大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト和光丸山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. プレミスト和光丸山台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション掲示板さん [更新日時] 2023-01-27 22:36:18
 削除依頼 投稿する

プレミスト和光丸山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目8-1,8-2
売主:大和ハウス工業株式会社

公式サイト:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/saitama/wako36/

総戸数 36戸
交通   東京メトロ有楽町線「和光市」駅から徒歩10分
     東京メトロ副都心線「和光市」駅から徒歩10分
     東武東上線「和光市」駅から徒歩10分
構造及び階数 鉄筋コンクリート造地上5階建
施工会社の名称又は商号 新日本建設株式会社
管理形態(管理方式) 管理組合と管理会社(大和ライフネクスト株式会社)との間で管理委託契約を締結
工事完了予定年月日 令和4年2月予定
入居予定 令和4年3月予定
売主 大和ハウス工業株式会社
   三信住建株式会社

【物件概要を追記しました。2021.4.23 管理担当】

[スレ作成日時]2021-04-01 23:57:03

現在の物件
プレミスト和光丸山台
プレミスト和光丸山台
 
所在地:埼玉県和光市丸山台ニ丁目8-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 和光市駅 徒歩10分
総戸数: 36戸

プレミスト和光丸山台ってどうですか?

61: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-29 21:47:25]
>>60 匿名さん
ご丁寧にありがとうございます。
まだまだ長期的な目で見た方がいいのですね。

ちなみに、「駅前」というのはこの画像の部分のこエリアのことを指しているのでしょうか。
62: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-30 01:36:11]
>>61 口コミ知りたいさん

画像が添付できておらず失礼しました。
63: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-30 18:53:23]
>>58 マンション検討中さん
地下鉄が通っているのは駐車場の下で、建物の下ではないですね。
都内駅近だから、道幅はあんなものでしょう。
64: マンション検討中さん 
[2021-05-31 00:33:53]
仮にタワマンができたら駅徒歩10分以内のマンションは値が下がるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか。駅周辺だけ栄えて徒歩5分以上のエリアは衰退しそうで怖いです
65: 匿名さん 
[2021-05-31 07:29:06]
普通は上がりますね
タワマンがすごく安かったら別ですがあの立地で再開発もあって安いわけ無いので
タワマンの相場につられて周辺中古の相場も上がります
タワマン基準で安ければ売れる、という感覚で値付けするので
和光は住みたい人多いわりに出物少ないので駅から10分位でも需要あると思いますよ
ヤオコーできたら便利な立地ですし
和光はスーパー少ないので尚更です
66: マンション検討中さん 
[2021-05-31 08:16:32]
タワマンができたタイミングで住み替えも悪くない。その間の家賃のキャッシュアウトを考慮すると投資としても良いのでは。
67: 匿名さん 
[2021-05-31 09:15:46]
駅前開発以外にも新倉PAのSA化により、道の駅みたいな商業施設が出来て外環利用者以外でも利用できる様になるなど、街としての発展代はありますね。
68: マンション検討中さん 
[2021-05-31 14:06:20]
再開発予定もなく好立地のダイエー跡地も棚晒しの成増に比べると、街としての将来的伸びしろは和光の方が断然上。
東京アドレスが欲しいという地方出身者に多い意味不明なプライド捨てて不動産実利を選ぶなら和光だろうね。

69: eマンションさん 
[2021-05-31 17:41:52]
>>65 匿名さん
スーパー少ないは言い過ぎかと。
ヤオコーはもう1件建設予定ですし、Belcも出来ましたのでだいぶ充実するな~という印象です。
70: eマンションさん 
[2021-05-31 17:44:15]
>>64 マンション検討中さん
タワマンとこことじゃ価格がまず全然違うので購入者も基本は被らないかと思います。
北口にマンションたくさんできるなら別ですが、基本は再開発の恩恵を受けて価格は上がると思います。
71: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-31 18:00:54]
埼玉アドレスで徒歩10分
坪単価250以下が妥当だと思いますが。
72: マンション検討中さん 
[2021-05-31 19:08:01]
>>71 検討板ユーザーさん
妥当?そんな安いわけない。
73: マンション検討中さん 
[2021-05-31 19:40:35]
>>65 匿名さん
そういうものなんですね!
ありがとうございます

74: マンション検討中さん 
[2021-05-31 19:43:01]
坪単価270くらいかな
75: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-31 22:10:30]
>>72 マンション検討中さん
270で販売しても250が妥当では?
駅距離、線路沿い。。250でも高いのではないか。
76: マンション検討中さん 
[2021-05-31 22:26:40]
>>75 検討板ユーザーさん
250では買えませんよ
77: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-31 22:53:34]
>>76 マンション検討中さん

パークハウス和光市と同じくらいってことですか?
間取りが狭いにしても、この立地の悪さで270だと買い手がついてこれるのかな。
プレミストまた苦戦ですかね。
78: eマンションさん 
[2021-05-31 23:03:56]
>>77 検討板ユーザーさん
パークハウスの販売時とはとは時代が違ってますからね。
先日のパークハウスも坪単価285万くらいで中古が取引されてましたよね。
仮にパークハウスが今販売されてたら坪単価300でもおかしくないかと。
79: マンション検討中さん 
[2021-05-31 23:06:08]
>>77 検討板ユーザーさん
パークハウスは値上っています。先日も新築時5000万ちょっとの部屋が中古6180万で売りに出ていましたが、1ヶ月くらいで売れてしまいました。和光市新築マンションというだけで欲しい人はいると思います。
80: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-31 23:13:44]
>>72 マンション検討中さん
パークホームズ戸田公園が坪単価245
パークホームズ成増二丁目が260
3LDKなら250が妥当では?
よく知らんが、和光ってそんなにするの?
駅から10分以上だし、資産価値もないのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる