住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. シティハウス王子ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-29 05:44:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ch_oji/location01.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152868


官公庁や教育機関が集まる区画整然とした住宅地に住友のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


シティハウス王子
地名地番 東京都北区王子6-7-90他
住居表示 東京都北区王子6-5
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩10分
     JR京浜東北線王子駅徒歩16分
     JR山手線池袋駅バス17分徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上8階建
延床面積 7,985.81 ㎡
建築面積 1,704.59 ㎡
敷地面積 4,459.70 ㎡

売  主 住友不動産株式会社

設  計 株式会社長谷工コーポレーション

施  工 株式会社長谷工コーポレーション

着工 2021/03/15
完成 2022/10/31(予定)

[スレ作成日時]2021-05-04 06:58:35

現在の物件
所在地:東京都北区王子6丁目7-90(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩10分 (※公園ルートの場合)、11分(※公道ルートの場合)
価格:6,600万円~8,000万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:64.41m2~67.34m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 96戸

シティハウス王子ってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2022-01-14 13:38:43
>>150 eマンションさん
そうですね。柱も外に出ていて使いやすそうでした。
No.152  
by マンション検討中さん 2022-01-14 18:17:17
私も三連休に案内聞いてきました!
駅から遠いの確かにネックですが、環境も落ち着いてて子育てを考える世帯には保育園、公園も近く、日当たりも良さそうでしたし間取りや設備も最近の新築に比べてだいぶ良く感じたので価格次第では前向きに検討したいと思ってます!
No.153  
by マンション検討中さん 2022-01-15 19:25:35
プレミストも2期値上げしてるし価格次第では人気出るだけの物件力はあるからな
No.154  
by マンション検討中さん 2022-01-15 20:14:36
十条のところもマンションマニアさん見るとかなり高いし、これくらい離れてる方が狙い目かもね
No.155  
by マンション検討中さん 2022-01-16 17:37:45
パークハウス十条も坪350だからタワーは400超えてくるのかな
No.156  
by マンション検討中さん 2022-01-16 18:36:08
どこも単価が上がっているから65くらいの広さが目立つけど、間取りが良くないとキツいよね。十条のはちょっと残念な感じ
No.157  
by マンション検討中さん 2022-01-17 03:17:07
>>155 マンション検討中さん

タワーは仕様もすごいので430くらいは行くと思います。
もちろん、管理費もそれなりかと
No.158  
by マンション検討中さん 2022-01-17 18:15:39
>>156 マンション検討中さん
十条は売主が弱すぎる。あんな間取りどうやって使えっていうような間取り
家具置いたイメージ間取りもあるけど子供用の小さいベットがギリギリ
No.159  
by マンション検討中さん 2022-01-17 19:14:23
そう思うと、ここは良かったな。ベッドと机と本棚くらいは子供部屋でも余裕で入りそう。
No.160  
by マンション検討中さん 2022-01-20 13:56:58
北区のマンションもだいぶ価格上がってきてるけど23区全体で見たらまだまだお買い得感あるから区外の人でも流れてきそう
No.161  
by マンション検討中さん 2022-01-21 18:37:47
>>160 マンション検討中さん

プレミストの売れ行き的にも地元だけじゃあんな売れないしな
No.162  
by マンション検討中さん 2022-01-23 12:50:20
都心は高すぎるね。家族で住めない
No.163  
by マンション検討中さん 2022-01-24 18:25:21
都心は高すぎてサラリーマンには手が届かないけど北区ならまだ共働き世帯は予算内で都心近郊が手に入る。
ここも1LDK?ってなってるけど多分基本3LDKメインなんだろうし
No.164  
by マンコミュファンさん 2022-01-24 19:07:14
>>163 マンション検討中さん

北区、学生時代住んでいましたが、どこへいくにも意外とアクセスが良く便利でした。
No.165  
by 口コミ知りたいさん 2022-01-28 01:54:52
プレミスト、ガークロに勝てる要素あるのかな?
No.166  
by 評判気になるさん 2022-01-28 02:33:26
>>165 口コミ知りたいさん
価格次第ですよね。
プレミスト、ガークロより割安感無ければ無理でしょう
No.167  
by 検討板ユーザーさん 2022-01-28 02:37:42
スミフは値上げしながらゆっくり販売するスタンスなので別に周りの物件は気にしないと思います。いつかは売れるので。
No.168  
by 口コミ知りたいさん 2022-01-29 11:07:33
オンライン説明会は今日からですか??
No.169  
by マンション検討中さん 2022-02-04 12:15:43
>>168 口コミ知りたいさん

もう公式HPから予約できますよ
No.170  
by マンション検討中さん 2022-02-04 15:00:17
結構席も埋まっていて、人気ありますね
No.171  
by 口コミ知りたいさん 2022-02-04 16:21:08
ぜひ聞いた人には価格帯を書き込んでほしいです
No.172  
by マンション検討中さん 2022-02-05 17:37:14
ここみたいにオンラインで案内してくれると助かるよね。コロナに小さい子供にと、足を運んで話を聞きに行くのも気にすること多くて大変
No.173  
by 匿名さん 2022-02-05 17:51:05
>>172 マンション検討中さん

でもモデルルームは実際に見たいですよねぇ。
No.174  
by マンション検討中さん 2022-02-05 18:08:24
>>173 匿名さん

確かに
ちゃんと見れる場所とか用意して欲しいな
まぁ価格とか条件とか大体分かってからでもいいけど
No.175  
by マンション検討中さん 2022-02-06 17:57:12
>>174 マンション検討中さん
モデルルーム的なのは案内会参加してる人から予約を取るらしい
オンラインしてる人は3月くらいに実際見れるんじゃない
No.176  
by マンション検討中さん 2022-02-07 14:31:59
>>175 マンション検討中さん
この前オンライン見学会に参加しましたが予定価格は2月中旬、モデルルームは3月中旬とのことでした。
駅距離を除いて建物の造りや部屋の設備はさすがすみふ物件という印象だったので、駅近求めていない私たちとしては同価格でもこっちを前向きに進める気持ちです
No.177  
by マンション検討中さん 2022-02-07 18:58:38
なんだかんだ言って、
徒歩10分なら駅近って感じちゃうな
別に遠くて無理ってわけでもない
No.178  
by マンション検討中さん 2022-02-08 12:45:14
>>176 マンション検討中さん

すみふ物件ってそんなに良いのですか??
もし良かったら違いを教えて欲しいです。
No.179  
by マンション検討中さん 2022-02-08 14:39:46
横やりですが、個人的にすみふ物件で特別「さすがだな」って思った事ないです。以前豊島区や同じく北区のすみふ物件を何件か見たことありますけど、逆に強気の価格にしては手抜きが目に付くことはありました。まあ、主観ですし都心の高級物件はまた違うかもしれませんけどね。
No.180  
by マンション検討中さん 2022-02-10 16:08:24
手抜きかどうかって、比較して見ないと良く分からないよね。億ションと比べて見劣りするのは当たり前だし、同価格帯で二重床じゃなくて直床だったらコスト削ってるなとなるし。結構褒めてる人多いから直床ってことは無さそうだけど、どうだろね。
No.181  
by マンション検討中さん 2022-02-10 18:11:18
176です

設備としてはディスポーザーはもちろんキッチン全体の仕様
浴室のミストサウナ、二重床・二重天井
いちいちかざさなくて良いハンズフリーキーで
エントランスとエレベーターホールの二カ所のダブルセキュリティ
細かいですが納戸と玄関にあるコンセント
リビング横の引き戸の使いやすさなどなど

共用施設は控えめで専有部など身近な部分を充実させる意図を感じたので私的には好みの物件コンセプトでした
もちろん大規模の共用施設が欲しい人など感覚は人それぞれだと思いますが、、、

億ションなどは手が届かないので比較できてないですが王子周辺の新築と比べると
私的には1番かなと思います

マンション購入経験がないので皆さんの意見もいただけるととても参考になります
No.182  
by 購入経験者さん 2022-02-10 19:26:55
一般公開されている情報だと設備仕様はよさそうですね。とはいえ、建築前オプションが選べる物件では、専有部内の設備はオプションでどうにでもなるのですが...。

※多くの物件は2段階のオプションがあります。一つは内装が始まる前に締め切りがあり、自由度が高いカスタマイズが可能なオプション。デベによって違いますが大胆な変更が可能です。二段階目はカップボードなどの備え付け家具や鏡など、内装完了後に付けられるオプション。

オプションによって値段は違いますが、オプション用資金として100-150万くらいあると選択肢は広がります。オプションは高いことを覚悟してください。

納戸は便利ですが、64.41m2~67.34m2という部屋の広さを考えると悩ましいところですね。納戸もウォークイングローゼットも通路部分がデッドスペースになるので、広さほど収納力はありません。昔ながらの押し入れのほうが、収納グッズも豊富でデッドスペースもないので収納力は高いです。

アウトフレームなので家具は置きやすいでしょうが、この広さだとリビング以外の部屋の広さが心配になります。そのあたりが納得できればでしょうか。
No.183  
by マンション検討中さん 2022-02-11 13:49:32
181さん見ると、だいぶ力を入れてる感じですね。結構期待できそう。
No.184  
by 匿名さん 2022-02-11 14:28:03
>>183 マンション検討中さん

そりゃあここを高く売って、赤羽をすごく高く売るんだから、力を入れるよね。
自分で相場を作っちゃうスミフならでは。
No.185  
by マンション検討中さん 2022-02-11 18:19:45
>>184 匿名さん
これだけ仕様良くしてるってことはガ―クロ、プレミストより高くて赤羽より安い価格帯になるのかな?
ガ―クロ、プレミストの2物件なくなれば競合いなくなって絶対値上げするだろうし
すみふは割高感あっても第一期で買えれば勝手に新築価格上がってくから損はしない。ローンさえ組めればだけど
No.186  
by 匿名さん 2022-02-11 18:25:31
>>185 マンション検討中さん

プレミストは王子神谷駅徒歩2分、ガークロは同じ徒歩10分でも駅力のまるで違う王寺駅。立地的には一番悪いのでは?
No.187  
by 通りがかりさん 2022-02-11 20:55:40
>>186 匿名さん

そこを仕様でカバー出来る自信がありそうですけどね。
No.188  
by 匿名さん 2022-02-11 21:38:23
>>187 通りがかりさん

仕様は所詮仕様。立地の差をカバーできる仕様差なんてそうそうないと思う。
値段が立地相応なら話は別だが。
No.189  
by 匿名さん 2022-02-12 08:10:55
>>188 匿名さん

その差を埋めるのはスミフのブランド力と面の皮・・・じゃなくて販売力ねw
No.190  
by マンション検討中さん 2022-02-12 12:46:50
設備と仕様がホームページで見れるようになっていますけど、確かに相当良さそうですね。間取りも見たいけど、見学しに来てねって感じですかね
No.191  
by マンション検討中さん 2022-02-12 18:12:00
すでに見学済の方はもう価格案内されてるんですか?
No.192  
by マンション検討中さん 2022-02-13 15:06:06
>>191 マンション検討中さん
価格は予定だと思いますが来週から発表されるみたいですよー
すでに来場してる人限定だろうけど
No.193  
by マンション検討中さん 2022-02-15 14:04:49
どれくらいでしょうかね
王子神谷ではお得に感じる程度だといいです。
No.194  
by 比較検討中さん 2022-02-15 17:49:39
>>193 マンション検討中さん

ガーデンクロスと同じ位の坪単価なのではと予想しています。それより高いと嫌だなぁ。
No.195  
by マンション掲示板さん 2022-02-15 19:33:39
プレミストとガークロより少し安い、坪300前後ぐらいが妥当ですかね
No.196  
by 購入経験者さん 2022-02-16 11:27:16
ガークロの坪単価は@310-315万だけれど、いま残っているのは7階以上の条件のよい部屋が主体で、おそらく平均@340万前後。プレミストは安い部屋がたくさん残っているけれど、こちらよりは広め。

となると、すみふだし、グロスで安く見せることもできるので、@320万でも不思議はない。そのために設備仕様を高くしているわけだし。
No.197  
by 名無しさん 2022-02-16 11:53:46
>>196 購入経験者さん

プレミストは安い部屋がたくさん残ってる?1階のことでしょうか?1期は坪300万円だったはずでほぼ完売、2期は上がってるという噂ですね。
No.198  
by 購入経験者さん 2022-02-16 13:36:53
>>197 名無しさん
「物件全体(=1期)の平均坪単価」と「販売が進み、現在売り出している部屋の平均坪単価」と「特定の部屋の坪単価」が紛らわしいですが、プレミストの1期の平均坪単価は約300万円で、1階ではなくても低層ならば@300以下の部屋はありました。2期で少し値上がりしていますが、低層ならば@300以下もあります。

そしてプレミストの2期は66.91など狭めの部屋もあるので、部屋によってはグロスもやさしくなりそうです。販売戦略上、グロスの安い部屋は最終期まで残すはずです(小出しにする)。
No.199  
by 通りがかりさん 2022-02-16 19:55:44
>>198 購入経験者さん
プレミストは一階以外は300以下あまりなかったような…
66.91は一期から販売してるのでそれほど残ってないかもなので。


No.200  
by 名無しさん 2022-02-16 22:36:04
>>198 購入経験者さん
「たくさん」というのが主観なのでなんとも言えませんが、売れ行き好調のようでしたので私的にはたくさんではないかなと思った次第です。
あと、グロスが安いということですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる