セントラル総合開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO
 

広告を掲載

王子の王子さま [更新日時] 2023-12-20 17:29:06
 削除依頼 投稿する

クレアホームズ王子神谷TOKYOの契約者スレッドです。
契約手続き・オプション・引っ越し・学区・通学など、新生活について情報交換させてください。
よろしくお願いいたします。

なお契約者・居住者以外の方の書き込みはご遠慮下さい。


検討スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/661248/

[スレ作成日時]2021-01-21 07:40:04

現在の物件
クレアホームズ王子神谷 TOKYO
クレアホームズ王子神谷
 
所在地:東京都足立区新田一丁目2番5、32、33、36、67、68、69、74の一部
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩11分
総戸数: 83戸

【契約者専用】クレアホームズ王子神谷TOKYO

41: 入居予定さん 
[2021-02-25 10:28:10]
私もこちらの書き込みをみてコンセントの追加致しました
他にも気になるものを追加したのでこちらを見てから+40万ほどいってしまいました。。
業者の方にコンセントの追加の申し込みが殺到しそうですねw
42: ご近所 
[2021-02-25 18:39:40]
近くに大型マンションのファインシティもあるし、新田一丁目にもスーパー欲しいですね。
有償オプションでスーパーマーケット付けてほしい。。。
43: メロン 
[2021-02-26 08:07:01]
食配室あるのが地味に嬉しいです(^○^)
44: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-26 14:51:37]
スーパーや飲食店の無さはちょっと気になりますね… 食配室あるとしても、生協って注文もまとめてで、食材だけだと思ってるので、惣菜とかすぐに買える場所として近くに何かできて欲しいです。コンビニ近くなのが救いですが…
クックパッドマートできないかな?
45: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 15:57:39]
>>44 住民板ユーザーさん8さん
マンション価格安くなった分、ウーバーイーツに使っていきます笑
46: でこぽん 
[2021-02-26 16:21:24]
>>44 住民板ユーザーさん8さん
クックパッドマートはファミリーマート新田三丁目店にありますが近くはないですね…
47: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-26 20:09:37]
皆さんのオプションのお話大変参考になります!!
ぜひ、オススメのオプションや、逆にいらないかな、というオプションあったら聞いておきたいです!まだオプションのカタログもらえてません?
48: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-27 10:30:08]
>>45 住民板ユーザーさん1さん

たしかに!赤羽近いですし、ウーバーも出前館もお店たくさんありそうですね。
49: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-27 10:31:10]
>>46 でこぽんさん

まあ行けない範囲ではないんですけどね…
近くのファインシティはマンション内にあるみたいで、ちょっと羨ましかったです…
50: 契約済みさん 
[2021-02-27 11:52:47]
今、住んでいるマンションでクックパッドマートを導入しました。不便な部分を埋めるサービス導入を、理事会で検討していきたいですね。戸数が多くないと厳しいのかな…。
51: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-28 10:57:27]
>>50 契約済みさん
利用したことはないですが良さそうですね。
理事会で議題に上がったら賛成したいです。

個人的には共用のインターネット回線が評判悪くて不安なので、別にNuroかフレッツあたりの光回線を導入したいですね。
長谷工の方に確認したら現在の電話回線はメタル線のようで、共用部のMDFに光ケーブルを通すために理事会で決を取る必要がありそうなのですが賛同してくれる方がいるか不安です……
52: 入居予定→無事契約 
[2021-02-28 14:33:22]
無事に契約終えました。
オプションのカタログ(カラーコピー)を貰えたのでじっくり考えて業者との打ち合わせで決めたいです。
今のところは、コンセントの追加(WIC、納戸)、引戸を2箇所、食洗器、食器棚は確定で考えてます。
ダウンライトは、欲しいけどそこまで必要かな・・・と悩んでます^^;
53: 住民板ユーザーさん7 
[2021-02-28 15:11:00]
>>51 住民板ユーザーさん5さん
理事会あれば賛同したいです。 共用のファミリーネットじゃ混雑時の速度が不安ですね
54: 匿名 
[2021-02-28 20:26:40]
窓のUVカットですが、長谷工の人に聞いたところ、複層ガラスなのでやらない方が良いそうです。
ガラスの間に熱がたまって割れてしまうことがあると言っていました。
55: 契約済みさん 
[2021-02-28 23:13:34]
>>51 住民板ユーザーさん5さん
確認した担当者があまり分かってないように思います。
ファミリーネットジャパンはマンションの共用部(MDF)まで光ケーブルなので
光ケーブルは既に引かれているはずです。

重要事項説明書によると共用部から各部屋まではイーサネット方式(いわゆるLANケーブル接続)なので電話回線を用いたVSDL方式ではないです。

ですのでフレッツ光であれば工事なしで個別契約できると思います。
でもファミリーネットジャパンの月1000円?は個別解約できないので追加コストになっちゃいます。
また速度という意味ではフレッツ光系を個別に契約しても使うケーブルは一緒なのであまり変わらないかもしれません。
NUROは別回線なので引ければかなりの速度が期待できますが
別回線を引き込む必要があるので理事会決&管理会社の許可が必要になりそうです。

もちろん私は賛同します!
56: 職人さん 
[2021-03-01 13:01:52]
>>55 契約済みさん
月額1000円はお得と飛びつきましたが、たぶん回線弱いですよね
NUROは賛成ですが、元回線の契約廃止できないとなると…ですね
ファミリーネットを回線が早い業者に変更はできないのでしょうかね?
だとすると月額2000円程度でも皆様に喜ばれる気がします
57: メロン 
[2021-03-01 14:41:22]
>>56 職人さん
実際に初期回線でどれくらいの速度か経験してからですね。
あまりにも重いようであれば賛同したいです。
ルーター付けてWi-Fi飛ばしたい!
58: 職人 
[2021-03-01 22:55:40]
>>57 メロンさん
理事会?などで意見がまとまれば回線変更自体は技術的には可能かと思いますが
マンションの管理会社がファミリーネットと癒着あったりすると変更不可っぽいですよね
契約書にもファミリーネットで、と書いてるので変更出来るかは怪しんでます
ただ、住み始めてすぐに議題として提出するのはアリ路線ですね
がんばりましょう 笑
59: ミル 
[2021-03-02 08:12:18]
>>54 匿名さん
そうなんですね、情報ありがとうございます!
60: ミル 
[2021-03-02 12:41:50]
>>52 入居予定→無事契約さん
実家がダウンライトなんですが、オススメですよ。
大画面テレビで映画見るときなんかは格段に雰囲気が格段に良くなる気がします♪
寿命が来たら器具ごと取り替える必要性がありますが、LEDなので10数年は持つらしいです。
61: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-02 15:51:31]
>>55 契約済みさん
情報ありがとうございます。
やっぱりFNJは共用部までは光ですよね。
メタルと言われて、おかしくない?と思ったのですがあまり突っ込んでも情報出てこなさそうだったので切り上げてしまいました。
(契約前だったので重要事項説明書は未チェックでした)

なんにせよ他の方も含めて回線品質を不安に思っている方は多そう、ということが分かったのは安心しました。
実際の回線速度を確認してから新規導入or契約切り替えなど検討していきたいですね。
62: 入居予定さん 
[2021-03-02 21:26:55]
>>60 ミルさん
そうなんですね^^
家電も買い替えるので財布(嫁さん)と相談します。
63: 契約済みさん 
[2021-03-02 22:51:20]
先日近くまでいったら富士山がくっきり見えてました。
西日は強そうですが、景色は良さそうですね!
夕暮れが素敵でした。
64: mr. 
[2021-03-03 08:24:22]
皆さん完成後オプションのセルフィールってどうされます??
ガラスコーティングとか床コーティングは付けたいと思ってます。
65: 匿名 
[2021-03-04 06:35:20]
>>64 mr.さん

セルフィールは、効果なし。詐欺まがい。と検索すると出てくるので無しですかね。
床コーティングは、やるとアフターサービスの対象外になると重要事項説明で言ってましたよ。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-04 13:59:33]
近くにスーパーがないので、クックパッドマートぜひ導入したいですね!
冷蔵付き宅配ボックスがあればいいですが、食配室だけだと物足りないですよね…
みんなの賛同が必要ですよね…
近くにスーパーがないので、クックパッドマ...
67: mr. 
[2021-03-04 17:32:19]
>>65 匿名さん
ありがとうございます、やっぱり要らないですよね。
床コーティングしたら、アフターサービス対象外知らなかった!有益情報ありがとうございました。
今一度情報整理します!
68: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 10:30:28]
皆さん内装の色は何色にしましたか?
69: 匿名 
[2021-03-06 10:57:11]
>>68 住民板ユーザーさん1さん

ブライトナチュラルにしましたよ(^^)
70: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 15:38:59]
皆さん、ローン手続きは自分でされましたか?それともマンションギャラリーでお願いされましたか?

ローン斡旋事務手数料や自己調達融資手続事務代行手数料などは、どこのマンションでも発生するものなのですかね?
71: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 16:29:21]
>>69 匿名さん
ありがとうございます!うちはブリスクホワイトです!
72: 契約済みさん 
[2021-03-06 21:51:51]
>>70 住民板ユーザーさん1さん
自身で実施したほうが諸費用は安くなると思いますよ。
ただ面倒なので9割はデベロッパ経由じゃないでしょうか?
今はまだ売買契約だけでローンの手続きはまだ先(秋頃?)ですので猶予はあります。
73: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 22:00:01]
>>72 契約済みさん

ありがとうございます!
事前審査をマンションギャラリーでお願いしてしまっていてもまだ大丈夫ということなのでしょうか?
74: 契約済みさん 
[2021-03-07 20:24:42]
>>73 住民板ユーザーさん1さん
はい。事前審査しても問題ないと思います!不安であれば担当者に確認しても教えてくれると思います。
75: ミル 
[2021-03-09 18:33:01]
今月末で完売らしいですね!
クレアホームズ王子神谷関係者さん、おめでとうございます!
76: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-10 10:53:54]
一年前完売は早いですね。
検討スレで今月でモデルルームも引き払うみたいな情報も出ているので、最後に内装イメージ確認するために見てこようかなと思ってます。
77: 匿名 
[2021-03-19 13:44:48]
食洗機は、1種類だけなんですかね。
78: マンション初購入 
[2021-03-21 02:15:29]
>>77 匿名さん
深型と浅型が選べましたよ
79: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-21 09:08:46]
>>78 マンション初購入さん
私どももこれからオプション会なので色々教えて頂けると検討しやすく助かります。
浅型と深型ではどれぐらい金額は変わりますでしょうか?
80: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-21 12:53:31]
>>77 匿名さん

C2タイプ室ですが、ミドルタイプ1種類だけです。
81: 匿名 
[2021-03-21 16:30:12]
>>80 住民板ユーザーさん1さん
うちも部屋はC2です。
ミドルタイプ=浅型 だけですか。
深型が希望だったんですが…
78のマンション初購入さんは、他の部屋のタイプなんですかね(^^;
82: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-21 23:30:47]
>>81 匿名さん
私もCタイプですが、食洗器は別業者で後付けにすることにしました。
費用的には有償オプションでミドルタイプつけるよりも安く深型つけられそうですし。
面材とかの情報だけ確認しておかなきゃですね。
83: 匿名 
[2021-03-21 23:57:39]
>>82 住民板ユーザーさん5さん
それも手ですよね。
ネットで調べると面材の品番が解れば取り寄せ出来るとありましたので、うちも考えてみます。
84: マンション初購入 
[2021-03-22 22:20:22]
>>79 住民板ユーザーさん8さん
Fタイプだと通常のオプションより高くなるらしく、浅型の価格を聞いてないのでわからないのですが通常オプションの浅型より5万くらい高かったです。
85: マンション初購入 
[2021-03-22 22:24:54]
>>81 匿名さん
深型がいいんですと言ったらおそらく追加料金で案内してくれました。でも後付けでも手間はかかりますが同じくらいかそれより安くできそうですね。
86: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-22 23:26:54]
>>84 マンション初購入さん
Fタイプなのですね。
私どもはCタイプですのでカタログ掲載無い深型でオプション会社で見積もりor後付け業者と検討していこうと思います。
ありがとうございました。
87: 匿名 
[2021-03-23 00:41:27]
>>85 マンション初購入さん
情報ありがとうございます。
オプション会社に聞いてみます!!
88: 匿名 
[2021-03-29 19:10:42]
やっとHPも更新されましたね。
89: マンション初購入さん 
[2021-04-03 11:11:42]
よく行く大好きなスーパーに近所に出店して欲しいとお願いのメールをしちゃいました。
スーパー近くに出来たらいいな。。
90: 職人 
[2021-04-03 19:42:54]
>>89 マンション初購入さん
それは素晴らしい案ですね(笑
ウェルシアに行きましたが、徒歩で行くには少し遠いんですよね
スーパーが駅からの道中に無いのが一番の欠点だと思います
91: 匿名 
[2021-04-05 00:05:01]
有償オプションの打合せで確認したら、深型を付けることが出来るとのことでした。金額は、プラス5万円ぐらいだそうです。ただ、深型にすると最下段の引き出しは無くなってしまうそうです。ちなみにうちはCタイプです。
92: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-05 20:54:04]
>>91 匿名さん
オプションの打ち合わせに行かれたんですね。
情報ありがとうございます。
深型5万円プラスぐらいなんですね。
うちはこれからオプション打ち合わせなので外部業者への見積もりに必要なビルトイン食洗機をつけない場合のシンク下の水栓、下水配管、電気について聞いてこようと思います。

93: 匿名 
[2021-04-05 22:41:57]
>>89 マンション初購入さん
ありがとうございます!もし近くにスーパーできたら嬉しいです
94: ミル 
[2021-04-06 07:55:24]
確かにスーパー出来て欲しいですね。
ウエルシアが近くにあるのは助かるケド。
95: 匿名 
[2021-04-09 21:26:24]
王子神谷駅を出たところにジャパンミートがあるのは凄く良いです。安くて新鮮な食材が手に入る優良スーパーですからね。ただ、20時までなので会社帰りに寄るのが厳しそう…せめて22時まで営業してくれれば(^^;
96: ミル 
[2021-04-11 00:28:48]
>>95 匿名さん
ちょっと遠回りの帰り道になるけど、業務スーパーも良いですよ。
安くておすすめです(^.^)
97: 匿名 
[2021-04-11 11:49:27]
>>96 ミルさん
業スーも良い店ですよね。
単身赴任のときには、自転車で10分ぐらいかかりましたけど安いので良く利用してました。
98: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-14 13:28:16]
全部屋の間取り図を改めて見てみましたが、
EタイプとFタイプだけ、
洗面室を引き戸に変更しないと
開き戸によってお風呂場に
閉じ込められてしまう設計ですね…
99: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-14 22:58:30]
>>98 住民板ユーザーさん1さん

ほんとよく見ると…
うちはcタイプですが洗面所扉を引き戸に変更予定です。
こちらの板で変更された方がいらっしゃったので!
100: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-14 23:26:59]
>>99 住民板ユーザーさん8さん

変更されたのですね、よかったです!洗面所はどこのマンションでも狭い空間なので、引き戸で少しでも空間の有効活用したいものですね。
特にEとFタイプについては、もともとの設計だと…汗
101: 匿名 
[2021-04-15 17:23:08]
>>100 住民板ユーザーさん1さん
うちもCタイプで引戸への変更の見積りをお願いしています。
ただ、お風呂に入っているときには、洗面所の扉を開けるときは気を付ける。とすればとの考えもあると思います。それにお風呂場の扉は、内側に開くので閉じ込められることはないと思いますよ。
102: 匿名 
[2021-04-15 17:25:27]
>>100 住民板ユーザーさん1さん

>>100 住民板ユーザーさん1さん
うちもCタイプで引戸への変更の見積りをお願いしています。
ただ、お風呂に入っているときには、洗面所の扉を開けるときは気を付ける。とすればとの考えもあると思います。それにお風呂場の扉は、内側に開くので閉じ込められることはないと思いますよ。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-15 19:26:56]
>>102 匿名さん
そうですね!気を付ければ問題ないと私も思いました。

家族の誰かが洗面所に入った後、洗面所の扉を開けたままにしていると、浴室の出入り口が塞がれる、と、全く違うマンションに住む友人が嘆いていたので、間取り図を見て、少し気になっただけです。
余計な発言でご心配をおかけしてしまったようでしたらすみません泣
104: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-18 15:54:52]
オプション相談会にマンションギャラリーに行って来ましたので参考までにマンション工事の進捗状況をアップしますね。
6階まで建ってましたよ!
オプション相談会にマンションギャラリーに...
105: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 17:04:13]
>>104 住民板ユーザーさん8さん
写真ありがとうございます!
楽しみですね!
私も最近オプション選定してます。
食洗機を+5万円ぐらい、深型にしましたw
106: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-18 17:32:00]
>>105 住民板ユーザーさん1さん
食洗機は深型で見積もりをお願いしました。
コンセント、給排水はオプションでつけなかった場合も後付けできるようになっているので基本工事でできるとのことでした。


107: ミル 
[2021-04-19 12:42:44]
>>106 住民板ユーザーさん8さん
深型にすれば良かった泣
低層階なので、もうオプション付加の期間終わってしまって、既に入金済みです( ;∀;)
給排水もオプションにあったんですね、知らなかった!
108: 住民板ユーザーさん8 
[2021-04-19 21:38:16]
>>107 ミルさん
オプションで食洗機をつけないで入居後に食洗機を後付け工事を外注しても既存のキッチンに食洗機をつける給排水、電源は整っているので基本の工事で大丈夫という事です。




109: ミル 
[2021-04-20 12:32:57]
>>108 住民板ユーザーさん8さん
なるほど、ありがとうございます。設備が整っていれば基本的には外注の方が安上がりですよね。
110: 匿名 
[2021-04-21 01:02:31]
見積りが届きました。
深型の食洗機は、178,750⇒226,900なので税込みで48,150円の増でした。
型番は、浅型がNP45RS7Sだったのが、深型はNP45MD8Sになるそうです。
検索してみたら、機能もアップしていました。
ただ、価格比較サイトを見ると商品代は10万ちょいなので、外注した方が安くは済みますね^^;
同じ金額を出すなら外注だと最新型のが付けらるかもしれませんが、有償オプションは手間が掛からない分が割高だと考えて、うちはそのまま深型でお願いしようと思います。
111: マンション初購入さん 
[2021-04-22 11:45:15]
新しく立つ電柱って、どの辺に出来るかご存知だったりしますか??
112: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-25 08:57:41]
しばらく前に話が出ていたクックパッドマートががっちりマンデーに出てました!一点からでも配送料もないし、やっぱりあってほしいですねー。ローソンにも出し始めたようなので、せめて近くのローソンに!
113: 新田民 
[2021-04-26 19:15:34]
なんで新田一丁目にスーパーできないんかねぇ~。
需要高いと思うんだけどなぁ、、、
114: 職人 
[2021-04-27 23:34:25]
クックパッドマートの話もよく出ますが、管理費修繕費は上がると思うのでそうなると正直管理費修繕費払ってまではいらないなと思いますね
管理費や管理など住民自体に影響が無ければ賛成なんですけど。。。
115: 職人 
[2021-04-27 23:41:47]
サイト見てみましたら100戸以上でないと現状は設置しない方針みたいでよかったです
やはりローソンでの受け取りが一番現実的かなと思いました
116: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-27 23:44:14]
>>114 職人さん
費用はかからないようですよ。あとはセキュリティ的な問題でしょうか。コープが入れるとはいえ、1週間先を考えて注文するのは、なかなか難しいんですよね…。
https://cookpad-mart.com/about/station
117: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-15 12:54:32]
検討スレが若干荒れてますが、こちらは静かであることを願います…。

さて、皆様に水害時の対応についてどのようにする予定かお伺いしたく。
うちは低層階なので、荒川決壊時には沈みそうな気がしますが(笑)、高層であってもこのエリアは2週間浸水続くため、万が一の時には被害被るかと思われます。数日であれば籠城かなとも思ったのですが…2週間ととなると、想像がつきにくく。
皆様はどのように対応される予定でしょうか?
マンション周囲の土地柄に明るくないため…ご意見を伺いたいです。ハザードマップ上、他地域への避難が推奨されてますが、雨の中避難というのもなかなか難しいなと。
118: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-15 19:10:18]
>>117 住民板ユーザーさん5さん

検討板荒れてますね。
もう完売物件なのでそっとして欲しいですね。

水害時の対策は難しい問題ですが考えておかないといけませんね。うちは高層階なので2.3日程度なら自宅待機を想定していますが、2週間以上となると…。
災害時の簡易トイレで2週間も持つかどうか、衛生的にも良くないでしょうし。荒川の第二、第三調節池が早く完成して欲しいですね。
119: 住民板ユーザーさん5 
[2021-05-15 19:35:07]
>>118 住民板ユーザーさん8さん

返答ありがとうございます!
なるほど、トイレ問題は盲点でした。食料と電気のことしか考えておりませんでした。簡易トイレの代わりになるか分かりませんが、大人用のオムツは使えると思います。少し抵抗はあるかもしれませんが、多少の消臭は期待できるかと思います。
120: 住民板ユーザーさん6 
[2021-05-15 23:24:47]
一つ質問ですが、
2020年11月契約、2022年4月入居ですと、住宅ローン控除は13年間になりますかね?
後、おすまいの給付金の対象になるのかな??
121: 匿名さん 
[2021-05-17 19:22:01]
>>120 住民板ユーザーさん6さん
分譲住宅契約の控除延長は2020年12月1日以降の契約が対象ですね。
現状、2020年10月~11月に契約した人の控除は10年すら確定せず、宙に浮いている状況です。
来年の税制に沿った対応になると思いますが、税制大綱が出るのが例年12~1月なので非常にやきもきしています。
(来年の改正では1%ではなく金利分が控除上限になるみたいな話も出ていますね……)
122: 匿名さん 
[2021-05-17 19:28:39]
>>120 住民板ユーザーさん6さん
すまい給付金も同様に現状では2020年12月1日以降の契約が対象です。
手続き上の問題なのかもしれないですが、正直なぜこのような隙間期間を作ったのか理解に苦しみますね
123: S.Y 
[2021-05-19 22:10:58]
みなさん初めまして!低層階を購入したS.Yです。
こういったスレッドがあることを今日知りました!
もっと早く知ってたらオプションについて色々なご意見伺えたのに?と思っています。

新田内での住み替えなので、毎日仕事帰りにどんどんマンションが伸びていってるのを見てワクワクしてます!!
新田には住んで2年くらいですが、何か聞きたいことがあればわかる範囲でお答えします^_^
インターネットの事とか既に出てましたが、その辺は無知なので色々教えていただきたいです。。
どうぞよろしくお願いいたします!
124: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-20 08:35:33]
>>123 S.Yさん
よろしくお願い致します。
マンションギャラリーも閉鎖し新田に行くのは内覧会になるのかなぁと思います。
S.Yさんは新田在中とのことで今の工事状況をたまにこちらにupして頂けたら嬉しく思います。

またこれからインテリアオプション会もあると思いますのでこちらの板が盛り上がるといいですね。

125: 匿名 
[2021-05-21 00:11:21]
インテリアオプション会は秋ですね。
有償オプションの食器棚は、引き出しに変更出来ないと言われたのでやめました。
インテリアオプションであれば色々な形のに対応できるとのことでしたが、自分で工務店に頼む場合と比較するためにキッチンメーカーのショールーム巡りをしています。
置き型も島忠でパモウナとAYANOを見ましたが、カスタマイズ出来るし結構良いんですよね。悩ましいです(^^;
126: 住民の人に質問したいさん 
[2021-05-21 10:15:26]
>>123 S.Yさん
SYさんも新田住まいなんですね
私も都合上引っ越す必要があり最近新田に引っ越してきました
とても気になる点があるのですがトラックが通ると地震と間違うくらい建物が揺れるのがとても気になります
(道路沿いに住んでるからかもしれませんが)
大きな貨物トラックが多く走っている上に安物賃貸に住んでるからかもしれませんが 笑
SYさんのお住まいでは揺れなどどうでしょうか?
クレアでも揺れがあったら嫌だなと思っています。。。
127: S.Y 
[2021-05-21 23:45:29]
>>124さん
工事の状況、たまにアップしますね!

>>125さん
インテリアオプション会楽しみですが、まだ自分の中でインテリのイメージが固められておらず…みなさんどのようにして決められているのか参考まで教えてください!

>>126 住民の人に質問したいさん
わたしも今は環七沿いに住んでいます。揺れはあまり感じたことがなかったですね…でも音は道路に面した部屋にいるとかなり気になります。それもあり、音については何度もクレアの工事現場をうろうろして確認しましたが、ほぼ気にならないと思います。
揺れも、モデルルーム側の道路は細いので大きい車は多分入ってこないかなと思うのと、川沿いの方はトラック見かけることもありますが(多分クレアに入っていく車)敷地までは駐車場や民家もあるので、私の今の家よりもさらに揺れは感じないかと思います!

長くなってしまいました。。すみません。
128: 住民の人に質問したいさん 
[2021-05-24 09:19:19]
>>127 S.Yさん
SYさんも環七沿いだったんですね、ご近所様でした 笑
情報ありがとうございます
私は単身用の小さいマンションなので揺れはそのせいの可能性が高そうですね
クレアだと大丈夫そうなので安心しました
余計に完成と引っ越しが楽しみになりました
129: S.Y 
[2021-05-24 11:07:38]
2021/5/23の様子です。
新しい電柱これですかね??
もともとあったのか、どの書類に新しい電柱のこと(だいたいの設置場所)が書いていたのか忘れてしまったのですが、新しめの電柱でした。
2021/5/23の様子です。新しい電柱...
130: S.Y 
[2021-05-24 11:11:35]
間違えて写真何枚も貼ってしまいました!
すみません…

今は9階部分を作っているようでした!
低層階は窓も付いていました?!わくわく!!
131: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-24 20:55:24]
>>130 S.Yさん
写真upありがとうございます!
9階まできたんですね。ほんとわくわくです。
またお願いします。

132: 匿名 
[2021-05-25 00:05:50]
>>130 S.Yさん
写真ありがとうございます。
工事は、順調に進んでいるようですね(^^)
133: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-02 06:40:42]
UPありがとうございます
だいぶ出来てきましたね
見晴らしよさそうだなー
楽しみです!
134: S.Y 
[2021-06-11 23:15:22]
夕方6時半頃に橋から撮影した写真です。
結構夕陽が入りそうですね!
夕方6時半頃に橋から撮影した写真です。結...
135: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 00:13:31]
>>134 S.Yさん

お写真ありがとうございます!
益々楽しみになってきました!
皆さん西日対策はどのようにお考えですか?
参考にさせて頂きたいです。
136: 住民板ユーザーさん6 
[2021-06-12 01:04:46]
>>134 S.Yさん
ありがとうございますw
西日対策はカーテンぐらいしか考えてないですがw
137: 匿名 
[2021-06-12 14:27:05]
>>134 S.Yさん
写真ありがとうございます!
うちも西日対策はカーテンですね。
遮光+遮熱にするつもりです。
ニトリとカーテン絨毯王国で見てきて、部屋のイメージをどうするか考えてます(^^)
138: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-12 19:25:26]
ありがとうございます!
真夏の西日は結構キツそうですね。
川べりで少し風が通ったりしてくれれば
気持ちいいかも。

これで何階ぐらいまで出来てるのかな?
結構目立ちますね。
王子神谷駅から橋を渡って
わが家を見ながら帰るの悪くないですね。
楽しみです。
139: 匿名 
[2021-06-13 00:37:12]
>>138 住民板ユーザーさん1さん
橋の上から見えるのは良いですよね~
この前、車で通りましたけど目立ってましたw

140: 契約済みさん 
[2021-06-13 00:48:53]
立地的に外からの視線を気にしなくて良いので、タワマンではないですが、遮光+遮熱なレースカーテンのみ購入しよう思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる