三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート白金長者丸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. パークコート白金長者丸
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-02 00:53:47
 削除依頼 投稿する

パークコート白金長者丸についての掲示板です。周辺状況など色々教えていただきたいです!

公式HP:https://www.31sumai.com/mfr/X1131/

所在地:東京都品川区上大崎2丁目7(地番)
交通:山手線「目黒」駅 徒歩8分


総戸数
34戸
開発総面積
--
敷地面積
1,466.53㎡
建築面積
828.14㎡
延床面積
2,988.78㎡
竣工時期
竣工予定年月:2021年5月
入居時期
入居予定年月:2021年9月
構造・階数
鉄筋コンクリート造地上7階
分譲後の権利形態
敷地は共有、建物は区分所有
用途地域
第1種中高層住居専用地域、第1種低層住居専用地域
建築確認番号
第CBL19000243号
区画整理法
--
土地権利/借地権種類
所有権
駐車場
敷地内機械式 12台 敷地内平面 1台
駐輪場
36台
バイク置場
4台
トランクルーム
--
施設・設備
--
管理形態
管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社
西武建設株式会社
管理会社
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
共通概要備考

[スムラボ 関連記事]
パークコート白金長者丸とディアナコート池田山公園の「立地」(のみ!)の「私の印象」【けろけろ准将】
https://www.sumu-lab.com/archives/1558/

パークコート白金長者丸 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1856/

【公式URLと物件情報を追加しました。2021.4.4 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-02 15:48:08

現在の物件
パークコート白金長者丸
パークコート白金長者丸
 
所在地:東京都品川区上大崎2丁目7(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩8分
総戸数: 34戸

パークコート白金長者丸

48: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 15:29:00]
北参道と長者丸ともに金持ちから一本釣りの漁船方式
49: マンション検討中さん 
[2021-04-28 22:37:52]
>>33 匿名さん
もしかして長者丸を知らない人?
50: 通りがかりさん 
[2021-05-02 21:39:00]
9月入居なのにまだ事前案内会すら開催されてない?一気に売るつもりなのかな?
51: マンション検討中さん 
[2021-05-03 10:28:39]
7月に抽選なんだけど案内会が遅い。
もしかして一部の富裕層から案内開始とか?
53: 通りがかりさん 
[2021-05-03 23:43:15]
[No.52と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
54: 通りがかりさん 
[2021-05-03 23:44:05]
>>51 マンション検討中さん

友の会優先とか書いてないからそんなはずはないが。

55: 匿名さん 
[2021-05-03 23:51:24]
10分以内に全く別の通りがかりさん、三連続は偶然?それとも多重人格?
57: マンション検討中さん 
[2021-05-04 00:32:32]
9月入居でエントリーした方の多くに案内が来ていない状況。恐らく予算が高く買いそうなゾーンに集中的にマーケティングをかけているのでしょう。そのゾーンが買わなかった部屋を徐々に他の層にも広げていくとの戦略かと。
さすがに三井も今のマンション市況は異常と考えてるでしょうから、水面下で売り抜けようと思っているのでしょう。これが吉と出るか凶と出るか。
58: マンション検討中さん 
[2021-05-04 01:36:50]
>>53 通りがかりさん

こちらと武蔵小山を検討していますが、どちらが資産価値保てますでしょうか?
59: マンション検討中さん 
[2021-05-04 02:45:29]
アンケートで記入した予算で切り捨てられてるということですね。それで購入できないと判断されるのは正直心外。これからはMAXの予算を書くようにしたほうがいいってことなんですかね
60: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 09:00:22]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
61: マンション掲示板さん 
[2021-05-04 09:39:09]
>>58 マンション検討中さん
悩ましいですね。
保育園か何かの都合で品川区縛りなんですね?
今だと相対的に白金高輪あたりが安く感じます。
62: 匿名さん 
[2021-05-04 21:12:26]
>>58 マンション検討中さん
ムサコは本来庶民的で下町感のあるところが魅力だったはずで、駅前とはいえ坪500以上を出して買うようなところではないと個人的には思います。
白金長者丸の方が土地柄としては数段格上ですが、資産価値に何を求めるかで変わってくるかと。

生活の便を含めたマンションとしての価値ならば武蔵小山、単純に土地柄や歴史的背景を含めた地位で選ぶなら長者丸といったところでしょうか。
63: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:23:27]
バブルですね。武蔵小山は坪500どころか400でもあり得ないと思いますけどね。
武蔵小山駅が武蔵小杉みたいになってるのを見るとバブルが弾けるのもそれほど先ではないかも。
64: マンコミュファンさん 
[2021-05-04 23:33:31]
住友は長期販売で相場を上げるからなあ。

三井まで北参道でやっちまった。
予算高い層から優先案内。
一本釣り。
65: マンション検討中さん 
[2021-05-05 09:40:15]
こちらは既に案内はスタートしているのでしょうか?北参道が高値追求だったので、こちらがどうなることやら。こちらも高値追求だったら、いくら新築の出物が無いとは言え、本当にそろそろバブルですね。。。
66: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 15:09:16]
あちらのパークコートが850万円で、同じパークコートでめちゃくちゃ単価変わるとかあるかな?
一応目黒徒歩、戸数34戸で。笑
強気価格ですね、これ。
67: マンション掲示板さん 
[2021-05-05 15:30:44]
いやいや予算で足切りでは無く、案内順を高額からにしたいだけですよ。
竣工売りなんで、9月引き渡しなら、時期的にまだ案内もしていないでしょうね。
焦り過ぎですよ。
68: マンション検討中さん 
[2021-05-05 16:46:35]
>>66 マンション掲示板さん
東側の首都高速&目黒通り密着、南側のノッペリしてツタが不気味に絡みついた換気口。加えて(現地見る限り)チープな造り。
パークコートブランド&白金長者丸ネーミングの景品表示法違反スレスレで逃げ切る算段かな 笑
69: マンション検討中さん 
[2021-05-06 10:20:07]
エントランスだけパークコート。
それ以外はパークホームズ。

北参道は建物全体に拘りを感じ取れる。
パークコートに恥じない造り。
こちらはパークホームズコートでシックリ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる