三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮西町
  6. ザ・パークハウス 府中ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-23 13:36:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 府中についての情報を希望しています。
大國魂神社の近くにパークハウスがたつようです。
駅からも徒歩3分だと便利でいいなと気になっています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-fuchu/index.html

所在地:東京都府中市宮西町2丁目4番4他(地番)(計16筆)
交通:京王線「府中」駅(南口)よりサブエントランスまで徒歩3分、
JR南武線JR武蔵野線「府中本町」駅(駅舎)より徒歩7分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:68.40m2~85.28m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-18 13:34:14

現在の物件
ザ・パークハウス 府中
ザ・パークハウス
 
所在地:京都府中市宮西町2丁目4番4他(計16筆)(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分 (※南口・出口6)
総戸数: 182戸

ザ・パークハウス 府中ってどうですか?

901: 名無しさん 
[2021-08-16 23:37:26]
コストダウンして安く建てれば売れないし
902: 匿名さん 
[2021-08-17 00:18:37]
それにしても、お高すぎでは?
903: eマンションさん 
[2021-08-17 00:55:23]
>>901 名無しさん
十分しとるやろ!
904: 匿名さん 
[2021-08-17 08:10:00]
価格だけ高級マンション
マンマニさんて勉強してる
905: 購入経験者さん 
[2021-08-17 15:13:39]
昔、ここと同じ戸境壁が短いタイプの部屋に住んだことがあるけど、窓開けてるとお隣の大きめなくしゃみとかベランダで洗濯物を干す音とか聞こえてきた記憶がある。
906: 匿名さん 
[2021-08-17 15:56:29]
隔て板がトールタイプだと邪魔
907: 通りがかりさん 
[2021-08-18 09:16:59]
>>902 匿名さん
低いペラボーを止めて、上位改良する事に決定した?
コスト上乗せ販売価格になりますよね。
908: マンション検討中さん 
[2021-08-18 10:00:28]
コスト上乗せ販売価格

販売価格の内訳、商売の基本。
何でもそうなんじゃないの。
909: マンコミュファンさん 
[2021-08-18 11:23:59]
HPのパースが低いペラボーからトールタイプに変更になってますね。
トールタイプを希望する人が多く、価格を上げても売れる目算があるという事でしょうか。
910: 匿名さん 
[2021-08-18 12:01:31]
ペラペラボードはロータイプがベター
911: 匿名さん 
[2021-08-19 16:47:00]
販売は長谷 エアーベストなんですね
912: マンション検討中さん 
[2021-08-20 21:51:44]
はせ えあーべすと?
913: マンション検討中さん 
[2021-08-21 02:03:56]
>>912 マンション検討中さん

エアーベストって、結局何も着ていない
ということ?
914: 匿名さん 
[2021-08-22 12:50:31]
今の競馬場はイメージとは違い、色々なイベントを行っていて馬券を購入しなくても楽しめますよね。
乗馬ができたり、子供用の乗り物があったり、アスレチックがあったり子供連れでも十分楽しめます。
昔の競馬場とはだいぶ違いますから、競馬場があるということでのイメージダウンは少なくなりました。

今はコロナでイベントをやっていませんが、通常に戻ればたくさんイベントをやっているので夏休み期間は大活躍だと思いますよ。
915: マンション検討中さん 
[2021-08-22 13:15:36]
914さん
貴重なコメント有難う御座います
花火大会もありますね
今は中止してますが。
これも楽しみの一つです。
916: 通りがかりさん 
[2021-08-23 13:18:27]
>>794 評判気になるさん

交通は明らかに調布が便利だから地縁が無い限り普通は調布選ぶかな←?????_都心方面だけが交通ではないけど。普通は?固定観念でガチガチだね(笑)。不動産は調布より府中の方が遥かに人気があるんだよ。普通の頭があるなら調布は選ばないって事。
917: マンション検討中さん 
[2021-08-23 21:56:26]
>>916 通りがかりさん

要するに分倍河原の方が府中より優れているって思うようなことですね。JRありますし。
更に聖蹟の方が優れているってことですね。京王本社があるし。
奥地に行けば行くほど優れている理論面白いですね。
918: マンション検討中さん 
[2021-08-23 22:53:52]
面白くはないけどな。
919: 名無しさん 
[2021-08-23 23:39:07]
>>917
本当に全然面白くないね(笑)。論点全くずれているし、他の書き込みの意味も理解出来ていない。
920: 通りがかりさん 
[2021-08-24 00:01:57]
日経の指標では30年後、人口、税収ともに調布が府中を上回る事はなく、調布は近隣の市に比べて高齢化がより顕著に進むとの事。若い独身者はわずか数分でも都心に近い所を選ぶが、家庭を持つと住環境がより良好な場所に移動するという事らしい。確かに駅前で咥え煙草や立ちション横行の調布は遠慮するわな。
921: マンション検討中さん 
[2021-08-24 05:51:47]
調布は甲州街道と品川通りの狭い間だけ便利そうなエリアだが、それ以外はただの住宅地。
つまらん。
922: 匿名さん 
[2021-08-24 07:51:51]
府中は好き、ココは高すぎる。
923: 通りがかりさん 
[2021-08-24 22:54:47]
調布すら買えなかった人が群がる、流川街。
924: マンション検討中さん 
[2021-08-24 23:21:28]
調布って都心近い以外で、他に何か良いところありますか?
都心に近いだけなら他に良いところはたくさんあるので。。。
925: マンション検討中さん 
[2021-08-25 10:43:23]
都心に近いのが良かったら都心で買えばいいじゃん。なんでココなの?
また、調布と府中を比較すること自体おかしい。
926: 名無しさん 
[2021-08-25 11:52:08]
独身のとき、この周辺に住んでましたが
競馬場があるお陰で、府中市の町は税金が有り余っているのか、とても潤っています。清掃員も沢山いて町は綺麗。図書館などもとても充実している。非公開で花火大会がある。そして、住民税が安いのは助かりました。
927: 購入経験者さん 
[2021-08-25 13:01:49]
東京競馬場は、府中市の財源とは直接は無関係です。
人が多数集まることによる経済効果を通じての間接的な税収効果はあるでしょうが多くはないでしょうね。

競馬場も競艇場もあるのだから、いっそのこと、横浜市でボツになること必至のIRも誘致してしまえばいいのにね。そうしたら、かつて平和島競艇で莫大な収入を得ていた状況が再現できるかも(府中のインフラが充実しているのはそのため)。

まあ、内陸の府中だとアクセスが悪すぎるから無理か(羽田空港からの海外のお客を迎え入れるヘリポートでも作る?)。
928: 匿名さん 
[2021-08-25 15:06:38]
カジノは横浜市ですよねー
府中市じゃホテルも無い
929: 周辺住民さん 
[2021-08-25 17:19:05]
府中の豊富な財政は、企業の工場と平和島だと、先日夕方のニュースでやってました。市の担当者が東芝、NEC、サントリーの名前まで出していたので、よほどありがたいのかな。
競馬場や多摩霊園などは、一応府中の土地なので多少の税金が回ってくるとは思いますが、メインは上の二つみたいです。

最近、競艇人気が上がっているらしいし、財政指数がさらに良くなったのもそのためですかね。とにかく収める税金以上にリターンがある自治体です。
府中市民は、高額納税者のギャンブラーに手を合わせましょう。

カジノが出来るほど大きな空き地(米軍基地跡)がありますが、どうやら商業施設や住宅地、文化施設になる計画みたいですね。

個人的には、緑が多くて街並みが綺麗な府中が良いので、カジノはいらんね。
930: 匿名さん 
[2021-08-25 19:18:00]
でもギャンブルの街としては、カジノができて欲しい
931: 評判気になるさん 
[2021-08-25 20:42:41]
商業施設としては 「ららぽーと」なんか需要あるかな~
932: 匿名さん 
[2021-08-26 11:50:09]
うなぎ部屋が都心の価格だよ
933: マンション検討中さん 
[2021-08-26 13:33:42]
都心の価格知らないね。
いまや、ここの倍だよ。
934: マンション検討中さん 
[2021-08-26 13:38:40]
うなぎに部屋あるの?
養殖の場合も生簀で育てるから部屋はないよね??
何言ってんの?
935: 匿名さん 
[2021-08-26 23:31:31]

>>934 マンション検討中さん
うなぎの寝床みたいに細長く縦長の部屋ってことでしょ。これ結構常識だよね。本気で知らないのなら、逆にちょい引くよね。
936: 匿名さん 
[2021-08-27 07:26:46]
地縁ない人からすると、府中も調布も同じような街に見える。
電車の時間にして7分程度の差ですが、往復14分の差、それが家族人数分と考えると、より都心に近い調布の方が魅力に見えてきます。

税収や人口についてアドバンテージを述べている方がいますが、日常生活において調布よりも明らかに恩恵に感じることってどんなもんがあるんでしょうか。
937: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-27 09:17:18]
公共施設 病院 公園など充実していて駅前のゆったりしている感じが好きな人は府中選ぶのかな。 より都心が良くて予算も出せる人は調布だね。でも ここは一寸高すぎる気がする。東京は当分マンション価格は下がりそうもないから待っていたら希望するところは買えないし 迷う。
938: 匿名さん 
[2021-08-27 21:46:53]
府中は駅周辺の雰囲気が素敵ですよね。
調布はどんなコンセプトであんな駅前になってしまったんでしょうか汗
939: マンション検討中さん 
[2021-08-27 22:29:00]
>>936
都心に近いのがいいなら都心に買えばよし。
じゃないの?

調布が好きなら調布で買えばよし、府中が好きなら府中で買えばよし。
比べる必要はないかな。

アタシは勤務地が東京駅最寄りだが、府中が好き。
940: 通りがかりさん 
[2021-08-27 22:35:43]
府中駅からの欅並木 昔からかわりませんね
年輪は変わったが、年を取り過ぎた木もあるが
生命力を感じる
調布駅 昔 噴水広場があったが 今は無くなってしまった 残念な気もするが これからの再開発 どう変わるか楽しみでもある
どちらも特急が止まり 良い駅です
941: マンション検討中さん 
[2021-08-28 00:08:38]
マンマニがレポート第二弾あげてくれてますね。いいですね。このマンション。
942: 匿名さん 
[2021-08-28 05:27:13]
高価格の割に駐車場が低価格マンション的な
943: マンション検討中さん 
[2021-08-28 06:47:35]
>>942
いつの時代のハナシをしてるか分からないが、いまは資材費、設備費等が高騰しこの価格帯で設置できるものは限られてくる。

いい加減に現実を見ようよ。
944: 通りすがかりさん 
[2021-08-29 01:01:12]
>>936 匿名さん

道路の整備状況や公共施設の充実は府中と調布では天と地程の差がありますね。都心までの電車にての時間ですが、家族分のなどと言うのはかなり無理があるかな。単純に数分の違いでしかありません。最も調布方からしたらそれしか優位性がないのだと思います。
945: 匿名さん 
[2021-08-29 01:25:07]
>>944 通りすがかりさん

本当に府中は大分ランキング落ちましたね
昔は郊外で有名でしたけど
東芝の衰退前から衰退している感じです
完全に調布や三鷹の評価に抜かれてしまいましたね...
946: 匿名さん 
[2021-08-29 08:08:54]
>>944 通りすがかりさん
数分って、そりゃ調布から府中に行くなら数分ですからすぐ着きますが、新宿から帰る場合はその数分が大きいですし、家族全員が恩恵を受けることになります。

私は調布にも府中にもそんなにゆかりがないので、道路の整備状況なんてのは余計に気にしてなかったので差が分かっていませんでした。
都心へのアクセスを除けば、調布=府中という感覚です。
947: 匿名さん 
[2021-08-29 08:14:33]
外から来る人から見れば調布も府中も街としては差がないから、より都心に近い調布が好まれますよね。

府中に長く住む人は、都心へのアクセス性はそもそも慣れてしまってるので気にならない。
そして他の人にはない地元愛があるので細かい良さに気づいているから府中が優れていると考える。
この物件は後者の人に主に売れそうですよね。

私は都心部からの引っ越しを検討してますが、モデルルーム行く際の新宿からの電車の体感で府中はきついなと思ってしまいました。

948: 評判気になるさん 
[2021-08-29 08:22:35]
マンマニさん以外でモデルルームを見学された方、
環境や、部屋の感じ、いかがでしたか?
949: 匿名さん 
[2021-08-29 09:37:11]
>>944 通りすがかりさん

数分の差なら分倍河原の方が良くない?
JRもあるし。
そうやってどんどん条件が悪くなっていく。
住みにくくなっていく。
都心から離れていく。
950: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-29 10:00:39]
この場所だと 府中本町も遠くないし武蔵野線もあるから 奥に行かなくてもいいのでは。
951: 匿名さん 
[2021-08-29 16:53:59]
>>946 匿名さん
横からですが。短期間ですが両方住んだことがある身としての感想です。
どちらかというと数分の差よりも特急の本数の差の方が大きいと思いますよ。
調布までの方が格段に特急・準特急の本数が多く、その差は大きいと思います。

ただ、駅前は府中の方が完全に1ランク都会なのと、駅の改札から自宅までの道のりの素敵さが調布物件とは比べ物にならないぐらいこちらが上だと思います。
952: マンション検討中さん 
[2021-08-29 21:27:41]
建設地となりのジュジュハットていう焼肉屋、めっちゃ旨いよ。
その下階の家系ラーメン大和屋の人、めっちゃキレイ。
953: 通りがかりさん 
[2021-08-29 22:09:36]
府中に地縁が深く且つ富裕層な方々はステーションアリーナ。
超絶利便性が良いし再開発の結果だから思い入れ強かった。

パークハウス府中はスルー気味。話題に出ても話題続かず。
旧家陣は色々な歴史事情により×
そこそこな地縁者が憧れ抱いて南側を狙い打ち
な感じなのかな? 東側低層の価格変動はおきる?
954: 名無しさん 
[2021-08-29 23:17:36]
なんか、南側と東側で仲悪くなりそうだな。
955: 名無しさん 
[2021-08-30 01:51:33]
ステーションアリーナの中古の方が30年住むなら買ったほうが良い
リセールが全然違う
956: マンション検討中さん 
[2021-08-30 05:52:27]
あそこエントランスが立ち食いそば屋のすぐ隣なんだもの。カッコ悪い。
957: 通りがかりさん 
[2021-08-31 06:02:20]
そうそう ステーションアリーナの入り口 パッとしませんが 立地は府中では最高でしょう!
もう一つ 入り口あるのかな? ならここと一緒。
コロナ オリンピック このご時世 この価格でこの内装 三菱さん 頑張った方ではないかな?
立地は素晴らしい!
ただ  サブエントランス側 ピンク○○○が
、、、
昔からあるのかな? 動かないな?
コロナ禍 生きるのにみんな必死です

このマンション 買える人が羨ましい!

958: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-31 23:24:37]
この価格だとやっぱりステーションアリーナの方が魅力的だよなぁ。
959: 通りがかりさん 
[2021-09-01 05:08:52]
府中だと三菱さん 調布だとスミフ
資産価値は一番
金利の安い今だからこそ買える人は購入していて損はなし
転勤になったら賃貸へ
高齢になったら売却して施設へ
売れ無い事はないので。
960: 匿名さん 
[2021-09-01 07:46:18]
完成してもまだ売ってそうな印象
961: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 09:56:48]
いや、府中で一番強いのはプラウドです。府中のプラウド物件はほとんど竣工まで完売しており、値引きしていません。
962: 購入経験者さん 
[2021-09-01 10:26:44]
>>961
府中が浦和と並ぶプラウド王国なのは確かにその通り。
ただ最近は、東京圏外の地方の有力都市駅近を開拓する傾向が見える。

売れ行きが良かったのは、単に時代が良かっただけ。他のメジャーが府中でプロジェクトを立ち上げていたとしても、ほぼ竣工前完売だったと思われる。
963: マンション検討中さん 
[2021-09-01 11:27:09]
警察署前のマンションもかなり苦戦でしたよ
964: マンション検討中さん 
[2021-09-01 12:11:36]
それダイワハウスだべ。
965: マンション検討中さん 
[2021-09-01 12:13:51]
>>960
完成後販売も見据えての高値追及でしょう。
だっていま売り物少ないもの。
966: 通りがかりさん 
[2021-09-01 12:33:47]
ここ D1タイプ モデル掲示されましたね
今月からいよいよ販売スタートですか?
府中初のザパークハウス 完売はいつになるか?
どうでしょうか?
昨年からマンション業界厳しそうですね!
三菱さん 頑張ってください!

調布の駅近 スミフもいいなー!
買える人が羨ましい??
967: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 13:52:13]
ここは販売価格が高いですが、ミクロ立地が抜群なのと、後発のライバル物件が高値追求のスミフなので時間をかければ値引きせずに完売すると予想します。そもそもこの値段ならもともと竣工前完売は目指していないでしょう。
968: 名無しさん 
[2021-09-01 14:39:35]
>>967 マンコミュファンさん
南側はいいけど、A-Cタイプあたりは自建物のために、販売苦労しそうな気もする。
Aタイプが販売にまだ出てないのは、そういうことでしょ?
969: マンション検討中さん 
[2021-09-01 16:05:04]
違うよ、チミ。
970: 匿名さん 
[2021-09-01 21:18:51]
>>961 マンコミュファンさん
直近の寿町は最後値引きして売り切ってますよ。
しかも、19F角部屋という割と好条件の部屋をです。
最近は都下で最終的に値引きしない物件の方が少ないです。
971: 通りがかりさん 
[2021-09-02 01:24:37]
昔パークハウス恵比寿が坪350万だったなあ
972: 匿名さん 
[2021-09-02 08:51:34]
>>971 通りがかりさん
何年前くらいですか?
973: マンション検討中さん 
[2021-09-02 23:28:47]
魅力的なんだけど、賃貸に出した時の利回りがめちゃくちゃ低そうなのが引っかかるな
974: 名無しさん 
[2021-09-03 00:01:08]
ザが付く前は本当に憧れた。
975: 名無しさん 
[2021-09-03 15:04:41]
>>974 名無しさん
同感!ザ・パークハウスは藤和不動産時代のBELISTAシリーズと同等程度にしか感じられないんだよなぁ。
976: マンション検討中さん 
[2021-09-03 20:10:52]
>>975 名無しさん
例えば、どのようなところにそう感じますか?
設備仕様ですか?
977: マンション検討中さん 
[2021-09-03 22:11:06]
どこが?
具体的に言えないのですか?
ベリスタとザパークハウスはまるで違うけどな。
978: マンション検討中さん 
[2021-09-03 22:15:03]
>>971
それ12年くらい前のやつだろ?
で、抽選倍率が何十倍とか付いたやつだろ。
つまり安過ぎたんだよ。恵比寿はいま坪500万円か。
で、いま適正価格になったゆうこと。
979: 匿名さん 
[2021-09-03 22:45:20]
パークハウスはかっこよくて適正なのもあった
ザが付くやつは上手く儲けてやろうと!
980: マンション検討中さん 
[2021-09-04 06:58:30]
後発のスミフの情報が出てきませんが、いつごろから公表されるのでしょうか?
981: マンション検討中さん 
[2021-09-04 07:07:10]
>>979
超高額な富裕層のみのターゲットから、ボリュームゾーンの供給にシフトした結果。
儲けてやるというのは商売の基本中の基本。
いろはの、い。民間企業だからね。
982: マンション検討中さん 
[2021-09-04 07:08:06]
>>980
スミフに訊けよ。
983: マンコミュファンさん 
[2021-09-04 09:01:53]
>>980
スミフの宮西町物件は2024年竣工予定のため、詳細な情報は早くて来年だと思います。ただ、価格には全く期待できないため、ここと比較するのはやめた方が良いと思います。
東府中駅最寄りのシティハウス府中八幡町はここと同じの坪単価350で販売していることから宮西町物件はそれよりさらに高値販売されること間違いなしです。もしかすると調布物件より高値で出してくるかもしれませんね。
984: 匿名さん 
[2021-09-04 13:11:16]
駅直結のプラウドみたいに資産価値を保たれることは期待しない方が良い
985: マンション検討中さん 
[2021-09-04 18:53:17]
>>983 マンコミュファンさん

貴重の情報ありがとうございます。
スミフのマンションが内廊下や各階ゴミステーションだとかなり魅力的と考えます。
そこまでは誰も予想できないところですかね。
立地はこちらの方がいいですし資産価値も高いと思います。
ですので手堅くここを購入した方がいいのでしょうか。
迷ってます。
986: 匿名さん 
[2021-09-04 19:57:08]
結構残念な感じだけど三菱だし
987: 匿名さん 
[2021-09-04 20:35:34]
>>985 マンション検討中さん

あちらは線路脇のマンションに囲まれた場所でしょ。
ガッツリ飲み屋街だし。

買えるならこっちの方が良いと思う。
988: マンション検討中さん 
[2021-09-04 21:45:11]
>>985
>内廊下や各階ゴミステーション

なわけないじゃん。
989: 匿名さん 
[2021-09-04 22:20:51]
>>987 匿名さん

買えるなら調布の三井住友がいいけど
990: 通りがかりさん 
[2021-09-04 23:01:19]
>>957 通りがかりさん

ステーションアリーナの入り口は2階駅側/駅直結がありますよ。
傘要らずで改札へGoです。
マンションのエレベーター2階でおりたら30秒位で改札。
そして建物内でほぼ事足りる。
ただ郵便局が欲しい!
991: 名無しさん 
[2021-09-05 07:49:09]
>>989 匿名さん
ウケる。
992: マンション検討中さん 
[2021-09-05 08:36:54]
>>989 匿名さん

銀行を買うのかい?
993: マンション検討中さん 
[2021-09-05 08:38:18]
>>990
並木通りの本局まで歩けや。
994: 名無し 
[2021-09-05 09:12:36]
>>989 匿名さん
調布の中でお山の大将的な物件
995: 匿名さん 
[2021-09-05 11:09:56]
>>994 名無しさん

調布や明大前って便利
996: 名無し 
[2021-09-05 13:32:18]
>>995 匿名さん
調布の「買えるなら」ってどういう意味?
997: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 20:39:59]
>>995 匿名さん

明大前は何も無いけど確かに便利。ただ独身までかな。

利便性を求めるなら調布は無い。
調布も府中も利便性を求めてはダメ。
998: マンション検討中さん 
[2021-09-05 21:12:13]
調布とか明大前とか関係ないじゃん。
ここ府中物件なんだから。
999: マンション検討中さん 
[2021-09-05 21:59:19]
南向きは旧甲州街道の騒音が気になります。
南と東はどちらの方が人気があるのでしょうか。
リセールはどちらがいいでしょうか。
1000: マンコミュファンさん 
[2021-09-06 23:18:12]
ファミリータイプだと一般的には南向きの方が人気ですが、本物件は東向き高層階の方が眺望が良さそうなのでなんとも言えないですね。
リセールは価値だけではなく買値にも影響されるため、どちらの方が良くなるか不明です。
ちょっと前のタワマンの北向きのように価値が相対的に低くとも、それ以上に買値が安ければリセールバリューが良くなることもあります。
ただ、リセールバリューを気にするならそもそも郊外の新築物件を買うべきではないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる