三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 府中ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 宮西町
  6. ザ・パークハウス 府中ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-23 13:36:18
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 府中についての情報を希望しています。
大國魂神社の近くにパークハウスがたつようです。
駅からも徒歩3分だと便利でいいなと気になっています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-fuchu/index.html

所在地:東京都府中市宮西町2丁目4番4他(地番)(計16筆)
交通:京王線「府中」駅(南口)よりサブエントランスまで徒歩3分、
JR南武線JR武蔵野線「府中本町」駅(駅舎)より徒歩7分
間取:2LDK+S(納戸)・3LDK
面積:68.40m2~85.28m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社・JR西日本プロパティーズ株式会社・三菱倉庫株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-18 13:34:14

現在の物件
ザ・パークハウス 府中
ザ・パークハウス
 
所在地:京都府中市宮西町2丁目4番4他(計16筆)(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩4分 (※南口・出口6)
総戸数: 182戸

ザ・パークハウス 府中ってどうですか?

701: マンション検討中さん 
[2021-07-15 14:30:49]
>>696 匿名さん

東側はあれだけたくさん建物があるから、そう簡単に纏まった土地にはならないと思う。中層から上なら問題なさそう。
702: 匿名さん 
[2021-07-16 07:51:11]
この価格帯の分譲マンションでペラボーは無いな。基本コンクリート仕切り、下部一部だけペラボー埋め込み型くらいの仕様にすべき。外観も実際のプライバシー面も全然違います。
703: マンション検討中さん 
[2021-07-16 09:45:11]
>>702 匿名さん
マンションの価値はペラボーで決まる説。
ずっと同じ人が唱えているの?
704: 匿名さん 
[2021-07-16 10:46:32]
パークハウスの割りには
デザイン性(わー!素敵)という部分が
あまり無い
705: 通りがかりさん 
[2021-07-16 11:01:02]
>>703 マンション検討中さん

ベホマぐらい唱えてもしょうがない。

立地はいい。

ブランズシティ調布みたいに、伝説的にやらかさないかは心配。
706: 匿名さん 
[2021-07-16 11:56:40]
>>703 マンション検討中さん

私はペラボーについて初めて言及しましたが、マンションの価値は様々な要素の総合なので(もちろん立地が1番ですけど)当然ペラボーも一つの要素です。私もそうでしたが、バルコニーの仕切りの違いなど分譲マンションを初めて検討した時は気付きもしませんでした。たぶん、そういう人多いと思います。最初はモデルルーム行くとまず部屋ばかりに目が行きますから。で、色々見て知ったのですが気付きにくい部分からコストカットしていくんだなと。もちろん価格との相談なので一概にコストカットが悪い訳ではありませんが、この価格帯の分譲マンションでは、外観もありますが実際に住んでみてプライバシー面が大きく違いますので、そこは削って欲しくない部分です。そんなの気にしないという人も否定はしませんが、後から気づいたというケースは避けたいポイントです。頭ごなしに擁護する人は検討者ではなく販売側の書き込みではないかと疑いたくなります。
707: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 08:18:40]

>>706 匿名さん
不自然な擁護は販売の書き込みと考える方のが、自然な感覚だと思いますよ。
708: 通りがかりさん 
[2021-07-17 09:49:01]
ペラボーとかかなり気にならないけどな。
確かにトールタイプだったら尚良いけど
全体の中では優先度低い。
という人がほとんどだと思ってたので意外。
709: マンコミュファンさん 
[2021-07-17 09:59:17]
>>708 通りがかりさん

他にもコストカットがありそう
710: マンション検討中さん 
[2021-07-17 10:36:33]
>>708 通りがかりさん
ですね。
今は原材料や人件費などコスト増が多い状況で
仮にそこもフル装備?にして販売価格が更にアップするならそこはコストダウンしても構わない派です。
711: 匿名さん 
[2021-07-17 11:18:05]
マンションは24時間換気なので、ペラボーだと隣が喫煙者とか臭いのきつい柔軟剤を使っている場合、そういった臭いが部屋に入ってくるわけですよ。
音、気配、臭い、バルコニーの仕切りは大切です。
気にしない人はそういう感覚がないので、音とか臭いもきっと無配慮でしょう。
ペラボー物件を買う場合、隣がそういった人でないことを祈るしかないですね。
712: 名無しさん 
[2021-07-17 13:16:55]
何に怒ってるんでしょうか?
そんなに攻撃的にならなくても笑
713: 匿名さん 
[2021-07-17 17:38:22]
結局、ペラ生活の経験があるからこそ否定するのかしないのか。安っぽいし臭いも回りやすいし、いいことはないけど、許容できるかどうかだから好きすればいいんですよ。
714: マンション検討中さん 
[2021-07-17 17:42:51]
>>703 マンション検討中さん

ペラボーって用語覚えたから、使いたいだけでしょうね、大した欠点じゃ無いけどね(笑)
715: 匿名さん 
[2021-07-18 08:01:28]
>>714 マンション検討中さん
そう思える方が羨ましいです 笑)高級そうなマンションではあまり見かけないのは事実ですから、人それぞれいろいろ思うところはあるでしょう。ただそれよりも、低い仕切り板であるのなら、せめてバルコニーで隠れて喫煙をしないとか、大声を出さないとかより慎重に生活したいものですね。
716: マンション検討中さん 
[2021-07-18 08:44:36]
>>715 匿名さん
集合住宅なので配慮は欠かせないですが、今住んでいるマンションが低い仕切りではありますが、タバコのニオイは下のお宅から来ています。タバコ問題は仕切りだけでは解決しなさそうです。困りますね。
お隣は小さなお子さんが2人いますが、音など気になったことはないですね。
717: 匿名さん 
[2021-07-18 18:54:20]
>>716 マンション検討中さん
私の家はローペラ仕様ですが、うちの妻は隣のバルコニーで吸うタバコの臭いが、部屋の中にいて感じると言っています。もっとも私も喫煙者で、換気扇の下ではありますが、家の中で吸っている身なので、特別クレームはつけておりませんが…。
718: マンション検討中さん 
[2021-07-18 22:47:16]
シティハウス府中八幡町は販売坪単価が320から360なので、立地条件と建物価値が違いすぎるわりにこちらと販売坪単価があまり変わらないですね。こちらに便乗して高値で出してきているため、スミフの宮西町物件はシティハウス調布と同じぐらいで販売するかもしれないですね。
719: 匿名さん 
[2021-07-19 06:17:19]
ここまでコストダウンしても
わからない人が買うから良いのです。
720: 匿名さん 
[2021-07-25 16:45:52]
駅までの距離を思うと、投資用にという人が多いのだと思います。
変にランニングコスト、メンテナンスコストがついているよりは、
お金がかからないほうがいいと判断する人がそれなりにいるのではないかなぁ。
欲しい人がいる、というけれどそういう人たちなんだと思います。
721: マンション検討中さん 
[2021-07-25 18:00:59]
わかってる人は、買うよ!
722: 匿名さん 
[2021-07-25 18:47:09]
まぁやっちまった感はあるな!
調布が売れているから府中でも強気で行けるかも、って思ったのが間違え
723: マンション検討中さん 
[2021-07-25 18:54:32]
よく見たらこちらのマンションは引き渡しが随分先なのですね。
その頃税金控除や金利などどうなっているかわからないので、やっぱり資金的に余裕がある人向きかな…
724: 匿名さん 
[2021-07-26 07:24:15]
ローン組む人には不向きなのかな
725: 匿名さん 
[2021-07-26 07:54:39]
いや、現金持っていても高すぎじゃ
ないかな。
府中だよ。
726: マンション検討中さん 
[2021-07-26 08:26:27]
>>725 匿名さん
特急駅3分、大国魂&欅並木目の前…時勢的には決して高くないでしょ。
金のある人は買いでしょ。
727: 匿名さん 
[2021-07-26 08:32:51]
自分で住むならまだしも、聞こえてるこの価格で投資を考えるのは、ダメダメじゃない?
728: マンコミュファンさん 
[2021-07-26 10:44:15]
ここは投資に向くような物件ではなく、地元の人が永住目的で買うような物件です。郊外物件でかつ価格が高いため、投資には全く向かないでしょう。
729: 匿名さん 
[2021-07-27 00:28:17]
土地を高く買ったら
設備仕様が悪くなるのかなぁ
730: マンション検討中さん 
[2021-07-27 04:59:14]
この界隈ミッテンにヤオコー入って更にパワーアップしたなぁ、
731: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 08:27:46]
>>730 マンション検討中さん
ミッテンやヤオコークラスの出店にパワーアップと感じる方々が、この価格帯について行けることに違和感を覚えるのは、私だけですかね。
732: マンション検討中さん 
[2021-07-27 09:11:19]

高級マンションに住んでいても必ずしも高級スーパーに行くとは限らないですね。
733: 周辺住民さん 
[2021-07-27 11:18:17]
ヤオコーがパワーアップかどうかわからないけど、京王ストア以外の選択肢が少なかった今までと比べて、ここ数年でオオゼキ、ヤオコー、北野エース、ミッテンの専門店などの、選択肢が増えてとても良い状態になったと思います。

ちなみに私の場合、野菜は府中駅東の「やおさん」(八百屋)まで買いに行きます。店員の態度は気になるけど、鮮度と値段は良いです。
734: 通りがかりさん 
[2021-07-27 22:37:53]
オーケーストアがいいなー
735: 評判気になるさん 
[2021-07-28 20:15:23]
>>732 マンション検討中さん
いやいや、お金持ちはヤオコーよりクイーンズ伊勢丹ですよ。
736: 匿名さん 
[2021-07-28 20:53:03]
価格が高級マンション
737: 周辺住民さん 
[2021-07-29 10:08:16]
車と時間があれば、大東京綜合卸売りセンターに行くのも良いです。サントリーの隣なのですぐです。
いわゆる業者向けの市場なので、鮮度の良い食材が安く買えます。もちろん一般人も普通に買えます。 
美味しい食事もありますよ。
738: 匿名さん 
[2021-07-29 12:40:49]
調布市民、果敢に格上府中に喧嘩をうるが、軽くあしらわれて顔真っ赤笑)
739: 検討者 
[2021-07-29 16:40:12]
>>738 匿名さん
府中在住ですが、恥ずかしいからやめた方がいいですよ笑

財政云々挙げようと思えば色々あるかもしれませんが、基本的には調布の方が人気ですよ。
不動産価格を見れば如実に差が出ています。
740: 検討者さん 
[2021-07-29 16:49:53]
>>738 匿名さん

同感。若干一名の調布命が現実を受け入れられず必死なだけ(笑)
741: 通りがかりさん 
[2021-07-29 17:02:29]
再開発失敗して、若年層に嫌われ、近隣の街と比べて高齢化が目立つ調布。都心部では「どこ?田園調布?」くらいの知名度しかなく、必死に府中を意識するが相手にされない調布に明日はあるのか!
742: 匿名さん 
[2021-07-29 17:26:09]
調布出身者です。都心に行くと馬鹿にされ、身近な府中相手にウサを晴らす感じかな?それも「都心に近い」くらいしか優位性が見つからず正直苦しいかな。良い、悪いというより特徴のない調布と色の濃い府中の差かなと。
743: 検討者 
[2021-07-30 12:45:18]
>>742 匿名さん
ちなみに色の濃い府中とは?
744: マンコミュファンさん 
[2021-07-30 19:08:15]
府中って競馬場のイメージしかないな。
745: マンション検討中さん 
[2021-07-30 21:47:37]
パワスポの大国魂神社と数々の祭
天然記念物のけや木並木
競馬場と花火大会
サントリービール工場
映画館と美術館とホール
ざっとこんな感じですよ

調布もパチンコ屋が少なくなりました
映画館は流石に調布の勝ちだと思います


746: 名無しさん 
[2021-07-30 22:55:42]
府中と言えば、大國魂神社、府中競馬場、多摩川競艇場、国立府中インター、サントリー、東芝、さくらコマースだと思いますよ。
747: 匿名さん 
[2021-07-31 10:04:56]
ドンマイ府中だな
都心の需要が年々高まると、相模原線が分岐した先の需要は見込めない
748: 検討中 
[2021-07-31 21:41:01]
調布も府中もあるものは大差ないほんとに。
競馬好きなら府中はいいが。

街に大差ない以上、都心への近さや電車の利便性で調布のがいいって感じ。

結局調布も府中も、それぞれを圧倒できるような目を見張るものはなく、どちらもそれなりに揃ってるって感じ。
749: マンション検討中さん 
[2021-08-01 11:40:04]
府中があまり調子に乗ってると調布に通行止めされたりして。そうしたら府中は終わるね。
都心に近いだけで基本正義だし。
750: マンション検討中さん 
[2021-08-01 19:57:21]
都心に近いだけが正義とは寂しいですね。調布通らなくても都心は幾らでも行けますよ。
張り合う事でもないし、好きなところに住めば良い。調布のイメージ悪くなりますよ。
751: 匿名さん 
[2021-08-01 20:08:45]
調布・聖蹟はマンション人気なのに
府中だけ取り残されている

人気がないから当たり前だけど
752: マンション掲示板さん 
[2021-08-01 22:03:36]
調布は甲州街道と品川通りの間だけ。しかもその間隔はとても狭い。それ以外は住宅地。

府中はもっと広範囲でかつJR府中本町駅もある。

あとは地縁や好き嫌いだ。
753: マンション掲示板さん 
[2021-08-01 22:06:09]
>>751
どうしても府中を落としたいらしいww
そんな焦るなよww
754: マンション検討中さん 
[2021-08-01 23:20:37]
長所
・駅まで近いのに、線路からは離れている立地
・管理費修繕費が安い
・コンビニ、スーパー、飲食店、家電量販店など、とりあえず近くに揃っている
・食洗機、ディスポーザ、床暖房、SECOMなどあって欲しいものは、とりあえずある

短所
・サブエントランスの近くに風俗店がある
・物件価格が高い
・ペラボー

懸念
・旧甲州街道の騒音
・東側のビルの建て替えがあった場合の眺望

という印象ですが、皆さんはどのように感じてますか?
755: 評判気になるさん 
[2021-08-01 23:35:28]
>>754 マンション検討中さん

旧甲州街道は気にしなくても良いのでは?
ペラボーも。

設備は整っているように思えるけど仕様が全くもって低いと思います。価格とあってない。シティハウス調布までとは言わないけど、ジオ調布ぐらいのスペックはないとおかしい。

要するに、価格と立地・仕様のバランスが取れていない。
取れているのは、ブリリア聖蹟
取れていない最悪なパターンは、ブランズシティ調布

このままだとブランズの悲劇に近いことが起きそう
756: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 03:43:09]
サブエントランス近くの風俗店てなに?
そんなんあったっけ?
757: 匿名さん 
[2021-08-02 10:59:01]
>>756

サブエントランスを出て左のサランビルの中にピンサロとおっパブ、出て右の建物におっパブやキャバクラがあります。
758: 通りがかりさん 
[2021-08-02 11:16:56]
>>755 評判気になるさん
仕様が低いとのこと、具体的には、何を指すのでしょうか?まだ検討を始めたばかりで、詳しくなくて、教えていただければ幸いです。

759: マンション検討中さん 
[2021-08-02 11:53:48]
個人的には一番のネックは価格ですね。この立地に見合わない高値だと言わざるを得ません。
760: マンション検討中さん 
[2021-08-02 12:46:16]
ビルの名前からすると、例の会社の所有でしょうか?
マンションの土地所有は無さそうですが、多少影響は出るのかなぁ・・

調布も競輪場の方面が、昔からいわゆるそういう人たちの町だと知って、検討を止めました。唯一の教会もあるとか・・・

検討路線を変えようかなぁ・・
761: 通りがかりさん 
[2021-08-02 16:24:55]
大体新宿まで15分程度で検討する人が多いから、広域で考えている人は府中はなかなか検討しない。
762: eマンションさん 
[2021-08-02 18:10:27]
>>757 匿名さん
いいじゃないですか!需要はあると思います!
763: 匿名さん 
[2021-08-02 21:42:50]
府中人気と物件不人気
府中は悪くないですよ。
764: 匿名さん 
[2021-08-02 21:44:00]
ふちは都心から遠いってイメージが強いからね
765: マンション掲示板さん 
[2021-08-02 21:55:31]
遠くねーよ別に。
だいたい東京なんて狭いんだよ。

世界レベルで測ってみ。
都心まで栃木からでも通勤圏内だわ。
766: マンション検討中さん 
[2021-08-02 23:02:09]
東府中徒歩7分の物件が、この物件とさほど値段が変わらないことを思うと、新築マンションはこのくらいの値段がする時代になったってことなのか…?もう少し値下げされないかと期待しているんだけど。
767: 匿名さん 
[2021-08-02 23:06:48]
>>765 マンション掲示板さん

田舎の人はそうでも、都心の忙しい人は全然違う
768: マンション検討中さん 
[2021-08-03 03:37:32]
あと2年したら、ここも安く感じるよ
769: マンション検討中さん 
[2021-08-03 08:14:32]
>>767 匿名さん
都心の忙しい人は調布にも住まないと思う。
770: マンション検討中さん 
[2021-08-03 09:10:11]

>>765 マンション掲示板さん
羨ましいなぁ、その感覚。確かに地方の方々からすれば、小学校まで1時間以上歩く人がいるとか身近にいたりするわけだから、分からなくもありませんが。
771: 通りがかりさん 
[2021-08-03 12:00:38]
伊勢丹に見切りつけられたからなー
772: マンション検討中さん 
[2021-08-03 13:36:57]
店舗が何なのか 非常に気になります。
773: 匿名さん 
[2021-08-03 17:54:15]
相模原さんが調布ではなく
府中で分岐だったら全然評価違うのに
774: 匿名さん 
[2021-08-04 17:03:21]
このマンションで府中が不人気イメージに?
775: 匿名さん 
[2021-08-04 18:05:21]
トレンドは調布か聖蹟なのに、この価格で来られたら、検討しづらい。
調布より立地は劣るのに価格は同じぐらいか高い
聖蹟より少し立地がイイぐらいなのに価格が全然違う

776: マンション検討中さん 
[2021-08-04 18:18:09]
聖蹟と府中は立地は全くの別物ですよ。
川も近いし洪水リスクあり。
ここは高すぎるけど、聖蹟安いのには理由がある。
府中と調布では多少調布がいい位です。
777: マンション検討中さん 
[2021-08-04 18:19:56]
>>761 通りがかりさん
通勤で調布から15分で新宿着きますか?
778: 匿名さん 
[2021-08-04 18:45:44]
>>777 マンション検討中さん

特急なら
779: マンション検討中さん 
[2021-08-04 19:32:23]
昼間なら15分ですが
朝は無理!
780: 匿名さん 
[2021-08-04 23:50:17]
>>776 マンション検討中さん

全然違う。。。
調布と明大前ぐらい
府中と調布は違う。。。
調布では井の頭が減って...
府中では相模原が減って...

どんどん路線が減り、利便性が悪くなる
781: 購入経験者さん 
[2021-08-05 10:38:19]
>>780
府中より調布の方が、ある程度新宿へのアクセスがいいのは確かだが、
相模原線の価値が、渋谷・吉祥寺ダイレクトアクセスと同等というのはほとんど誰も認めないだろう。
782: 名無しさん 
[2021-08-06 00:48:31]
>>780 井ノ頭の件があるので、京王線をあまり知らないのかな。
京王線長年使ってます。
相模原線は上り列車であっても新宿到着ホームが違ったりするので、
言われるほど調布での利便性は感じることはないはず。
調布から先でも10分に1本は準特急があるし、聖蹟桜ヶ丘ならともかく、全然違うようには思えないなあ。
783: 名無しさん 
[2021-08-06 03:19:52]
>>782 名無しさん

え?
新宿到着ホームが違って何か問題ある?

...1番線に到着しようが、3番線に到着しようが何も変わらないと思うけど...

相模原線使う時は調布で乗り換えるし
リニア関係で相模原線の人気が出ているし
784: 匿名さん 
[2021-08-06 09:52:16]
>>782 名無しさん

本当に京王線ユーザーですか?
知ったかじゃ無いですか?
既にツッコミ入ってますよ。新宿の件は本当に意味不明。
785: マンション検討中さん 
[2021-08-06 15:00:56]
本八幡行きの京王新線 新宿駅の到着ホームのことでしょうかね。
786: 匿名さん 
[2021-08-06 15:05:11]
>>785 マンション検討中さん

それ相模原線と全く関係のない話ですよね。。。
787: 匿名さん 
[2021-08-06 16:30:11]
確かに橋本方面から上りで新宿駅5番線に到着する便もあるね。そこからの目的地にもよるけれど 調布で乗り換えた方が、早いのかな。京王線にあんまり乗ったことないので この沿線だったら調布が便利なのかな。
788: マンション検討中さん 
[2021-08-06 17:54:37]
京王路線図を見ていただけば
お分かりになると思いますが
府中~調布は中5駅しかありません
駅の間隔は短いので、各駅停車で5分位かと
調布と府中では大差ないです
電車はよく事故等で停まりますから
通勤は、余裕をもったほうが良いです
789: 購入経験者さん 
[2021-08-06 18:40:27]
>>787
京王線で通勤の都心アクセスを気にするのだったら、明大前(か笹塚)で決まりですよ。
通勤の観点で言えば、明大前(や笹塚)から見ると調布・府中は大きくは変わらないのに、それが針小棒大に語られているということです。
790: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 18:53:18]
なんで府中ユーザーが明大前とか笹塚で決まりなんだよ。地縁もクソもないやんけ。
791: マンション検討中さん 
[2021-08-06 19:13:17]
>>788 マンション検討中さん

今調べたら
【各駅停車 14分 6駅】
でした。

めちゃくちゃ離れているじゃないですか...
793: マンション検討中さん 
[2021-08-06 20:05:12]
>>791
中5駅です、分かりにくくてすみません
時間帯によるのかもですが
自分は府中に住んでいます
友人が調布に住んでいますが
5分で着きますね
794: 評判気になるさん 
[2021-08-06 20:06:01]
府中の方が明らかに便利な点があれば府中でいいけど無いからね
府中の人も調布に遊びにいかないように調布の人も府中にはいかないからね
映画館も調布にできたし

交通は明らかに調布が便利だから地縁が無い限り普通は調布選ぶかな



795: 匿名さん 
[2021-08-06 20:14:07]
5分て特急・準特急では?
各駅では不可能。
796: 評判気になるさん 
[2021-08-06 20:18:04]
>府中~調布は中5駅しかありません
っていう感覚であれば府中も調布もたしかに交通利便性変わりませんね
797: 周辺住民さん 
[2021-08-06 20:51:27]
時々 ライナー使いますけど快適です。
798: 匿名さん 
[2021-08-06 21:15:53]
>>796 評判気になるさん

調布・府中間は5分は快適だと思います。

ポイントは
新宿→調布 15分
新宿→府中 20分
ってことですね。1.33倍は都内に通勤すると大変。相模原線の電車が丁度良くても乗れないし。
799: 匿名さん 
[2021-08-06 21:21:16]
府中と聖蹟桜ヶ丘も7分しか違わないから、大差ない。
800: マンション掲示板さん 
[2021-08-06 22:36:37]
調布だとか聖蹟と比べること自体ナンセンス。

府中で欲しい人は府中で買う。
調布で欲しい人は調布で買う。
聖蹟で欲しい人は聖蹟で買う。

それだけの事だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる