株式会社ワールドレジデンシャルの千葉の新築分譲マンション掲示板「レジデンシャル浦安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 北栄
  6. レジデンシャル浦安
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-24 20:06:02
 削除依頼 投稿する

レジデンシャル浦安について語りましょう。

公式URL:https://urayasu.resi.jp/

建設場所:千葉県浦安市北栄2丁目578番(地名地番)
敷地面積:2,339.77㎡
用途地域:第一種住居地域
建物用途:共同住宅65戸(分譲)、駐車台数26台(平置き)、駐輪場187台、バイク置き場14台
構造・規模:鉄筋コンクリート造(杭基礎)、地上10階
建築面積:961.05㎡
延床面積:5,407.37㎡
建物高さ:30.00m
建築主:株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社株式会社川村工営:
管理会社:株式会社ワールドレジデンシャル

[スレ作成日時]2021-03-04 11:28:17

現在の物件
レジデンシャル浦安
レジデンシャル浦安  [第2期(最終期)]
レジデンシャル浦安
 
所在地:千葉県浦安市北栄二丁目578番(地番)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩7分
総戸数: 65戸

レジデンシャル浦安

161: 匿名さん 
[2021-08-11 08:45:11]
>>160 検討板ユーザーさん
引っ越しのタイミング関係ないよ。
162: 匿名さん 
[2021-08-12 10:49:35]
大変失礼ながらこちらのマンション名とデベロッパー名を
存じ上げませんでしたが口コミ評価は如何でしょうか。
レジデンシャルブランドは首都圏を中心に分譲するマンションなのですか?
163: 匿名さん 
[2021-08-12 10:49:37]
>156
>あまり安すぎると実需で必要な人が買えなくなってしまうので、そこそこなお値段というのは良いと思いますけどね。

まぁ、そうかもしれませんね。
価格が安いに越したことはありませんが
変える人の間口を広げることで、住民層が随分と変わってきますからね。
高過ぎるのも困りますが価格帯で悩むところですね。
164: 通りがかり 
[2021-08-14 21:54:39]
ライブラリースペースは向い合せで使うようになるんですね。
アクリル板みたいなのとか置くのでしょうか。
数人で使うにはちょっと仕事しにくいかなぁ、電話かかってきたり、打ち合わせとかもあると。
子供が保育園なら、このスペースを使うこともないかもしれませんが…。

それと仕事してる方がいれば、そこで子供と本は読めないだろうなぁ…。
165: マンション掲示板さん 
[2021-08-15 14:54:13]
ライブラリースペースのデザイン見る限り、利用者がいない無駄空間になりそう

通行者からの視線を遮り、利用者同士の視線も気にならないような座席レイアウトにするよう改善求む。
166: マンション検討中さん 
[2021-08-16 12:06:03]
説明会の予約受付メール来てましたね。私は他で決めてしまったのでパスしますが誰かが金額を書いてくれる事を期待しておきます。
167: マンション掲示板さん 
[2021-08-17 19:38:45]
説明会は全日で満席ですね。
60m2台もありグロス届く家庭が多いだろうから注目されてるんでしょうね。
168: 匿名さん 
[2021-08-19 11:16:50]
>>166 マンション検討中さん

他ってどこですか? サンクレイドルですかね。
169: マンション検討中さん 
[2021-08-19 16:12:48]
>>168 匿名さん

同じ値段払うなら広い方がいいかなと思い新浦安にしました
170: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 20:21:04]
晴海フラッグは80m2で6700万円くらいだから、新浦安のエクセレント新築行くなら晴海フラッグの方が圧倒的によさそうです
171: マンション検討中さん 
[2021-08-19 23:04:54]
エクセレントシティ新浦安ブレッサンは微妙でしょ
単身向けはあの辺りだと珍しいから価値あるかもしれないけどファミリー向けは選ぶ理由が新浦安までギリギリ徒歩圏でクオン新浦安よりグロスが安いしか思いつかない
あとはディズニーに近い方がいいけど舞浜は嫌だとかそれぐらい?
172: 匿名さん 
[2021-08-20 10:42:33]
>>169 マンション検討中さん

同じ値段ではなく、確実にレジデンシャルのが高くなるので英断でしたね。新浦安の値段は絶妙な感じします。眺望もいいですよね。
173: マンション掲示板さん 
[2021-08-21 07:45:12]

浦安駅周辺で6000万円超過マンションを買っちゃうと残債割れですが、新浦安ならリセール崩れないのでその点も良いですよねぇ。

今の時代、同じマンションに何十年も住む人はいなくて基本的にはみんな引っ越しますから。

いざ売却という時に数百万円を自腹で追加出費しないと完済できないってリスクだと思います。
174: 匿名さん 
[2021-08-23 10:40:50]
浦安駅と新浦安駅は駅名こそ似ていますが、雰囲気が全く違うんですよね。

浦安駅は生活しやすそう。
西友があるのが何より。割安ですし、QRコード決済(PayPayなど)でも支払えるので助かっています。
PayPayクーポンでついた金額分を支払いに充てられます。

新浦安駅はリゾートっぽいです。
芸能人の別荘があるとも聞きました。本当かわかりませんけど、ありえる話だと思っています。
175: マンション検討中さん 
[2021-08-23 14:52:07]
東西線と京葉線で別の街ですからね
浦安市だったらどこでもいいという人は少数派でしょうから(親御さんが住んでるとかディズニーランドに自転車で行きたいという人ぐらいですかね?)
普通は競合しないはずです。
176: 匿名さん 
[2021-08-25 10:47:15]
共用空間のライブラリーラウンジは本格的なワークスペースとしても活用可能だそうですが、今のご時勢を考慮すれば個別のブースを設置した方がいいかもしれませんね。
リモートワークに対応した施設があるマンションはとてもいいと思いますが利用しにくい仕様では宝の持ち腐れですから。
177: マンション検討中さん 
[2021-08-25 21:57:35]
まともな椅子も無いのに本格的なワークスペースという言葉をを間に受けるのが間違ってると思うんだ
178: 周辺住民さん 
[2021-08-30 18:48:23]
新浦安は確かに広い物件多いですが新浦安は液状化リスクがすごいから買うのは敬遠ですね?。311では新町のマンホール飛び出しちゃったり、砂がすごかったり数ヶ月は大変でした。

浦安駅周辺は液状化はなかったので浦安で買うなら元町エリアにした方が良いです。
179: 匿名さん 
[2021-08-30 19:00:47]
元町は江戸川氾濫したらやばいけどね
180: マンション検討中さん 
[2021-08-30 22:54:36]
液状化と洪水どっちかというと液状化の方がマシですかね人は死なないですし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:レジデンシャル浦安

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる