跡地はエコタウン?マンション。
彩都中部、東部共、計画の見直しはあるが今後開発されていきます。
阪大病院、済生会、警察病院、他いろいろ、小児科医院(門真か守口辺りの子供の救急も照会されるらしい)あります。
法務局、税務署、保健所、府民センター等があります。
公立私立共に保育所から大学まで、選べるので、学習面も割といいと思います。塾は、何故か摂津や高槻の子もワザワザ通ってきているみたいです。
阪急JR茨木から梅田20分、京都30分位でしょうか。神戸や大阪ミナミも1時間かかりません。普段の買い物、ちょっと出掛けての買い物も比較的便利です。
大して何もないかもしれないが、比較的のんびりした、感じだと思います。
同級生は転勤族とかでなければ、かなり茨木に住んでいるまたは、戻って来る人達が多いです。昔からの人には、これ位の感じがいいのかもしれませんね。
面白いことに茨木と高槻は隣にかかわらず、何かにつけ、競い合います。どちらも地元愛が強いんですね。千中や吹田と競う理由はまた別なのでしょうが、まぁ、何処も住めば都です。
交通渋滞は北摂どこでもあります。新御堂、千中や江坂JR千里丘、阪急JR高槻、171と170の合理付近、171富田付近、他もいろいろ、みなさんも経験あるのではないでしょうか。
千中も高槻も吹田も隣接なので、活動範囲です。梅田や河原町や神戸方面程ではありませんが、たまにお買い物しにいきます。

茨木になるのかそれとも近隣かはわかりませんが、いいお住まい見つかると良いですね。



582: 匿名さん 
[2015-04-15 13:48:36]
>>581
自分も茨木生まれで二十歳ごろまで実家の茨木住まいでした。
茨木高槻の対立はわかりますね笑
茨木の言い分は梅田に近い、万博公園がある、イオンがある、立命が出来た!←New!、茨高がある、高槻は柄悪いしヤンキー多いけど茨木は上品で教育家庭が多い、高槻は日教組
高槻の言い分は人口が多い、西武松坂屋があるから梅田に行かんでも大丈夫、医大がある
てなとこでしょうか。
自分が住んでた頃よりイオンや立命が出来て将来性を感じるけど渋滞だけはなんとかならんもんですかね。
583: 匿名さん 
[2015-04-15 15:07:08]
モノレールをJR茨木駅と接続してほしい。
現在の交差点に両線の駅を作るか、宇野辺駅からモノレールを分岐させるか、、、
584: 匿名さん 
[2015-04-16 16:52:58]
大学全入時代に突入し、最近大学生のモラル等が同学力レベルでも2極化しているように感じるので
大学が来たのはマイナスととらえています。
一部の無法な自転車・原付により交通状況がさらに悪化すると予想します。
585: 匿名さん 
[2015-04-16 17:20:57]
>>584
さすがに立命館が全入なわけない笑
586: 匿名 
[2015-04-16 19:52:07]
北摂といってお高く止まってそうだがしょせんは田舎です。中途半端ですな。
587: 周辺住民さん 
[2015-04-16 20:40:23]
めっちゃ田舎ですよー!子供の頃はたぬきやいたちが出ました!懐かしいですー笑
まぁ、茨木は山の方に長いですから!住みやすいかって質問も、駅前周辺は住みやすいですか?って事ですもんねー!
駅前だけでいえば、もう新快速とか特急が止まる駅ならどこでも一緒じゃないですか。
588: 匿名さん 
[2015-04-16 22:06:31]
茨木で子供のころから育ちましたが北摂でお高くとか思ったことありません。ごくごく普通の平和な街だと思います。
ただ大人になって大阪のいろんな地域や繁華街を知るとそのごくごく普通で平和というのが貴重なもんなんだとは理解しました。
589: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-04-17 09:37:02]
588さんのいう通りです。
最近引っ越しましたが
平和で素朴さが当たり前だと気付きませんでした。
592: 匿名さん 
[2015-04-19 20:35:41]
実家が吹田ですが、JRに乗るため学生時代に茨木まで自転車で通っていた経緯があり、茨木に魅力を感じて引越ししました。
実際、吹田より便利で住みやすいなーと感じます。
ま、でもざっくり茨木市や吹田市、高槻市という括りよりかはどの地域かによる話だと思います。
実家のある吹田も、山田という田舎でしたし。
仕事場があった江坂も吹田ですが、住人とサラリーマンが混雑してるからか一概に上品とも言い難いかな。
今は茨木でも駅前に住んでいて買い物しやすく、夜間も人通りがあるので安心して帰れる等…非常に便利ですが、駅前なので騒がしくて困る時もあります。
きっとどこも長短はあるので、どこに魅力を感じてどこを妥協点するかは個人次第ですね。
593: 匿名さん 
[2015-04-19 23:47:42]
長短って…
千里中央に非の打ち所ある?
茨木が千里中央より優れているところなんてある?
良ければ転勤族がもっと住んでるよね。
594: 匿名さん 
[2015-04-20 00:12:19]
茨木は古くから住宅地として続いているので様々な年代に形成された家並みや街並みがありますし、千里中央のように大阪万博の時代に一気に竹やぶを切り拓いて同年代に作られた画一的な町とは全然違いますね。
どちらがいいかは個人の好みです。
どちらが上とか下とか決めたがる方がどうかしてるでしょ。茨木の人にとって千里中央は憧れでもなんでも無いですし新御堂や中国道に行くときのインターチェンジとしてしか認識してないです。
595: 匿名 
[2015-04-20 16:00:29]
転勤族がすんでるのってそんなに価値のあることですかね?逆に地域のコミュニティが作りにくくないですか?
596: 匿名さん 
[2015-04-21 01:15:11]
大阪では転勤族がいかに多く住んでいるかがその街のステータスにつながります。
例えば岸和田や枚方に転勤族が住むことは非常にレアなケースでステータスが非常に低いのは言うまでもありません。
597: 匿名さん 
[2015-04-21 08:56:31]
とりあえず子供を立命館ぐらいに入れときたい。
近くなって良かった。
598: 匿名さん 
[2015-04-21 11:29:06]
>>585
立命館が全入とは言ってない。

AクラスにはAクラスしかいなかったのがBクラスの人も入れるようになり、
BクラスにはCクラスが入ってきて、CにはD、DにはEと下からつきあがってきて
XYZクラスの大学は特色がないとつぶれる時代。
(上位の大学が学部新設等で定員増やして囲い込みしてるのもある)
モラルと学力は完全にではなくともざっくり比例関係にあるので
名前のある大学でも安心できない。ということ。

そろそろ慣れて裏道走り始めると思うので細い道ほどご注意を。


599: 匿名さん 
[2015-04-21 11:39:46]
>>596
周りの意見も聞くべきは聞いて自分の立ち位置把握しないと友達がいなくなるよ。
価値観の多様性、一人では生きていけない自分を理解すべし。
そんな風に自分勝手な理論で周りを撃墜していくと最後は一人ぼっちになっちゃうよ。
ステータスは困ったとき助けてくれないよ。人じゃないからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる