住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横濱星川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ケ谷区
  6. 川辺町
  7. シティテラス横濱星川ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-30 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱星川についての情報を希望しています。
星川にシティテラスがたつようです。
目の前がイオンで便利そうですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hoshikawa/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152461

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線「星川」駅から徒歩7分
相模鉄道本線「天王町」駅から徒歩11分
JR横須賀線「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「保土ヶ谷」駅から徒歩20分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.34平米~75.30平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

星川・天王町にハマる人続出!シティテラス横濱星川【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/57176/

[スレ作成日時]2021-04-26 12:07:29

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区川辺町3番10(地番)
交通:相模鉄道本線 「星川」駅 徒歩7分
価格:7,300万円~8,500万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.34m2~75.30m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 140戸

シティテラス横濱星川ってどうですか?

865: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 15:36:28]
>>864 匿名さん
ご質問は契約したマンションでした方が...
866: 購入経験者さん 
[2023-04-06 01:21:02]
気の済むまでチェックすればいいよ。もし何か見逃してたら大損するのは自分です
867: マンション検討中さん 
[2023-04-07 00:02:46]
もしかして値上げされた?
868: 匿名さん 
[2023-04-23 16:31:31]
リーズナブルな部屋が売れたので値上げがあがったように見えたのか、
本当に値上げがあったか?
すみふだとどちらもあり得そうですね。
値下げは基本しないデベロッパーだということはモデルルームに行くと直接言われるので、
安くほしい場合は早めに動いた方が良いとはいいますが。
869: 匿名さん 
[2023-05-02 06:00:29]
高架下の天王町駅側オープンしたらしいですよ。GWに合わせてなので行ってみたい。今さらですが星天って、星川の星、天王町の天、を合わせて星天?気づかなかった!星川と天王町が繋がる的な意味があるのかな。
870: 匿名さん 
[2023-05-15 15:39:04]
高架下のところ、便利に使えそうですね。
相鉄ローゼンとかドラッグストアとか、生活にかかわるお店が入っているのがポイント高い。
あとは無印良品とかカフェとか諸々入っているみたいで、良きかと。
横国の施設がなにか入っているみたいです。
871: 匿名さん 
[2023-05-31 17:06:02]
イオンがあるからあまり高架下は使わないかも?と思いつつ買い物の選択肢があるっていうのが良かったりするんですよねぇ。
あとは例えばドレッシングとかに関しても片方では扱いはないけどもう一方ではある、みたいに
ないものを探しに行ったりみたいなのもある。
そういうのは大切じゃないかなぁ。
872: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-31 19:57:00]
相変わらずの70m2前後の3LDK田の字一択マンション。
873: ご近所さん 
[2023-05-31 20:51:48]
クオリティ十分、イオン、高架下再開発、役所関係至近、コーナン、横浜駅近い、最高じゃないですか。価格だけ。。。
874: 名無しさん 
[2023-06-05 04:38:16]
>>873 ご近所さん
横浜駅近くはないだろ、近いってのは徒歩圏内!

神奈川区ならわかるけど、保土ヶ谷区だよ

あと、役所なんかそんな行く?今はコンビニとか駅とかにサービスあるし

イオンが隣りはポイント高いけど
875: マンション比較中さん 
[2023-06-05 22:12:14]
イオン隣はもちろん良いけど松原商店街近いのも良き。高いのは間違いないが住環境はかなりいいね
876: 購入経験者さん 
[2023-06-06 21:54:31]
3月の相鉄ダイヤ改正で西谷と星川がかなり恩恵受けてる。西谷は直通の分岐駅だから当然だが、急行がほぼ全て快速に変更になったことで星川停車が激増。特に夕方以降ラッシュ時の星川民優遇されすぎてる感。将来的にまたダイヤ改正されるだろうけど、星天クレイの開発といい星川の価値には今後も期待。
877: 匿名さん 
[2023-06-08 18:04:19]
>>871
選べるのが一番良いですよね。毎回同じスーパーだと飽きちゃったりします。

>>872を見て間取りを確認しましたが角部屋も田の字のプランになってました。
でもこのタイプだとそれぞれの部屋にエアコンが置けるので、子供が思春期になって
親と一緒に寝なくなった時にちょうどいいんじゃないですかね。電気代は掛かりますけどうちは今そんな感じです…。
878: 購入経験者さん 
[2023-06-08 18:55:42]
田の字全然問題ないけどね。無難が一番。
879: マンション検討中さん 
[2023-06-16 19:11:55]
ここってまだ売れ残りある?
880: マンション検討中さん 
[2023-06-18 15:58:17]
そりゃすみふですからね。未売出しもまだまだあるのでは?
881: 匿名さん 
[2023-07-08 15:20:51]
1階の部屋は実質3LDKなのに共用通路側の部屋がサービスルームになってしまっているので
1LDK扱いなんですね。これって例えば賃貸に出すとかするときにも1LDKみたいな扱いになってしまうのでしょうか。
すごく気になります。
でも1階だからといって、すごく安くなるっていうわけじゃないのですよね?
882: マンション検討中さん 
[2023-07-09 09:54:47]
そろそろ入居開始ですかね
883: 匿名さん 
[2023-07-10 10:28:20]
70㎡前後の3LDK田の字一択マンションという表現に笑ってしまいましたが確かにテンプレートのように同じですよね。
田の字は住みやすいと言えばそうなんですが、住不としては設計を画一化してコストダウンを図っているんでしょうか。
884: 匿名さん 
[2023-07-23 16:06:27]
コストダウンっていうのもあるだろうし、
シティテラスというシリーズを銘打って作っているので、
他のシティテラスシリーズ差がつかないように。というのもあるんじゃないでしょうか。
同じ冠名なのに、中身が全然違ったらやっぱり微妙でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる