住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 川辺町
  7. シティテラス横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱星川についての情報を希望しています。
星川にシティテラスがたつようです。
目の前がイオンで便利そうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hoshikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152461

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅から徒歩7分
相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩11分
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~75.30平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

星川・天王町にハマる人続出!シティテラス横濱星川【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/57176/

[スレ作成日時]2021-04-26 12:07:29

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
価格:7,300万円~8,500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~75.30m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 140戸

シティテラス横濱星川ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2022-08-26 14:18:03]
サティの頃から有ったような。。戻ってくるのですね?!
652: 通りがかりさん 
[2022-08-27 06:43:10]
>>649 通りがかりさん

大半がスミフの関係者じゃないですからね。
653: 匿名さん 
[2022-08-27 06:50:37]
>>649 通りがかりさん

そもそも、13戸以上売れ残ってると思いますよ。
もし売れていたら、HPに「120戸成約済」とかの記載があるはずです。

654: マンション検討中さん 
[2022-08-27 19:15:19]
>>649 通りがかりさん
デベさん?
655: 管理担当 
[2022-08-28 15:11:15]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
656: 匿名さん 
[2022-08-29 23:54:00]
酷いアンチが来たね。何処のデベ営業かしら!?
657: 評判気になるさん 
[2022-08-30 08:34:09]
>>655 マンション比較中さん
星川に住むことが検討外であっても、民度がとか言われる必要はないですね!
不要の人は見なければいいし、納得のいく家を探せばいいと思う。
658: マンション検討中さん 
[2022-09-02 18:52:15]
イオンは10/18オープンと決まったようです。
659: 周辺住民さん 
[2022-09-04 18:04:26]
660: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-04 18:25:34]
今日はいつもに増して救急車、消防車がうるさい。
20分以上騒音が続いてる。
川辺町で火事があったらしい。
661: 周辺住民さん 
[2022-09-05 17:57:09]
>>660 検討板ユーザーさん
火事はパークシティのようです
662: 通りがかりさん 
[2022-09-06 05:14:19]
>>661 周辺住民さん
大きい火事だったのですか?
ニュースになっていないですよね。
663: 周辺住民さん 
[2022-09-06 17:45:17]
>>662 通りがかりさん
消防車が10台近く来てました。火事があったと思われる建物のほうに行っていないのでよく分かりませんが、煙は全く見えませんでした。
664: 匿名さん 
[2022-09-08 09:51:17]
マンション火事って自分の部屋だけ燃えるですよね?
665: eマンションさん 
[2022-09-09 23:37:33]
>>664 匿名さん
時と場合によるのでは?
666: マンション検討中さん 
[2022-09-17 00:04:09]
イオンできたらもう横浜行く必要なさそう。UNIQLO、スタバ、スシロー隣はありがたい…
高架下に入るお店美味しいお店とか入ったら街の価値爆上がりなんだろなぁ…
667: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 00:05:04]
>>664 匿名さん
基本は。
668: 通りがかりさん 
[2022-09-17 00:05:57]
>>666 マンション検討中さん
今も既に横浜まで近いから上がってるけど
669: マンション検討中さん 
[2022-09-17 00:30:56]
ここは住宅ローン控除は3000万ですか、2000万ですか?
670: マンション検討中さん 
[2022-09-17 14:57:12]
プラウド横浜岡野一丁目は、70平米後半で1億超の部屋もあるから、こっちの方がいいですね。
671: マンコミュファンさん 
[2022-09-17 15:31:11]
3LDK 73.68㎡
2階 10100万円台 坪単価453万円

そこまで駅近でもないのに、有り得ない。
672: 匿名さん 
[2022-09-17 20:21:01]
10年前の3割高だから、そんなもんでしょ
673: 評判気になるさん 
[2022-09-17 21:26:33]
イオン隣はやはり資産価値高いですよね。横浜駅より魅力的に感じたのは私だけでしょうか。
674: 通りがかりさん 
[2022-09-17 21:55:07]
>>673 評判気になるさん
商業施設ができるのはやはり強いですよね。
675: 匿名さん 
[2022-09-17 22:10:48]
>>673 評判気になるさん
横浜駅駅近の方がいい。
676: マンコミュファンさん 
[2022-09-18 00:17:47]
>>673 評判気になるさん

資産価値と便利さ以外は、星川の方が魅力的だと思います。
あと、横浜駅にもダイエー跡地にイオンができます。
677: マンション掲示板さん 
[2022-09-18 00:18:40]
>>675 匿名さん

当然そうですが、値段が全然違いますから。
678: 匿名さん 
[2022-09-18 03:07:58]
ダイレクトタワーはきっと凄いけど、モデルルームは敷居が高くて行けないままです。
679: 通りがかりさん 
[2022-09-18 17:51:21]
星川は駅から離れると坂だらけですが、ここはフラットなので、プラス材料だと思います。
680: マンション掲示板さん 
[2022-09-19 09:21:54]
>>679 通りがかりさん

オープンレジデンシア横浜星川は、ここより格下だけど安いですね。
681: マンコミュファンさん 
[2022-09-19 23:32:05]
>>679 通りがかりさん

横浜市保土ヶ谷区は、土砂災害警報出てますよ!
682: 匿名さん 
[2022-09-20 14:57:14]
>>681
日本語わかって書き込みしてるのかな。
山側は土砂災害あるかもだけど、星川の駅周辺は特に問題ないのでは?宮田とか峰岡、桜丘あたりは大変だろうけど。
683: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-20 18:55:50]
>>682 匿名さん

さすがに分かってるんじゃ?
684: 匿名さん 
[2022-09-21 13:30:43]
坂道無くて良いねって共感してるのでしょう。生活に必要な物は全部フラットな場所にあるし近いし星川は良いですよね。綺麗です街並み。
685: 通りがかりさん 
[2022-09-22 14:53:12]
>>682 匿名さん

そうだよね。星川駅周辺は水没のリスクはあっても、崩れる山はないよね。
686: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 14:19:42]
どうしてここは、建物の完成から入居までが1年近くかかるのですか?
687: 周辺住民さん 
[2022-09-23 18:21:11]
>>686 マンション掲示板さん
建物の完成って内装も含めて?
688: 匿名さん 
[2022-09-23 21:06:22]
駅下のテナントが発表されましたね。ローゼンは駅に求人ポスターが有るので以前から解っていましたが、色々なお店が入るみたいですね。
689: 匿名さん 
[2022-09-24 05:56:31]
https://www.hoshiten-qlay.com/
HP出来てました。天王町まで徐々に出来ていく様ですね。
690: マンション検討中さん 
[2022-09-24 11:44:37]
>>689 匿名さん
駅周辺の店はいいけど、駅間にできる店は話題性とかすごく美味しいとかない限り、
すぐに廃れてしまいそう。
691: 匿名さん 
[2022-09-27 05:39:40]
コピペさせて頂きました。
イオンはサティの頃から便利に使えたから実は駅に店が出来た事はやはりデカいなぁって感じる。駅のリニューアル工事始まった頃は、イヤイヤ何も変わらないでしょ?どうせ。。って話してたけど今年は駅完成イオン完成高架下完成と続き、流石に変わった事に気付きました。えっお洒落すぎるしコンビニとローゼンだけじゃないの?
何ヤドカリって?まだ続き有るのね、へぇーです。
oyster・seafood&pizza(仮称)※新業態/イタリアンレストラン
くらしの相談窓口(ほけんの窓口&スマホの窓口)/保険相談・スマートフォン相談
qlaytion gallery/シェアオフィス
ジュピター/コーヒー豆・輸入食品・酒類
そうてつローゼン/食品スーパー
ダイワサイクル STYLE/自転車・レンタサイクル
TULLY’S COFFEE/カフェ
ハックドラッグ/ドラッグ・調剤薬局
ファミリーマート/コンビニエンスストア
ミサキドーナツ/ドーナツ
MUJIcom(仮称)/生活雑貨・食品
Reconnel/生花
692: マンション検討中さん 
[2022-09-29 01:18:31]
高架下もスーパー入るとかもう星川の価値爆上がりですね。早く買わないと!
693: 匿名さん 
[2022-09-29 06:20:02]
星川だけで考えるとちょっと高いかなと悩む値段だと思います。でも横浜駅までも近いって考えると、普通な値段なのではないかと思っています。
694: 匿名さん 
[2022-09-30 10:47:12]
高架下の開発計画を拝見しましたがとても賑やかになりそうですね。
イタリアンレストランは牡蠣とシーフードが食べられるお店ですかね。
新形態の店舗だそうですがこちらの出店がはじめての新店舗なのでしょうか。
695: マンション検討中さん 
[2022-09-30 16:27:41]
こんなに利便性あるとこで都内だったら値段倍じゃきかないだろな
696: 匿名さん 
[2022-09-30 20:55:44]
倍は言いすぎかな。
697: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-30 22:33:43]
>>695 マンション検討中さん
横浜市民の中には、どんなに利便性がよくてオシャレでも、相鉄というだけで、毛嫌いする人がいます。なので、価格はあんまり強気にできないのかなあと思ってます。

698: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 01:13:56]
>>697 検討板ユーザーさん

JRとの相互運転で、多少変わったと思います。
699: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-01 01:19:00]
>>686 マンション掲示板さん

スミフだからです。
700: 匿名さん 
[2022-10-01 20:49:00]
電車も駅も相鉄はオシャレになりました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる