株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース代々木上原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 元代々木町
  6. ピアース代々木上原ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-10 12:33:33
 削除依頼 投稿する

モリモトさんのピアース代々木上原についての掲示板です。現地の生活環境など色々教えてほしいです!

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yoyogiuehara/index.html

「ピアース代々木上原」全体物件概要
所在地 東京都渋谷区元代々木町20-1他(地番)
交通 東京メトロ千代田線・小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅徒歩4分、小田急電鉄小田原線「代々木八幡」駅徒歩5分、東京メトロ千代田線「代々木公園」駅徒歩6分
地目 宅地
地域・地区 第一種住居地域、近隣商業地域、準防火地域、第三種高度地区
建ぺい率 60%(第一種住居地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により80%)、80%(近隣商業地域、建築基準法第53条3項一号及び二号により100%)
容積率 300.00%
敷地面積 752.37m2
建築面積 542.83m2
建築延べ床面積 2792.03m2(容積対象外面積693.66m2含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階、地上6階建
総戸数 50戸
建築確認番号 R03普及協会00012号(令和3年3月30日付)(引渡までに変更申請により建築確認番号が追加される場合があります。)
駐車場 2台(平置き1台、身障者用平置き1台)
バイク置場 5台
自転車置場 66台(スライドラック式)
管理形態 区分所有者全員で管理組合を構成し、管理会社に委託
管理会社 株式会社モリモトクオリティ
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合による所有権の共有、建物:専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
完成予定日 2022年11月上旬(予定)
引渡予定日 2022年12月上旬(予定)
設計・監理 株式会社現代綜合設計
デザイン監修 株式会社JWA建築・都市設計
施工 未定
設計図書閲覧場所 株式会社モリモト 本社事務所
売主 株式会社モリモト
〒100-6314 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング14階 TEL0120-624-200 国土交通大臣(5)第5998号
(一社)不動産協会会員 ・(一社)全国住宅産業協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
手付金等の保証機関 東京不動産信用保証株式会社

[スムラボ 関連記事]
ピアース代々木上原 事前案内会参加レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/2818/

[スレ作成日時]2021-04-06 10:19:56

現在の物件
ピアース代々木上原
ピアース代々木上原
 
所在地:東京都渋谷区元代々木町20-1他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩4分
総戸数: 50戸

ピアース代々木上原ってどうですか?

41: 通りがかりさん 
[2021-04-12 00:21:02]
エミネンスアサマツ(取り壊し中のマンション)に住まれていた方は優先的に購入する権があるんでしょうか?
42: 匿名さん 
[2021-04-12 21:33:27]
池田山公園が坪500前半でバカ売れしてるから下手したら600行くでしょ。
43: 通りがかりさん 
[2021-04-13 09:40:20]
>>42 匿名さん

ディアナだしターゲット層違うから。内装にこだわったりロビー豪華にしたブランズですら500からだからそれ以下だと思いますよ
44: 匿名さん 
[2021-04-13 09:53:52]
>>43 通りがかりさん
いや、上原最寄は2路線使えるし、単価はブランズ超えてくるよ。
その分面積少なくしてグロス調整するんだろうけど。皆思ってるより高くなりそうだよ。
45: 通りがかりさん 
[2021-04-13 10:00:56]
>>44 匿名さん

なるほど。。。いつ案内会始まるかしら
46: 匿名さん 
[2021-04-13 10:06:32]
販売開始が6月下旬だからその一か月半くらい前かな。事前案内って資料請求した人限定ってこともあるから興味あるならエントリーしないと。

モリモトって販売告知せずに早期来場者に売っちゃうなんてこともしたりするから要注意。予告広告出してるから本広告出さないで販売するのって違法なんだけど。
47: 匿名さん 
[2021-04-13 10:08:35]
>>46 匿名さん
でも本気の実需からしたらその方が良くないですか?広告から販売まで時間かけるとブロガー訪問→ちょっとでも安いとイナゴが大挙してきて買えなくなるのが最近の常ですから。
48: 匿名さん 
[2021-04-13 10:32:37]
ブロガーの記事の件は予定価格の段階でだったりするから、イナゴが大挙については広告と販売のタイムラグが要因になるとは限らないでしょ。

法律では広告出して販売を告知して開始ってルールなんでそれを守らない会社ってのがポイント。

49: 匿名さん 
[2021-04-13 10:40:09]
個人的にそこはどーでもいいな。公平性担保してくれりゃ。
係争あるのかくして販売したり区長に住戸貢いだりしてる会社の方が信用ならんかな。
50: 匿名さん 
[2021-04-13 10:44:06]
早期来場者にだけこっそりって公平性ないじゃん。
51: 匿名さん 
[2021-04-13 10:47:41]
>>50 匿名さん
本気で欲しい人は早期来場すりゃいいじゃん。友の会入会すりゃ誰でも案内あるんでしょ?
52: 匿名さん 
[2021-04-13 10:47:45]
物件概要には友の会優先販売分あるってこときちんと書いてあるじゃん
53: 匿名さん 
[2021-04-13 10:48:56]
>係争あるのかくして販売

市ヶ谷の件? あそこ係争あったのかな。反対運動ある物件って幟立てて反対の示威行為したり、掲示板にネガコメントしたりってのがあるけどなかったよね。反対住民からすると購入者って事後共犯にも見えるから検討の妨害するのってある意味当然だと思うけど。建築確認取消になってから少しネガがあったのは作為的にみえたけど。建築審査会の申請はライバルの妨害とにらんでるけど。
54: 匿名さん 
[2021-04-13 10:50:23]
>52

それが露骨に違法。優先販売ってルールがあって対象となるのは物件告知前に友の会会員だった人。
55: 匿名さん 
[2021-04-13 10:54:41]
>>54 匿名さん
露骨に違法だなんて言っていいの?w

本当に欲しくて早期に動く人を優先する姿勢、俺は好きだけどな。三井の勝どきみたいにほしい人間たくさんいるのにさらに新規集めて倍率工作、活況工作する方が検討者からしたらクソ手法でしょ。
56: 通りがかりさん 
[2021-04-13 10:55:04]
>>54 匿名さん

気になって昨日友の会に申し込んだがすでに遅しか
57: 通りがかりさん 
[2021-04-13 10:56:13]
>>55 匿名さん

ほんとそれよ。集めて抽選とか何様ってかんじ
58: 匿名さん 
[2021-04-13 10:57:00]
>55

不動産取引協議会に違反事例として記載がある。
59: 匿名さん 
[2021-04-13 10:58:38]
三井は最近ひどいよね。モリモトはずっと昔から。
60: 匿名さん 
[2021-04-13 10:59:53]
市ヶ谷の教訓は、反対運動の有無と建築審査会の審査対象になっているかの確認だね。チェック事項が増えた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる