大阪ガス都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーンズ高槻真上町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 真上町
  6. シーンズ高槻真上町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-09-10 15:13:27
 削除依頼 投稿する

シーンズ高槻真上町についての情報を希望しています。
駅まで平坦のマンションです。
近くに高い建物がないので圧迫感がなく生活できそうですよね!
公式URL:https://ogud.co.jp/scenes/makami30/

所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:JR京都線「高槻」駅徒歩9分、阪急京都線「高槻市」駅徒歩19分
間取:3LDK
面積:71.00平米~81.57平米
売主:大阪ガス都市開発株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-02-08 13:19:01

現在の物件
シーンズ高槻真上町
シーンズ高槻真上町
 
所在地:大阪府高槻市真上町1丁目57番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩9分
総戸数: 30戸

シーンズ高槻真上町ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2021-02-20 11:15:30]
Cタイプ以外にはWICあると良いですね。
CタイプはWICのスペースがなく、こんな感じの収納になってるんだと思いますが全体的には少ないですね。
洋室(1)のように3つクローゼットを並べるよりは大きく一つか二つにしてもらった方が使いやすい気がします。
宅配ボックスはエントランスにあるのではなく、個々にあるのですね。受け取りやすくて良いと思います。
62: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:08:59]
おそらく一番広い間取りがCタイプでは
ないでしょうか?
そうなると、他の間取りは部屋を
狭くしてWICにするしかないですね。
Cタイプで高層階なら設計変更して
WICにしてくれないかなぁ…
63: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:14:13]
HPが更新されてますね。
これを見るとCタイプはファミリー向け
他の間取りは、シニア、DINKS、シングル向けで狭い間取りではと予想できますね。
64: 匿名さん 
[2021-02-20 13:26:25]
ABは何平米くらいでしょうね。

主寝室を少し狭くしてもいいのでWICは欲しいです。設計変更どこまで出来るんでしょうか。
65: マンション検討中さん 
[2021-02-20 14:58:35]
設計変更可能かはデベによるでしょうね。
応じてくれるとこもあれば無理なところもありますし。
販売時期や工事の状況にもよりますが
普通なら中層階以上なら可能かなと。
66: 匿名さん 
[2021-02-20 16:53:17]
>>65 マンション検討中さん
まだ更地でこれから建築スタートなので、販売スタートも6月ですし、早々に購入する場合は多少の変更は可能にしてほしいですね。
67: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:30:26]
販売スタートが6月と言うことは
優先案内登録者は事前案内で
だいたい決まりますね。
4月か5月かな。

天神町のマンションはまだ販売しそうに
ないので、比較できませんね。
68: 匿名さん 
[2021-02-20 17:48:14]
>>67 マンション検討中さん
優先案内者はどういった方から案内でしょうか?早い方は4.5月にはもう要望書を出してるってことになるんですかね?初心者の質問で申し訳ございません。

天神町は基礎はもう3階くらいまで出来てきていますが、何の案内もないので、青田売りではないかもしれませんね。それなら販売は年明けなんてこともありそうですね。

69: マンション検討中さん 
[2021-02-20 18:04:25]
>>68 匿名さん
マンションを何度か買い替えているのでその知識で記載しますね。

通常、まずは広告等で資料請求等で希望者が
登録をするので、その登録者宛に事前アンケート等があります。(ここでだいたいの希望価格等を調査します。)
次に販売センター、MRが出来たら優先案内会が
開催されます。ここでだいたいの希望住戸を
募り、実際に販売される前には
本当に購入する気がある検討者には
希望住戸をおさえてくれます。
その次に公に販売が始まりますが
優先案内でおさえられてる住戸は既に希望者ありで営業の方が他を薦めて抽選にならないようにとなります。
ただ、希望が重なると抽選となる場合もありますが
たいていは営業の方がなんとかしてくれますが
私もここまで小規模のマンションは、初めてなので
どうなるかわかりません。

ただ、本当に購入希望であれば
資料請求、登録はしておいた方がいいと思います。

三菱地所は色々見てみると
ほぼ完成してからの販売もあるようなので
天神町のマンションは販売開始は遅いかもですね。
70: 匿名さん 
[2021-02-21 09:12:21]
>>69 マンション検討中さん
詳しく教えていただいてありがとうございました。
資料請求はしているので、次の情報公開を待ってみます。間取りと金額次第ですが、良いマンションだと良いのですが。。

天神町との比較は難しいかもしれませんね。判断がなかなか難しいです。
71: マンション検討中さん 
[2021-02-21 11:43:10]
>>70 匿名さん
天神町との比較は難しいかもですね。
ただ、価格は天神町の方が高値でしょうね。

我が家もコロナのおかげでほとんど在宅勤務なので駅徒歩10分以内であれば、許容範囲と考えて周りの景色や間取り、仕様設備、価格で判断するつもりです。
(会社の方針でコロナ後も在宅勤務中心になります。)
景色は断然、中層階以上ならこちらの方が
いいですね。

72: 匿名さん 
[2021-02-21 12:00:30]
>>71 マンション検討中さん
きっとそうですね。ずっと天神町を購入検討していたので、見ないでシーンズを買うのが少し心残りですが、こちらで希望の部屋を購入したい場合は比較せずに買うしかなさそうですよね。

私もほぼ在宅で子供も2人いるので、周りの環境が良いところに住居を構えたいと考えています。こちらの仕様と価格が気になるところです。
73: 匿名さん 
[2021-02-21 15:54:39]
それぞれの不安要素
大阪都市ガス
・周りの道路に信号がなくて、夜道が危ない。
・デベロッパーとして問題ないか。

三菱地所
・隣がスイミングスクールから塩素臭がする。塩素は建物に影響がないか。
・スーモ曰く、隣のグランレジェイドよりもかなり高くなるとの話。
74: 匿名さん 
[2021-02-21 20:59:19]
たしかにシーンズは眺望こそ良さそうですが、駅までの道はあまり綺麗てはありませんよね。デベとしてもあまり高級感のある仕様もなさそうなので、お手柄な価格でないと厳しいんじゃないかなと思っています。
一方で天神町はお墓が真横だったり、後は相当高い価格が予想されるので、価格だけで諦めざる得なくなってしまうかなとも思います。
75: マンション検討中さん 
[2021-02-21 22:27:22]
気になる点としては以下でしょうか。
◎真上
 目の前のJT研究所はどのような研究を
 してどのような薬品等?扱っているのか?
 駅までの道のり
 デベについては不動産に勤める知り合い
 から色々教えていただいたので
 気になる点からははずします。
◎天神町
 西側のスイミングスクールからの塩素臭
 プールで使用されるのは次亜塩素酸ナト
 リウムと聞いています。西側からは
 結構な臭いがするので、長期間接する
 ことで建物への影響、人体への影響。
 目の前のお墓の西側はかなりの傾斜地で
 木々、雑草が放置されたままです。
 地盤的に大丈夫でしょうか?
 天神から奥天神にかけてはかなり
 高低差のある土地ですし
 地震の時はブルーシートが長くかかって
 いたお家も多かったので気になります。
 スイミングスクールもかなり古いので
 建て替えの可能性は?
76: マンション検討中さん 
[2021-02-22 10:04:12]
どちらもですが、小規模マンションなので、長期的な管理費、修繕積立金も気になります。
天神町のレジェイドは、何年か後にはジオタワーを超える管理費と修繕積立金になっていました。
戸数が少ないので仕方ないですが、購入時だけの金額を見るだけでなく
必ず長期計画を確認するほうが良いです。
77: マンション検討中さん 
[2021-02-22 10:46:33]
シーンズは駐車場がすべて平面なのはいいですね。機械式だと修繕費が嵩みそうですから。
天神町も土地は結構広い気がしましたが、駐車場はどうでしょうね。
ここまでの小規模マンションを購入したことはないので、表面はかなり気になりますね。
あとはゴミの収集法やディスポーザーも。。小規模だと厳しいのでしょうか。
78: マンション検討中さん 
[2021-02-22 10:57:04]
>>77 マンション検討中さん
そうですね。今までのマンションは24時間365日ゴミ捨てOKだったので
そこは気になります。小規模だとディスポーザーは費用がかかるので無理だろうなと
思いますが・・・。
79: マンション検討中さん 
[2021-02-22 11:12:15]
>>78 マンション検討中さん
ディスポーザーがないのは仕方ありませんが、せめてゴミはいつでも捨てれるようにして欲しいです。広い部屋でないので少しでも部屋の中はスッキリさせたいです。
こういった付属的な部分が公開されないとなかなか具体的に検討するのは難しいですね。大阪ガスのマンションがあまり近くにないので、どんなクオリティなのかわからず。。気になります。
80: マンション検討中さん 
[2021-02-22 14:15:04]
>>79 マンション検討中さん
以前、いくつかのマンションに住んでいたところは
・ゴミドラムが設置してあり可燃ゴミならいつでも捨てれる設備があった。
・各フロアに可燃ゴミのごみ捨て場があり管理人さんが回収

という感じでした。
敷地の広さからゴミドラムは無理だと思うので、2番目にすると管理費に跳ね返って
くるでしょうね。。。。
戸数が少なくても「高級」等を宣伝文句にするのであれば可能かもですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる