株式会社ワールドレジデンシャルの千葉の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. レジデンシャル浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-24 20:06:02
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル浦安について語りましょう。

公式URL:https://urayasu.resi.jp/

建設場所:千葉県浦安市北栄2丁目578番(地名地番)
敷地面積:2,339.77㎡
用途地域:第一種住居地域
建物用途:共同住宅65戸(分譲)、駐車台数26台(平置き)、駐輪場187台、バイク置き場14台
構造・規模:鉄筋コンクリート造(杭基礎)、地上10階
建築面積:961.05㎡
延床面積:5,407.37㎡
建物高さ:30.00m
建築主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社株式会社川村工営:
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2021-03-04 11:28:17

現在の物件
レジデンシャル浦安
レジデンシャル浦安  [第2期(最終期)]
レジデンシャル浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目578番(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

レジデンシャル浦安

61: マンション検討中さん 
[2021-06-28 17:39:47]
現在浦安市の賃貸を借りています。二年以内にマンションを購入したいと思っています。
物件購入は初めてとなり、マンション知識は全くの素人ですが、ここに記載している方を参考にしたいと思います。
62: マンション検討中さん 
[2021-06-28 18:49:16]
個人的には間取りがいまいちだな
ルーフバルコニー無しの安くて広いやつは無いのかな
63: マンション検討中さん 
[2021-06-28 22:11:33]
収納少なすぎません?部屋を広く見せたいのはわかりますがなかなか厳しい。
64: マンション検討中さん 
[2021-06-29 22:48:08]
最上階の2部屋以外はほとんど同じ大きさの田んぼ型で確定した感じかな?イマイチだな...
65: 匿名さん 
[2021-06-30 11:13:24]
こんな感じですかね?間取りはわかったので後は値段と管理費が知りたい
10|--|--|--|Jr|Kr|--
09|--|--|C1|D |E |F
08|--|--|Cr|D |E |F
07|--|B1|C |D |E |F
06|--|Br|C |D |E |F
05|A |B |C |D |E |F
04|A |B |C |D |E |F
03|A |B |C |D |E |F
02|A |B |C |D |E |F
01|--|--|Ct|Dt|Et|Ft
66: マンション検討中さん 
[2021-06-30 18:03:23]
>>65 匿名さん
東向きに2階から9階までGとH、10階にLrで全65戸ですね
67: マンション検討中さん 
[2021-06-30 20:33:10]
>>66 マンション検討中さん

東向きの間取りも気になりますね。3LDKあるかな。



68: マンション検討中さん 
[2021-06-30 23:34:45]
70㎡超中心※のゆとりのプラン。※65邸中47邸
って書いてあって、南向きが48戸あるから一階のどれかがギリギリ60㎡代なんじゃないかな。そうなると東向きは全部2LDK以下だと思われる
もしくはDが全部60㎡代もありえるだろうけどそんなことあるかな
69: マンション検討中さん 
[2021-06-30 23:48:34]
と思ってよくよくみてみたら一番左の最上階にルーフバルコニーがみえますね。(Ar?)
それより下の階よりも狭そうなのでここが唯一南向きの70㎡以下と予想します。
70: 匿名さん 
[2021-07-01 14:44:46]
価格が気になりますね。
ブリリア以上プラウド以下で坪330万だと思います。
高いですけどプラウドを諦めた人多数いるのでその方達にも響くと思います。
南向きだし平置きにバルコニーにシンク、共用施設有りで車寄せあり。
プラウドにはない部分も入れてきてるのでプラウド諦めた人たちも納得するんじゃないでしょうか?これでプラウドより安いなら妥協できますね。
レジデンシャル側もプラウドがほぼ完売したので(残ってるのは億ションのみ)
もううちしかないよ?ということで強気の販売価格にしてくると思います。
HPもプラウド意識したつくりになってたな。
高くても売れるよ。
71: マンション検討中さん 
[2021-07-01 15:32:04]
300超えてくるようなら私は浦安は諦めて晴海に行きます
72: 匿名さん 
[2021-07-01 16:42:34]
もう新築は300では買えない町になってほしいです。
73: マンション検討中さん 
[2021-07-01 17:42:07]
坪300なら今出てる南向きの部屋の支払額はプラウドと大差無いのでプラウドを買った人の満足度は高そうですが浦安にそんなに高所得世帯が住んでるのかは興味ありますね。
74: 周辺住民さん 
[2021-07-01 22:02:11]
プラウド浦安は
一番安い部屋が坪316万
平均は330-350万?でしょうか。

こちらが坪300万と仮定した場合は
本体だけで5%-15パーセント高いですし、
あちらは四階建て立体駐車場、ディスポーザー、商住一体で管理修繕費も安くはない。
単純計算ですが積み上げれば10%-20%は坪あたり高いのでは。

結局10年20年後のことは分からないのですが。

プラウド浦安が後1000万安かったら、駐車場が確保できたなら、と言う感想の方は多かったと思いますので、
興味ある層は一定程度居るでしょうね。

結局は総額とニーズに合うかどうかに尽きますね。
75: マンション検討中さん 
[2021-07-02 10:57:25]
ここが坪330は流石にない。
プラウド浦安より劣っているのに、同じ単価て。
76: 通りがかりさん 
[2021-07-02 12:11:07]
>>75 マンション検討中さん
プラウドより広めじゃん
と言いたいとこだけど私も同意
この程度の物件が坪330は無いわ
どうしたって時期的に晴海と比較されるわけだし
330で出したらマンマニさんに酷評されればよろしい
77: マンション検討中さん 
[2021-07-02 12:58:08]
坪330って東陽町ぐらいのイメージ。少なくとも南砂町よりは上ですよね?
78: マンション検討中さん 
[2021-07-02 14:11:00]
価格はいつ出るんですかね
メールを読み返したけど8月上旬に全プランを公開するとは書かれてましたが値段については言及がないですね
やはりモデルルーム公開直前ですかね?
79: 周辺住民さん 
[2021-07-05 00:52:55]
すみません、

プラウドの平均が330-350で、
こちら(レジデンシャル)の平均が約300だとすると、
と書いたつもりだったのですが。
文章とは難しいものですね。

プラウドより高値が付きにくい理由は
駅距離、ブランド、直結スーパー、ディスポーザー、戸数?(あまり変わらない?)、エレベーター数?
とかでしょうか

レジデンシャルが有利な点は
接道、平置き駐車場、車寄せあり、地上駐輪場、スロップシンク、コンクリ隔て板、各戸備蓄倉庫(プラウドは全体の防災倉庫大きそうでしたたし、床上げしてないものの、止水板装備してるようですが)、たぶん修繕費計画

とかですか? 
80: マンション検討中さん 
[2021-07-05 17:57:05]
イニシアの中古動かないですね。あの値段でレジデンシャル浦安が買えるなら喜んで買うんですがどうなる事やら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンシャル浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる