近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 新芦屋下
  6. ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-25 23:05:04
 削除依頼 投稿する

千里丘周辺のマンションを検討しているのですが、
ローレルコート千里丘アウレリアってどうでしょうか?

所在地:大阪府吹田市新芦屋下2978番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-06-25 07:57:00

現在の物件
ローレルコート千里丘アウレリア
ローレルコート千里丘アウレリア
 
所在地:大阪府吹田市新芦屋下2978番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩12分
総戸数: 149戸

ローレルコート千里丘アウレリアってどうですか?

43: 物件比較中さん 
[2007-08-22 10:14:00]
40さん、41さんアドバイス有難うございます。
ほんとなかなか全てを満たす物件ってないですね・・・
細かいことから大きなことまで・・・そんな物件みんな欲しいですね
子供はまだいないので、そのあたりの実感がまだないのもできた時とはまた違ってくるのかもしれません・・・
もう一度何を重視するのか考えて、検討したいと思います♪
44: 購入検討中さん 
[2007-08-24 11:16:00]
このスレあまり伸びてませんが、皆さんあまり興味ないのかな?
それとも満足なのかな?
45: 匿名さん 
[2007-08-24 23:30:00]
管理費が安いのはなぜだろう?
他のマンションと比べて、足りない施設があるのですか?
「マンションは管理を買え」という言葉をよく聞くので
安い理由、または他のマンションが高い理由が知りたいです。
46: 契約済みさん 
[2007-08-29 00:31:00]
管理費が安い理由ですが、
共用施設がキッズスペースとパーティーラウンジくらいで、
コンシェルジュサービスやライブラリー、飲食関連サービス、
来客用宿泊ルーム等、付加価値要素の高い施設がないこと、
あと駐車場が自走式であることが管理費を抑えられている理由かな
と考えています。

みなさんは、どう解釈されましたか?
47: 契約済みさん 
[2007-08-30 17:01:00]
私も46さんと同じ考えです。

あまり使わない施設ばかりあっても管理費がかさむだけですからね。
48: 物件比較中さん 
[2007-09-03 23:24:00]
ディアヒルズは残り5戸で、こちらの物件と悩んでいるものです。
あちらではなくて、ローレルコートの方が良いと決められた方に
お聞きしたいのですが、決め手はどういった点でしょうか?
今週中にはどちらかに決めたいので、宜しくお願いいたします。
49: ハンコ押しました 
[2007-09-04 01:56:00]
私も何件かMRを見学し最終的にディアヒルズかローレルコート
で悩みました。決め手ではないですが

最初に会社で5人くらいに聞いてみました。
質問は単純に駅からの距離は同じで、1つは坂があるが眺望がいい
こと。もう1つは道のりがフラットなこと。買うならどっち?
答えは極端かもしれませんが5人ともフラットと答えました。
自分があまり若くないことと、坂道を毎日通勤することを考えたと
きやっぱりフラットかなと思いました。
嫁さんも坂道がネックみたいでした。

価格などは同じくらいでしたが、ディアの方は部屋に関して選択肢
が少なかったことも大きいです。気に入った間取りは契約されてお
り、時期的に残りの部屋もカラー選択などは無理でした。
ローレルコートはまだ立ち上がったばっかりなので自由に間取り・
カラーなど選択できたのがよかったです。

窓付き浴室・開口付キッチン・ワイドスパンは本当気に入りました。
あと自走式駐車場・マイカル近い・車も便利かな?

それでも産業道路沿いは気にならないかといえば嘘になります。
排ガス・騒音もあるかと思いましたが最終嫁と検討した結果、
ローレルコートを選択しました。

あとコンシェルジュサービス、AVルーム、ゲストルームは個人的
には使用しないと思うので管理費安くてよかったと思います。
48さん参考にならないと思いますがよく検討してみてください。
50: 物件比較中さん 
[2007-09-04 23:35:00]
49さん!こんばんわ。48です。
非常に分かりやすい説明をして頂きまして有り難う御座いました。
正直言って自分としてはローレルさんにかなり傾いているので、後押ししていただけたようで感謝しています。
そうなんですよね、毎日の通勤を考えますと私も40代で若くないので
10年後、20年後の体力を考えますとやはりフラットな立地は魅力です。
それに価格的にはディアさんもこちらも差は無いので、今この時期に間取りが自由に選べて、カラーセレクトも可能なこちらに軍配が上がります。
角住戸が豊富で、ワイドスパン中心というのも、開放感のある明るい暮らしが出来ますよね!
ただ、唯一気になるのがJR貨物の引込み線なんですが、窓を閉め切れば
さほど気にならないのであれば、もう私もはんこ押したいと思っています。
今後とも宜しくお願いします。
51: 購入検討中さん 
[2007-09-04 23:44:00]
毎日通勤に使うサラリーマン目線からは、
フラットがいいと思うでしょう。
小さなお子様をお持ちの主婦の方から見ると、
1日家に居て騒音や排ガスで窓もあけられない場所よりは、
坂があっても静かで緑が豊富な場所がいいと思うでしょう。
どこを妥協するかは、ライフスタイルによりますよね。
後悔のない選択をしてくださいね。
52: 契約済みさん 
[2007-09-05 00:02:00]
うちもディアヒルズを含め千里丘・山田方面のMRをいくつか見に行きました。ディアヒルズのあの眺望はかなり魅力的だとは思いました。
が、49さんと同様、うちも販売開始からかなりたっており、希望する
方角・間取り・価格のすべて一致する住戸がすでに分譲済みになっており
断念しました。
ローレルコートは駅までフラットアクセス、しかも歩道があるので子供がいても安心だと思います。数ある間取りの中からうちのライフスタイルに合わせたタイプの部屋を選ぶことができ、よかったです。
窓付き浴室・開口付きキッチンは憧れでしたし!
それと今でもマイカルはよく利用してるのでマイカルへ自転車で
行けること、あと東山田小学校・千里丘中学校の学区内であること
などが、ローレルコートを選んだ理由です。
ローレルコートの北側のマンションに住んでいるお友達も、快適に住んで
おられ、環境面での不安もありませんでした。
53: 物件比較中さん 
[2007-09-09 00:27:00]
売れてるんでしょうか?
54: 契約済みさん 
[2007-09-17 22:49:00]
Pタイプは残り3戸だそうです。
4階と8階と11階だったかな?
55: 購入検討中さん 
[2007-09-18 20:04:00]
JR沿線で考えています。
MRに行きましたが可も無く不可も無く
無難なマンションの感じがします。
値段も何とか手が届きそうな範囲でしたし
モデルルームも変な変更をしておらず
ほぼ間取り図どおりに作っていました。
駅から12分とありますが価格を考えると
仕方ないかと思っています。
あと茨木のイ○ーピア上穂積とファ○ンフ○ッツ茨木
を見学して絞り込みしようと考えています。
56: 物件比較中さん 
[2007-09-18 23:23:00]
色々悩みましたが、やはりどうしても前の道路と貨物の引込み線が気に
なるので、こちらの物件は諦めることにしました。
ランドプランにある公園も遊具が少なく、小学校も遠いですし・・・。
坂道がネックではあるけれども、緑豊富で静かなディア○ルズを諦められないので、完売しましたがキャンセル待ちすることにしました。
57: 購入検討中さん 
[2007-09-30 22:28:00]
本日の設計コンセプト説明会行かれた方いませんか。
どんな感じだったでしょうか?
58: 匿名さん 
[2007-10-11 23:23:00]
今日もパンフが郵送されてきました。
価格とフラットアクセスは魅力ですが、近くの大規模マンションと向かい
合わせの立地が気になって・・・。
迷っています。
契約された方は、その辺りは気にならなかったのでしょうか?
59: 契約済みさん 
[2007-10-12 13:44:00]
こんにちは。

このマンションは南向きと東向きなので、直接北側のマンションと
向かい合わせにはならないと思います。
逆に北側にあるマンションはこのマンションが出来ることによって
南向きは圧迫感を受けると思いますが。
60: ご近所さん 
[2007-10-13 03:03:00]
第3期が始まりましたね
最近モデルルームに行っていないので契約状況はどうなのでしょう?
売れているのでしょうか?

さて隣の大規模マンションと向かい合わせの立地が気になるとのことですが、私はあまり気にしませんでした。
隣のマンションのベランダ側(南向き)がローレルコートの駐車場側および玄関側になるため直接は向き合わないことで大丈夫だなと思いました。

反対に隣のマンションの南向き住民のほうがローレルコートができることにより眺望が遮られるので圧迫感があるかも・・・
61: 申込予定さん 
[2007-10-14 17:45:00]
こんにちは。

フラットアクセス・間取り・管理費の安さでこちらに傾いています。
騒音も南側ならさほど気にならないかと・・・

ただこのマンションの書込みが少ないのが気になります。
MRに行ったら結構売れてますし・・・

人気ないのでしょうか??
62: 匿名 
[2007-10-14 19:05:00]
私は契約しました やはり価格が安い事と駐車場が機械式ではない事が良かったです 他にも色々ありますが早く入居したいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる