東京建物株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 堂島
  7. Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか
 

広告を掲載

ブリリアマニアさん [更新日時] 2024-06-14 17:34:03
 削除依頼 投稿する

ついに人気エリアの大阪市北区の中でも、最も注目される開発の一つ、堂島計画の詳細が明らかになりました。
色々と規格外の計画で、みなさんと語りたいことも盛りだくさんです。
どうぞよろしくお願いします。

公式URL:https://www.bt-dojima.com/
売主:東京建物株式会社、Four Seasons Hotels & Resorts
施工会社:竹中工務店
管理会社:未定

ONE DOJIMA PROJECT 物件概要
※計画は現段階のものであり、今後変更となる可能性があります。
所在地
大阪府大阪市北区堂島 2 丁目 17-5
敷地面積
約 4.828 m2
延床面積
約 82.566 m2
構造・規模
RC造、地上49階・地下1階
施設構成
住宅フロア:1 階~27 階、38 階~49 階、総戸数:466 戸 ホテルフロア:1階~2階、28階~37階 客室数:178室
工期
着工 2020 年、竣工 2024 年(予定)

東京建物株式会社プレスリリース
http://xml.irpocket.com/C8804/koho20210408.pdf

東京建物株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:野村 均、以下「東京建物」)と Hotel Properties Limited(本社:シンガポール、最高責任者:Ong Beng Seng(オン・ベン・セン)、以下「HPL」)の 2 社は、 共同で 2021 年 4 月 8 日より「ONE DOJIMA PROJECT」を始動します。また、合わせて「ONE DOJIMA PROJECT」 内に Four Seasons Hotels & Resorts(本社:カナダ、創業者兼会長:Isadore Sharp(イサドア・シャープ))が運営す る世界有数のラグジュアリーホテルブランドである「Four Seasons Hotel」が大阪市内に初進出することが決定し ましたのでお知らせいたします。
「ONE DOJIMA PROJECT」は、東京建物と HPL が共同で開発を推進する住宅とホテルを中心とした関西圏で も大規模な再開発プロジェクトです。本プロジェクトは、2020 年 8 月 1 日に着工しております。
建物は高さ約 195m(49 階建て)、延床面積は約 8.2 万m2と大阪市内でも有数の規模を誇ります。“旅とアート” をコンセプトに、国際水準の機能を備えた住宅と、トップクリエイターのデザインによるスパトリートメントやジム を備えたスパや、多様なシーンで利用可能なレストラン、カフェやバー、観光やビジネスの拠点となるバンケット などを備えた世界有数のラグジュアリーホテル Four Seasons Hotel との超高層複合タワーです。
また、本プロジェクトは、大阪で初めて「宿泊施設の整備に着目した容積率緩和制度」の適用による、大阪市 による特定街区の都市計画決定を受けた開発です。アフターコロナを見据え、大きな注目が集まる 2025 年に向 けて、ますます発展する大阪の国際競争力強化に寄与し、大阪のシンボルとなる開発を実現します。

[スムログ 関連記事]
ブリリアタワー堂島について
https://www.sumu-log.com/archives/32258/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」大阪最高峰の高級感 驚愕の価格は?!欲しい間取りは?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/11451/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【後編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15724/
結局、「ブリリアタワー堂島」はどうなんだ!?【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/16287/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART2? 最新版の価格更新 値下げ住戸・値上げ住戸をどう考える?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/23551/
【大阪】「ブリリアタワー堂島」?PART 3? 絶好調で2期は大幅値上げ 1期最高倍率37倍に続き人気は今後も継続?! 「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/34576/
ブリリアタワー堂島「今でも買いなのか!?」【大阪タワー】
https://www.sumu-lab.com/archives/68696/
大阪の超高級新築タワマン四つ巴!グラングリーン大阪、パークタワー大阪堂島浜、ブリリアタワー堂島、梅田ガーデンレジデンスの販売状況と考察【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/91982/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/

[スレ作成日時]2021-04-08 17:18:43

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 堂島
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府大阪市北区堂島二丁目17番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩11分
総戸数: 457戸

Brillia Tower 堂島ってどうでしょうか

1401: 匿名さん 
[2021-06-28 22:33:31]
都心マンションが高層の建物に囲まれてゆくのはすべて想定内では?それが嫌なら、川や公園沿いなど。数年で移る購入者も少なくないから、あまり...
1402: 匿名さん 
[2021-06-28 23:09:56]
>>1401 匿名さん

倍率下げるための活動かと…キリがないのでスルーで良いと思います
1403: 評判気になるさん 
[2021-06-29 22:26:54]
結局大阪NO1は梅北二期、その次はグラメでしょうね。積水の圧勝つら
1404: 匿名さん 
[2021-06-29 23:36:44]
>>1403 評判気になるさん

あなたのコメントの意図は?
1405: 匿名さん 
[2021-06-30 16:05:54]
今日周辺見に行ってきました。
喫煙者の人集りなんとかならないかな。
酷い人達だとマンション横の歩道側でタバコ吸っていました。
この件で購入考えてしまいます。
なんとかしてほしいです。
1406: マンション検討中さん 
[2021-06-30 16:11:52]
完成までには
ダンプカーが突っ込んでタバコ屋が無くなるだろうと考え買うのか、

今までの立ち退かな力を活かして、この先もあり続けるので買うのを辞めるのか、

どう未来を読むか貴方次第です。
1407: 評判気になるさん 
[2021-06-30 20:57:16]
>>1403 評判気になるさん

これらの物件は、ハザードマップ見れば食指は動かんわー
1408: ブリリア検討中さん 
[2021-06-30 21:05:21]
>>1407 評判気になるさん

堂島は地歴とストーリー良し!梅田と中之島の間のまたとない好立地。ブリリアタワーは価値は下がりにくいやろー
1409: 匿名さん 
[2021-06-30 21:38:12]
喫煙所なんとかならんかな?
生活上、あの前を通らないといけないと思うと凄いストレスになる。
総合的にマンション自体がいいので辛い。
1410: 匿名さん 
[2021-06-30 22:04:19]
喫煙所以外にネガできるところないの?逆に良い物件と思えてきた
1411: マンション検討中さん 
[2021-06-30 23:39:03]
MR案内会の書類がまだ来ないんだけど遅ない??早よ送ってくれよ。
1412: 通りがかりさん 
[2021-07-01 01:42:47]
路上喫煙なんて低層階や徒歩移動者の問題であって車利用&高層階には何の影響もないよね
1413: 評判気になるさん 
[2021-07-01 07:29:43]
リセールする時に買う客が路上喫煙を見てどう思うか
1414: 匿名さん 
[2021-07-01 08:15:35]
関西マンションすごろく、さんが買いたがってる程だから買いだね。
喫煙所や後発で建つかもの三井の事なんか気にしてないし。
1415: 評判気になるさん 
[2021-07-02 19:42:33]
そのようですね。
記事にはこう書いてありましたので。

>価格的には同列になるであろう住友不動産の梅田ガーデンレジデンスと本物件なら、コチラの物件の方が欲しい!

1416: 匿名さん 
[2021-07-02 20:05:33]
梅田ガーデンレジデンスとここでは全然住民層違うやん!
比べるんおかしいよ。
1417: 評判気になるさん 
[2021-07-02 23:48:01]
>>1416 匿名さん
単純に同時期に販売開始する物件でどっちならと比較しているだけかと思いますよ。
ちなみに、1416さんはどの物件と比較されているのでしょうか。
参考にここと同じ住民層である物件を教えてください。
1418: マンション検討中さん 
[2021-07-03 04:42:21]
どこかと比較する必要あるの?
1419: 匿名さん 
[2021-07-03 12:32:47]
>>1418 マンション検討中さん
比較せずにどうやって買うの?
1420: 匿名さん 
[2021-07-03 13:10:05]
>>1419 匿名さん
好きだから買う。気に入ったから買う。比較なんてしないよ笑
少なくとも明確な比較物件があって買うわけじゃない。
1421: 匿名さん 
[2021-07-03 13:43:08]
>>1414 匿名さん
ブロガーって、ただの素人やで。申し込んだら誰でもなれる。
1422: マンション検討中さん 
[2021-07-03 14:59:20]
>>1419 匿名さん
なぜ比較する必要があるのか意味不。わざわざどっか探すの?
もちろん相場は見るよ。
1423: 匿名さん 
[2021-07-03 20:28:58]
比較なんてしません。
最初に買いたいと思った物件があったらその物件以外を探さないからです。
理由は他の物件と比較する意味が私には分からないからです。
1424: 匿名さん 
[2021-07-03 22:17:03]
>>1423 匿名さん

比較してもしなくてもどっちでもよくないですか?
人それぞれです。
色々な情報共有していきましょう!
1425: 匿名さん 
[2021-07-03 22:19:06]
オールフォーワン
ワンフォーオール
ワンドージマ!
1426: マンション検討中さん 
[2021-07-04 08:13:28]
買えもしない、頓珍漢な投稿ばかりする素人はどっか行ってほしい。
1427: マンション検討中さん 
[2021-07-04 13:31:55]
グラメの天井高は2.8でここは2.7みたいですね。
1428: 名無しさん 
[2021-07-04 14:15:28]
>>1427 マンション検討中さん
グラメは2.5では?
1429: 匿名さん 
[2021-07-04 14:35:20]
グラメとか恥ずかしいから比較しないでくれ。
そもそも2.5メートルの低仕様やん。
1430: 通りがかりさん 
[2021-07-04 16:38:07]
ホテル同居物件ていうと聞こえ良いけど、住んでみたら民泊やられてる物件みたいに住みづいよ。絶対笑
1431: マンション検討中さん 
[2021-07-04 16:42:07]
フォーシーズンズって言っても、どうせ大阪に来る金持ちってほとんどがうるさく品のない国の方達で埋め尽くされますから。
1432: 匿名さん 
[2021-07-04 16:55:45]
>>1430 通りがかりさん
住めない物件より自分の将来の心配した方がええで笑
1433: 匿名さん 
[2021-07-04 21:19:05]
本物の金持ちはラ・トゥール借りるよね
1434: マンション検討中さん 
[2021-07-04 21:29:07]
>>1433 匿名さん
 ラトゥールの方がグレード上なんですか?
1435: マンション検討中さん 
[2021-07-04 21:38:00]
ガーデン坪600万オーバーとの噂が上がってきてますね。
ということはここはそれ以上でしょうね。
1436: 匿名さん 
[2021-07-04 21:46:16]
>>1434 マンション検討中さん

そらそやろ。
1437: 匿名さん 
[2021-07-04 21:56:48]
>>1435 マンション検討中さん

噂でしょ!あのグレードだったら高すぎる。
1438: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 22:25:27]
>>1435 マンション検討中さん
価格としては同じぐらいでしょ。なんでガーデンより上になると思ってるのか。
1439: 匿名さん 
[2021-07-04 22:27:36]
>>1438 マンション掲示板さん

ガーデンが思ってた以上にグレードが低かったから。
1440: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 22:29:43]
>>1437 匿名さん
堂島はガーデンより物は良いが立地は下ですよね。
堂島ザレジデンスの中古の安さみても証明されてるし。
ただ、定借だからどっこいどっこいかな。
フォーシーズンズのメリットがよく分からんが、あるなら堂島がちょい高くても納得かな。
1441: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 22:38:56]
>>1439 匿名さん
不動産は、グレードより立地で選ぶもの。
内装なんて2000万もあれば自分好みにできるから。
1442: 匿名さん 
[2021-07-04 22:43:31]
>>1441 マンション掲示板さん

外装。。。
1443: マンション掲示板さん 
[2021-07-04 22:45:20]
>>1439 匿名さん
みなさんおっしゃってるように、マンションの価格は立地で決まるんですよ。躯体の要素は1割いかないぐらいです。定借考えても向こうのが価格高いくらいです。
1444: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 06:16:57]
>>1435 マンション検討中さん
ここは500と聞きました
1445: マンション検討中さん 
[2021-07-05 08:55:55]
>>1444 検討板ユーザーさん
38階以上はいくらぐらいになるか知りませんか?
1446: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-05 09:15:13]
>>1445 マンション検討中さん
20日過ぎ頃にモデルルームに行かれる方に聞いたので
また行かれた頃に聞いてみます
1447: 匿名さん 
[2021-07-05 18:48:44]
>>1445 マンション検討中さん
坪700万からです。
1448: 匿名さん 
[2021-07-05 18:54:03]
一億円以下では変えるお部屋はないみたいです

一億円以下のご予算の方はだれも相手にもしてくれませんよ
1449: マンション検討中さん 
[2021-07-05 18:56:22]
>>1448 匿名さん
買えるですね
分かりますよ
ほんとにそうみたいです
1450: マンション検討中さん 
[2021-07-05 19:09:35]
ここからは全国、また世界中からマネーが入ってきますから、次元が変わるみたいですね。
梅田での新築はかなりハードルが上がりますね。
1451: マンション検討中さん 
[2021-07-05 20:59:18]
>>1450 マンション検討中さん

そう考えると700でも買いなのかも。
買えるならですが。。
1452: 匿名さん 
[2021-07-05 21:40:11]
>>1448 匿名さん
低層階中部屋なら買えますよ!
1453: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:10:52]
>>1452 匿名さん

低層は要らない。
眺望ないし、頑張って買いました感あるから。
1454: 匿名さん 
[2021-07-05 22:15:32]
低層も普通に高いから。無理よ。
1455: 匿名さん 
[2021-07-05 22:19:24]
>>1452 匿名さん

グロスでいくらくらいでしょうか
1456: 名無しさん 
[2021-07-05 22:20:13]
最低1億からですよ。
1457: 匿名さん 
[2021-07-05 22:22:44]
>>1456 名無しさん

最低階中部屋壁ビューでもですか?
1458: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:24:23]
>>1457 匿名さん

面積によるんでは?37平米のやつは流石にそこまでしないでしょう。
1459: 匿名さん 
[2021-07-05 22:25:07]
>>1458 マンション検討中さん

ワタシそこにします
1460: 通りがかりさん 
[2021-07-05 22:43:47]
もうここは世界の金持ちが見てる物件ですよ。
1億とか安い方です。
1461: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:57:26]
掲示板に愚痴言ってるレベルの人間には到底買えない物件ですね。
1462: マンション検討中さん 
[2021-07-05 23:26:49]
>>1460 通りがかりさん

堂島が世界進出!
んな訳ないやん。
関西人でも知らん人おるわ。
1463: マンション検討中さん 
[2021-07-05 23:33:37]
外観イメージ変わりました??

一瞬ローレルタワー堺筋本町に見えましたが…
普通のタワーじゃありません?
1464: eマンションさん 
[2021-07-06 00:04:36]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1465: マンコミュファンさん 
[2021-07-06 00:18:44]
ここ間取り悪すぎないですか?
まだ一部ですけど。
1466: eマンションさん 
[2021-07-06 00:27:09]
>>1465 マンコミュファンさん
何もわかってないな。どこが悪いか言ってみ?
1467: マンコミュファンさん 
[2021-07-06 00:37:30]
>>1466 eマンションさん

柱ガッツリ。整形でない形。
分かってる人にはいいのでしょうか?
1468: eマンションさん 
[2021-07-06 00:57:08]
>>1467 マンコミュファンさん
そらそうでしょ。まずデザイン的に形が整形にならないのはお分かりですよね。そしてまたデザイン的に柱の混入は不可避なんですよ。あのデザインである以上仕方ない部分を指摘されてもって感じです。
1469: マンション検討中さん 
[2021-07-06 05:14:48]
堂島ではなく、フォーシーズンズが世界から見られてるんですよ。
ここは住む為に買う物件ではないんです。ステータスを買うので、間取りとかバルコニーの愚痴言ってるレベルの人はそもそも買えませんよ。
1470: 通りがかりさん 
[2021-07-06 07:37:25]
間取りですけど収納が少な過ぎません?クローゼットとか。
1471: マンション検討中さん 
[2021-07-06 09:38:36]
間取り変更すれば?
1472: マンション掲示板さん 
[2021-07-06 09:45:41]
>>1470 通りがかりさん
地味にトランクスペースあるのでかいよ。
1473: 匿名さん 
[2021-07-06 13:15:37]
>>1470 通りがかりさん
ここ購入考えている方は収納少ないとか考えないですよ。
間取り変えればいいって感じですよ。
1474: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-06 13:19:25]
>>1465 マンコミュファンさん
広めの2部屋だけしかまだ見れませんよね?
1475: マンション検討中さん 
[2021-07-06 19:54:32]
外観確かに、普通のタワマンだね。
もっと曲線美があると思った。一目でわかるくらいの。イメージとちがう。
1476: マンション検討中さん 
[2021-07-06 20:04:39]
外観確かに、普通のタワマンだね。
もっと曲線美があると思った。一目でわかるくらいの。イメージとちがう。
1479: 匿名さん 
[2021-07-06 20:15:37]
なんや普通のデザインやったんや。
1480: 匿名さん 
[2021-07-06 21:11:51]
モードっぽいデザインと思ってましたが残念です。
1481: 匿名さん 
[2021-07-06 21:22:00]
購入したいので、もっとネガお願いします。
ライバルは少ない方がいい。
1482: 匿名さん 
[2021-07-06 21:29:34]
>>1481 匿名さん
外観がイメージダウンの場合、フォーシーズンが最後の砦。いつまでもフォーシーズンかは、わかりませんね。
1483: 匿名さん 
[2021-07-06 21:32:09]
>>1482 匿名さん

んーフォーシーズンが出てっても高級仕様はそのままですからね。大したことないです。
もっと強烈なのお願いします。
1484: 匿名さん 
[2021-07-06 21:39:14]
[No.1477~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]
1485: 匿名さん 
[2021-07-07 06:28:00]
>>1483 匿名さん
管理組合での議案について、外資が約20%の議決権を握っているということ。
1486: 匿名さん 
[2021-07-07 07:10:15]
>>1485 匿名さん

それって何かデメリットありますか?
1487: マンション検討中さん 
[2021-07-07 08:47:59]
この物件は間取りや管理の細かい話をする人の物件ではありませんよ。
ガッツリ住む物件ではないんだから。
1488: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-07 09:15:31]
来週予約しましたが価格分かるんですか?
1489: マンション検討中さん 
[2021-07-07 10:11:35]
>>1488 口コミ知りたいさん

分かるかどうか電話して聞けば?

【一部テキストを削除いたしました 管理担当】
1490: マンション検討中さん 
[2021-07-07 14:19:56]
価格表持ってる人upしてやー
1491: 匿名さん 
[2021-07-07 15:20:02]
>>1490 マンション検討中さん
 
1kってあるのかな?
1492: 販売関係者さん 
[2021-07-07 21:18:08]
>>1469 マンション検討中さん
FS、FSって、FSが釣りだったらどうするんでしょう。マンションを高値販売するため10年契約とかね。HPL社とFSの契約、もしくはHPLと東京建物の契約を確認したいですね。
1493: 匿名さん 
[2021-07-07 21:36:59]
>>1492 販売関係者さん
マンションの部屋を高く売る為に10年間だけのフォーシーズンズホテルを作るとか面白い発想ですね。
心配なら契約内容を確認したいから契約書を見せて下さいと言ってみたらどうでしょうか笑
1494: 匿名さん 
[2021-07-07 23:28:11]
>>1490 マンション検討中さん
嫌だよ。モデルルーム行きな。
1495: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-07 23:29:35]
>>1488 口コミ知りたいさん
今週の頭に紹介のみの特別先行で
モデルルーム行ってきました!
まだ一部の価格しか教えてもらえませんでした。
さらに詳しい価格は8月頃アナウンスします。と言われました!
1496: 匿名さん 
[2021-07-07 23:32:23]
>>1493 匿名さん

10年ぽっちの契約でわざわざ来ると思います?
1497: マンション検討中さん 
[2021-07-08 06:41:09]
一億円以下の価格の部屋はないそうです
でも唯一37㎡の部屋だけ9500万円くらいですかね
とのこと
1498: 匿名 
[2021-07-08 07:27:25]
>>1496 匿名さん
ありえると思います。
ホテルは通常、自社物件でない限り、オーナーと賃貸借契約を結びますので、まずはそれくらいの期間の契約もありえます。
その後は、更新、更新、という流れですね。
1499: 匿名さん 
[2021-07-08 07:46:09]
>>1497 マンション検討中さん

嘘でしょ?坪800超えてくるのか?
1500: 匿名さん 
[2021-07-08 08:15:32]
>>1498 匿名さん

そりゃ可能性ならゼロとは言い切れないでしょうけど、東京や大阪等の大都市で大手海外ホテルが短期間で出て行った事例なんてほぼないでしょう…
もっと現実味のあるネガを下さいよ。
1501: 匿名さん 
[2021-07-08 08:24:35]
>>1499 匿名さん
嘘に決まってるやん。
1502: 匿名 
[2021-07-08 09:31:54]
>>1500 匿名さん
私の投稿で勘違いされたのなら申し訳ないですが、けしてネガしてるつもりはないです。

短期間で出て行くかどうかは分かりませんが、物件の賃貸借契約自体はそんなに長期で結んでいません。

過去に大手海外ホテルで勤務していた事があり、その時の経験でお話しさせて頂きました。
1503: 匿名さん 
[2021-07-08 11:01:29]
>>1502 匿名さん

賃貸契約の話なら更新の覚書対応になるのは当たり前でしょう。何が言いたいのかわかりません
1504: 購入経験者さん 
[2021-07-08 11:09:54]
うめきた2期の南側マンションは駅直結との事です。
デザイン、グレードはここの方が高そうです。
1505: 匿名さん 
[2021-07-08 11:12:18]
>>1504 購入経験者さん

普段電車使うならうめきた物件、そうでないならこことなりそうですね
1506: 購入経験者さん 
[2021-07-08 12:47:23]
フォーシーズンズでもその中で3グレードがあるのは皆様ご存知ですか?
おそらく東京のグレードではないでしょう。
ここはリッツ・カールトンでいえば沖縄のグレードのような感じです。
リッツ・カールトン東京、大阪、京都のグレードではないという事です。
検討されている方は賃貸契約の件は事前案内会では絶対に聞くべきですね。
万が一撤退となれば堂島レジデンスマークタワーの方が価値上がります。
1507: 匿名さん 
[2021-07-08 13:08:28]
>>1506 購入経験者さん

おそらく東京のグレードではない、とのことですが、もう一部でもその可能性について発表があったということですか?それともあなたの想像ですか?
1508: eマンションさん 
[2021-07-08 14:14:20]
>>1504 購入経験者さん
うめきた北と南どちらもオーナーズタワーのような高級路線ではなく今風になるだろうと聞きました
1509: 購入経験者さん 
[2021-07-08 14:44:39]
>>1507 匿名さん
ホテル業界内では誰もが知っている事みたいです。
しかしほとんどの一般の方はリッツ・カールトン東京とリッツ・カールトン沖縄のグレード、ホスピタリティ等の差、あらゆる違いなど気付いていないと思います。
ラグジュアリーホテルをよく利用されている方はリッツ・カールトン沖縄は本当のリッツ・カールトンではないと言っている方が多いですよ。
1510: マンション検討中さん 
[2021-07-08 15:24:29]
>>1509 購入経験者さん

随分いい加減なことおっしゃってますね。フォーシーズンズの中にグレード分けはないですよ。
きっとここをネガりたくて仕方ない他社営業さんとかなんでしょうけど、すぐにわかる嘘は良くないと思います。
1511: 匿名さん 
[2021-07-08 15:28:23]
>>1509 購入経験者さん
リッツカールトン沖縄行かれたことないですか?素晴らしいホテルですよ。グレードが上か下かはわからないですが、そんなものに左右される方が愚かしいと思ってしまいますね。
1512: 匿名さん 
[2021-07-08 15:44:07]
>>1509 購入経験者さん

適当すぎる。
東京と同じ、またはそれ以上のグレードの可能性も十分あるということですね。
1513: 匿名さん 
[2021-07-08 15:45:30]
>>1508 eマンションさん
今風になるってことはコストカットマンションになるってことですか!
完成予想図みたらそんな感じはしていました。多分グラメみたいな感じですね。
価格もここより安いかも?
1514: 匿名さん 
[2021-07-08 15:50:06]
>>1511 匿名さん
リッツ沖縄は直営でなく地元企業ですよ。大阪はH2Oですが直営並みですね。
東京、京都とは全てにおいて劣ります。
1515: 匿名さん 
[2021-07-08 16:56:33]
>>1514 匿名さん
そゆことではなくて、、ですね。
1516: マンション検討中さん 
[2021-07-08 17:27:16]
>>1507 匿名さん

一コメントに対してそんなに真剣に取り合わなくていいよ。
1517: マンション検討中さん 
[2021-07-08 17:29:27]
>>1514 匿名さん

はいはい、もう分かったから。
1518: 通りすがり 
[2021-07-08 17:40:35]
>>1495 検討板ユーザーさん

もっと詳しくききたいです!!
1519: 匿名さん 
[2021-07-08 19:17:20]
37平米で1億弱!
1520: 匿名さん 
[2021-07-08 19:54:12]
>>1514 匿名さん

もういいですよ笑
情報発信してくれて構わないのですが、次書込む際には正しい情報と適切な根拠をもってきましょうね。
あと、あなたの想像ならそうと書いてくださいね。風説の流布で内容によっては罰せられますよ。
1521: マンション検討中さん 
[2021-07-08 20:03:26]
>>1502 匿名さん

契約なんてそれぞれ違うのに、
これまでの慣例がどうであろうが今回がどうなるかなんて当事者以外分かりません。
知りもしないことをさも知ってるかのようにコメントするのやめて下さい。
さようなら。
1522: 匿名さん 
[2021-07-08 20:14:13]
>>1520 匿名さん

という想像。
1523: 匿名さん 
[2021-07-08 20:18:40]
喫煙所の件がすごく残念ですね。混雑の為かマンション横の歩道まで来て吸っています。マンション完成すればどうなるんでしょうか?
因みに本日も沢山の方々が傘さしながら吸っていました。雨は雨で煙が体に染みつきそうで辛いです。
購入検討検討で一番気になります!
1524: 匿名さん 
[2021-07-08 20:19:09]
>>1508 eマンションさん

大きな違いは外壁にタイル貼るかどうかってことでしょうね。
大型台風や異常気象が続発の昨今、高層階タイルレスは当然かなと。

1525: 匿名さん 
[2021-07-08 20:35:59]
>>1523 匿名さん

このネタもう飽きた。
1526: マンション検討中さん 
[2021-07-08 21:05:09]
購入検討者にとってあれだけの規模の喫煙所は重要ですよ。
1527: 匿名さん 
[2021-07-08 21:06:26]
>>1526 マンション検討中さん

そのネタもう飽きた。
1528: マンコミュファンさん 
[2021-07-09 00:00:54]
>>1513 匿名さん
そういうことのようでしたよ。
価格ももちろんこちらよりは安いと。
倍率高くなるでしょうか?
1529: マンコミュファンさん 
[2021-07-09 00:08:26]
>>1524 匿名さん

タイルレスで安く出来て安心感も有るなら良いですよね!
1530: 匿名さん 
[2021-07-09 00:47:31]
>>1528 マンコミュファンさん
うめきた2期北はグラメの一割高く、2期南は4、5割高いと不動産関係から聞きました。どちらも倍率高そうですね。
1531: マンション検討中さん 
[2021-07-09 00:49:26]
>>1530 匿名さん

北がグラメの1割って、絶対にないですよ。下手したら倍近く行きますよ
1532: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-09 00:52:33]
>>1531 マンション検討中さん
もともと公団の土地だからそんなに高くならないのでは?
1533: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 03:24:37]
>>1532 検討板ユーザーさん
いい指摘と思います。うめきた二期は、全16haで民間使用分4.6haの土地を1777億で落札しました。公園整備は大阪市が予算計上してます。つまり民間使用分を坪単価1300万円程度で購できました。しかも2つのレジデンス棟は端っこの安そうな場所で、南なんか訳ありです。安く分譲可能なはずですね。
1534: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 07:40:41]
>>1533 口コミ知りたいさん
笑う。こんな嘘に騙される奴いるの。
1535: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 08:07:35]
>>1534 口コミ知りたいさん
 下記、建設ニュースに騙されて下さい

https://www.constnews.com/?p=55521
1536: 匿名さん 
[2021-07-09 08:12:27]
オーナーズタワーの何倍になるんかな…
1537: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 08:16:45]
>>1535 口コミ知りたいさん
そもそも土地のほとんどを公園にするという採算の取れにくい再開発だからJVになってる。
そもそも坪単価1300が安いかどうか置いといて、なぜ安く分譲するの?できるとするは違うでしょ。三宮のベイシティータワーの分譲案件知りませんか?あそこは坪単価300でも余裕で利益出るところ、坪単価600とかでうってんすよ。
1538: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 08:32:45]
>>1537 口コミ知りたいさん
それはそう。安く分譲可能と、安く分譲するは違います。JV主体が地所なので、お手柔らかにしてくれるかも。ス○○でなくて良かった。
1539: マンション検討中さん 
[2021-07-09 09:02:39]
やたらと、うめきた2期の坪単価は600や1000になるって書く勢力がいるけど、
北棟なんて、実質、ガラの悪い阪急中津だし、南棟も似たような駅裏。
坪200で小奇麗な中古が売られているような所で、600で買い手がいるとは
到底考えられない。
立地では、ブリリアやガーデンの方がよろしいかと。
1540: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 09:18:00]
>>1539 マンション検討中さん
ファミリー需要だとそうですよネ!
1541: マンション掲示板さん 
[2021-07-09 09:19:27]
>>1536 匿名さん
オーナーズタワー発売時の3割高とか聞きました
1542: 買い替え検討中さん 
[2021-07-09 09:37:51]
駅表と駅裏っていう概念は、古くからあり法則があります。
駅裏は駅前こそは表の恩恵があるが、少しでも離れると一気に寂しくなる。
ここは表側ですし、喫煙所のことばかり書かれてますが、
もう少し立地を評価されても良いような気がします。

1. 役所(県庁、市役所など)がある方向が表である
2. 往来人口が多い方が表である
3. 駅を計画した段階の利権で裏表が決まる
4. 公園、新幹線駅、予備校、小口金融などは裏に作られる。
5. 百貨店、大型ビルは表側に作られる。
6. 河川や海、湿地帯、貯水池、不良住宅、町工場、車庫が至近にあるのは裏側である。
1543: 匿名さん 
[2021-07-09 10:36:04]
うめきた2期よりブリリアやガーデンの方が立地が良いと書いてる人いますが、マジで二度と不動産買わない方がいいですよレベルで何も分かってないですね...。
比べる事さえ既におこがましいレベルでうめきた2期の立地の圧勝の大勝ですよ。
ダイヤモンドと石ころくらい違います。それが分からないとかちょっとやばすぎます。
1544: マンション検討中さん 
[2021-07-09 10:38:28]
>>1542 買い替え検討中さん
東京駅の駅裏、銀座やけど...
1545: 評判気になるさん 
[2021-07-09 10:55:41]
積水グラメ信者が、いつもの荒唐無稽な持論を展開しているもよう。
立地だけで判断すれば、以下の通り。夢のような公園CG作ったところで
既存の市街地に勝るものはない。梅田の中心は阪急百貨店付近。

梅田ガーデン>>>>ブリリア堂島>>うめきた南棟>>>>うめきた北棟>>>>>>グラメ
1546: マンション検討中さん 
[2021-07-09 11:17:31]
>>1545 評判気になるさん
良く似たもん同士で笑笑 どんぐりやな。
1547: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 11:20:27]
>>1546 マンション検討中さん
その中で都会のオアシス公園付きが魅力ありますねー
1548: 匿名さん 
[2021-07-09 11:20:52]
皆さん極論ですね…
ただ梅田の表玄関が一貫して南側という意見は賛成です。そんなに簡単に表裏変わらないと思いますね。
大規模公園なんて隣の市に万博公園ありますし、自然や緑を味わうことが目的なら当然そっち行きますね。
近隣の住人と働いてる人以外は、そんなにうめきたに行かないんじゃないかな。
1549: eマンションさん 
[2021-07-09 11:38:03]
>>1548 匿名さん
都会の公演あり物件に住みたいです
1550: マンション検討中さん 
[2021-07-09 11:57:42]
うめきたは今後は大阪の中心になるから、仕事する人間は普通に行くというか、行かないといけなくなるでしょう。
1551: 匿名さん 
[2021-07-09 11:59:51]
まあ大阪は大阪駅徒歩圏内なら買って間違いない。
間違っても今後もマンションが増え続ける本町や、リセールしづらい高台を買わなければ。
1552: 匿名さん 
[2021-07-09 12:00:52]
>>1549 eマンションさん

プラウドタワー梅田豊崎どうでしょう?
1553: 匿名さん 
[2021-07-09 12:02:06]
>>1551 匿名さん

ファミリー以外はそうでしょうね。
1554: ご近所さん 
[2021-07-09 12:02:43]
うめきたなんて6~7月の梅雨シーズン、8月のゲリラ豪雨シーズン、
9月~10月の台風シーズンになると、海抜0メートルの水はけの悪い土地やし、
内水氾濫や高潮、堤防崩れで、すぐ浸水しそうやけどな。
まだ標高かさ上げした埋め立て地の方がマシ。
堂島は、もともとは蜆川が通ってて、シジミがとれたような場所だけど、
ハザードマップは安全な方。堂島こそ梅田の最前列。
うめきたなんて6~7月の梅雨シーズン、8...
1555: 匿名さん 
[2021-07-09 12:04:28]
>>1554 ご近所さん

最前列っていい表現ですね。
まさに堂島あたりを指すイメージです。
1556: 通りがかりさん 
[2021-07-09 12:10:44]
ハザード気にする前に買えるんか?
多分ハザード見てるレベルの人間には買えん気がする。
1557: 購入検討中さん 
[2021-07-09 12:21:45]
ここで偉そうに持論展開するやつら全員どうせ買えもしないんだから黙ってろよw
立地だハザードだ表だ裏だ、知らんけど全員どう頑張っても買えないからw
1558: 匿名さん 
[2021-07-09 12:23:41]
>>1556 通りがかりさん

そんな資産性に直結すること、気にしないアホな方はいないと思いますけど。
特に最近は記録的な災害が多発してるのに。
1559: 匿名さん 
[2021-07-09 12:24:10]
>>1545 評判気になるさん
立地はどう考えてもこうやろ。
なんせ梅田ガーデンは立地が悪すぎる。。。

うめきた南棟>>うめきた北棟>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
グラメ>>ブリリア堂島>>>>>>>>>>>>>>>>梅田ガーデン
1560: 匿名さん 
[2021-07-09 12:26:07]
>>1559 匿名さん

なぜか福島の物件混じってますよ。誤記ですね
1561: マンション検討中さん 
[2021-07-09 12:29:58]
大阪の人って、そんな狭いエリアでよくそんな話が出来るんですね。
正直、目くそ鼻くそ!
1562: 匿名さん 
[2021-07-09 12:31:23]
>>1560 匿名さん
どれですか?福島区の物件は1つもないですけど?
1563: マンション検討中さん 
[2021-07-09 12:32:21]
大阪は北区>>福島区>>天王寺区>>西区が人気かな。
1564: 匿名さん 
[2021-07-09 12:44:14]
大阪の中心が大阪駅の南か北かの議論になってますが、南って実際どこ行くんです?
阪急~茶屋町も駅の北東、阪急百貨店は東。大丸は直結。阪神百貨店だけが南ですが、それ以外どこ行くんです??
大阪の中心は明らかにルクア・グランフロントを中心とした駅北ですよ。そこに更にウメキタ開発ができるので、どう考えても大阪のド中心は大阪駅北側です。
1565: 評判気になるさん 
[2021-07-09 12:46:09]
>>1561 マンション検討中さん
東京は広大すぎてついていけへんわぁ
1566: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-09 12:50:35]
大丸は直結だから南ではない扱いでルクアは駅北とか笑わせる気かw
1567: 匿名さん 
[2021-07-09 13:04:51]
>>1566 検討板ユーザーさん
反射的に書き込むんじゃなくて、文章ちゃんと読むんやで。
1568: 匿名さん 
[2021-07-09 13:26:46]
>>1567 匿名さん

反射的に書き込むんじゃなくて、文章ちゃんと読むんやで。
1569: 匿名さん 
[2021-07-09 13:37:44]
>>1557 購入検討中さん
俺以外、買えないから発言って、カッコいいけど、
ここに書きこんでる時点で、上位50%にも入ってないだろうな
1570: 匿名さん 
[2021-07-09 13:43:20]
>>1569 匿名さん
上位50%って、何の上位なんだろ?
1571: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-09 22:52:39]
どう見ても外観は普通、
どう考えても初広告が一番インパクトあった。

中身はよいとのことなので、あとはお任せします。
1572: 匿名さん 
[2021-07-10 06:53:00]
>>1502 匿名さん
椿山荘はフォーシーズンズとのフランチャイズ契約が20年間で終了。ここもそれぐらいもってくれればいいのですが。
1573: 匿名 
[2021-07-10 07:15:49]
>>1571 口コミ知りたいさん
普通とはどういうことでしょうか?
1574: 匿名さん 
[2021-07-10 07:19:37]
>>1572 匿名さん

時間掛けて調べてくれてご苦労様でした。その1件だけですか。
20年間居てくれたら十分すぎますね。
1575: 匿名さん 
[2021-07-10 07:38:29]
>>1573 匿名さん

普通にカッコいいということです。
自然と視線が引かれる良いデザインです。
1576: 匿名さん 
[2021-07-10 08:15:49]
>>1575 匿名さん

目を引く
視線を集める
視線を釘付けにする
1577: 通りがかりさん 
[2021-07-10 08:19:05]
東京建物さんから見たら、そーでしょうけど…
1578: 匿名さん 
[2021-07-10 08:22:37]
>>1577 通りがかりさん

東京建物なんて売ったら終わりなんだから、デザイン云々より売りやすさの方を気にするでしょ
1579: 匿名さん 
[2021-07-10 10:14:46]
せっかくのデザインなのに駅からほとんど見えないよね
1580: 名無しさん 
[2021-07-10 20:24:41]
レビューされましたね
https://www.sumu-log.com/archives/32258/
1581: マンション検討中さん 
[2021-07-10 23:03:00]
>>1576 匿名さん
自画自賛。。
勘違いにも程がある。
1582: 匿名さん 
[2021-07-11 15:20:13]
>>1581 マンション検討中さん
釣れないし、荒れないね。
ここはどこぞのマンション掲示板と違います。
1583: 匿名さん 
[2021-07-11 15:56:02]
>>1576 匿名さん
まだ販売もしていないのに信者がいるのか、デベなのか
1584: 匿名さん 
[2021-07-11 16:28:35]
>>1583 匿名さん
アンチもあるからそんなもんやで。
1585: 販売関係者さん 
[2021-07-11 19:19:55]
エレベーターホールの完成予想図見ましたがシックで洗練されてますね。
著名な才能あるデザイナー使うとここまでも変わるんだと感心させられました。
1586: 匿名さん 
[2021-07-11 20:53:55]
>>1581 マンション検討中さん
1576さんが言いたかったのは、1575さんに、視線は集めるもの、目は引くもの、でしょうけど、視線を引く、とも言いますよね。まぁどうでもいいよね。
1587: 匿名 
[2021-07-11 21:06:21]
>>1586 匿名さん

いわゆる誤用の定着ってやつですね。
1588: 匿名さん 
[2021-07-11 21:51:24]
この掲示板では国語の指導も厳しいんですね
1589: 匿名さん 
[2021-07-11 22:02:58]
>>1585 販売関係者さん
ほんとに素敵ですよね。センスある人が良い材質のものを要所に使うだけでここまで素敵になるとは。変にゴテゴテしてなくて好みです。
1590: マンション掲示板さん 
[2021-07-11 22:15:26]
>>1589 匿名さん

ま、物が悪ければ魅力ないですからね。
野村の中津マンションも駅遠くて立地微妙だから物にこだわってますもんね。全てが最強なマンションはなかなかない。
1591: 通りがかりさん 
[2021-07-11 23:32:20]
>>1590 マンション掲示板さん
確かに普通のタワマンだったら興味ないし、良いとこ坪400が限界。
1592: 匿名さん 
[2021-07-11 23:33:37]
>>1591 通りがかりさん

堂島で坪400はないよ笑 それは桃山台の価格だね
1593: 匿名さん 
[2021-07-12 00:24:20]
>>1590 マンション掲示板さん
立地よし、物よしなのはここと梅北2期ぐらいじゃないですかね。
1594: マンション検討中さん 
[2021-07-12 16:05:29]
フーディアム堂島閉まってしまいましたね。
日常の買い物はどこでするのでしょう。
1595: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-12 17:01:37]
阪神か大丸の地下で事足りるでしょう
1596: マンション検討中さん 
[2021-07-12 17:43:13]
毎日百貨店ですか?
庶民の買い物はどこですれば、、
1597: 匿名さん 
[2021-07-12 18:34:54]
>>1596 マンション検討中さん

けっこう日常の食材も百貨店で揃いますよ。
1598: 口コミ知りたい 
[2021-07-12 18:42:43]
ピーコック堂島クロスウォーク店が近そうですが、使えませんか?
1599: 匿名さん 
[2021-07-12 19:28:03]
生協の会員なればいいのでは?
ここに住む方々はほとんど外食だと思います。
セカンドハウス的な使用と思います。
1600: マンション検討中さん 
[2021-07-12 19:51:54]
>>1598 口コミ知りたいさん
4年前に閉店していますが

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる